「財布を使い始める日はいつがいいの?」
「せっかく財布を新調するなら、金運をアップさせたい」
そう考えている方も多いのではないでしょうか。
風水の考えでは、財布を使い始める日は購入する日と同じくらい大切といわれます。そのため、使い始めの日も金運アップにかかわる「吉日」を選びたいところ。
結論からいうと、財布の使い始めにおすすめの日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と呼ばれる吉日です。一粒の籾(もみ)をまくと成長して何倍にも増えるように、お金も増えるといわれています。
2025年3月 | 2日(日)、5日(水)、【10日(月)】、22日(土) |
2025年4月 | 3日(木)、4日(金)、13日(日)、16日(水)、25日(金)、28日(月) |
2025年5月 | 10日(土)、11日(日)、22日(木)、23日(金) |
2025年6月 | 3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)、17日(火)、18日(水)、29日(日) |
2025年7月 | 12日(土)、15日(火)、27日(日) |
2025年8月 | 5日(火)、11日(月)、23日(土)、30日(土) |
2025年9月 | 4日(木)、7日(日)、12日(金)、19日(金)、24日(水) |
2025年10月 | 6(月)、16日(木)、19日(日)、28日(火)、31日(金) |
2025年11月 | 12月(水)、13日(木)、24日(月・祝)、25日(火) |
2025年12月 | 6日(土)、8日(月)、20日(土)、21日(日) |
※太字は一粒万倍日+天赦日、【】で囲んだ日は一粒万倍日+天赦日+寅の日が重なる日で特に吉日です。また、一粒万倍日でも不成就日(物事が成就しない日)が重なる日は、打ち消し線で示しています。
ほかにも、「天赦日(てんしゃにち)」や「虎の日」など、金運アップによいとされる吉日はいくつかあります。そこで、この記事では、金運アップにかかわる吉日をすべてご紹介します。
加えて、財布の使い始めに金運がアップする方法や、金運財布を選ぶポイントまで詳しくご紹介していきます。新しい財布でしっかり金運を上げるため、ぜひ参考にしてくださいね!
- 財布を使い始める日におすすめの「金運アップの吉日」5つ
- 財布を使い始める日に吉日を選ぶときは「不成就日」に注意する
- 財布を使い始めるときの金運アップのポイント
- 金運を高める財布のポイント3つ
- 開運財布を選ぶならJOGGOがおすすめ
- JOGGOおすすめの金運アップ長財布6選
- 財布を使い始める日と購入する日は吉日に!
財布を使い始める日におすすめの「金運アップの吉日」5つ

