カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

30代男性が貰って嬉しいプレゼントは? おすすめ革製品10選!

30代は、仕事で役職についたり、プライベートでは家庭を持ったりと、より責任が問われる年代ですよね。

そのような酸いも甘いも経験している30代男性に贈るプレゼントには、20代以上に革製品が似合います。

プレゼントには、革製品の財布やキーケース、名刺入れなどを贈ると喜ばれるかもしれません。革製品にはさまざまな候補がありますが、最終的にどのようなものが人気なのか分からないと迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、30代男性へのプレゼントにおすすめのアイテムや予算、選び方などを詳しくご紹介します。また、こだわり抜いた牛本革を使用し、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーができるJOGGOブランドのおすすめ10選もご紹介。

ぜひ、30代男性へのプレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。

30代男性へのプレゼントの選び方

プレゼントの選び方

30代の男性へプレゼントするなら、選び方として以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 実用的なもの
  • 長く使える上質なもの
  • 高級感のある革製品
  • 男性との関係で選ぶ
  • 贈る方の好みに合わせる

順番に解説していきます。

実用的なものを選ぼう

男性へプレゼントを贈る時は、実用的なプレゼントが喜ばれます。革財布やキーケース、定期入れ、パスケースや名刺入れなど、毎日使うものでちょっと上質なものがおすすめです。30代の男性といえば働き盛りですから、会社でも使いやすいアイテムを選ぶといいでしょう。

長く使える上質なものを選ぼう

財布やキーケースなど毎日使うものにはこだわりたいと思うものの、上質な商品は自分で買う機会がなかなかありません。だからこそ、プレゼントとして質のよいものを贈ると喜んでもらえますし、長く使ってもらえます。

プレゼントとして男性に贈るものですから、あまりチープなアイテムは適していません。普段自分では買わないような、上質かつおしゃれなものを選びましょう。

男性へのプレゼントとしては革製品が人気ですが、合皮のものはデザインがよくてもあまり長持ちしません。表面がボロボロと剥がれて洋服などについてしまい、汚くなってしまうのです。しかし本革なら使い続けてもボロボロと崩れず、革独特の色落ちや風合いを楽しめます。

革小物の経年による変化は革ごとに違ってくるので、その人だけの味が出る素敵なアイテムとなってくれますよ。

高級感のある革製品で選ぼう

30代になると仕事では部下も増え、責任のある立場に立つ男性も増えていきます。身だしなみや持ちものにも気を配る必要があり、ある程度の高級感が求められるのです。

高級感といっても、「高価であればいい」というわけではありません。ハイブランドなど数万円もするプレゼントは、男性との関係性によっては負担に思われる可能性があります。「友達だと思っていたのに好意を持たれている?」「お返しはどうしよう……」と悩ませてしまう恐れがあります。

高級感があるアイテムとは、品質やデザインがよい、大人が持っても恥ずかしくないものといったポイントが挙げられます。1万円台でも高級感があるプレゼントはありますので、ぜひ男性にふさわしいものを探してみてください。

男性との関係性で選ぼう

プレゼントを贈る時は、相手との関係性も考慮しましょう。ご主人や彼氏など日ごろから一緒に生活をしている相手なら、ある程度高額でも構いません。しかし会社の同僚や先輩、男友達といった関係なら、プチプラでカジュアルな小物のほうが喜ばれます。

「お世話になったから」「お礼をしたいから」といっても、会社の男性や男友達に数万円もするプレゼントは重たく感じてしまい、あまり喜ばれません。後ほど関係性別の予算目安をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

贈る方の好みに合わせて選ぼう

プレゼントは相手に喜んでもらうために贈るものですから、選び方の1番のポイントは「相手の好みに合うかどうか」です。

彼氏やご主人なら一緒に過ごすことが多いため、好みも把握しやすいでしょう。しかし会社の同僚や男友達といった関係の場合、「相手の好みがわからない」と悩む女性も少なくありません。

男性が普段愛用しているブランドがあれば、ある程度検討もつくのではないでしょうか。アウトドア系や上品な雰囲気、スタイリッシュな雰囲気など、男性の好みの情報を集めることもできます。機会があれば服や持ち物の好みを聞き、リサーチしてみましょう。

「相手の好みがよくわからない」「自信がない」という場合は、レザーウォレットやコインケース、キーケース、名刺入れ、定期入れといった革小物がおすすめです。本革の上質なものならビジネスシーンでも使えますし、耐久性もあります。外さないプレゼントを贈りたいなら、ぜひ革製品もチェックしてみましょう。

30代男性へのプレゼントの相場はどのくらい?

