カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

高級感のある手帳カバーをプレゼントしよう!おすすめの手帳カバーもご紹介

手帳カバーは手帳を汚れや水から守ってくれたり、手帳に高級感を出してくれたりするアイテムです。社会人にとって1つは持っていたいアイテムではないでしょうか?

プレゼントに手帳カバーを検討されている方は、どのような選び方があるのか分からずに迷っている方も多いでしょう。

せっかくプレゼントするのであれば、贈る方に合ったものをプレゼントしたいですよね。

そこで本記事では、プレゼントに贈りたい手帳カバーの選び方や予算などを詳しくご紹介します。

また、こだわり抜いた牛本革を使用し、オリジナルレザーからオーダーメイドで作れるJOGGOの手帳カバーもご紹介。ぜひ、手帳カバーのプレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。

手帳カバーのプレゼントの選び方

手帳カバーのプレゼント

スケジュール管理はスマホやPCでも行えますが、あえて手帳を選ぶ人も多いものです。そんな手帳派の方には、手帳を使いやすくする「手帳カバー」をプレゼントすると喜ばれます。

手帳カバーはサイズ・素材・機能性などその種類はさまざまです。手帳派の人へ贈るなら、それらをチェックして、より喜ばれるものをチョイスしましょう。

手帳のサイズで選ぶ

手帳のサイズで選ぶ

まずは手帳で大事なポイントとなるサイズから見ていきましょう。手帳のサイズは使う人の好みやシーンで変わるので、事前のリサーチが大事です。ここではA6、B6、A5、B5サイズをご紹介します。

A6サイズ

ご紹介する手帳のサイズで最も小さいのが、A6サイズです。105×148mmで文庫本と同じコンパクトサイズとなります。A4サイズの1/4と片手でも持てる大きさで、電車内などどこでも開ける点がメリットです。携帯しやすく、小型のカバンでも十分に収まります。

A6サイズのデメリットは、サイズが小さいので書き込めるスペースが減る点です。A6サイズの手帳は、書き込む量が少ない人や携帯性を重視したい人に向いています。

B6サイズ

B6サイズは128×182mmで、単行本と同じサイズです。小型なA6サイズよりも一回り大きく、片手でも持てます。

B6サイズは大きさと持ち運びやすさのバランスがよく、社会人・学生問わず多くの人から人気です。そのため、B6サイズの手帳が最も種類が多いともいわれています。

A5サイズ

A5サイズは148mm×210mmで、教科書と同じサイズです。コンパクトなA6を倍にした大きさで、文庫本を2冊並べたサイズ感です。

A5サイズはその大きさから書き込むスペースも多く、1日の予定もたっぷり書けます。そのため、日記を書いたり毎日の予定を細かく書いたりしたい人におすすめです。

ただ教科書サイズになるので、小型のカバンに収納するのは難しくなります。片手では持ちにくく机などが必要で、どこでもサッと使える大きさではありません。

B5サイズ

一般的な手帳の規格で最大となるのがB5サイズです。265×188mmで、ノートや週刊誌などと同じサイズです。

B5サイズのメリットといえば、やはりその大きさです。書き込むスペースも大きく、「ノートと併用したい」人に向いています。しかしその大きさから収納できるカバンの大きさも限られるため、手帳の活用率が高いビジネスパーソンや学生の方におすすめです。

素材で選ぶ

手帳カバーの素材は、主に本革合皮布地ビニールがあります。合皮やビニールは価格も安く、防水性もあります。しかし耐久性は低く、使い込むとすぐボロボロになってしまう点はデメリットです。

プレゼントとして手帳カバーを贈るなら、素材は高級感がある本革がおすすめです。耐久性が高く、使うごとに風合いが変わる美しさは本革でしか味わえません。

牛革には、大きく分けて5つの種類があります。生後6カ月ほどの仔牛の革であるカーフスキンは希少性が高く、生後6カ月~2年程度のキップスキンは少し厚手です。

また出産経験のある成牛の革はカウハイドといい、雄牛よりも薄く柔らかさがあります。生後3カ月から6カ月以内に去勢された成牛の革はステアハイドといい、厚みとバランスがよく一般的な革として人気です。

去勢されていない雄牛の革ブルハイドは厚みや耐久性がトップクラスですが、食用の牛と比べ流通量は多くありません。

革アイテムが好きな人に贈るなら、ぜひ革の種類にもこだわってみてください。

ペンホルダーやしおりの有無で選ぶ

手帳にはペンなど筆記具が欠かせません。筆箱を持ち歩く習慣がない限り、手帳カバーにはペンホルダーがあるものをおすすめします。また手帳は必要な時にサッと取り出す必要があるので、しおりが付いているとさらに便利です。

せっかく手帳カバーを贈るなら、機能性の高さにも注目してみてください。

手帳の開閉パターンで選ぶ

1日に何度も開く手帳カバーですから、開閉のしやすさもポイントです。サッと開閉したいなら、マグネットやボタンタイプが使いやすくなります。

資料や写真などを挟みたいなら、ファスナータイプやゴムタイプがおすすめです。またベルトタイプなら厚みが増してもきちんと閉じられますし、上品な雰囲気になります。

名刺やカードの収納有無で選ぶ

打ち合わせに手帳を持っていく場合、その場で初対面の方に会うケースも少なくありません。手帳カバーに名刺やカードが収納できれば、そんな時のために予備の名刺も挟めます。

リフィル量が多い場合はリングタイプで選ぶ

リフィルの量が多い、または増えていく可能性がある人なら、手帳カバーはリングタイプがおすすめです。写真や資料といった細かい資料をリフィルに入れると紛失を防げますし、後から順番を変えられます。

手帳カバーのプレゼント予算

予算のイメージ画像

プレゼントとして手帳カバーを贈る場合、予算の相場は1万~4万円程度です。相手との関係性でも予算は大きく変わりますが、目安の1つとして知っておきましょう。

ハイブランドの手帳カバーなら5万円程度と高額な場合もあります。しかしハイブランドにこだわらなくても、高品質な本革オーダーメイドの手帳カバーなら1万円以下で購入できます。

後ほどプレゼントにおすすめの手帳カバーをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

高級感のある革製品が揃う!人気ブランドJOGGOの特徴

JOGGOはバングラデシュ発のオーダーメイド革製品ブランドです。本革だけを使ったオリジナルアイテムを、職人が一つひとつハンドメイドで制作しています。

手帳カバーをはじめ、カバンやバッグといった革製品からブックカバーやペンケースなどのステーショナリー、革財布にコインケース、名刺入れ、定期入れ、パスケース、キーケースやスマホケースといったさまざまな革小物を作っていて、カスタマイズによって世界に1つだけのオリジナルアイテムをリーズナブルに作れるブランドです。メンズ・レディースとも使いやすい革製品を手に入れられますよ。

14種類の本革からカスタマイズができる

JOGGOは全てのアイテムでカラーカスタマイズができる点が特徴です。一点ものにふさわしい高品質の「JOGGOオリジナルレザー」は全14色あり、期間限定で新しい色が出る場合もあります。

スマホ上でも簡単にカラーカスタマイズでき、ご注文も手軽です。贈る相手の好みや雰囲気を考え、その人だけのオリジナル手帳カバーをデザインできます。

名入れが無料

JOGGOの革小物は、手帳カバーを含めて全て無料で名入れを刻印します。ゴールド・シルバー・型押しの3種類から選択でき、カスタマイズしたアイテムにお名前やイニシャルを刻みます(選べる種類は製品によって異なります)。

また、高級感のある濃紺の化粧箱とシルバーのリボンでオリジナルラッピングもいたします(有料)。メッセージカードも添えられ、特別なギフトにふさわしいオプションを取り揃えました。

オーダーメイドなのにお手頃価格

JOGGOの革製品は本革オーダーメイドの手帳カバーでも、1万円以下とリーズナブルな価格を実現しています。使う牛革は全て高級グレードで、ハンドメイドならではのぬくもりと手に吸い付くような柔らかさがあり、使い続けると上品な艶と光沢感が出てきます。

JOGGOでは、バングラデシュの祝祭「イード」で捧げられる食用の牛革のみを使用します。食用後に発生する牛革を有効活用し、リーズナブルかつサスティナブルなものづくりを行っているのです。

大切な方へのプレゼントとしても最適な本革ステーショナリーやレザー小物。全種類はこちらからご覧ください。

プレゼントにおすすめのJOGGO手帳カバー3選!

ジョッゴの手帳カバーおすすめ

本革ブランドJOGGOでは、プレゼントにふさわしい手帳カバーを3種類ご用意しています。どの手帳カバーもカラーカスタマイズでき、機能性にもこだわっています。メンズ・レディースを問わないので、とっておきのギフトにふさわしいアイテムです。

レザーウォレットなどほかの革小物とお揃いにしたり、大切な方とペアで持ったりするのもいいですね。

手帳カバー(A5)

手帳カバー(A5)
手帳カバー(A5) ¥9,790(税込)

8カ所のカラーリングができるA5サイズの本革手帳カバーです。ペンやカードも一緒に収納できる多機能タイプで、ちょっとしたメモや付箋なども挟めます。またしおりは2本つけており、本革を贅沢に使用したシンプルなデザインです。

ペンホルダーは太いペンも収納でき、万年筆などさまざまなペンを持ち歩けるようにしました。ベルト部分は丸みのあるかわいいデザインで、厚みがある手帳もきちんと閉じられます。

しおりやベルト部分もカラーカスタマイズでき、内側だけ派手な色にするのも可能です。配色パターンは何通りもあり、メンズ・レディース問わず、使うシーンや年齢も関係なくオリジナルの手帳カバーをデザインしていただけます。

大型のA5サイズは手帳をノート代わりに使う人やビジネスパーソンにおすすめです。「ほぼ日手帳カズン」「EditA5」を使っている人は、こちらのA5サイズがピッタリです。

手帳カバー(A6)

ジョッゴの手帳カバー(A6)
手帳カバー(A6) ¥7,590(税込)

8カ所のカラーカスタマイズができる、A6サイズの本革手帳カバーです。ベルト部分も本革仕様で、さまざまな厚みの手帳に対応できます。2本のしおりは高級本革を使用しており、カードポケットと広めの多機能ポケットを付け機能性も重視しました。

裏地には高級シャンタン生地を使っており、手帳を広げた時も高級感があります。ペンホルダーは1つで、万年筆など太いペンも収納可能です。

A4の1/4であるA6サイズは、持ち運びやすいサイズながら十分な情報量を書き込めます。「ほぼ日手帳オリジナル」をお使いの方は、こちらの手帳カバー(A6)がピッタリです。

手帳カバー(ほぼ日手帳WEEKS)

ジョッゴの手帳カバー(ほぼ日手帳サイズ)
手帳カバー(ほぼ日手帳WEEKS) ¥8,690(税込)

シャープなベルトがスタイリッシュな、「ほぼ日手帳WEEKS」用の本革手帳カバーです。カラーカスタマイズは6カ所でき、内側をカラフルにして大人のおしゃれを楽しめます。

本革のしおりが1本ついており、差し色にするとよりスタイリッシュになります。ほぼ日手帳WEEKSは片手でも持ちやすい細長い形が特徴です。本革の手帳カバーはしっかりと作ってあるので、片手で持ってもカバーが曲がりません。

スリムな形状で取り出しやすく、いつでもどこでも、思いついた時にサッと取り出して書ける点が魅力です。

プレゼントにふさわしいおしゃれな手帳カバーをお探しなら、ぜひJOGGOのアイテムをギフトにご検討ください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

【2022年】風水で金運をアップ!ラッキーカラーと開運ポイント

「2022年は金運を上げたい」
「風水を参考に、2022年をいい年にしたい」

そんなふうに考えている方も多いのではないでしょうか?

風水の考えによると、2022年は9年に1度の「はじまりの年」とされています。つまり、2022年にしっかりと土台を固めれば、今後9年間をよい年にしていけるのです。

今後の開運につながる土台作りのためにも、2022年のうちに家や部屋を整理し、運気がアップする環境に整える必要があります。開運のポイントを押さえてラッキーカラーを取り入れ、さらなる運気アップを目指しましょう。

この記事では、主に金運にかかわる場所として「玄関」「キッチン」「寝室」の開運ポイントをご紹介。加えて、ラッキーカラーや金運アップにおすすめの財布もご紹介します。

風水で2022年はいい年にしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

2022年は風水でみると9年に一度の「はじまりの年」

風水では「9年ごと」に運気が一回りするとされています。人気風水師である李家幽竹さんによると、2022年はちょうど運気が一回りするタイミングで、まさにはじまりの年です。身の回りの環境を整え運気を呼び込む準備をするかどうかで、この先9年の運気が決まるといっても過言ではありません。

そして2022年のテーマは、「運の初期化・土壌を豊かにする・まだ見ぬ世界を見る」の3つです。この3つのキーワードをもとに、はじまりの年にふさわしい準備を進めていきましょう。

参照:2022年は9年に1度の「始まり」の年。人気風水師・李家幽竹さんが「幸せになる開運術」を教えます。

2022年の風水開運ポイント1「玄関を整えるとすべての運気が上がる」

全ての運気の入口となる玄関は、2022年ももちろん整えなければいけません。玄関の環境が崩れると、外から持ち帰った悪い気が浄化しきれず家のなかに入ってきてしまいます。

玄関を整えると、金運をはじめ対人運や健康運などすべてのよい運気を呼び込めるのです。

靴を整理すると金運がアップ

幸運がたくさん家に入ってくるように、玄関の靴は整理する習慣を付けましょう。脱ぎ捨てられた靴が散乱していると、運気の通り道がふさがれてしまいます。

帰宅して靴を脱いだら、まずは靴のなかの汗を飛ばしましょう。脱ぎ捨てるのではなくきちんと揃えて置いておき、寝る前には必ずしまうようにします。泥などで靴が汚れていたら、軽くでも汚れを落としましょう。

家族が多く下駄箱に入りきらないなら、シューズラックを使っても構いません。下駄箱がいっぱいでも、玄関の直置きは避けます。

生花を飾ってよい運気を呼び込む

「よい運気は生花に向かってくる」といわれるほど、風水上生花は開運アイテムです。玄関に生花を飾るとよい香りで満たしてくれて、金運も呼び込んでくれます。

鬼門である北東方向の玄関には白や薄い紫のお花、東方向はブルーのお花、南東方向やピンクやオレンジ、南方向にはグリーンの観葉植物がおすすめです。また裏鬼門である南西方向は黄色やベージュ系のお花、西方向は黄色、北西方向はベージュやクリーム色、北方向にはピンク系のかわいいお花が向いています。

生花は枯れてしまうので水を替えたり、ほこりを払ったりとこまめにお手入れしてあげましょう。

玄関マットを置いて邪気を吸収させる

掃除の手間を省くために玄関マットを置かない家も多いですが、風水上玄関マットは「フィルター」の働きがありとても重要です。外出先で付いた邪気を払い、家のなかに持ち込まないようにする働きがあります。