財布を使い始める日は、以下の5つがおすすめです。
- 一粒万倍日
- 天赦日
- 寅の日
- 巳の日
- 己巳の日
2025年の具体的な日にちとともに解説します。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
財布を使い始める日に悩むなら、まずおすすめするのが「一粒万倍日」です。一粒万倍日とは、「一粒の籾(もみ)が成長して万倍に実をつける」という意味で、この日に始めたことは万倍にもなって返ってくるとされています。大変縁起がよく、物事を新しくスタートする日として最良の日です。
お金や金運は何倍に増えてもいいものですから、一粒万倍日はまさに財布を使う日にピッタリの日といえます。
一粒万倍日と後述する天赦日(てんしゃにち)と重なる日はさらに開運の日といわれており、結婚や事業のスタートなど繁栄や幸せを強く願う日に選ばれます。
2025年の一粒万倍日は冒頭にて一覧でご紹介していますので、ぜひご参照ください。
天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)
天赦日は「天が全ての罪を赦す日」という意味で、暦上最大の大吉日です。年に5~6日しかない貴重な日で、この天赦日も財布を使い始める日として向いています。
2025年の天赦日は、以下の6日です。
- 2025年3月10日(月) 一粒万倍日、寅の日
- 2025年5月25日(日)
2025年7月24日(木)一粒万倍日※不成就日- 2025年10月6日(月)一粒万倍日
- 2025年12月21日(日)一粒万倍日
2025年3月、10月、12月の天赦日は一粒万倍日と重なっており、より運気のよい日にちです。タイミングが合えば、これらの日にちで財布を使い始めるのをおすすめします。
寅の日(とらのひ)
寅の日は「使ったお金がすぐに戻ってくる日」とされ、財布を使い始めたり宝くじを買ったりと、お金にまつわる事柄をスタートするのにおすすめの日です。
寅の日は別名を金運招来日といわれ、金運アップによい日として知られています。虎は足が速く一瞬にして帰ってくる力を持っている点から、お金を使ってもすぐ戻る日とされているのです。
また寅の日は12日に1回のペースで訪れるため、タイミングを合わせやすくなります。「なるべく早く使いたい!」「自分のタイミングと縁起のいい日がなかなか合わない」という方は、寅の日に財布を使い始めるのもおすすめです。
2025年の寅の日は、以下の通りです。
- 2025年3月10日(月)、22日(土)
- 2025年4月3日(木)、15日(火)、27日(日)
- 2025年5月
9日(金)、21日(水) - 2025年6月2日(月)、14日(土)、26日(木)
- 2025年
7月8日(土)、20日(日) - 2025年8月1日(金)、13日(水)、
25日(月) - 2025年9月6日(土)、
18日(木)、30日(火) - 2025年10月12日(日)、24日(金)
- 2025年11月5日(水)、17日(月)、29日(土)
- 2025年12月11日(木)、23日(火)
不成就日は打ち消し線を入れています。
巳の日(みのひ)
「巳」とはヘビを指し、寅の日と同じく干支をもとに決められた吉日です。財布ではヘビ柄やヘビ革を使ったものがあるように、ヘビは金運によいとされています。これはヘビが財運の神様である「弁天様」の使いであり、お金に関する事をお願いすると金運の神様に届けてくれると信じられているためです。
巳の日も12日に1回巡ってくるため、一粒万倍日や天赦日よりもタイミングを合わせやすくなります。財布を使い始める日はもちろん、銀行口座の開設や開業・開店にもおすすめの吉日です。
2025年の巳の日は、以下の通りです。
- 2025年3月13日(木)、
25日(火) - 2025年4月
6日(日)、18日(金) - 2025年5月12日(月)、24日(土)
- 2025年6月5日(木)、17日(火)
- 2025年7月11日(金)、23日(水)
- 2025年8月4日(月)、16日(土)
- 2025年9月9日(火)、21日(日)
- 2025年10月3日(金)、15日(水) 27日(月)
- 2025年11月8日(土)、20日(木
- 2025年12月2日(火)、14日(日)
不成就日は打ち消し線を入れています。
己巳の日(つちのとみのひ)
十二支と十干の巳が重なる日を己巳の日(つちのとみのひ)といい、特に金運に縁起のいい吉日です。巳の日よりももっと金運を高めたい人は、より金運の高い己巳の日に財布を使い始めることをおすすめします。
寅の日や巳の日は12日に1度巡ってきますが、己巳の日は60日に一度です。約2カ月に1度しか巡ってこない貴重な日なので、逃さないようにしましょう。
2025年の己巳の日は、以下の通りです。
- 2025年3月1日(土)
- 2025年4月30日(土)
- 2025年6月29日(日)
- 2025年8月28日(木)
- 2025年10月27日(月)
- 2025年12月26日(金)
財布を使い始める日に吉日を選ぶときは「不成就日」に注意する
財布を使い始める日として縁起がいい日は多くありますが、実は「縁起が悪い日」もあります。不成就日は名前の通り何事も成就しない日とされており、この日に大きな決断や行動を起こすのはおすすめしません。
縁起が悪い日なので、もちろん財布を使い始める日としても避けておきましょう。
2025年の不成就日は、以下の通りです。
- 2025年3月1日(土)、9日(日)、17日(月)、25日(火)、29日(土)
- 2025年4月6日(日)、14日(月)、22日(火)
- 2025年5月1日(木)、9日(金)、17日(土)、25日(日)、31日(土)
- 2025年6月8日(日)、16日(月)、24日(火)、30日(月)
- 2025年7月8日(火)、16日(水)、24日(木)、30日(水)
- 2025年8月7日(木)、15日(金)、25日(月)
- 2025年9月2日(火)、10日(水)、18日(木)、23日(祝火)
- 2025年10月1日(水)、9日(木)、17日(金)、21日(火)、29日(水)
- 2025年11月6日(木)、14日(金)、23日(祝日)
- 2025年12月1日(月)、9日(火)、17日(水)、24日(水)
「財布を使い始める日」と「購入日」にそれぞれおすすめの吉日
財布を新調する時は、「財布を購入する日」「財布を使い始める日」の2つの日があり、風水上どちらも大事にしたい日です。それぞれで開運の日は異なるので、今から財布を購入する人はもちろん、すでに購入して使う日を悩んでいる人も参考にしてください。
財布を使い始める日は「一粒万倍日」か「虎の日」がおすすめ
財布を使い始める日は、一粒万倍日か寅の日がおすすめです。1粒の籾ほどわずかなものでも始めれば万倍にもなって返ってくる「一粒万倍日」は、何かをスタートさせるのにピッタリの1日。
また足が速いため「お金が出ていってもすぐ返ってくる」とされる寅の日も、財布をおろすのに最適です。
財布を購入する日は「巳の日・己巳の日」がおすすめ
財布をまだ購入していない人は、巳の日か己巳の日がおすすめです。己巳の日は巳の日よりさらに開運する日ですが、60日に1度しか巡ってきません。2025年の日にちは前述の通りなので、ぜひご自分のスケジュールと合わせて確認してみてください。
どちらでも縁起がよい日は「天赦日」
「財布を購入したその日に使い始めたい!」という人には、財布の購入・使い始めの両方に縁起がいい「天赦日」がおすすめです。天があらゆる罪を赦す日とされる天赦日は、大安以上に縁起がいい日です。
財布を使い始めるときの金運アップのポイント
財布を使い始める前にやっておきたい、金運を高めるポイントが4つあります。
- 財布は使い始める前に「寝かせる」
- 使い始める時間は「夜の17~23時」
- 黄色のアイテムを財布に入れる
- 「満月浴」で財布の金運を高める
順番に解説します。
財布は使い始める前に「寝かせる」と金運アップ
財布は買ったその日から使うのではなく、しばらく寝かせることで金運がさらにアップするといわれています。期間は7~14日間で、縁起がいい9の数字から「9日間」がおすすめです。
寝かせる時は新しい財布に新札の1万円を入れて白か黄色の布で包み、北の方角に位置する場所で寝かせましょう。しばらく寝かせたら、開運日に財布を使い始めます。
使い始める時間は「夜の17~23時」がおすすめ
風水では、17~23時が最も金運が高まるといわれています。時間の調整が可能なら、この時間に財布を使い始めるのをおすすめします。夜の静かな空間で心を落ち着かせ、お金やカードを整理しながら新しい財布に移し替えましょう。
黄色のアイテムを財布に入れる
金運アップに効果的として知られる「黄色」のアイテムを財布に入れると、金運アップに効果的です。黄色いお守りもよいですし、神社によっては小判型の黄金色のお守りもあります。アイテムはどれでもよいので、財布に入れやすい黄色い小物を探してみましょう。
「満月浴」で財布の金運を高める
風水師として人気のDr.コパさんによると、新しい財布は「満月浴」でさらに金運が上がります。金運パワーを秘めた満月に財布をかざすことで、財布に金運を宿すのです。満月浴の前には、レシートやカードといったお金が出ていくのに関係するアイテムを出しておきましょう。
金運を高める財布のポイント3つ