プレゼントの予算は?

30代の男性といっても、その関係性によってプレゼントの金額相場は変わります。彼氏

主人・男友達や兄弟・同僚や先輩へのプレゼントについて、それぞれの相場をご紹介します。

彼氏へのプレゼントの場合

彼氏へのプレゼントなら、金額の目安は1~5万円程度です。30代といっても前半か後半かで目安も変わり、後半になるほど相場は上がります。

5万円となると、ブランド品などの高級なプレゼントも視野に入ります。彼氏からプレゼントをもらったことがあるなら、その金額に合わせておくと無難です。

彼の好みやほしがっているものをリサーチして、革小物をペア・お揃いで持つ持つのも楽しいでしょう。

夫へのプレゼントの場合 

ご主人へのプレゼントなら、金額の目安は彼氏と同じく1~5万円程度です。最近仕事で昇進したり成果を出したりしたなら、お祝いとして普段より高い金額のプレゼントを贈るのもおすすめです。

夫婦になると日々の生活のなかで、持ちものの好みやスタイルも大まかに理解しているものです。革財布やキーケースなど使い古しているものがあれば、新しいものを贈ると喜んでくれるでしょう。

男友達や兄弟へのプレゼントの場合 

男友達や兄弟へのプレゼントなら、金額の目安は3,000~5,000円程度です。兄弟の場合は子どものころからの関係性によって変わり、1万円程度のプレゼントを贈る人もいます。

しかし、男友達の場合あまり高額なプレゼントは負担になるのでおすすめしません。「これからもよろしくね」と円満な関係を築いていきたいなら、1万円以下で品質の高い小物がおすすめです。

そして男友達や兄弟へのプレゼントでは、1つ注意点があります。それは、相手男性に恋人や奥さんがいる場合です。男性にパートナーがいるなら、恋人が選ぶような高価なものやペアグッズは避けたほうが無難です。

あなたが仲間意識からペアグッズや色違いのアイテムをプレゼントしても、パートナーの女性はよい気がしません。毎日使うもので高価なアイテムなら、男性もパートナーの女性も「好意を持たれているのかも?」と誤解してしまう恐れがあります。

たとえお世話になったり迷惑をかけたりした場合のプレゼントでも、あえて金額を抑え、男性の迷惑にならないような配慮が必要です。

同僚や先輩へのプレゼントの場合   

会社の同僚や先輩へのプレゼントなら、個人かチームかで金額の目安が異なります。個人で贈る場合は3,000~5,000円、部署全体などチームで贈る場合は総額1万~2万円程度が目安です。

チームの場合お金を出す人数によって負担する金額が変わりますから、少人数の場合は1万円以下でもいいかもしれません。個人でプレゼントする場合は、男友達と同じくあまりに高価なものはおすすめしません。仕事でも使えるような、大人の男性が持っていて恥ずかしくないものを選びましょう。

男性の先輩や上司へのプレゼントには、マナーも必要です。例えばカバンや文房具には「もっと勉学にいそしみなさい」などの意味合いもあり、目上の方へのギフトにはふさわしくありません。

また個人でプレゼントを贈るなら、男友達へのギフトと同じく女性パートナーへの配慮も必要です。ペアグッズなどは避け、受け取りやすいカジュアルな小物などが喜ばれるでしょう。

革製品の小物が豊富な人気ブランドJOGGOの特徴

革製品の小物が豊富な人気ブランドJOGGO

30代の男性にふさわしい高品質な革小物をお探しなら、ぜひ革製品ブランドJOGGOのオーダーメイドアイテムもチェックしてみてください。JOGGOには以下のような特徴があり、良質なギフトを贈りたい人に大変おすすめです。