邪気を吸収する玄関マットは、こまめなメンテナンスが必要です。定期的に洗濯したり、汚れたら新しいものに取り替えたりして清潔にしておきましょう。

2022年の風水開運ポイント2「キッチンを整えれば金運がアップ」

「水」と「火」の気が同居するキッチンは特に注意が必要です。雑然としたキッチンは運気ダウンに直結するので、日々整えて金運や健康運をアップさせましょう。

特に以下の3つは金運を大きく左右するので、2022年もしっかり意識してください。

  • シンクとガスコンロ
  • ゴミ箱にふたをする
  • 観葉植物を置く

順番に解説します。

シンクとガスコンロを掃除する

水道の水を受け止めるシンクは「水」の気をつかさどる場所です。衛生面はもちろん、風水の面でも毎日掃除をして清潔に保ちましょう。

英気を濁らせる水あかや、邪気の発生源となる三角コーナーの汚れを溜めてはいけません。「後でまとめて洗おう」と汚れたお皿をシンクに放置しがちですが、風水上汚れた食器も溜めないようにします。

またガスコンロやIHは「火」の気をつかさどり、環境が荒れてしまうと健康運に影響を及ぼします。特に油汚れは金運に悪影響なので、こまめにふき取って清潔にしましょう。また健康運や財運を奪うと考えられる水や刃物は、ガスコンロ周りに置いてはいけません。

ゴミ箱はふた付きにする

キッチンに置くゴミ箱は、必ずふた付きにしましょう。ゴミは臭いだけではなく邪気を発生させ食事や食材に影響し、強烈な運気ダウンを及ぼすためです。

ふたのないゴミ箱だとなかのゴミから邪気が出て、食材などに移ってしまいます。最終的にその食材は調理して食べるため、ゴミの邪気を体に取り入れてしまうのです。こうなると金運どころか全体的な運気を下げてしまいます。

夏場は特にゴミの悪臭も出やすいですから、ふた付きのタイプなら臭い対策にもなります。ゴミ箱はキッチンに合った色を選び、汚れたらこまめに掃除しましょう。

観葉植物を置く

キッチンと観葉植物は相性がとてもよく、ぜひ置いておきたいアイテムです。観葉植物には気を緩和させたり循環を促したりする働きがあり、「火」と「水」が混在するキッチンの環境を整えてくれます。観葉植物を置くだけでキッチンは吉相となるので、置かない手はありません。

特にコンロとシンクの間に置くのが望ましいですが、難しい場合は水道やシンク、冷蔵庫やコンロ、電子レンジの近くに置きましょう。大きい観葉植物である必要はなく、ミニサイズのものでOKです。

観葉植物は直射日光や湿気に強い、キッチンに適した種類を選んでください。家にない場合は、浄化作用のあるハーブもおすすめです。観葉植物の土部分には、浄化作用のある「水晶さざれ石」を敷き詰めると完璧になります。

観葉植物はキッチンのワンポイントにもなりますから、ぜひお気に入りのものを置いてみてください。

2022年の風水開運ポイント3「寝室を整えてよい運気を吸収」

体を休める場所であり1日の1/3ほどの時間を過ごす寝室は、風水でも大変重要な場所です。風水では寝室は家に入ってきた運気を吸収する大事な場所と考えており、寝室の気が乱れていると、寝ている間に悪い気を体に取り入れてしまいます。

風水で寝室の環境を整えると、悪い気を浄化したり運気を再生させたりできます。特に枕・照明・寝具の3つは、金運アップのためにも意識したい場所です。

「北枕」で金運アップ

不吉といわれる北枕ですが、風水では金運アップに効果的です。金運は西から来ると考えられており、北枕によって金運を蓄えられます。頭を北に向けると金運の流れに沿うため、金運アップに効果的です。

また風水で北の方角は健康運や恋愛運、子宝にもいい方角です。風水で金運アップを狙うなら、積極的に北枕で寝るようにしましょう。

間接照明を置くと気が安定

風水では、真っ暗な状態を不吉と考えます。そのため寝るときは真っ暗な状態を避け、少しだけでも明かりを取り入れて気を安定させるようにしましょう。

寝室におすすめの照明といえば間接照明です。まぶしすぎず入眠しやすい明るさで、明るいのが苦手な人も快適に眠れます。なるべく暗くしたい人は、フットライトにする手もあります。

間接照明のほかにも、ほんのりと明かりがともるアロマライトもおすすめです。お気に入りのアロマを焚いて寝ると、より心地よく眠れますよ。

寝具はこまめに洗濯すると開運効果アップ

どの場所でも、風水では換気と掃除が重要なポイントです。ベッドカバーや枕カバーといった寝具は「眠るだけだから」と放置しがちですが、風水上できるだけこまめに洗濯すると開運効果が高まります。

そして朝ベッドから起きたら、毎回ベッドメイキングを行いましょう。清潔な寝具を毎日きちんと整えると、体を休める環境が整います。眠る間によい気を取り込めて、金運アップも期待できます。

風水からみる2022年のラッキーカラー4つ

2022年は、以下の4つの色がラッキーカラーとなります。

  • 山吹色
  • ワインレッド
  • クリーム色
  • ゴールド

順番に解説していきます。

金運アップに強力なパワーをもつ「山吹色」

山吹色は、金運アップとして有名な黄色よりも強力にお金を引き寄せる力があります。金運のなかでも貯蓄運や投資運、財運といった運気を上げる効果があり、金運アップを狙いたい人におすすめです。

黄色よりもオレンジがかった山吹色は、見ているだけで元気が出るビタミンカラーが魅力。そんな山吹色は、アクティブに動きたい2022年にピッタリの色です。

また山吹色は性別や年齢関係なく使いやすい色で、服や小物にも取り入れやすい色です。差し色に山吹色を取り入れると、大人のおしゃれを楽しめますよ。

自立を促し健康を守る「ワインレッド」

厄をはねのけたり病気を蹴散らしたりしてくれるワインレッドも、2022年におすすめの色です。落ち着いたおしゃれな色として用いられるワインレッドは、経済的な自立を促したり自立した人を守ったりする働きがあります。

金運アップを意識しているとつい財運や貯蓄運など金運ばかり目が行ってしまいます。ですが、健康や人間関係が悪くなると金運そのものも下がりかねません。健康運や対人運も上げると、さらに大きな金運を掴むのにつながります。

安心と信頼を引き寄せる「クリーム色」

安心と信頼をもたらすクリーム色は、神仏が好きな色でもあります。2021年のラッキーカラーは「ベージュ」でしたが、そのベージュと同じくらい神仏の加護を受けられます。

家庭運や財運をつくったり、新しい人間関係を引き寄せたりしてくれるのがクリーム色の効果です。かわいい革小物にクリーム色を取り入れ、持ち歩くのもおすすめです。

21世紀の幸運色「ゴールド」

21世紀全体でラッキーカラーとなっているのがゴールドです。2021年に続き、2022年にも引き続き取り入れましょう。ゴールドは金運を始め、人気や才能、人脈を引き寄せる働きがあります。また物事全体のタイミングをよくする効果もあり、運勢全体を高めてくれます。

光輝くゴールドは、「輝く自分を作る」効果もある色です。ゴールドを積極的に取り入れると、金運アップやキラキラと輝く自分を作れます。

2022年に風水で金運を上げる財布選びのポイント

金運を意識した財布を選ぶなら、2022年は以下のポイントを押さえましょう。

  • 吉日に購入する
  • 長財布を選ぶ
  • 素材は牛革を選ぶ
  • 金運アップカラーや開運カラーで選ぶ
  • 古い財布は捨てずに保管する

順番に解説していきます。

吉日に購入する

「春財布」など、風水を意識するなら財布の購入日も重要です。縁起がいいとされる日には、一粒万倍日・天赦日・虎の日があります。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、小さな一粒の籾(もみ)が万倍にも実る日という意味で、ビジネスや宝くじといったお金を出す日によいとされています。また天赦日(てんしゃび)は1年で多くても6回程度しかなく、天が罪を許す日とされる吉日です。

そして財布の購入といえば「寅の日」もよく知られています。寅の日はお金を使ってもすぐ返ってくる効果があり、金運招来日ともいわれます。12日おきにやってくるため、財布を買う予定も立てやすいですね。

2022年の吉日を以下にまとめますので、財布購入日の参考にしてください。

天赦日と一粒万倍日が重複している日

  • 2022年1月11日(火)
  • 2022年3月26日(土)
  • 2022年6月10日(金)

天赦日

  • 2022年8月23日(火)
  • 2022年10月22日(土)
  • 2022年11月7日(月)

寅の日

  • 2022年1月1日(土)、13日(木)、25日(火)
  • 2022年2月6日(日)、18日(金)
  • 2022年3月2日(水)、14日(月)、26日(土)
  • 2022年4月7日(木)、19日(火)
  • 2022年5月1日(日)、13日(金)、25日(水)
  • 2022年6月6日(月)、18日(土)、30日(木)
  • 2022年7月12日(火)、24日(日)
  • 2022年8月5日(金)、17日(水)、29日(月)
  • 2022年9月10日(土)、22日(木)
  • 2022年10月4日(火)、16日(日)、28日(金)
  • 2022年11月9日(水)、21日(月)
  • 2022年12月3日(土)、15日(木)、27日(火)

長財布を選ぶ

二つ折りやコンパクト財布もありますが、金運アップには長財布がおすすめです。その理由は「出し入れのしやすさ」で、長財布ならお札を折らずにスムーズに収納できます。スッと出し入れできる財布でなければ、お金を生み出す力が強くなりません。

そうはいっても、カバンが小型のものだったり財布をズボンに収納したかったりする方も多いでしょう。長財布の携帯が難しい場合は、長財布と同じデザインのコンパクトな財布を用意してください。長財布を基本として、荷物をまとめたい時だけ折り財布を使うようにします。

素材は牛革を選ぶ

財布で金運アップを狙うなら、素材は「牛革」がおすすめです。風水では、お金は「土」から生まれるとされており、土の気を持つ牛革は金運アップに効果があります。着実に貯金ができる財布としても知られており、お金を貯めたい方に特におすすめです。

また牛革は丈夫で長持ちするため、財布の素材として人気です。本革は布や合皮のものより高級感もあるので、長く愛用できます。

金運アップカラーや開運カラーで選ぶ

2022年の金運アップカラーは、山吹色、ワインレッド、クリーム色、ゴールドです。また黄色は金運アップとして王道の色ですし、安定した金運を得たいならベージュもおすすめです。

緑色は自分を成長させて金運アップを狙えますし、黒色は信頼や誠実の象徴でありお金を引き寄せる色と考えられています。

上記のように、金運アップカラーや開運カラーはそれぞれで働き方が異なります。色ごとの働きを知って、引き寄せたい運気によって色を選んでみてください。

古い財布は捨てずに保管する

古くなった財布は、そのままゴミ箱に捨てている方も多いのではないでしょうか?実は風水上、古い財布をそのまま捨てるのはお金を捨てるのと同じ意味になりNGです。

財布にはお金の気が染み込んでおり、新たなお金を呼ぶ効果を持っています。そのため古い財布は捨てずに保管するのがおすすめですが、財布を裸で保管してはいけません。ラベンダー色の布で財布を包み、家の中心や北側にあるお部屋の引き出しに収納します。こうすると、家にお金を呼び込んでくれるのです。

ちなみに財布の寿命は1000日、約3年間です。3年を超えるとお金のパワーが下がってしまうので、買い替えなければいけません。どんなハイブランドや高級な財布でも、3年を超えると金運が下がっていると覚えておきましょう。

2022年に風水で金運アップしたいならJOGGOの財布がおすすめ

2022年に風水で金運アップを狙うなら、革製品のオーダーメイドブランドであるJOGGOの財布がおすすめです。JOGGOでは良質な牛革のみを使用して、職人が一つひとつ心を込めてハンドメイドしています。

金運アップ素材の「牛革」を使用

JOGGOでは革製品を、職人が一つひとつハンドメイドしています。アイテムの種類が豊富で、カバンやバッグといった革製品から、レザーウォレット、コインケース、パスケースに名刺入れ、スマホケース、キーケース、ブックカバーといった革小物まで取り揃えています。

使用する素材は全て素材にこだわった牛革です。牛革は風水で「土」の気を持っており、金運アップ効果があります。牛革は豊かさの象徴でもあり、特にお金を貯める効果がある素材です。

JOGGOで使う牛革は、すべて唯一無二の「JOGGOオリジナルレザー」です。永く使っていただけるよう、扱いやすく耐久性に優れた牛革のみを使用しています。

また現地のタンナーと何度も色を調整しており、天然素材の牛革ながら美しい発色が特徴です。高級グレードのもののみを使用しているので、手に吸い付くような柔らかさと本革の美しい表情が楽しめます。

使い続けるごとに生まれる本革の艶や光沢感は、1つとして同じものはありません。

14色からカラーカスタマイズ可能で開運カラーを取り入れられる

JOGGOのアイテムは、すべてカラーカスタマイズができます。メンズ・レディースを問わず14色のJOGGOオリジナルレザーを自由に組み合わせて、自分だけの革小物をオーダーメイドで手に入れられます。

例えばポケットがかさばらないスリム長財布は、お札が取り出しやすく、カード収納が13段あります。JOGGOオリジナルレザーの「マスタードイエロー」は、2022年の金運アップカラー山吹色に近い色です。

また「アイボリーホワイト」はクリーム色で、こちらも2022年の金運アップに効果的です。14色のなかから、風水の働きを意識してカスタマイズできます。

スリム長財布(カード収納13段)

スリム長財布(カード収納13段)
スリム長財布(カード収納13段) ¥16,830(税込)

そのほかのカスタマイズ例については、【2021年】風水的おすすめ財布の色で金運が良くなる!縁起のいい形など解説【JOGGO】で詳しくご紹介しています。

デザイン豊富で好みに合った開運財布が見つかる

JOGGOでは金運によいとされる長財布をはじめ、メンズ・レディースともに使いやすさにこだわった革財布が豊富です。

例えばスリム長財布は留め具がなく革財布の開閉がスムーズですし、ワンアクションで開閉できるLファスナー長財布もご用意しています。Lファスナー長財布のまんなかにある小銭入れ部分はファスナーが付いていませんが、中身が飛び出さないスマートな設計が魅力です。

二つ折り財布や三つ折り財布もあり、長財布とデザインを合わせられます。風水を意識しながら、シーンによって使い分けも可能です。

全ての本革財布・レザーウォレットの種類はこちらからご覧いただけます。

スリム長財布(カード収納13段) ¥16,830(税込)
Lファスナー長財布 ¥16,280(税込)

2022年は風水で「今後9年」の土台をつくろう

2022年の風水について、開運ポイントとラッキーカラー、金運アップ財布の選び方をご紹介しました。この記事をまとめます。

  • 2022年は「はじまりの年」。風水で環境を整えて今後9年の土台を作る年
  • 玄関、キッチン、寝室を整えて金運アップを狙う
  • 2022年のラッキーカラーは山吹色、ワインレッド、クリーム色、ゴールドの4色
  • 財布は牛革素材がベスト。開運カラーを選び、古い財布は捨てずに保管する

風水で金運を上げるには、ご紹介したように家の環境を整えたり財布を正しく選んだりといったポイントがあります。身の回りの環境を整えて、金運を呼び込みましょう。

金運アップで牛革のレザーウォレットを選ぶなら、本革ブランドJOGGOの財布がおすすめです。14色のカラーカスタマイズができ、メンズ・レディースを問わず自分にぴったりの色でお気に入りの革財布をオーダーメイドできますよ。自分へのプレゼントとして選んだり、大切な方へのギフトに用いたりするのもおすすめです。恋人とペアで持ったり、仲良し同士お揃いにしたりするのもいいですね。

素敵な革財布に出会い、ぜひ2022年を素敵な年にしてください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

プレゼントで喜ばれる名刺入れの選び方は? 上品なおすすめ商品を紹介

ビジネスの場でよく使う名刺入れは、プレゼントで喜ばれる品の1つです。名刺入れは相手の第一印象を左右するからこそ、慎重に選びたいですよね。でも、名刺入れをプレゼントするにあたって、どのような名刺入れを選ぶべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、名刺入れを選ぶときのポイントや具体的な選び方、予算の目安を解説します。
また記事の後半では、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーできる「JOGGO」のおすすめ名刺入れもご紹介。プレゼントする相手の好みや利用シーンを想像しながら、名刺入れの候補を絞ってみてください!