さて、ここまで財布を使い始めるのにおすすめの日や避けるべき日、金運アップのポイントをご紹介しました。しかしこれらよりも大事なのは、金運アップに効果的な財布を選ぶ点です。
金運アップに効果的な財布は、以下のポイントがあります。
- 素材は本革を選ぶ
- 長財布を選ぶ
- ラッキーカラーを取り入れる
順番に解説していきます。
素材は「本革」を選ぶと金運アップに
金運アップに効果的な財布を選ぶなら、素材は「本革」がおすすめです。本革の革財布は生き物の持つ気やパワーをもらうことができ、金運にも効果があります。
特におすすめな本革は、風水で「土」の気を持つ牛革です。豊かさの象徴でもある牛革は「お金をコツコツ貯める力がある」とされ、特に貯蓄したい人に向いています。
形は「長財布」がベスト
財布には長財布・二つ折り・三つ折りと形もさまざまですが、金運アップにおすすめなのは「長財布」です。風水上財布は、お札や小銭がスムーズに出し入れできる点が重視されます。取り出しにくい財布は金運が滞り、金運が育ちません。
「小さいカバンを持つときは二つ折りの財布がいい」という場合は、同じデザインの長財布と折りたたみ財布をしましょう。長財布を普段使いとして、小さいカバンの時だけ折りたたみ財布にすればOKです。
ラッキーカラーや開運カラーを取り入れる
金運によい財布を選ぶなら、やはり「色」も重要です。持っている力は色ごとに違うので、特に高めたい運気をベースに色を選んでください。
Dr.コパさんによると、2025年のラッキーカラーは「グリーン」「ラベンダー」「ゴールド」の3色です。「ゴールド」は21世紀を通してのラッキーカラーとなるといわれており、ご自分の好みや風水の効果で選んでみてください。
運気ごとにおすすめのカラーを以下にまとめますので、ぜひ参考にしてください。
【運気ごとのおすすめカラー】
上げたい運気 | おすすめのカラー |
金運 | 黄色、金色 |
仕事運 | 青色、紫色 |
恋愛運・結婚運 | ピンク |
健康運 | 緑色 |
開運財布を選ぶならJOGGOがおすすめ