  • 14種類の本革からカスタマイズができる
  • 名入れ刻印が無料
  • 本革なのに価格がお手頃

JOGGOの特徴について、順番に解説していきます。

14種類の本革からカスタマイズができる

JOGGOでは、全ての小物を14色のJOGGOオリジナルレザーからカスタムオーダーできます。あなたがデザインしたオリジナルの革製品を一つひとつハンドメイドしており、世界でたった一つのプレゼントを作っています。

カスタムでオーダーメイドできる部分はアイテムによって異なります。「相手が好きそう」「こんな色を持ってほしい」と相手の男性を考えながら、配色を自由自在に決められる点が大きな特徴です。

色はブラックやキャメルといったベーシックな色から、レッドやパープルといったアクセントになる色まで取り揃えています。JOGGOでオーダーメイドできる革小物はどれもシンプルなデザインにしていますので、派手な色を選んでも子どもっぽくなりません。

名入れ刻印が無料 

JOGGOでは、より想いのこもったギフトになるよう無料で革製品に名入れ刻印を行います。一つひとつ職人が手作業で刻印しており、文字は最大12文字まで入れられます。

名入れにはゴールド・シルバー・型押しの3種類があり、それぞれ印象が異なります。男性の好みや雰囲気、アイテムの印象を見て最適な刻印を決めてください。

プレゼントではオリジナリティや想いを込めるのが大事です。オーダーメイド品に名入れをすると、世界で一つだけのアイテムとなり、使い続けることで愛着が湧きやすくなります。お名前や記念日など、相手にとって特別な刻印を施せばさらに喜んでくれるでしょう。

さらにJOGGOはギフトラッピングやメッセージカードも無料です。プレゼントにふさわしいオプションで、より想いが伝わるアイテムをお贈りします。

本革なのに価格がお手頃

JOGGOでは革の品質に徹底的にこだわっていますが、レザーウォレットやキーケースといった上質な革製品も1万円前後と、リーズナブルな価格を実現しました。

その理由は、バングラデシュでの革の仕入れにあります。バングラデシュでは年に一度「イード」と呼ばれる祝祭があり、神に牛をささげる習慣があります。そして祝祭後には、毎年大量の牛革が発生します。JOGGOではイードの後に食用の肉をとった後に残る革のみを使用することで、オーダーメイド品でありながらもリーズナブルな価格を実現しました。

JOGGOは「想いを込めた一点ものだから、その素材には妥協したくない」と考えてハンドメイドしており、革はタンナーとともに一から作り上げたオリジナルレザーを使用しています。手に吸い付くような柔らかさと天然の牛革ならではの美しい革の表情が特徴です。

使い続けるごとに上品な艶と光沢感が現れ、その人だけの革小物へと変化していきます。

また、国産の革「姫路レザー」を使ったENISHIシリーズでは、さらに品質にこだわりました。革づくり千年以上もの歴史を誇る姫路で作られた国産レザーで、タンニン(植物由来)の多い加工法や染料のオイルを使用しています。オイルによって上品な艶感が生まれ、使うたびに贅沢な気持ちになれます。

30代男性が喜ぶ革小物!JOGGOのおすすめプレゼント10選

革製品のブランドJOGGOでは、30代の男性へのプレゼントとして以下の10点をおすすめします。

  • Lファスナー長財布
  • 2つ折り財布(小銭入れなし)
  • 四角いコインケース
  • 四角いキーカバー(3個セット)
  • ラウンドキーケース
  • ホテルキーリング
  • ENISHI 名刺入れ
  • スリムパスケース(横型)
  • スリム三角ペンケース
  • IDケース

どれも本革仕様で、すべてギフトラッピングや名入れも可能です。それぞれの特徴について、順番に解説していきます。

Lファスナー長財布

L ファスナー長財布
Lファスナー長財布 ¥16,830(税込)

スリムなデザインの薄型長財布です。スリムなので、ズボンやジャケットのポケットに革財布を収納する方におすすめです。

薄型ながらカードは12枚も収納でき、カード類が多い男性でも安心です。L字ファスナーはラウンドファスナーよりもワンアクション少なく開閉できるので、「パッと開閉したい」という方に向いています。