プレゼント用名刺入れを選ぶときのポイント

名刺入れを好きなブランドやデザインで選ぶこともありますが、ビジネスシーンで使用するなら誰の前でも恥ずかしくない名刺入れをプレゼントに選びたいものですよね。

名刺は、社会人にとっては欠かせない重要ツールです。ビジネスは挨拶と名刺交換からスタートするため、名刺を渡すときに第一印象が決まってしまうともいえるでしょう。名刺交換には自己紹介や連絡先を知らせる役割があると同時に、コミュニケーションや事業内容をアピールする方法としても使われます。

そんな重要な役割の名刺を収納するアイテムが名刺入れです。ビジネスの大事なシーンだからこそ印象に残るよう素敵な名刺入れをプレゼントすればきっと役に立つはず。

ここでは、名刺入れを選ぶときのポイントを、2つご紹介します。

派手すぎないカラーで選ぶ

ビジネスにおいて名刺交換は重要です。その際、名刺入れが派手すぎる色だと場合によってはネガティブな印象を与える可能性があります。

例えばアパレルや美容業界であれば、大胆な色でもファッションとして受け入れられる場合が多いです。逆に金融業界などの場合は、派手なカラーの名刺入れはあまりよい印象を与えないことがあります。

上記のとおり業界によるとはいえ第一印象を左右する大事なシーンですから、名刺交換をする相手がどんな方でも、好印象を与える派手すぎないカラーで選ぶのがオススメです。

名刺入れをプレゼントする相手がメンズなら、ブラックやブラウン・ネイビーなどのダーク系の色がおすすめです。レディースなら、ダークな色に加え女性らしい柔らかさを演出できるベージュ・オフホワイト、パステルカラーなら淡く派手すぎないピンク・オレンジ色も喜ばれるでしょう。

また、どこでもさっと取り出せるシンプルなデザインのものを選ぶことも大事なポイント。JOGGOの名刺入れは14色のオリジナルカラーと、シンプルなデザインが特長です。スタイリッシュなメンズでも、かわいいレディースでも、お好きな色にカスタマイズしながら、こだわりのある名刺入れをオーダーメイドできます。

実用性で選ぶ

ビジネスの挨拶の場で登場する名刺入れは、派手すぎないカラーであるとともに、使いやすく実用性の高いものを選ぶことがおすすめです。

名刺はビジネスで初めて会う方と交換することも多く、名刺入れから名刺を取り出す際に手元を見られるため、緊張してうまく取り出せないこともあります。名刺入れを使うシチュエーションを考えると、すぐに取り出せる実用性に優れた名刺入れを持っていると安心できるのではないでしょうか。

また、取り出した名刺が汚れていたり、角が折れるなどして傷ついていたのでは相手に失礼になりますよね。このため、名刺入れのなかで汚れたり傷つかないようにしてあったりする、縫製のよいものをチョイスするのもポイントです。

JOGGOの名刺入れは、職人の手で一つひとつ丁寧に作られているハンドメイドの製品。完成後のチェック体制もきちんと確立されているため、縫製がしっかりできているものをお届けしています。

名刺入れを選ぶときのそのほかの基準

おしゃれで素敵な名刺入れをプレゼントする際は、カラーや機能性のほかにも基準にしたい点があります。

ここでは、名刺入れをより選びやすくするためのポイントを3つご紹介します。

素材で選ぶ

名刺入れの素材には、革・アルミ・プラスチック・ステレンス・木製など多様な種類があります

まずは、それぞれの素材の特徴を知り、プレゼントを贈る相手にふさわしいかどうか確かめましょう。

仕事をしていると、メンズ・レディースにかかわらず欠かせないアイテムとして、革靴や革鞄、革財布、コインケースなどの革小物を使う方が多くいらっしゃいます。普段から革製品にこだわってビジネスアイテムを揃えている方へのギフトなら、名刺入れも革の素材を選ぶことがおすすめです。

革には、手に取った際のなじみやすさや上品さなどのメリットがあります。また、革にも種類があり、牛革、馬革、使用する部位によっても表情やなめらかさが変わってきます。、

たとえ名刺を出し入れする際に爪などで傷つけてしまったとしても、経年変化も手伝って、使う人だけのオリジナルの名刺入れに育てることもできます。

このように、革製品は使い込むことによって色の変化や味わい深さが増す素材。JOGGOの本革名刺入れなら、上品でありながら末永くお使いいただけるよう耐久性に長けた高品質の本革を使用しているため、あらゆるビジネスシーンで使いやすくなっています。

アルミ

スタイリッシュで軽い素材のアルミでできた名刺入れも販売されています。業種によっては問題なく使える素材ですが、ややカジュアルで軽い印象を与えてしまいがちです。また、アルミの名刺入れには収納ポケットがついていないものも多いため、不便さを感じるかもしれません。高齢の方や名上の方などへのプレゼントには適さない素材といえそうです。

プラスチック

プラスチックの名刺入れもアルミ素材の名刺入れと同様、名刺交換をする相手に少し安価なイメージをを与えてしまいがちです。

ただプラスチックの名刺入れのなかにはスタイリッシュなものもあり、軽くお手入れもしやすいので、遊び感覚で2つ目の名刺入れを持ちたいなどという方へのプレゼントには喜ばれるのではないでしょうか。

ステンレス

ステンレスの名刺入れは耐久性が高く、アルミに比べると高級感があります。アルミ素材の名刺入れと同様収容数は少ないため、使いにくいと感じる人もいるようです。

その一方、名刺をきれいに保管しておけるメリットもあるので、普段使いではなく保管用に使いたい方にはおすすめです。

木製

木製の名刺入れの特徴は、手になじむこと。革の名刺入れと同様に長く持てば持つほど味わいが出てきます。

木製の名刺入れはあまり見かけないことから、持っているだけで印象に残りやすく、ビジネスシーンでは目立つ名刺入れになるでしょう。ただし、木製の名刺入れは名刺の収納数が少なく、いざという時に名刺が入っていないと慌てることもあるので注意が必要です。

名刺が入る枚数で選ぶ

名刺入れは、素材や形状によって名刺が入る枚数が変わってきます。名刺をたくさん使う営業職の方や名刺交換を頻繁にする人は50枚ほど、それほど名刺交換をしないという方は20枚ほどで大丈夫でしょう。

名刺入れには、マチがあるタイプとないタイプがあり、収納できる枚数も違います。プレゼントする相手が、普段何枚くらい名刺を使うのか、名刺を交換する頻度がどれくらいなのかなどをあらかじめ調べておくと、名刺入れもぴったりのものを選びやすくなります。

  • マチがあるタイプ

マチがあるタイプの名刺入れは50~100枚は収納できます。名刺入れそのものに、厚みが出るので、プレゼントする相手が普段どこに名刺入れをしまっておくのかも調べておくと安心です。

  • マチがないタイプ

マチがないタイプの名刺入れは15~20枚ほどの収納数です。スリムなのでズボンなどのポケットにもコンパクトに収まり、スマートなスタイルを気にする方にもおすすめです。

JOGGOの本革名刺入れは名刺が30~50枚は入りますが、スリムで収納力にも優れているため、名刺交換を頻繁にする営業職の人などにも使いやすくなっています。

名刺をプレゼントするときの予算は?

名刺入れをプレゼントするときは、予算も考慮しましょう。素材によって名刺入れの価格はさまざま設定されていますが、一般的には、5,000~1万2,000円程度でプレゼントを考える方が多くいらっしゃいます。

名刺入れをプレゼントする際は、相手が社会人である場合が多いため、贈る方の年齢や好みの素材や機能性に合わせた予算を考えてみましょう。

たとえばJOGGOの製品ですと、本革名刺入れが7,590円(税込)からと大変リーズナブル。牛革でも手になじみやすい素材を使用しているので、お若い方だけでなく年齢の高い方まで幅広い層の方へのギフトにおすすめです。

JOGGOなら本革で作られたオリジナル名刺入れをプレゼントできる!

JOGGOの本革製オリジナル名刺入れ

JOGGOの名刺入れは、高品質の牛革を使用し、職人の手で一つひとつ丁寧にハンドメイドされています。しかも、本革なのにリーズナブルな価格で購入できるのもうれしいポイント。JOGGOのオーダーメイドなら、人とはかぶらない、自分だけのオリジナル名刺入れを手に入れられます。

また、カスタム・名入れも可能なので、プレゼントする相手の好みに沿った、特別感のあるプレゼントになることは間違いありません!

ここでは、JOGGOおすすめの名刺入れについて詳しく紹介します。

14色のオリジナルレザーで自由にカスタマイズ

JOGGOの名刺入れは、14色のレザーを組み合わせてオーダーメイドできるため、メンズ・レディースを問わずお好みのデザインを作れます。

こだわりの詰まったJOGGOのオリジナルレザーで名刺入れをプレゼントすれば、贈られた方にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

今なら期間限定色も見逃せない!

JOGGOでは、その時々で期間限定のオリジナルカラーをご提供しています。

▼今だけ期間限定色も登場!不定期なのでお早めに

>>限定色をさっそく見てみる

シトリンゴールド

幸福・希望・富といった意味をもつ宝石”シトリン”をイメージした、柔らかな輝きのゴールド。暖かく奥深さを持った上品な色合いは、あなたのコーディネートにやさしく溶け込みます。

パールホワイト

雪のような白さと、パールのきらめきを持つ、洗練されたホワイト。見るものの視線と心を奪う輝きは、シックになりがちな冬の服装のアクセントにピッタリ。

JOGGOのオリジナルカラー期間限定色は、季節を楽しめる色である点も特長です。ぜひ早目にお試しくださいね!

より高級感のあるENISHIシリーズも必見

JOGGOのENISHIシリーズとは、日本の職人が1000年以上の歴史がある姫路の国産革「姫路レザー」を使って一つひとつ丁寧に作り上げた革製品のシリーズです。

姫路レザーは、革本来の表情が楽しめるようにタンニン(植物由来)の多い加工法や染料のオイルを採用した、表面のなめらかさが特徴のスムースレザーです。時間を経つごとに表れる唯一無二の色味や風合い、上品な艶感を存分に楽しめるのが特徴です。こちらでは、より高級感のあるENISHIシリーズの名刺入れを紹介していますので、ぜひご覧ください。”JOGGO×UNROOF”の刻印が入ったオリジナルバネホックを使用しているのも、ENISHIシリーズならではの魅力です。

職人の手作業で行う名入れ刻印

JOGGOでは、名入れ刻印ができます。名入れは職人が手作業で行っており、お名前やイニシャルなどを最大12文字まで刻印できます。また、名入れのカラーはゴールド・シルバー・型押しの3種類から選べます。

プレゼントにぴったり! JOGGOで人気の名刺入れ2点を紹介

プレゼントにぴったり

革製品ブランドJOGGOの名刺入れには、高級な本革が使われており、デザインも機能性も充実しているため大切な方へのギフトやプレゼント、またはご自分用にとさまざまな用途でお使いいただけます。

JOGGOの本革名刺入れならどのようなビジネスシーンでも活躍できるため、ビジネスパーソンへのプレゼントにも最適。社会人同士ペアで、またはお揃いで持っていてもおしゃれです。

ここでは、JOGGOの名刺入れ2点をご紹介します。ぜひ、名刺入れのプレゼントを選ぶ際の参考にしてくださいね。

シンプル名刺入れ

JOGGO シンプル名刺入れ
シンプル名刺入れ ¥8,140(税込)

名刺収容数:50枚

5カ所のカラーカスタマイズ可能な名刺入れ。革職人が一つひとつハンドメイドで仕上げた心のこもった繊細な商品です。

シンプルかつ考え抜かれたフォルム、マチの指し色がアクセントになるデザイン。

無料で名入れをすれば、ビジネスシーンのより大切なアイテムとなるでしょう。

ENISHI 名刺入れ

ENISHI名刺入れ
ENISHI 名刺入れ ¥12,000(税込)

名刺収容数30枚(推奨)

日本の職人、姫路の国産革を使ったENISHIシリーズの名刺入れ。50枚程度を収納できるメインの収納のほかに、2つのフリーポケットがついていて、収納力は抜群です。

サイドのマチは「笹マチ」といわれる最もポピュラーな形で、厚みが出にくく収まりがよいのが特徴。

オリジナルのベルトやホックがデザインのポイントとなっているので、JOGGOのほかの革製品である長財布や2つ折り財布、パスケースやキーケースと揃えて持つのもおすすめです。

JOGGO名刺入れはこちらから▼

>>JOGGOの名刺入れ商品一覧ページへ

本記事では、名刺入れをプレゼントに選びたいとお考えの方に、名刺入れの選び方のポイントや素材の種類、予算などをご紹介しました。

JOGGOの革製品は、サスティナブルなものづくりを目指すJOGGOらしさが満載。素材には、バングラデシュの「イード(イスラム教の祝祭)」で食用後大量に発生した牛の皮を利用したり、現地の工場では現地の方を採用し、雇用創出に貢献しています。

革製品ブランドの「JOGGO」では、ご紹介した名刺入れのほかにも、バッグやレザーウォレット、パスケースやスマホケース、キーケース、ブックカバーにいたるまで多数の商品を取り揃えています。自社工場で縫製・制作しているためリーズナブルなご予算で購入できるのも大きな魅力です。

年齢や性別問わず多くの方にお使いいただける「飽きが来ないシンプルなデザイン」がポイントのJOGGOの製品。名刺入れをプレゼントしたいとお考えの方は、ぜひJOGGOの上質なアイテムのなかからお選びください。

カテゴリー
その他 ニュース

年末年始休業のお知らせ(お問合せ対応・発送業務について)

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始のお問い合わせ・発送対応について
下記の通りとさせていただきます。

【年内のお問い合わせ受付・発送作業】
2021年12月28日 15:00まで

【年末年始休業期間】
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
※1月4日(火)10:00より通常営業です。
12月28日15:00 以降にお問い合わせいただきました件は
年明けのご対応になります事をご了承ください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

お金が貯まる風水とは? 金運アップに最適なインテリアやグッズまとめ

「お金が貯まるような仕事が舞い込む方法はないだろうか」

「最近運が悪いので、金運を呼び込みたいな」

そのようなお悩みを抱えているとき、風水を参考に今の環境を一新したいと考える方も少なくありません。できるなら、金運をアップさせてより豊かな人生を送りたいですよね。

そこで本記事では、風水をもとに金運アップへ繋がるインテリアやグッズを徹底解説します。風水的に“金運が特に上がる”とされるグッズについても触れていますので、あわせて参考にしてください。

お金が貯まる風水とは?