「開運に効果的な財布を選びたいな」「質のいい牛革の財布がほしい」と思ったら、ぜひオーダーメイドの革製品ブランドであるJOGGOの財布をチェックしてみてください。素材・色・ラインナップで、金運アップに効果的な財布を豊富に制作しています。
JOGGOの財布は「牛本革」のため金運アップが期待できる
JOGGOはバングラデシュ発の革製品・革小物ブランドで、職人が一つひとつハンドメイドで作っています。使う革は風水上金運に効果的といわれる「牛革」で、タンナーとともにつくりあげたオリジナルレザーのみを使用しています。
JOGGOは財布のラインナップが豊富
JOGGOは長財布や2つ折り財布、コンパクト財布と豊富な革製品のラインナップをご用意しています。一つひとつオーダーメイドでカスタマイズでき、長財布と二つつ折り財布で素材やデザインを合わせるのも可能です。どれもデザイン・機能性ともにこだわり、長く愛用できるアイテムばかりです。
レザーウォレットのほかにも、JOGGOではメンズ・レディースを問わずにお使いいただける、カバン、バッグ、スマホケース、キーケース、定期入れ、名刺入れ、パスケース、コインケースからブックカバーまでご用意しています。
プレゼントにも最適で、ご自身のためだけでなく、家族や親しい友達、大切な方へのギフトにしても幅広い年代の方にご愛用いただいています。
JOGGOなら財布に好きな開運カラーを取り入れられる
JOGGOの最大の特徴は、全てのアイテムがオーダーメイドでカラーカスタマイズできる点です。常時14色のオリジナルレザー・17色のオリジナルエンボスレザーを取り揃え、限定カラーが登場する場合もあります。自分の好きな色だけで財布をデザインでき、「形は好きだけれど色が気に入らない」と諦める必要がありません。
JOGGOおすすめの金運アップ長財布8選
JOGGOでは、金運アップの長財布として以下の6つがおすすめです。
- シンプルラウンド長財布
- シンプルラウンド長財布(バイカラー)
- フラップバイカラー長財布(シングルホック)
- Lファスナー長財布
- Lファスナー長財布(バイカラー)
- スリム長財布(カード収納13段)
順番に解説します。
シンプルラウンド長財布