ファスナーを開けると中身が一目でわかるよう設計したので、探す手間を省けます。スムーズさにこだわり小銭入れはファスナーをつけていませんが、革財布を開いても小銭が飛び出す心配はありません。外側ポケットが1つあり、レシートや領収書の収納も可能です。引手も本革なので、本体部分と色を変えるとよりスタイリッシュになります。

2つ折り財布(小銭入れなし)

2つ折り財布(小銭入れなし)
2つ折り財布(小銭入れなし) ¥15,730(税込)

薄型の2つ折り財布です。小銭入れを付けていないので、複数のカードを収納しても膨らまずスリムに使えます。小銭を持たない電子マネー派の方に特におすすめです。薄いので、ズボンやスーツのポケットに入れてもラインが崩れません。

カードはたっぷり8枚収納できるので、カード派の男性も安心です。お札の収納部分には仕切りが1つ付いており、レシートやお札を分けて収納できます。カード収納部分の色もカスタマイズできるので、外側は落ち着いた色、内側は派手な色にデザインすることも可能です。

デザインにちょっとした遊びごころをプラスすると、ビジネスシーンでも使えるおしゃれな革財布になります。

使い勝手のいい本革2つ折り財布は、他にも種類があります。自分だけのショートウォレットを見つけたい方はこちらから。

四角いコインケース

JOGGOの四角いコインケース
四角いコインケース ¥7,040(税込)

手のひらに収まる四角いコインケースです。マチ部分は80°まで開くので、「奥の小銭が見えない」ということがありません。仕切りを1つ付けているため、500円玉や1円玉といった硬貨を分けられます。

全体は牛革仕様で裏地には高級シャンタン生地を使用しており、上質かつ高級感のある仕上がりが特徴です。シンプルかつ上質なデザインなので30代の男性も使いやすく、プライベートでも仕事でも活用できます。

最近は電子マネーの導入が進んでいますが、まだ現金のみというお店も少なくありません。そんな時も、予備として小銭入れを1つ持っておけば安心です。手前にはポケットを1つ付けているので、予備のお札も入れられます。

お札入れと小銭入れを分けたいタイプの方や、電子マネー派だけれど予備の現金を持ち歩きたい方におすすめです。

四角いキーカバー(3個セット)

JOGGOの四角いキーカバー
四角いキーカバー(3個セット) ¥1,680(税込)

鍵の持ち手部分に取り付けて使う、四角いキーカバーです。3個セットになっているので、家や自転車、会社のロッカーなど3種類の鍵に取り付けられます。似たようなデザインの鍵も、キーカバーで色分けすることでパッと見分けられるでしょう。すでにキーリングやキーホルダーを使っていれば、それらに付け替えて使用できます。

キーカバーは小さいものですが、職人が細部まで丁寧にハンドメイドで創り上げています。取り付け部分にはほつれ防止用のリングを使い、カバーの側面は「コバ塗」という仕上げを施し、耐久性を高めました。

ほかのアイテムと同様14種類の色からカスタマイズできるので、カップルやご夫婦なら色違いで持つのも楽しいのではないでしょうか。上質な革を使ったシンプルなデザインで、メンズ・レディース、年齢に関係なく長く使えます。リーズナブルなので、男友達や同僚へのちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

ラウンドキーケース

JOGGOのラウンドキーケース
ラウンドキーケース ¥8,140(税込)

収納部が広く、すべての鍵をまとめたい方に向いているキーケースです。マチがあるので厚みがある鍵も収納でき、車などのスマートキーにも対応しています。キーフックは6連、家や会社などで使う鍵を1つにまとめられるでしょう。

大容量ですが、手に収まるコンパクトなサイズ感にしています。引手部分も本革仕様なので、本体部分とカラーを変えるとアクセントになり、よりスタイリッシュなキーケースになりますよ。

キーチェーン以外にも、フリーポケットを2つ取り付けました。ICカードや社員証、さらに予備のお札も収納すれば、ちょっとしたお出かけはこのキーケース1つで十分です。「ICカードやクレジットカードも1つにまとめたい」「荷物を増やしたくない」という男性に、特におすすめです。