風水とは中国発祥の環境学を指し、身の回りの環境を整え「運」を高めることをいいます。木・火・土・金・水の「五行」を生かしあい、相乗効果で運気を高めていきます。

 風水は先天的な運を重視する占いとは違い、対人運や健康運、恋愛運や仕事運といった運気を後天的に得るものと考える点が特徴です。もちろん金運を高めることもでき、家のなかや持ち物を整えれば金運アップが期待できます。

風水で金運を呼び込めるお部屋インテリアの特徴

風水では、家のなかの環境が大変重要です。特に重要な場所として、玄関・寝室・水回りのポイントを解説します。

玄関は金運の“入り口”

風水でまず意識すべきなのは「玄関」です。なぜなら玄関は「気を招き入れる場所」といわれており、整えることで家全体の風水にまで影響するためです。

風水をもとにした玄関インテリアでは、まず玄関マットが必須です。また玄関回りの気を浄化してくれる「観葉植物」は、玄関に特におすすめです。金運アップにおすすめの植物については、後ほどご紹介します。

玄関の照明は輝度(かがやきのレベル)が高い明るいものを選びましょう。照明の色は昼間の太陽光に近い「昼白色」がおすすめです。玄関を明るく照らせば、家全体が明るくよい雰囲気になります。

そのほかに、風水的にやってはいけない玄関の金運アップ方法として、以下のようなポイントが挙げられます。

  • ドアやドアノブが汚れている
  • 役目を終えた古い靴が残っている
  • たたきにホコリやチリが溜まっている

風水では寝室も金運アップに重要

風水において寝室は、「自宅に取り入れた運気を吸収する場所」と考えます。つまり寝室によい気が巡っていれば、体にもよい運気を取り込むことができるのです。

また、寝室は1日の疲れを癒して次の日への英気を養う場所でもあります。金運アップのためには、シーツをこまめに洗濯して清潔な環境を整えます。また毎朝ベッドをきちんと整える習慣も付けましょう。乱れたベッドでは体が休まらず、金運も上がりません。

風水的にやってはいけない寝室の金運アップ方法として、以下のようなポイントが挙げられます。

  • 枕にカバーをかけない
  • 小さな枕を使っている
  • 大きな鏡を置く 

風水的に“水回り”は金運以外も関わりを持つ

キッチンは金運を左右する大事な場所です。ガスコンロなどの「火気」と水回りの「水気」が同居するため扱いに注意が必要ですが、ポイントを押さえれば食費管理も上手くなり、金運アップにつながります。

まず汚れたお皿をシンクに放置するのは、健康運にも影響するのでやめましょう。インテリアは金運アップに最適な「白」を基調とします。白は汚れが目立つので、こまめに掃除することで金運を呼び込めます。

またトイレは悪い気が発生しやすい場所なので、便座のフタは使うたびに閉めましょう。汚れがついたブラシやゴミ箱は見えないように配置して、汚れたらすぐ新しいものに取り替えます。

そのほかに、風水的にやってはいけない寝室の金運アップ方法として、以下のようなポイントが挙げられます。

  • ゴミ箱にフタがついていない
  • 家電や調味料が出しっぱなしになっている
  • 使わないお鍋やお皿が食器棚に眠ったままになっている

風水をもとに金運アップに繋がるグッズを有効活用しよう

風水的に金運をアップさせるグッズは以下の通りです。

  • 観葉植物
  • お花
  • アロマグッズ
  • マットレス
  • 照明
  • まくら
  • 財布

順番に解説します。

観葉植物

観葉植物は二酸化炭素を吸収して酸素を放出するため、風水では悪い運気をよいものに変える力があると考えられています。

種類としては、パキラやモンステラ、金のなる木、ポトスやベンジャミンといった植物がおすすめです。玄関に置いてきちんとお世話をすれば、外から入ってくる悪い気を浄化してくれるでしょう。

金運アップを狙うなら、運気や金運の出入り口である玄関や仕事部屋に置くのをおすすめします。しかしポトスは生命力がかなり強くリラックスしにくいため、寝室には向いていません。

また人気のないトイレに観葉植物を置き、きちんとお世話することも金運アップにつながります。トイレは日当たりがよくない場合が多いので、生命力が強い「アイビー」がおすすめです。

植物といってもサボテンやバラといったとげがあるものは、運気ダウンにつながるので避けましょう。

お花

お花は「花風水」と呼ばれる風水があるほど、重要なアイテムとされています。お花が秘めたパワーをもらうことで、金運も充実させられるのです。

お花は悪い気を吸い込んでよい気に変える働きがあります。玄関に置くとよい気を集めてくれますし、トイレに飾ると気を浄化してくれますよ。

キッチンは火と水両方があり気のバランスが乱れやすく、一輪でもお花を飾ると環境を整える効果があります。生花が望ましく、こまめに取り換えて運気を保ちましょう。

西の方角には、お金が寄ってくる黄色と白の花を飾りましょう。北西は財運を上げたい時に向く方位で、柔らかい薄い色がおすすめです。アジサイやダリアなど丸いフォルムのお花がいいでしょう。

北東は貯蓄運を上昇させる方角で、財運アップに効果的な白い花がおすすめです。マーガレットや梅の花、スズランに加え、グリーンを効かせるのもいいでしょう。

生花は管理に手間がかかるので、「造花やプリザーブドフラワーではダメなの?」思う方もいるのではないでしょうか。結論から言うと、NGというわけではありません。しかし生花のようなエネルギーは得られないので、「オブジェ」としてお部屋の印象を華やかにする心理的なアイテムとして活用できます。

例えばラッキーカラーの造花にルームフレグランスの香りをつけると、アロマグッズとして金運アップに効果的です。JOGGOでは本革でできた花やブーケがありますから、ぜひ代用してみてください。プレゼントとしてもおすすめです。

大きな鏡は金運アップに効果的で、「お金持ちは玄関に大きな鏡を置くことが多い」という意見があるほどです。鏡に映った自分を客観的に見れば、人から信頼される立ち居振る舞いができ仕事の評価に直結します。

鏡は置く場所で運気の種類が変わるので、金運アップを狙うなら「左側」に置くのをおすすめします。金運の運気を増幅させてくれるでしょう。

大きい鏡を置く場所がない場合は、小さな鏡でも問題ありません。こだわって選んだお気に入りの鏡を置いて、こまめにお手入れしてくださいね。

アロマグッズ

アロマグッズは人の心身をいやす効果があり、風水にも効果的です。香りによっても風水の効果は変わります。例えば清涼感のある「ミント」は無駄遣いを防ぐ効果がありますし、黄色の果実をつける「柑橘系」は金運アップに効果的です。

 トイレの悪臭は運気が下がるので、アロマのいい香りを放つことで金運アップが期待できます。いい香りのする爽やかな空間を作ることで開運に繋がります。トイレや水回りなど、悪臭が気になるエリアはアロマグッズで運気を整えましょう。

マット

玄関マットは悪い気を落とす役割があり、帰宅時に通る玄関には欠かせません。悪い気が溜まるので、定期的に掃除したり買い替えたりして清潔にしましょう。

金運アップを狙うなら、マットの色は黄色・金色・銀色がおすすめです。また楕円形のマットは「米俵」を連想させるため、金運アップにもつながります。

照明

部屋の明るさを左右する照明は、風水でも大事なアイテムです。例えば日当たりが悪くジメジメした玄関は風水上よくありませんが、照明で明るく照らすことで運気を高められます。照明は太陽の代わりになるため、なるべく明るく日光に近い色を選びましょう。

またトイレは照明を控えめにする人も多いですが、風水的にはまぶしいほど明るい照明がおすすめです。

トイレは「隠す」という意味合いから家のなかでも日当たりが悪い場所にある場合が多く、悪臭がこもると悪い気がとどまります。そこで照明で明るく照らすことで、風水の観点から気を整えてあげるのです。

特に日当たりの悪い北側にトイレがある家は、まぶしいほど明るい照明にして金運アップを狙いましょう。

まくら

不吉とされる「北枕」ですが、実は金運に効果的な寝方です。金運は西からやってくるといわれているので、北枕で運気を吸収することで、さらに貯蓄の運気として吸収できます。また「北」の方角は金運を育てる方角で、金運アップに直結します。不吉と考えず、なるべく北を向けて寝るようにしましょう。

枕には必ずカバーをかけて、こまめに洗濯して清潔な状態を保ちます。特に女性は枕にタオルを巻いてカバー代わりにする人が多いですが、風水上はよくありません。仕事運が下がりピンチの時に協力者が現れず、結果的に金運の低下につながってしまいます。

財布

風水で金運アップといえば、財布を連想する方も多いのではないでしょうか。ちまたでは金運アップを謳う財布も多く、財布を新調する時に気にするポイントでもあります。金運アップの財布選びについては次の章で詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 

財布は破損しない限り何年も使いがちですが、実は風水では「1000日」が寿命とされています。つまり財布を3年近く使っているなら、そろそろ買い替え時です。

3年未満でも、財布がくたびれていたり汚れていたりすれば早めに買い替えましょう。

金運をアップさせる財布の選び方

金運をアップさせる財布選びは、以下の3つがポイントです。

  • 品質
  • 使いやすさ

それぞれ順番に解説していきます。

品質のよい高級感のある財布を選ぶ

金運アップを意識した財布選びなら、まず「質のよさ」と「高級感」がポイントです。風水ではお金は仲間や人がたくさんいる場所、またはいそうな場所に集まるといわれています。

つまり品質のよい高級感のある財布で、お金が「たくさん入っていそうだな」と思わせるのです。

「ハイブランドの財布は高くて手が出ない」という人も心配の必要ありません。品質と素材にこだわった高級感のある財布なら、1万円前後で購入できます。

財布で金運アップを狙うなら、素材は「本革」がおすすめです。本革には生き物の気や生命力といったパワーが宿っているので、合皮などに比べると風水的にも金運アップ効果があります。

中でも金運に効果的といわれているのが「牛革」の革財布です。土の気を持つ牛革は豊かさの象徴でもあり、お金を貯める効果があります。

また火の気を持つ「羊革」は活発になり、人脈など対人運のアップが期待できます。そのほか、クロコダイルや蛇など爬虫類の革を使ったレザーウォレットも、金運アップに効果的です。

黄・黒・茶色の財布で金運を呼び込む

金運アップを狙うなら、革財布は以下の色がおすすめです。

  • 黄色
  • 黒色
  • 茶色 

金運といえば「黄色」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。黄色やゴールドは金運アップ効果が高い色として知られています。

黄色い財布は収入アップや臨時収入、売上アップといった金運効果が期待でき、お金のめぐりがよくなると考えられています。

ただ黄色はお金が「巡る」色なので、入ってくるお金が多い反面、出ていくお金も多くなります。貯金をしたい人には不向きですが、お金を循環させることで大きな金運を生み出したい方におすすめです。

「黒色」は風水で水を表す色で、豊かな実りをもたらす水は金運や財運があります。また黒にはお金や富を引き寄せ財布に閉じ込める効果が期待でき、お金を貯めたい方におすすめです。 

土の気を持つ「茶色」は、財布でも定番の色です。茶色には運気を育てる力があり、人が持っている金運を始め運気を総合的に高める力があります。健康運など全体的な運気アップも狙いたい方は、茶色の財布がおすすめです。

使いやすい財布を選ぶ

風水の観点からも、財布は「使いやすさ」が大事です。お金の出し入れが難しいとお金を生み出す力が弱まり、金運が下がってしまいます。

風水上では、お札を折らずに収納できる長財布がおすすめです。お札や小銭の出し入れもスムーズで、金運アップになります。

しかしカバンが小さい人やポケットに収納したい方は、長財布は使いにくいと感じるでしょう。そういう場合は使うシーンを考えて、デザインが同じ長財布と二つ折り財布を使い分ける方法がおすすめです。

風水で金運を呼び込むなら「JOGGO」でオーダーメイドの財布を作ろう

「風水で金運を呼び込みたい!」という人には、本革の高品質な財布が揃っているJOGGOがおすすすめです。品質にこだわり、カラーカスタマイズができるJOGGOなら、あなたにピッタリの革財布が作れます。

こちらから、人気の本革財布を含むJOGGOレザーウォレットの全種類をご覧いただけます。

使いやすさにこだわった本革の財布が豊富

JOGGOでは、100%本革の革製品をオーダーメイドでき、職人が一つひとつハンドメイドで制作しています。革小物として定番でもある財布は、長財布・二つ折り財布・コンパクト財布の3種類のカテゴリがあります。どれも使いやすさにこだわり、オリジナリティのあるおしゃれなデザインが特徴です。

 L字ファスナーの長財布やスタンダードな二つ折り財布、小型のバッグに適した手にすっぽり収まる三つ折りミニ財布まで、幅広い形をご用意しています。同じ素材や配色で、長財布や小銭入れ、定期入れやパスケース、キーケースといった複数の革製品をオーダーメイドできます。

14色のカラーカスタマイズで金運アップの財布をオーダー

JOGGOでは、全ての革製品を14色の本革からカラーカスタマイズできます。黒や黄色、茶色といった金運に効果的な色はもちろん、スタイリッシュな青や赤もご用意しています。期間限定のカラーもあり、メンズ・レディースを問わずお好きな色を自由に配色できる点が特徴です。

使う牛革は全てタンナーとともに一から作り上げたオリジナルレザーで、1点ものにふさわしい高級グレードの牛革です。手に吸い付くほど柔らかく、本革ならではの革の美しさを実感していただけます。

名入れでオリジナリティのある財布が作れる

JOGGOのアイテムは、全て名入れができます。革にもよりますが、色はゴールド・シルバー・型押しの3種類から選択でき、お名前やイニシャルを無料で刻印します。

カラーカスタマイズした自分だけの財布に名入れを施せば、さらにオリジナリティのあるレザーウォレットとして愛着が湧くでしょう。 オーダーメイドの革製品は、大切な方へのギフトとしても最適ではないでしょうか。風水好きな方とペアで持ったり、お揃いにしたりしてもいいですね。

「風水で金運を高めたい!」「おしゃれでお金が貯まる財布が欲しい」と思ったら、ハンドメイドのぬくもりあふれる、JOGGOのオーダーメイド革財布をぜひチェックしてみてください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

彼女へのクリスマスプレゼントの選び方【失敗なしのおすすめアイテム10選】

年に一度のクリスマスは、彼女へ想いを伝える大切なイベント。

街並みのイルミネーションやクリスマスツリーでクリスマスムードが高まってくると、彼女とどのようなクリスマスを過ごそうか想像が膨らみますよね。

特に悩むのは、彼女へのクリスマスプレゼント。

彼女の喜ぶ顔が見たいけれど、アクセサリーや財布、コスメなど多彩な商品からどれを選ぶべきか迷っている男性は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、彼女へのクリスマスプレゼントの種類、予算、選び方を詳しく解説します。

記事の後半では、クリスマスプレゼントに最適なJOGGOのオーダーメイド革製品もご紹介します。ぜひ、彼女へのクリスマスプレゼント選びの参考にしてください。

おすすめの彼女へのクリスマスプレゼントと選び方

「クリスマスには、どのようなプレゼントが喜ばれるの?」と、悩む男性は多いはず。大切な彼女へのクリスマスプレゼントだからこそ、ついつい頭を抱えてしまいますよね。

そこでまずは、女性に喜ばれる、おすすめのクリスマスプレゼントを5つご紹介します。どのようなクリスマスプレゼントが女性から支持を集めているのか、チェックしてみましょう。 