取っ手部分も含めて全て本革で作ったシンプルラウンドタイプの長財布です。シンプルなデザインなので、風水で豊かさを表す上質な本革をしっかり感じられます。14カ所のカードポケットと2カ所のフリーポケットで、抜群の収納力も魅力です。
シンプルラウンド長財布はL字ファスナーにしており、お金の出し入れがスムーズにできます。財布の「使いやすさ」は風水と機能性両面から大事で、上質かつ使いやすさが魅力です。
シンプルラウンド長財布(バイカラー)

バイカラータイプの本革長財布です。風水上バイカラーは金の気を活性化する効果があり、金運アップにおすすめです。ラッキーカラーを配色して、自分だけの開運財布をデザインしてください。
シンプルラウンド長財布は100°まで開くデザインで、財布全体をパッと見渡せます。片手でも持てるスリムタイプですが、カードポケットは14カ所にフリーポケットは2カ所と収納力は抜群です。
フラップバイカラー長財布(シングルホック)

フラップを取り付けた本革の長財布です。内側と外側でさりげないバイカラーになるので、それぞれにラッキーカラーを配色できます。スーツやパンツのポケットから取り出しやすいよう、スリムなフォルムにこだわりました。
カード収納は14カ所あり、背ポケットにはスマホやICカードを収納できるフリースペースがあります。男女問わず使えるデザインで、スマートに中身を出し入れできる財布です。
Lファスナー長財布

L字ファスナーでスムーズに取り出せる長財布です。カードは12枚収納でき、取り出しやすいようファスナーが大きく開くデザインにしました。小銭入れにはあえてファスナーを付けずスリムなデザインにしましたが、小銭が飛び出すことはありません。
カードポケット以外にフリーポケットがあり、真んなかの大きいポケットには小銭やレシートも収納できます。マチ部分が差し色になるので、ぜひ内側はアクセントになるラッキーカラーを選んでください。
Lファスナー長財布(バイカラー)

Lファスナー長財布のバイカラータイプです。バイカラーは配色次第で男女どちらのデザインも可能で、お揃いや風水を意識したラッキーカラーを2色選ぶこともできます。引手部分も本革で、この部分だけ色を変えるカスタマイズも可能です。
お札や小銭の出し入れがしにくい財布は金運が下がります。Lファスナーはワンアクションで開閉でき、小銭入れはファスナーをつけず、なおかつ小銭が飛び出さないデザインにしました。カードポケットは8カ所あり、シンプルかつ機能的なデザインにこだわりました。
スリム長財布(カード収納13段)

厚さわずか20mmで、ポケット内でかさばらないようスリムなデザインにこだわった長財布です。スリムながらカード収納は13段あり、収納力もしっかりあります。また小銭入れを浅くすることで、スムーズに取り出せます。
財布の角はあえて直角にし、よりスタイリッシュに設計しました。ポケット段は全てカラーカスタマイズできるので、より個性を出せる点が魅力です。ステッチは本革の色に合わせてカラーステッチを使い、革職人が1つずつ丁寧にハンドメイドで仕上げています。
その他の本革長財布・ロングウォレットをご覧いただきたい場合はこちらから。
財布を使い始める日と購入する日は吉日に!
金運を上げたい方に向けて、財布を使いはじめる日や購入日、金運アップの財布選びのポイントをご紹介しました。この記事をまとめます。
- 財布を使い始める日は、一粒万倍日と天赦日がおすすめ
- 不成就日は避けるようにする
- 財布を使い始める日と購入する日に向いている日はそれぞれ違う
- 財布は使い始める前に寝かせると金運アップ
- 金運を高めたいなら、牛革の長財布かつラッキーカラーの革財布がおすすめ
財布を新調する時は「金運を高めたいな」と思うものです。ご紹介したポイントを押さえ、後悔しない革財布選びをしてください。
「自分の好きな色の財布がほしい」「高品質で金運にもよい財布を選びたい」と思ったら、ぜひ本革ブランドJOGGOの財布をチェックしてみてください。