ホテルキーリング

JOGGOのホテルキーリング
ホテルキーリング ¥3,300(税込)

レトロな形が印象的なキーリングです。ホテルキーのような細長い形でつまみやすく、胸ポケットやカバンからスッと取り出せます。表裏、側面の3カ所でカラーカスタマイズできるので、配色によってオリジナリティを出せるアイテムです。

キーリングタイプなので、鍵にキーカバーを付けると一層オリジナルアイテム感が増します。「個性的なアイテムが好き」「オフィスでも恥ずかしくないおしゃれなキーリングがほしい」という男性に特におすすめです。

持ち手部分の中身はバッファローの革を使用しているので、見た目よりも柔らかく、手になじみやすくしています。お値段もリーズナブルで、ちょっとしたプレゼントにも最適です。

ENISHI 名刺入れ

ENISHI名刺入れ
ENISHI 名刺入れ ¥12,000(税込)

ENISHIシリーズは日本の職人が姫路の国産革を使って仕立てており、特に品質にこだわっています。革本来の風合いを活かすために染料仕上げをしていて、上品な艶感やスムースレザー特有のさらりとなめらかな表面が魅力です。

ENISHIシリーズの名刺入れは、ホックタイプのレザーベルトがデザインのアクセントになっています。ベルト部分の色を変えると、よりオリジナリティのある名刺入れが完成します。またホックの色はゴールドとシルバーの2色から選べるので、男性の雰囲気に合わせられます。

名入れは型押しのみでフラップ(蓋)部分の裏に入り、最大12文字まで刻印可能です。メインポケットは30~50枚程度の名刺が収納でき、フラップ部分にフリーポケットを1つ取りつけました。「せっかくならより上質なものを贈りたい」「革小物が大好き」という男性に特におすすめです。

スリムパスケース(横型)

スリムパスケース(横型)
スリムパスケース(横型) ¥5,940(税込)

持ちやすく、出し入れしやすい厚みにこだわったシンプルなパスケースです。5カ所カラーカスタマイズでき、カード段の色を全て変えると彩り鮮やかなパスケースになります。元がシンプルかつ上質なデザインなので、派手な色を選んでも奇抜にならず、30代の男性でもビジネスシーンで使いやすいはず。

曲線が美しく、胸ポケットに収納しても取り出しやすいスリムなフォルムに仕上げました。お札やICカードはもちろん、予備の名刺入れを収納してマルチケースとして使えます。

「パスケースはスリムなものが好き」「仕事でもおしゃれな小物を持ちたい」という男性におすすめのパスケースです。

スリム三角ペンケース

JOGGOのスリム三角ペンケース
スリム三角ペンケース ¥6,050

スリムで持ち歩きやすい、シンプルなペンケースです。ペンは3本程度収納でき、ボールペン・シャーペン、ラインマーカーといった文房具を収納できます。スリムなデザインなので、薄いカバンに入れても邪魔になりません。

今ではパソコンを使う方がほとんどですが、打ち合わせやセミナーなどで筆記用具が必要なケースは意外と多いものです。ビジネスシーンでも使える上品なペンケースを持つ男性は少なく、1つプレゼントすると重宝するでしょう。

コンパクトサイズですが、側面のホックを外すとファスナーが大きく開きます。また引手部分も本革なので高級感があり、お客様先で机に置いても恥ずかしくありません。裏地には高級布を使っていますので、大切な万年筆やペンも傷から保護してくれます。「打ち合わせが多い」「カバンにそのままペンを収納している」という男性におすすめのアイテムです。

IDケース

JOGGOのIDケース
IDケース ¥6,490(税込)

シンプルかつおしゃれな、本革のIDケースです。窓を大きく設計したのでIDが見やすく、傷が目立たないフィルムを採用しています。ストラップも贅沢に本革仕様にしているので壊れにくく、ひっくり返りにくいようにデザインしました。長さは首の後ろで調整でき、体格や好みに合わせてベストな長さに調整できます。

IDカードは会社から支給されることが多いですが、使い続けるうちに黒ずんだり破れたりしてしまいます。このIDカードはシンプルかつ牛革で高級感があるため、オフィスでも使いやすいデザインです。