毎日使えるアイテムをプレゼント

ネックレスや指輪、財布やバッグなど毎日使えるアイテムは、クリスマスプレゼントの定番です。

女性は、大好きな彼の存在を常に感じていたいもの。毎日身につけられるアイテムなら、いつでもあなたと一緒にいるような気持ちになってもらえます。

そのため、離れているときでも彼からの愛情が思い出せるクリスマスプレゼントは、定番ながら非常に喜んでもらえます。

彼女らしいカラーやデザインを選ぶことが、長く愛用してもらえるポイント。彼女の日常になじむアイテムを見つけてみましょう。

おしゃれに役立つアイテムをプレゼント

「ウィンドウショッピングが好き」「メイクや髪型にこだわっている」など、普段からおしゃれに抜かりのない彼女には、おしゃれがもっと楽しくなるアイテムがおすすめ。

最新のコスメやファッション小物、彼女が好きなブランドの洋服を選ぶと愛用してもらえます。

特におすすめなのが、マフラーや手袋など、これからの季節に大活躍するアイテム。寒い季節には毎日身につけられ、あなたの愛情や優しさに包まれるような温もりを感じてもらえるでしょう。

彼女の好むブランドやコスメのテイストをチェックして、気に入ってもらえるアイテムを選んでみましょう。

花束のプレゼント

女性なら一度は受け取ってみたいのが、花束のプレゼント。ありきたりなようですが、実は憧れを抱く女性は多いのです。

彼女に「愛してる」や「ありがとう」の気持ちを伝えたいなら、ロマンチックなムードを引き立てる花束がピッタリ。クリスマスの特別感を演出してくれますよ。

ちなみに、花束は本数によって意味が異なります。

  • 1本……あなたが運命の人
  • 3本……愛している
  • 4本……一生愛し続ける
  • 6本……あなたに夢中
  • 9本……いつも一緒にいよう
  • 11本……最愛
  • 40本……永遠の愛を誓う
  • 108本……結婚してください

こうした裏のメッセージもあわせて伝えると、さらにステキなプレゼントになりそうですね。

花束は普段はなかなかもらうことがないアイテムなので、クリスマスの特別な日だからこそ贈りたいプレゼント。彼女に似合う可憐な花束を選んでみましょう。

クリスマス限定品をプレゼント

流行に敏感な彼女には、今年のクリスマスにしか手に入らない限定品のプレゼントがおすすめです。

毎年クリスマスになると、クリスマス限定のコスメセットやファッションアイテム、スイーツが登場します。

どれも人気がある期間限定アイテムなので、クリスマスを逃さずと購入できません。トレンドに敏感な彼女なら、希少価値や注目度を把握しているので「欲しかった!」と喜んでくれるでしょう。

クリスマス限定品は予約完売となることがあるので、事前にチェックをして買い逃がさないようにしてください。

特別な2人きりの時間をプレゼント

クリスマスはカップルにとってロマンチックなひと時。日常とはかけ離れた2人きりの時間を過ごして、愛を深めるのもいいでしょう。

ワンランク上のレストランやホテルを予約したり、アミューズメント施設で思いきり遊んだりと、二人だけの思い出を作るのも喜んでもらえるプレゼントです。

事前にレストランにお願いしてケーキを用意してもらうなどのサプライズがあると、さらにクリスマスのプレゼントとして特別感が増します。

彼女からすると、「自分のことを考えて計画してくれた手間や時間」がうれしいもの。ぜひ2人の関係が深まるようなステキなプランを考えてみてください。

彼女へのクリスマスプレゼントの相場は?

彼女へのクリスマスプレゼントを選ぶときに気になるのが、予算。「彼女へのクリスマスプレゼントはいくらが妥当?」と気になるところですよね。

ここでは、以下のように年代別に分けて、彼女へのクリスマスプレゼントの相場をご紹介します。

  • 学生の彼女へのプレゼント
  • 20代社会人の彼女へのプレゼント
  • 30代以降の彼女へのプレゼント

相場がわかるとクリスマスプレゼントが選びやすくなるので、ぜひチェックしてみてください。

学生の彼女へのクリスマスプレゼント

学生の彼女へのクリスマスプレゼントは、高校生では3千円~1万円前後、大学生では5千円~1万5千円前後が相場です。

アルバイトをしているかどうかでも、クリスマスプレゼントに使えるコストが大きく変わります。無理のない範囲で、彼女が喜ぶプレゼントを考えてみましょう。

20代の彼女へのクリスマスプレゼント

20代の彼女へのクリスマスプレゼントは、20代前半では1万円~2万円、20代後半では1万円~5万円前後が相場です。

社会人になると、学生時代よりも奮発をしてプレゼントを選ぶ傾向があります。

また、彼女と付き合っている年数や結婚を考えているかどうかでも、プレゼントにかける予算は変わります。

彼女との付き合いが長い場合は、毎年同じ額のプレゼントを用意することを想定し、控えめな予算に設定するという声もあります。

30代以降の彼女へのクリスマスプレゼント

30代の彼女へのクリスマスプレゼントは、30代前半では1万5千円~3万円、30代後半以降は2万円~10万円程度が相場です。

30代に入ると社会人経験が長くなり収入が増えるため、10代や20代に比べると予算は高めになる傾向があります。

また30代以降では年齢に見合う上質なアイテムを贈るケースが増えるため、その分コストがかかりやすくなります。

このように、年代によって自由に使えるお金の量が異なるため、彼女へのクリスマスプレゼントの予算相場が変動します。

とはいえ、彼女との関係性や彼女の求めるプレゼントによっても予算は変わってくるもの。相場はあくまでも目安として、無理のない範囲で予算設定をするようにしましょう。

「JOGGO」の革製品が彼女へのクリスマスプレゼントにおすすめの理由

彼女へのクリスマスプレゼントとしておすすめなのが、「JOGGO(ジョッゴ)」ブランドの革製品です。

JOGGOはさまざまな革製品・革小物を販売するブランドです。

<JOGGOの主な革製品・革小物>

  • 財布
  • バッグ
  • スマートフォンケース
  • キーケース
  • 手帳カバー
  • ブックカバー
  • ペンケース
  • パスケース etc……

JOGGOの革製品が彼女へのクリスマスプレゼントにおすすめの理由は、以下の5つ。

  • カラーを14色からカスタマイズできる
  • カテゴリーが豊富でプレゼント選びがしやすい
  • 高品質なオリジナルレザーをリーズナブルな価格で提供
  • 職人が一つひとつ心を込めた繊細な手作り商品
  • 名入れ刻印やメッセージカードで特別感を演出

それぞれご紹介します。

カラーを14色からカスタマイズできる

革製品・革小物はすべて、14色の革色からカラーカスタマイズできる点が、JOGGOの大きな特徴です。

いざクリスマスプレゼントを選ぼうとしたときに、目にとまるのが商品のカラー。いくらデザインがよくても、カラーがなんとなく気に入らない……などの経験がある人は多いはずです。

JOGGOでは、14色の魅力的なオリジナルカラーを展開。そのため、クリスマスプレゼントとして彼女にピッタリのカラーが見つかります。

ナチュラルなアイボリーホワイトや女性らしさを引き立てるフラミンゴピンク、トレンド感のあるターコイズブルーなどラインナップは多彩で、パーツごとの細かいカラー指定も可能です。

商品注文ページでは、仕上がりイメージを確認できるシミュレーターがあり、完成イメージをしっかりと確認できます。カスタマイズカラーは何度でも変更しながら確認できるため、彼女を思いながら悩む時間も楽しめます。

JOGGOの革製品・革小物は、カラーが映えるようシンプルなデザインに。オリジナルカラーでデザインすることで、誰とも被らないオンリーワンのアイテムが完成します。

世界に1つだけのアイテムは、クリスマスの特別なプレゼントに最適です。

>>>シミュレーターを覗いてみる(スリム長財布)

カテゴリーが豊富でプレゼント選びがしやすい

彼女のクリスマスプレゼントを考えるときに、選択肢が少ないと彼女好みのアイテムが選びにくいですよね。

「JOGGO」は下記ようにカテゴリーが豊富で、彼女が欲しいアイテム、彼女に合うアイテムがすぐに見つかります。

「JOGGO」の革製品カテゴリー

>>>JOGGOの製品一覧へ

JOGGOには実用的な革小物も多いので、新社会人になる彼女には名刺入れを、勉強を頑張っている彼女にはペンケースを、とライフサイクルに合わせて検討することも可能です。

また、長財布は10種類、キーケースは3種類など、カテゴリーごとに異なるデザインが用意されているため、選択肢がさらに広がります。

もちろんどのアイテムも、14色のカラーカスタマイズが可能です。

高品質なオリジナルレザーをリーズナブルな価格で提供

「JOGGO」の革製品は、牛革を使用したオリジナルレザーを使用しています。革職人であるタンナーとともに一から作り上げることで発色や質感、手触りすべてにこだわりました。

高級感のある天然皮革ならではの風合いは、ギフトとして自信を持って贈れる高いクオリティ。本革は手になじむ柔らかさがあり、使えば使うほど愛着が生まれます。

高品質な牛革を使用した革製品が2,000円台から用意されているのは、「JOGGO」ならでは。

コストをかけ過ぎることなく、彼女が喜ぶワンランク上のクリスマスプレゼントが用意できます。

国産牛本革を使用した「ENISHI」シリーズも

「JOGGO」はオリジナルレザーとは別に、ハイエンドライン(最高級品)として「ENISHI」シリーズを展開しています。

姫路レザーを使用し、国内の職人が手間暇かけて制作しているところが特徴。姫路レザーにはタンニン(植物性)とクロム(化学薬品)を併用したたコンビ鞣し(なめし)を施し、エイジングと発色のよさを両立しています。

年に一度のクリスマスプレゼントだからこそ、より上質な革製品をプレゼントしたい人におすすめです。

職人が一つひとつ心を込めた繊細な手作り商品

「JOGGO」の革製品は、技術と誇りを持った革職人が一つひとつハンドメイドで制作しています。

熟練された技術を駆使して型抜きから縫製、検品に至るまで手作業で実施。革製品の制作では一部の工程を機械化することが多いですが、「JOGGO」は一切の妥協をしません。

革職人による手作りだからこそ実現する、高いクオリティを維持しています。

「一日でも長く愛用していただけるように」という職人の思いが込められた高品質な革製品に仕上がるところも「JOGGO」ならではです。

名入れ刻印やメッセージカードで特別感を演出

彼女へのクリスマスプレゼントは、喜んでもらえるとっておきのサプライズ演出を用意したいですよね。

「JOGGO」では、名入れ刻印サービスを無料で用意しています。

カラーカスタマイズをしたアイテムに彼女の名前やイニシャルを刻印すれば、世界に1つしかないオリジナルギフトに仕上げることが可能です。

ギフトボックスを開けたときに「私の名前が入っている!」とビックリしてもらえるでしょう。

他にも、デザインをした側の名前を記載できるデザイナーラベルも無料で利用でき、オプションを追加すればメッセージカードや高級感のあるギフトボックスを用意することもできます。

JOGGOのオプションサービス価格
名入れ刻印無料
デザイナーラベル無料
メッセージカード100円
ギフトボックス300円

オーダーメイドだからこそできる細かな気配りで、より特別感のあるクリスマスプレゼントが贈れます。

ぜひクリスマスに! 彼女が喜ぶJOGGOのおすすめプレゼント10選

ここからは、彼女に贈りたいJOGGOのおすすめプレゼントを厳選してご紹介します。

オーダーメイドできる多種多様なアイテムを厳選していますので、ぜひ彼女にプレゼントしたいアイテムを見つけてみてください。

クリスマスに贈る特別なアイテムなら、お揃いのペアアイテムとして2つ制作するのもおすすめですよ。カラーを少しだけ変えれば、彼氏側はおしゃれに、彼女側はかわいい印象になど、個性も演出できます。

ENISHI ラウンド長財布

ENISHIラウンド長財布
ENISHIラウンド長財布 ¥30,800(税込) 

姫路レザーを使用したENISHIラウンド長財布は、JOGGOおすすめの高品質な財布です。

特別なクリスマスには、普段は贈らない特別なプレゼントを用意したいもの。ラウンド長財布をはじめとするENISHI シリーズの財布なら、「本物」の上質な本革の質感から「本気」の愛を伝えられます。

シンプルなデザインのため、年齢問わず長く愛用できますよ。

カードポケット10か所、フリーポケット3か所と収納量にもこだわっており、クレジットカードやポイントカードなど必要なカードをしっかりと収納できるところも特徴。

ぜひ、ワンランク上の特別感のあるクリスマスプレゼントとして、ENISHI ラウンド長財布をご検討ください。

サイズ高さ94×幅192×厚み20mm 重さ:185g
価格30,800円

Lファスナー長財布(バイカラー)

JOGGOのLファスナー長財布(バイカラー)
Lファスナー長財布(バイカラー) 16,830円(税込)

表地のバイカラーがおしゃれな長財布。アイボリーホワイト×ダークレッド、マスタードイエロー×ターコイズブルーなど、彼女の好みに合わせた組み合わせが作れます。

ブランド財布は周囲と被ることがありますが、JOGGOの財布なら14色から自由に選択できるため、カラーで彼女らしさを表現できます。

Lファスナー長財布ならワンアクションで開閉できるため、お札やカードが取り出しやすく、使いやすいところもポイント。

周囲に差をつけるおしゃれなアイテムを好む彼女へのクリスマスプレゼントにピッタリです。

サイズ高さ約96×幅約195×厚み約17mm 重さ:156g
価格16,280円

Lファスナーの本革長財布の他にも、JOGGOでは様々なロングウォレットの取り扱いがあります。全ての種類はこちらから。

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) ¥15,730(税込)

できるだけ荷物を増やしたくない彼女に喜ばれるのが、コンパクトなラウンド2つ折り財布。小銭入れやポケットがすべてファスナーの内側に配置されているので、ファスナーを閉めるとスッキリとしたデザインに。

ファスナーは180°開くためお札や小銭が取り出しやすく、使いやすいところもうれしいポイントです。

大きなバッグを持ち歩くことが少ない彼女へのクリスマスプレゼントに、検討してみてください。

サイズ高さ102×幅115×厚み21mm重さ:118g
価格15,180円

マルチスマホケース手帳型(Sサイズ)

JOGGOのマルチスマホケース手帳型(Sサイズ)
マルチスマホケース手帳型(Sサイズ) 6,490円(税込)

毎日使用するスマートフォンを、おしゃれに彩るマルチスマホケース手帳型。パイピング部分のカラーを自由に変えられるので、おしゃれな雰囲気を演出できます。

同系色でまとめるとバランスのとれたデザインに、反対色を取り入れるとアクセントカラーが目にとまるデザインに仕上がりますよ。

スナップ式のボタンでしっかりととめられるため、落下時の画面割れの防止にも最適。

クリスマスプレゼントには彼女が毎日使えるアイテムを選びたい男性に、おすすめです。

サイズ【閉】横:73mm/縦:144mm 【開】横:165mm/縦:144mm (ベルトを含まない本体のみのサイズ)
価格6,490円

2wayエンベロープミニバッグ

JOGGOのエンベロープミニバッグ
2wayエンベロープミニバッグ 21,230円(税込)

財布やスマートフォン、ハンカチなど必要最低限のアイテムを収納できるミニバッグ。斜めがけと手持ちの2つの使い方ができるため、ファッションに合わせてコーディネートが楽しめます。

中身が見えないフラップデザインを採用。持ち手やベルトだけでなく、内側やマチなど細部までカラーにこだわれるため、理想どおりのバッグに仕上がりますよ。

おしゃれに敏感な彼女へのクリスマスプレゼントに、おすすめです。

サイズ高さ19×横22×奥行7cm 重さ:445g
価格20,680円

スリムキーケース

スリムキーケース
スリムキーケース  ¥7,040(税込)

飽きのこない洗練されたデザインで、長く愛用してもらえるキーケース。片手で開閉できるよう工夫されており、使いやすさにこだわっています。

表地や裏地など4か所のカラーカスタマイズが可能で、彼女好みの色合いに仕上げられるところも特徴。

裏地やキーリング部分にアクセントカラーを使うと、ぐんとおしゃれな雰囲気を演出できます。

キーケースは、自分ではこだわって選ぶことが少ないアイテム。彼女が思わず持ち歩きたくなるギフトとして用意してみましょう。

サイズ高さ100×幅55×厚み20㎜ 重さ:45g
価格6,490円

ノートカバー(A5)

ノートカバー(A5) ¥8,690(税込)

普段使用しているノートを、おしゃれにドレスアップできるノートカバー。表紙だけでなく内側や背表紙など7か所のカラーカスタマイズができ、カラフルなカバーが作れます。

しおりや収納ポケットが備わっており、ノートの使いやすさを向上できるところもポイント。

彼が作ってくれたノートカバーを使えば、勉強や仕事にやる気が出ること間違いなし。ぜひ頑張り屋の彼女に選んであげてください。

サイズ高さ225×幅165×厚み12mm 重さ:155g
価格8,690円

四角いコインケース

JOGGOの四角いコインケース
四角いコインケース ¥7,040(税込)

手のひらに収まるコンパクトさがかわいい、四角いコインケース。かさばる小銭だけをまとめて、おしゃれに携帯できます。

マチのカラーを選択できるため、コインケースを開いたときにもセンスのよさが光ります。2つのコインポケットの他に小さなポケットがついているので、お札を畳んで収納することも可能です。

比較的リーズナブルな価格なので、彼女とお揃いで制作して、ペアアイテムとして2人で同じコインケースを使うのもおすすめです。

サイズ高さ72×幅77×厚み20㎜ 重さ:35g
価格6,490円

シンプル名刺入れ

JOGGO シンプル名刺入れ
シンプル名刺入れ ¥8,140(税込)

約50枚の名刺が収納できる名刺入れ。ビジネスシーンに寄り添うシンプルなデザインで、職種問わず使いやすいところが特徴。

マチや裏地にアクセントカラーを使うことができ、目にとまったときにはセンスのよさを感じられます。裏地には高級シャンタンを使用しているため、名刺入れを開いたときにも上品な雰囲気に。

転職や就職などの転機を迎え、社会人として頑張る彼女を応援するクリスマスプレゼントとしておすすめです。

サイズ高さ78×幅110×厚み20㎜ 重さ:40g
価格7,590円

革のブーケ(バラ)3本

JOGGOの革のブーケ(バラ)
革のブーケ(バラ)3本 9,000円(税込)

「花束もいいけれど、いつまでも手元に残るアイテムを贈りたい」

そんな男性にピッタリなのが、本革製のブーケ。

JOGGOのオリジナルブーケは、花びらや茎、葉すべてが本革で作られています。高級感があり、インテリア性が高いため、いつまでも枯れない思い出として大切に飾っておけるところがポイント。

生花と比べてしおれてしまう心配もなく、事前準備がしやすいのもうれしいですよね。

クリスマスプレゼントとして花束を検討している男性は、ぜひチェックしてみてください。

サイズ高さ210×幅80×厚み60mm
価格9,000円

年に一度の彼女へのクリスマスプレゼントは、特別感のあるアイテムを贈りたいところ。

オーダーメイドブランド「JOGGO」なら、多様なラインナップから彼女にピッタリのアイテムを選べ、好きなカラーにカスタマイズできます。

名入れ刻印なども組み合わせれば、世界に1つだけのオリジナルギフトが完成します! あなたが彼女を想ってカスタマイズをしたことを伝えれば、喜んでもらえること間違いなしですよ。。

ぜひ今年の彼女へのクリスマスプレゼントは、「JOGGO」で思い出に残るアイテムを制作してみてください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

女性へのプレゼント!予算1万円で購入できる革製品を10点ご紹介

大切な女性へのプレゼントに、どのようなアイテムを贈ったら喜ばれるのか迷っている方も多いのではないでしょうか?

予算が1万円であれば、その価格以上の見た目の革製品のプレゼントをおすすめします。

一見高級なイメージのある革製品ですが、実は1万円前後で購入できる商品も多くあります。革製品にはさまざまなアイテムがあるので、アイテムの種類やサイズなども慎重に選びたいところです。

そこで本記事では、予算1万円で女性へのプレゼントを検討されている方におすすめしたいアイテムの種類、選び方などを詳しくご紹介します。

また、こだわり抜いた牛本革を使用し、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーができるJOGGOブランドのおすすめ商品10選もご紹介。

ぜひ、女性へのプレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。

プレゼントの種類で選ぶ

1万円以下で女性に贈るプレゼントとしては、以下のアイテムがおすすめです。

  • 財布
  • キーケース
  • 手帳カバー
  • 名刺入れ
  • スマホケース

財布のプレゼント

財布は、ハイブランドとなれば高額になりますが、1万円以下でも素材にこだわった上質なものが手に入ります。

財布は主に長財布と短財布の2種類があり、相手の好みや使い方などを事前にリサーチすることでよりよい選択ができます。サブとしてコンパクトなミニ財布を持つ女性も多く、プレゼントとして贈ると喜んでもらえるでしょう。

キーケースのプレゼント

家や自転車、車や会社のロッカーキーなどをまとめられるキーケースも、1万円以下のプレゼントとしておすすめです。カップルやご夫婦なら、同じデザインのキーケースで色違いをペアで持ったり、カスタマイズをお揃いにしたりするのも楽しいでしょう。キーケースはレディース・メンズ問わずギフトにしやすいアイテムです。

鍵といっても、昨今はカードタイプのものや、車などで使うスマートキータイプなどさまざまです。またキーケースについているキーフックも、4連や6連など種類があります。女性が収納する鍵の大きさや数を事前に把握しておけば、より喜ばれるキーケースが選べます。

手帳カバーのプレゼント

紙の手帳を使っている女性なら、手帳カバーのプレゼントもおすすめです。デザインがおしゃれな手帳も多いですが、カバーをかけるだけで上品さや機能性がアップします。

革製の手帳カバーなら経年変化も楽しめるため、1つ持っておくと長年使ってもらえます。そのため牛革など、ある程度耐久性のある素材を選ぶことがポイントです。

名刺入れのプレゼント

社会人なら、名刺交換の機会が少なくても名刺入れの1つは持っておきたいものです。内勤が多い場合でも、急な来客や訪問といったシーンで「名刺入れがない!」と慌てる方も少なくありません。

社会人の女性にプレゼントするなら、ビジネスシーンにふさわしい上質な名刺入れがおすすめです。素材がよいものなら華やかな色を選んでも品があり、大人のおしゃれを楽しんでもらえます。

スマホケースのプレゼント

1日に何度も使うスマホケースは、女性へのちょっとしたプレゼントにおすすめです。「上質なスマホケースを使いたいけれど、自分で買うのはもったいない」と安価なケースを使っている女性も多く、上質なものをプレゼントすると高確率で喜んでもらえます。

スマホケースを贈るなら、大前提としてiPhoneとAndroidのどちらを使っているかはリサーチしておきましょう。シンプルなタイプやカードなどを収納できる手帳型など種類があるので、事前に女性の好みも聞けるとベストです。

プレゼントのサイズ感で選ぶ

レディースへのプレゼントではファッション小物が人気ですが、その大きさも選び方のポイントとなります。プレゼントを選ぶ際は、サイズ感も重視しましょう。バッグ、財布、キーケースにおけるポイントを解説します。

大きいバッグかミニバックか

バッグの大きさは、女性の好みや生活スタイルによって選ぶ必要があります。仕事用なら、パソコンやノートPCを収納できる大きいバッグが使いやすいはず。しかしプライベート用なら、コンパクトで持ち歩きやすいミニバッグを好む女性も少なくありません。

バッグをプレゼントするなら、「どんなシーンで使ってほしいか?」を考えることをおすすめします。

長財布かミニサイズの財布か

「普段は長財布だけれど、ミニバッグの時はミニ財布に替える」という女性も多いものです。普段女性が小型のバッグを好んでいるなら、ミニサイズの財布をプレゼントすると喜ばれます。ミニ財布が1つあれば、結婚式の参列などでも重宝します。

キーケースタイプかキーリングタイプか

キーケースの場合、鍵全体を包めるケースタイプと、カバンやズボンに直接つけられるリングタイプの2つがあります。この点は好みが分かれますので、事前に女性の好みや収納方法(カバンorポケット)を聞いておくとベストです。

特別なオプションがあるものを選ぶ

プレゼントとして小物を女性に贈るなら、やはり特別な演出も欠かせません。演出オプションとして、以下の3つは押さえておきましょう。

  • 名入れができるか
  • 色のカスタマイズができるか
  • ギフトラッピングができるか

名入れができるものを選ぶ

大切な女性にプレゼントするなら、ぜひ名入れできるものを選びましょう。同じアイテムでも、名前を入れるだけで世界でたった1つのプレゼントとなり特別感がアップするためです。

ただ名入れは大きい文字だと主張が強すぎ、「ダサい」と思われかねません。シルバーやゴールドなどで、さりげなく名入れすることでセンスがよくなります。

色のカスタムができるものを選ぶ

シンプルなデザインこそ、色でアクセントをつければよりおしゃれになります。女性の雰囲気や好みに合わせて、かわいい印象にするなど、ふさわしい色を選ぶようにしましょう。革小物で、素材が本革など上質なものなら、発色のいい色にすることで大人のレディースのおしゃれを楽しめます。

ギフト用にラッピングなどができるものを選ぶ

プレゼントですから、やはりギフト用のラッピングは欠かせません。インターネットから購入する時も、女性に贈る時はプレゼント対応できるかは要チェックです。メッセージカードも添えれば、さらに気持ちを伝えることができます。

本革製品で人気!JOGGOの特徴とは?

「1万円以下で素敵な革小物をプレゼントしたい」「素材にこだわった上質なアイテムがいい」とお考えなら、色をオーダーメイドできる革製品ブランドJOGGOがおすすめです。

JOGGOはバングラデシュ発のオーダーメイド革製品ブランドで、革財布やキーケースなどプレゼントにピッタリの革小物を展開しています。価格帯も1万円前後のものが多く、リーズナブルなお値段で提供しています。

どれも本革仕様で、発色や手触り、質感すべてにこだわっている点が特徴です。

高品質かつリーズナブルに革製品を提供できる理由は、日本との物価の違いと革の入手方法にあります。

バングラデシュでは、「イード」という神に牛をささげるイスラム教の祝祭があり、JOGGOではそのイードの食用後に出た牛革のみを使用しています。

元は食用だった革を革小物へと有効利用することで、リーズナブルかつ継続した物作りを行えています。

14色のオリジナルレザーを使ったカラーカスタマイズをはじめ、名入れやラッピングなどメンズ・レディースを問わないギフトにぴったりのオプションもご用意しています。

1万円前後で手に入る。プレゼントにおすすめのJOGGO商品10選!

1万円以下で手に入る、JOGGOのオーダーメイド革小物を10選ご紹介します。もちろん全て本革仕様で、色のカスタマイズも可能です。革財布やキーケース、手帳カバー、名刺入れ、スマホケースと、プレゼントで喜ばれるハンドメイドアイテムを厳選しました。

2つ折りミニ財布

2つ折りミニ財布
2つ折りミニ財布 ¥10,780(税込)

薄さにこだわったスタンダードなフォルムの2つ折りミニ財布です。小銭やお札、カードをすべて収納しても厚みは最大2.5cmで、かわいいサイズ感が魅力。分厚くなりません。スーツやパンツのポケットに入れてもかさばりにくく、仕事でもプライベートでも使いやすいように設計しました。

内側のポケットにはスキミング防止シートを縫い込んでおり、防犯対策も行っています。キャッシュレス派の方や、薄いレザーウォレットが好みの方におすすめです。

コンパクトウォレット

コンパクトウォレット ¥8,140(税込)

コンパクトな革財布を追求して設計した、L字ファスナーを採用した財布です。お札は2つ折りで収納でき、カードとお札を分けて収納できます。もちろん小銭も別で収納できるので、小銭入れを持つ必要はありません。

厚みがないためポケットにも収納でき、サブの革財布としてもおすすめです。カードは取り出しやすさを考え、あえてカードポケットをつけていません。お札とカードは各5枚程度収納でき、ちょっとした外出ならこのレザーウォレット1つで出かけられます。

ラウンドキーケース

JOGGOのラウンドキーケース
ラウンドキーケース ¥8,140(税込)

車のキーも収納できるラウンドキーケースです。厚みがあるためスマートキーも収納でき、すべての鍵をまとめて持ち歩きたい方に向いています。キーフックは6つあるので、家や会社、車の鍵もしっかりまとめられます。さらにポケットを2つつけているので、予備のお札やICカードの収納も可能です。

引手部分も本革仕様にしているので、本体部分のカラーを変えることでアクセントを楽しめます。財布代わりにもなるので、「なるべく荷物を減らしたい」という方におすすめです。

スリムキーケース

スリムキーケース
スリムキーケース  ¥7,040(税込)

シンプルかつコンパクトで、女性の手にも馴染むスリムタイプのキーケースです。カラーカスタマイズは4カ所でき、オリジナリティあふれるキーケースが完成します。片手でも開閉できるように設計したスリムなフォルムと、機能性の高いデザインが特徴です。

キーフックは4つ、キーリングは1カ所あり、スマートキーも収納できます。キー背面にはスリットがあるため、お札やカードの収納も可能です。革職人が1つずつハンドメイドした繊細な商品で、「使いやすくコンパクトなキーケースがいい」という方におすすめです。

JOGGOでは、更にシンプルなキーリングなどもご用意があります。本革キーケース・キーカバー全種類をご覧いただきたい場合はこちらから。

手帳カバー(A5)

手帳カバー(A5)
手帳カバー(A5) ¥9,790(税込)

8カ所のカラーリングができるA5サイズの手帳カバーです。もちろん全て本革仕様なので、長く愛用すると美しい風合いに変化します。シンプルかつ上質なアイテムなので、派手なデザインにしても下品になりません。大容量かつスマートな設計や2本の本革しおり、品格のあるベルトや太いペンにも対応した作りで、オフィスでも大活躍します。

「ほぼ日手帳カズン」や「EditA5」サイズにピッタリで、手帳をよく使う方に特におすすめです。外側はシンプルに、内側をカラフルにするとよりスタイリッシュに仕上がります。

ノートカバー(A5)

ノートカバー(A5) ¥8,690(税込)

7カ所のカラーカスタマイズができる、A5サイズのノートカバーです。本革仕様なので、カバーをかけるだけでいつものノートに特別感と高級感を与えられます。仕事などでノートを使う方なら、1つは持っておいて損はないでしょう。ずっと触りたいと感じるほど滑らかな質感で、使い心地も抜群です。

内側に取りつけたポケットは全て配色を変えられるので、デザイン次第では大人の遊び心をプラスできます。全体はシンプルなフォルムなので、ビジネスシーンでも浮くことがありません。

シンプル名刺入れ

JOGGO シンプル名刺入れ
シンプル名刺入れ ¥8,140(税込)

5カ所のカラーカスタマイズができる、本革の名刺入れです。革職人が一つずつ丁寧にハンドメイドした繊細な商品で、長く愛用できます。名刺は最大50枚収納でき、内側にはカードポケットを1つつけています。裏地には高級シャンタン生地を使っているので、開いた時に鮮やかさが目に飛び込みます。

シンプルかつ上質な作りで、ビジネスシーンで大活躍してくれます。マチ部分の差し色がアクセントになり、名刺入れを閉じていてもオリジナリティが感じられるデザインです。

ENISHI 名刺入れ

ENISHI名刺入れ
ENISHI 名刺入れ ¥12,000(税込)

日本の職人が姫路の国産革で作った、ENISHIシリーズの名刺入れです。姫路レザー(オイルスムース)は革づくりで1000年以上の歴史を持つ姫路で生まれた国産レザーで、オイルを染み込ませたマットな質感と、しっとりとした表面が魅力です。時間が経つごとに唯一無二の色や風合いが生まれ、長く使うほど美しくなります。

メインポケットには30枚程度名刺を収納でき、ホック部分のレザーベルトは差し色を選ぶことでよりオリジナリティあふれる名刺入れになります。厚みが出にくく収まりがいい「笹マチ」と呼ばれるマチで設計することで、スッキリとしたデザインに仕上がりました。

ホックの色はゴールドとシルバーの2色をご用意していますので、贈る方に合わせて選んでいただけます。

マルチスマホケース手帳型

カードポケットをつけた、手帳型のスマートフォンケースです。付属の粘着シートにスマートフォンまたはケースを貼り付けるタイプ。ベルト部分はあえてマグネットを使わずホック仕様にしており、磁波の影響を受けません。ポケットはカードがすっきり収まる設計にしており、定期券や電子カードを入れるとカバーをかざすだけで使用できます。

革は弾力があるため、万が一スマートフォンを落としても衝撃を吸収して画面割れから保護してくれます。「毎日手にする物をプレゼントしたい」という方におすすめです。使うほどに美しい風合いに変化する本革のスマートフォンケースなら、愛用するほど愛着がわくでしょう。

四角いレザーコードサコッシュ

四角いレザーコードサコッシュ ¥10,350(税込)

スマートフォンやミニ財布、鍵などの小物を収納できるスマホポーチです。エコバックも収納できるので、急なお出かけや旅行、キャンプといったシーンでも活用できます。女性の服はポケットがないデザインも多く、スマートフォンを収納できる小型のポーチは1つあると重宝します。

バッグの縁(パイピング)の色をカスタマイズできるので、本体部分と違う色を組み合わせることでスタイリッシュに仕上がります。ストラップは結び目を変えると長さを調節でき、なかの物が落ちないようフラップをつけました。もちろん名入れもでき、高機能かつコンパクトなオリジナリティのある小物入れです。

>> JOGGO 商品一覧ページへ

「1万円以下で素敵なプレゼントを贈りたい」とお考えの方は、ぜひJOGGOのオーダーメイドアイテムをチェックしてみてください。きっと女性に喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。

カテゴリー
あなたとつながる カスタムデザイン研究所 つながるコラム

贈られた人がデザインできる! gifteeにJOGGOのアイテムが登場

まる:JOGGOでgiftee(ギフティ)っていうサービスが出たらしいけど、チェックした?

ジョルノ:え、なんですかそれ〜

giftee(ギフティ)って何?

まる:人気のブランドのギフトを、600種類以上から選べるサービスなんだよ。思ったよりもたくさん種類があるんだよね〜

ジョルノ:すげ〜っすね

まる:ね〜

ジョルノ:使い方って簡単にできる感じですか?

まる:めちゃめちゃ簡単! 相手のシーンに合ったギフトを選んで、ギフトカードを選んで、メッセージを入力、そうしたらURLが発行されるから、それをSNSやメールなどで送信すると相手にギフトが届くんです!

giftee 特集ページスクリーンショット
giftee

ジョルノ:600種類あるから、いろんなシーンに合わせられていいですね。ギフトカードの種類もあるから、相手に合ったカードも選べて使いやすそうですね! URL送るだけで完了する手軽さもいいですね!

まる:店舗受け取りとかオンライン利用、配送とか、ギフトの種類によっても選べるから、あげたい人に合わせて選べるのも魅力的なポイントです

ジョルノ:“その気持ちを送ってみよう”……へぇ〜。シーンを分けて選べるから、ちょっとしたギフトから大切な記念日まで、なんでも行けちゃうんですね。これいいわ(ジョルノ自分でgifteeのサイトを見始める)

まる:お菓子とかご飯のお供とかもあるよ

ジョルノ:おお……飛騨牛26000円から……

まる:高級……

ジョルノ:カードのデザインもいろいろあるから、どんな人にあげても喜ばれそうでいいですね!

JOGGOの製品を最短その日にプレゼントできる!

ジョルノ:その場で買ってURLで買えるっていうことは、早くプレゼントを渡せるんですね

まる:JOGGOは通常だと3週間かかるところが、最短でその日にプレゼントできるんだよね。

色で迷ったりとか、時間が足りなかったりするけどJOGGOの製品をプレゼントしたい時とかに、かなり便利かも

ジョルノ:でも、URLで渡した後ってどういうことになります?

まる:簡単にいうと、渡す相手にカスタマイズをしてもらって、相手の好きな色のアイテムをそのままプレゼントできるって感じ! ……わかる?

ジョルノ:なるほど……?

まる:わかってないね?

ジョルノ:JOGGOを選んでくれたお客さまで、もしかしてURLを渡すだけだとちょっと物足りなく感じる人もいるかもしれないですね

まる:確かに……

ジョルノ:どんな渡し方をしたら、もっとロマンチックな感じに演出できたり、もっと思い出に残る感じになったりするか、いろいろ考えてみたら面白いかも!

まる:いいね〜

ジョルノ:例えば、どういう感じで渡したいですか?

giftee × JOGGO 渡し方のアイデア

革の一輪花と一緒に

JOGGOの革の一輪花と一緒に giftee QRコードを渡す

まる:JOGGOの革の一輪花と一緒に渡すのはどうだろう?

JOGGOの花をまず……自分で作って(渡す側がカスタマイズして作る)、その花と一緒にギフティでプレゼントする感じで。

革の花をまず渡して、あなたのためにカスタマイズしたんだよ〜って話になって、『え!めっちゃいいじゃん!』って大体なってくれるから、その流れで実はこっちのQRコード読み取ってみてってなって、読み取って『なにこれ?』ってなって……。

革の花と同じショップで、自分で好きなカラーのお財布を作れるから、で、このお財布は長く使って欲しいから自分の好きな色で作ってみてほしい! って渡せたら面白いかなって思った

ジョルノ:一緒に色選ぼう、でもいいですもんね

まる:そう、一緒に選ぼうでもいいかなって思って

ジョルノ:楽しさ2倍みたいなね

まる:そうそうそう。JOGGOっぽさもあるなって……。なんか“感動で繋がりを”みたいなコンセプトにも合ってるかなって思った

ぬいぐるみにQRコードを持たせる

ぬいぐるみと一緒に giftee の QR コードを渡す

ジョルノ:ぬいぐるみに持たせてあげるのもどうですか? 手紙を持たせてあげるとか……

まる:クマとかにね

ジョルノ:そうそうそう、手紙を持たせることによってかわいさがより倍増するかなって。

できれば、相手が好きなモチーフのぬいぐるみに持たせてあげれば、ただコードだけ渡すっていう物足りなさみたいなのは、ちょっとなくなっていくのかなって……

まる:なんか、いろいろあるんだね(ぬいぐるみが)

ジョルノ:サイズはお任せします

まる:ね……サイズは……なんか小さいマスコットみたいなのでもいいかも。手のひらサイズくらいでもかわいい感じ。QRコードを印刷して、リボンとかでぬいぐるみにくっつけて、はいってなって渡すのも面白いかな?なんだこれ!ってなってくれそう

ジョルノ:めちゃくちゃ大きいぬいぐるみでもいいかもしれないですね

まる:100cmのやつとかね、一緒に眠れるくらいのやつも面白いかも。QRコードも印刷すればいろんなパターンのプレゼントができるしいいと思う

アルバムにはさんでプレゼント

アルバムに挟んで giftee の QR コードを渡す

ジョルノ:これはシンプルに。思い出の写真とかと一緒に。最後のページとかにQRコードついてたり

まる:最後のページにペラって、『これからもよろしく!』って大きく書いて、これを読み取ってねってQRコード入れたてみるとか……その場にいるんだったら、読み終わったのを見て『じゃあ次これね!』ってリンク送って、新しい思い出作っていこうぜって、なんか出してあげても楽しいというか

ジョルノ:シャレてますね(笑)

まる:なんか“青春感”みたいなのがあるかなって思った。アルバムとかって手作りできるじゃん?

ジョルノ:そうですね〜、買ってきて、写真入れて文字を書くこともできるし

まる:シール貼ったりとか、結構無限大というか

ジョルノ:やり方次第でいろんな形にできるし、なかなかいいかなと

まる:アルバムも、もうワンランク上とかだと印刷サービスを利用してもっとクオリティの高いものもできるし、それにQRコードついててもかわいいと思うし……。記念日でも誕生日でもなんの日でもできそうかなって

ジョルノ:確かに

まる:インスタで #アルバム作り ってタグを調べたけど、立体的なアルバム作ってる人もいるし

ジョルノ:サイコロみたいな? めくってパカパカってなるやつで、そのなかに入っているのもいいですね

まる:アイデア次第でめちゃめちゃいろんなことができるかな〜っていうのは思った

ジョルノ:素敵です

まる:あ、すごい。推しの写真を集めたアルバム作ってる人もいる!

ジョルノ:推しバムですか?

まる:推しバム(笑)。相手の推しの写真たくさん詰めて、最後にQRコードと……

ジョルノ:ここで推し概念財布作れるよって

まる:そうそう! 自分で色考えるの好きでしょ!? みたいな感じで渡してもいいよね

封筒に入れて渡す

封筒に入れて giftee の QR コードを渡す

ジョルノ:これはシンプルですね

まる:スタンダードでシンプルだけど、まじで誰にでもできるかなって思うし。究極時間がなくても、QRコードさえ印刷すれば、今ってほらネットプリントとか簡単にできるじゃん?

ジョルノ:コンビニとかでもすぐ刷れますしね

まる:QRコードだけ刷って、封筒に入れちゃって、渡しちゃうとか

ジョルノ:封筒をこだわってかわいいものにしたりもできますね。これはこだわり次第でどうにでもなるような……

まる:あとは気持ちを書いた手紙と一緒に渡してもめっちゃいいと思うし

ジョルノ:URLだけで送るのが物足りないなっていう時とか

まる:それこそ、遠くに暮らしてる両親とかにあげるときに、気持ちを込めた手紙を添えてあげるとかね

ジョルノ:手紙にすることで思っていたことを書けるし、思い出も形に残るから……手紙が手元に残るっていうのは結構うれしいかもしれない

まる:そうそう。なんか手紙とか、手で書いたものをもらってうれしかったとかはSNSで見たりすることもあるから〜

ジョルノ:手紙、シンプルに僕が好きっていうのがありますけど。手紙って本当に気持ち伝わるし、残るし、すごくいいと思う

まる:うん〜

ジョルノ:ね……(笑)。封筒でした

スワッグにくっつけて

スワッグをつけて giftee の QR コードを渡す

まる:スワッグね〜。最初花束と一緒に渡すみたいな話がでて、まあそれもありだし王道というか、サプライズ感あるじゃん。花束っていうのがまず記念日感があるというか、特別感あるじゃん?

ジョルノ:いいっすね〜

まる:なんだろ、やっぱりお世話が大変なところもあるじゃん?

ジョルノ:まあ、せっかくなのにすぐ枯れちゃったりとか

まる:花束もらったときと気持ちはめっちゃうれしいけど、持ち帰りどうしようって思ったこともあるとか聞くし、自分も思ったことあるし。ちょっと電車乗ったりするとなんか周りの目とか気になっちゃった時もあって。気持ちとかは本っ当にうれしいんだけどね! 瞬間移動とかできたらめちゃくちゃいいんだけどね!

ジョルノ:あとは、家まで全徒歩かですね(笑)

まる:多分そういう人もちょいちょいいるはずっていうのと、スワッグかわいいし流行ってるし、インテリアになるというか……

ジョルノ:部屋の雰囲気に馴染みやすくなるというかね

まる:そうね、スワッグなら玄関に置いておくだけでもいいし、飾り場所も意外と困らないかなって思ったりとか。おしゃれに見えると思うし、スワッグのプレゼントとあとからメッセージ送って『届いた? 気に入ってくれた?』って聞いて、実はこっちにもまだプレゼントがあるんだよってメッセージで送ってもいいし、印刷してスワッグにタグみたいにしてくっつけて、一緒にあげてもかわいいし面白いかなってなるし

ジョルノ:花をあげたいけど……う〜んなんだろうな〜(言葉出てこないジョルノ)

まる:そう、花束ってなるとちょっと派手? とか。花束ってキャラじゃないしとかってなっても、スワッグならね

ジョルノ:色味も抑え気味だし、インテリアに馴染みやすいし。あんまり送る人を選ばないって意味ではいいかもしれないですね

まる:カスタマイズした財布が届いたときに、そのスワッグと写真撮ってもおしゃれな写真になるじゃん!? 届いた後も、2つ合わせたプレゼントで楽しめるかなって思いました

giftee で購入できるJOGGOの商品は?

まる:gifteeで購入できるのは、スリム長財布(カード収納13段)シンプルラウンド長財布2つ折り財布(小銭入れ付き)3つ折りミニ財布スリムキーケースなどから選べます。どれもおすすめだよね

ジョルノ:そうですね、JOGGOの代表的なアイテムばかりです

まる:どれも人気の商品だけど、この中で一番人気なのは?

ジョルノ:スリム長財布がよく売れてます

まる:確かに! SNSのクチコミでもよく見る気がする! カード段がたくさんあって収納量多いところがかなりいいよね〜、いっぱいカードを持つ人には絶対おすすめしたい!

ジョルノ:性別や年齢関係なく持てる形なので、カスタマイズも楽しいですよね。いろんな箇所の色が変えられるし、やりがいがあると思います

まる:スリムって名前だけあって、薄型でかさばらないところもかなり好き(笑)。開いたときに好きな色がたくさん詰まってるのが見えるのもサイコー

ジョルノ:迷ったら、スリム長財布がおすすめかもしれないですね

まる:いろんなアイデアでプレゼントしてみてください! もちろんURLをメッセージであげるだけだって素敵なことだし、これはもう自分に合う渡し方で!

ジョルノ:JOGGOの新しいギフトをよろしくお願いします!

まる:素敵なアイデアが見つかったら、ぜひSNSで教えてください

カテゴリー
ニュース

※11/24更新 クリスマス・年末年始の納期変更のお知らせ





いつもJOGGOをご利用いただきありがとうございます。
クリスマス・年末年始は特別納期期間といたしまして、下記の通り変更いたします。

・通常便(ENISHIシリーズ以外)
~12/9: 21日間納期(通常通り)
12/10~12/28:28日間納期 クリスマス・年末年始特別納期
(ご注文から4週間後までにお届け)
12/29~:21日間納期(通常通り)

・通常便(ENISHIシリーズのみ)
~12/10:21日間納期(通常通り)
12/11~12/17: 28日間納期 クリスマス・年末年始特別納期
(ご注文から4週間後までにお届け)
12/18~:21日間納期(通常通り)

・特急便
~12/10:15日間納期(通常通り)
12/11・12 クリスマス特別納期(12月25日までにお届け)
12/13~12/31:受注休止
2022/1/1~:15日間納期(通常通り)

・超特急便
~12/17: 8日間納期(通常通り)
12/18~2022/1/3受注休止
2022/1/4~:8日間納期(通常通り)

※超特急便は、日ごとのご注文可能個数に限りがございます。
12/17までは、注文が殺到する可能性がございます。
ご注文可能数は毎日0時にリセットされますが、すぐに生産枠が埋まってしまう可能性もございます。
ご注文の際に「超特急便」を選びいただけない場合は、当日分のご注文可能数に達してしまった状態でございます。
大変恐れ入りますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

■クリスマス(12/25)までのお届けをご希望の方は
以下の日付までにご注文ください■
通常便(ENISHIシリーズも含む):12月4日(土)
特急便:12月12日(日)
超特急便:12月17日(金)
※超特急便対象アイテム※
・スリムキーケース
・スリム長財布(カード収納13段)
・シンプルラウンド長財布
・シンプルラウンド長財布(バイカラー)
・シンプル名刺入れ

皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
JOGGO

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

革製品のプレゼント選びにもう迷わない!必ず喜ばれるレザーアイテム10選

長く使える高級感たっぷりの革製品は、大切な方へのプレゼントにぴったりです。せっかくのプレゼントですから、お相手に喜ばれるアイテムをセレクトしたいですよね。

しかし、ハイブランドや革製品専門ブランドなど、選択肢が多すぎてどこで購入すればよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、思い切って世界に一つしかないオーダーメイドのレザーアイテムを贈ってみてはいかがでしょう。

オーダーメイドレザーブランド「JOGGO」なら、リーズナブルで高品質な本革のハンドメイドアイテムをネットで簡単にオーダーできます。

そこで本記事では、オーダーメイドレザーブランド「JOGGO」の魅力について解説し、お相手のニーズごとにぴったりなハンドメイドの革アイテムを10種類ご紹介します。

オリジナリティあふれるオーダーメイドレザーアイテムを贈って、大切な方への想いを存分に伝えてくださいね。

革製品のプレゼントが喜ばれる理由とは?

革財布のギフト

小物のプレゼントといえば、革製品をイメージする方も多いのではないでしょうか。本革は古くから私たち人間が生活に取り入れており、欠かせない素材の1つです。まずは、レザーアイテムがプレゼントの定番である理由についてご紹介します。

革の表情を楽しみながら長く愛用できる

本革がほかの素材と大きく違う点は、経年変化によって本革の表情が変化していく点です。使い続けると手の脂などが革になじんでツヤが出ることで、その小物だけの「味」になっていきます。

同じ革素材でも、使う人によってその風合いは変わります。1つとして同じ表情がない点が、本革の大きな魅力です。

高級感がプレゼントにぴったり

ギフトとして選ぶ商品は、高級感も大事にしたいものです。「ちょっといいものを贈りたい」と考える人に、本革アイテムは大変人気です。

天然皮革はその品質の高さから、ほかの素材よりも高級感があります。合皮と比べるとその差は歴然で、独特なツヤや経年変化による味は本革でしか感じられません。

丈夫で長持ちするから

革製品は耐久性が高く、長く使い続けられます。別の素材であれば穴が開いたり破れたりするものでも、本革なら長持ちします。そのためランドセルなど、長く使うアイテムにも本革が重宝されているのです。

特に牛革はほかの本革よりも組織密度や厚みが均一で、耐久性が優れています。なめし加工を施しても強度があるので、毎日使うような小物も長く愛用できるのです。

1日に何度も手にするアイテムだから

キーケースや革財布、バッグなど、1日に何度も使う物は、品質が悪いとすぐ劣化してしまいます。しかし耐久性の高い革製品なら破れたり劣化したりせず、お気に入りのアイテムを長く使い続けられます。

本革はコラーゲン繊維が絡まりあってできており、最初は質感が「固い」と感じることも。しかし使い続けると柔らかく手になじみ、使いやすいアイテムへと変化していきます。

革製品のプレゼントにおすすめ!オーダーメイドブランド「JOGGO」とは?

プレゼントに最適なJOGGOの革製品

革製品ブランドJOGGOでは、高品質かつリーズナブルなハンドメイドの革小物を、カスタムオーダーで注文できます。名入れやメッセージカードといったオプションも充実しており、プレゼントにうってつけです。JOGGOの魅力について、6つのポイントをご紹介します。

高品質な本革製品をお求めやすい価格で購入できる

JOGGOの小物はすべて天然皮革を使用したハンドメイド品ですが、レザーウォレットでも1~2万円といったリーズナブルな価格で購入できます。その理由はバングラデシュと日本との物価の違いと、革の調達方法にあります。

バングラデシュの祝祭「イード」では神様に牛をささげる習慣があり、祝祭後には革が廃棄されます。JOGGOでは、そのイードで食用され余った牛革だけを使うことで、高品質かつリーズナブルな本革が販売できているのです。

14色のカラーをカスタムして世界に一つだけのレザーアイテムが作れる

JOGGOのハンドメイドアイテムは、どれも14色からカラーカスタマイズできる点が特徴です。革財布やバッグ、定期入れ、パスケースやキーケースは毎日使うアイテムだからこそ、機能性やデザインを追求しています。そこにカラーカスタマイズが加わることで、より自分だけのオリジナリティあるアイテムが生まれるのです。

JOGGOの本革は扱いやすく耐久性の高いオリジナルレザーで、高級グレードの牛革です。黄色や赤といった色も発色がよく、差し色としてアイテムに彩りを与えてくれます。

機能性抜群のアイテムが豊富に選べる

毎日使う革小物は、素材の品質に加えて機能性も重要です。JOGGOは革小物ブランドとして財布やコインケース、キーケース、名刺入れなどを制作していますが、いずれもシンプルかつ機能性の高いアイテムばかりです。

薄くても収納力の高い「革財布」やミリ単位で厚みにこだわった「パスケース」など、使いやすさにこだわり、メンズ・レディースや年齢関係なく誰でも使いやすいよう仕上げました。

名入れ刻印が無料   

JOGGOでは、最高のギフトを演出するために名入れ刻印を無料で行っています。ゴールド・シルバー・エンボス(素押し)の3種類があり、お相手の雰囲気に合わせて選べる点が特徴です。文字数は最大12文字までで、メッセージや記念日など大切な言葉もプレゼントできます。

オプションでシックなギフトラッピングとメッセージカードが付けられる   

JOGGOでは、180文字以内の文章でメッセージカードも添えられます。大切な人へのギフトには、やはりお手紙で言葉も贈りたいものです。オンラインショッピングでは手紙を添えられないことも多いものですが、JOGGOなら高級感のある濃紺のオリジナルカードであなたの言葉も贈れます。

サスティナブルな社会の実現に貢献できる

JOGGOは、バングラデシュで貧困に苦しむ人に何かできることはないかと始まったブランドです。首都ダッカの郊外にある工場で仕事を必要としている人を雇用し、未経験から革職人としてのトレーニングを重ねて、商品を制作しています。JOGGOのメンバーはさまざまで、シングルマザーや身体に障がいがある方もいます。

雇用といってもただ賃金を支払うだけではありません。彼らが革職人として誇りややりがいを持ってキャリアを築けるような環境を目指しています。JOGGOのアイテムを選ぶことで、そんなサスティナブルな社会の実現に貢献してもらえるのです。

プレゼントで必ず喜ばれるJOGGOの本革アイテム10選

プレゼントで必ず喜ばれるJOGGOの本革アイテムを、10種類ご紹介します。王道のものからユニークなものまで取り揃えたので、お相手の好みに合わせてお選びください。

 【革財布】日常を贅沢な時間に!プレゼントの定番

Lファスナー長財布

L ファスナー長財布
Lファスナー長財布 ¥16,830(税込)

ワンアクションでスムーズに開閉できる、L字ファスナータイプの長財布です。本体部分はもちろん引手部分も本革仕様で、それぞれ色を変えてデザインを楽しめます。スリムなシェイプですがカードは12枚収納でき、カードが多い方も安心です。

また小銭入れにはあえてファスナーを付けず、取り出しやすさを重視しました。小銭は飛び出さない設計で、デザイン性と機能性の両方を追求しています。オール牛革の贅沢なレザーウォレットで、使うたびにリッチな気持ちになれるでしょう。

Lファスナー長財布はバイカラータイプもあり、カスタマイズによってはかわいい印象にも、おしゃれな印象にも仕上がります。お揃いで持つのもおすすめ。好みに合わせてお選びください。

全てのJOGGO本革財布・レザーウォレットの種類はこちらからご覧いただけます。

【バッグ】いつもの装いに高級感とアクセントをプラス 

2wayボックストートバッグ

2wayボックストートバッグ
2wayボックストートバッグ ¥24,750(税込)

華奢でシンプルなデザインが魅力のタテ型トートバッグです。A4サイズがぴったり入る設計で、ビジネスシーンでも大活躍します。マチ部分は9cmあるので、ポーチや財布、ペットボトルもすっきりと収納できます。

ショルダーストラップは取り外し可能で、こちらも牛革で作っています。大きめのファスナーが付いているので、中身が飛び出すことはありません。バッグはオリジナルのコットンバッグに入れてお届けするので、そのままギフトとして渡すこともできます。

【キーケース】大切な鍵を守るアイテムにこだわりを

ラウンドキーケース

JOGGOのラウンドキーケース
ラウンドキーケース ¥8,140(税込)

手に収まるコンパクトサイズのキーケースです。6連キーフックなので、自宅や職場の鍵を1つにまとめられます。また厚みがあるので、小型ながら車のスマートキーも収納できます。2カ所あるフリーポケットにICカードやお札を入れると、財布代わりにも使えるでしょう。

引手部分の色を変えるとアクセントになりますし、デザインによってはペアグッズとしても楽しんでいただけます。

【名刺入れ】上質な素材で第一印象を格上げ

シンプル名刺入れ

JOGGO シンプル名刺入れ
シンプル名刺入れ ¥8,140(税込)

鮮やかな色が美しいシンプルタイプの名刺入れです。5カ所のカラーカスタマイズが可能で、マチ部分に挿し色を使うとよいアクセントになります。名刺は約50枚収納でき、シンプルかつ考え抜かれたフォルムが魅力です。

名刺交換はビジネスで最初の挨拶となる大切なシーンですから、相手が目にする名刺入れは上質な素材を選ぶのがおすすめです。本革で上品な名刺入れならどんな相手にも失礼になりません。

【パスケース】毎日使うからこそ丈夫で上質なものを

2つ折りパスケース

2つ折りパスケース
2つ折りパスケース ¥7,040(税込)

2つ折りタイプの薄型パスケースです。薄くてコンパクトですがカードポケットは5つあり、定期券やお札、名刺などをたっぷり収納できます。パスケースの厚みは、本革本来の質感を楽しめるよう6mmに仕上げました。使うたびに、オール本革の質感や雰囲気を楽しんでいただけます。

内側の収納部分は窓付きで、社員証など提示が必要なカードの収納におすすめです。6カ所のカラーカスタマイズができ、内側だけ派手な色にするなど大人のおしゃれを楽しめます。

【スマホケース】本革の高級感で周りと差をつける

マルチスマホケース手帳型

マルチスマホケース手帳型
マルチスマホケース手帳型

手帳タイプの本革スマートフォンケースです。ベルト部分は磁波の影響を防ぐためにスナップ仕様にしており、マグネットは使っていません。カードが落ちにくい収納ポケットを取り付けたので、定期券や電子カードを収納すればより便利に使えます。

人前で出す機会が多いスマートフォンですが、意外とカバーは安いものを使う人も少なくありません。上質な本革のスマートフォンケースはギフトにふさわしく、きっと喜んでもらえるでしょう。カラーカスタマイズをお揃いにしたり、ペアで持ったりするのもおすすめです。

【ペンケース】ちょっとした小物でセンスが光る

スリム三角ペンケース

JOGGOのスリム三角ペンケース
スリム三角ペンケース ¥6,050

持ち歩きやすいスリムな三角ペンケースです。薄いカバンにも入れやすいコンパクトサイズで、ペンは3本程度収納可能です。側面のホックを外せばファスナーが大きく開くので、より使いやすくなります。内側に縫い付けられた革部分に名入れができ、さりげなくおしゃれなデザインが魅力です。

急に筆記用具が必要になるシーンは意外と多く、「人前で使えるペンケースがない」と慌てる人も少なくありません。本革のペンケースはどこで使っても恥ずかしくなく、1つあると重宝します。

【手帳カバー】こだわりのアイテムで毎日を彩る

手帳カバー(A5)

手帳カバー(A5)
手帳カバー(A5) ¥9,790(税込)

A5サイズの本革仕様の手帳カバーで、「ほぼ日手帳カズン」や「EditA5」サイズにピッタリです。カラーカスタマイズは8カ所あり、内側をカラフルに創ることもできます。2本のしおりも本革仕様で、ベルトの留め具が全体の品格を高めてくれます。 

手帳カバーはA6サイズと「ほぼ日手帳weeks」用もあるので、お相手が使っている手帳に合わせてお選びください。機能的かつ上質で、大人のおしゃれを楽しめるアイテムです。

【ブックカバー】大切な本をおしゃれにカバー

しおり付きブックカバー(文庫)

しおり付きブックカバー(文庫)
しおり付きブックカバー(文庫) ¥5,390(税込)

高級本革で手になじむブックカバーです。内側には触り心地がなめらかな高級布を使い、しおりも贅沢に本革を使用しました。差し込みポケットをつけたので、読書中はしおりを挟んでいただけます。

薄型から厚みのある本までカバーでき、最大450ページの本まで対応可能です。本革のブックカバーなら、毎日の読書時間を上質に彩ってくれるでしょう。ブックカバーは文庫本サイズのほかに新書サイズもあります。

【革の花・ブーケ】相手にふさわしい枯れない花を

革の一輪花(バラ)

革の一輪花(バラ)
革の一輪花(バラ) ¥3,300(税込)

茎・葉・花びら全てが本革でできたとてもユニークなお花です。お花のギフトとして王道のバラを使い、どなたへのプレゼントにもふさわしく創りました。葉と茎はワイヤーを内蔵しており、お好みで角度を調整できます。

花びらは3色でカスタマイズでき、取り外しできるタグにはJOGGOのロゴも刻印してあります。特別な思いを込められる世界初の枯れないお花を、ぜひ大切な人に贈ってください。お花はバラのほかにガーベラがあり、一輪花とブーケタイプがあります。

受け取る相手がプレゼントを使うシーンをイメージして

レザーアイテムを贈りたい方に向けて、革製品が喜ばれる理由とJOGGOの魅力、おすすめのアイテムをご紹介しました。この記事をまとめます。

  • 革製品は高級感があり丈夫で長持ちするからプレゼントにおすすめ
  • 本革ブランドのJOGGOなら高品質な牛革で心がこもったギフトを贈れる
  • JOGGOなら必ず喜ばれるレザーアイテムが揃っている

革小物は種類が豊富で、どれがいいか悩む人も多いものです。そんな時は、受け取る相手がそのプレゼントを使うシーンをイメージしてみてください。

「こんな革財布が似合うだろうな」「こんなブックカバーを持っていたら素敵だろうな」と相手のことを考えて選ぶ時間は、選んでいる方もきっとワクワクするでしょう。ぜひお相手にふさわしいプレゼントを贈り、これからも素敵な関係を築いてください。