背面にはカードポケットを2つ取り付けたので、名刺や定期も収納できます。ストラップはフック式で簡単に取り外せるので、外出先ではパスケースとして活躍します。「今使っているIDカードがボロボロ」「仕事中は外出が多く、定期券や名刺も持ち歩きたい」という男性に特におすすめです。

30代の男性に喜ばれるギフトをお探しなら、ぜひJOGGOの革小物をチェックしてください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

大切な人へプレゼント用パスケースの選び方!おすすめ商品を5つ厳選

毎日の通勤や通学で使用する「パスケース」。

電車やバスへ頻繁に乗る人には欠かせないアイテムだからこそ、プレゼント用として検討している方も多いのではないでしょうか?

しかし実際にパスケースを探してみると、種類やデザイン、価格帯もさまざまで、どれを購入すべきか迷ってしまうことも多いはず。

そこで今回は、パスケースの種類や選び方、予算目安を詳しく解説します!

記事の後半では、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーできる「JOGGO」(ジョッゴ)のおすすめパスケース5品もご紹介。この記事を読めば、大切な人に喜ばれる素敵なパスケースが見つかりますよ。

ぜひ、プレゼント用のパスケースを選ぶ際は、参考にしてください。

パスケースの種類は大きく分けて2つ!

パスケースの種類には、単パスケースと2つ折りパスケースの2種類があります。それぞれの特徴から見ていきましょう。

薄型でコンパクトな単パスケース

持ち歩くICカードなどがが1~2枚と少ない人なら、薄型でコンパクトな単パスケースがおすすめです。最大の魅力はその薄さで、カバンはもちろんのこと、ズボンや胸ポケットに入れても邪魔になりません。

しかし薄い分収納できるカードは多くないので、ICカード、社員証、名刺……と複数のカードを収納したい場合は向いていません。パスケース以外にも名刺入れや財布も常に持ち歩いている人には、コンパクトな単パスケースがおすすめです。

複数のカードが入る2つ折りパスケース

2つ折りのパスケースは、なんといっても収納の多さが魅力です。持ち歩くカードが複数枚ある人なら、2つ折りのパスケースをおすすめします。両サイドにしっかりカード類を収納できるので、ICカードや社員証、お札や名刺などを1つにまとめて持ち歩くことができます。

2つ折りのパスケースは収納するカードが増えるほど厚みが増すので、ズボンや胸ポケットへの収納にはあまり向いていません。

見開きタイプで内側が窓あきタイプなら、社員証など頻繁に提示するカードも収められます。内折りのパスケースなら開かない限り外から見えず、顔写真や社員番号といったプライバシーもしっかり守れます。なかには窓あき部分にお気に入りの写真を収納する人もいて、その使い方はさまざまです。

2つ折りパスケースは収納が多い分、財布や名刺入れも兼ねることができます。そのため「名刺入れとパスケースを別々で管理するのが面倒」「ちょっとしたお出かけにも持っていけるような、たっぷり収納できるパスケースが好み」という方におすすめです。

プレゼント用パスケースの選び方

パスケースをプレゼントするなら、相手の好みや使い方に合わせて選ぶ必要があります。まずは以下のポイントをチェックしましょう。

  • いくつのポケットが必要か?
  • ストラップは必要か?
  • どんなカラー・デザインがいいか?
  • どんな素材が使いやすいか?

順番に解説していきます。

いくつのポケットが必要か?

パスケースの選び方では、まずポケットの数に注目しましょう。単パスケースならカード段は1~2段程度と少なく小型で、収納できるカードも多くありません。

パスケースは定期入れをメインとしたケースですが、人によって使い方は違います。つまり必要なポケット数も違うので、ベストなパスケースを贈るには事前の調査が必要です。

定期券やICカードなど通勤で使うものだけを収納する人なら、ポケットは1~2段でいいでしょう。しかし最近はカードキーも増えています。定期券に加えて社員証や予備の名刺、お札を入れる人もいますし、スポーツジムなどに通う人ならカードキーを携帯する人も少なくありません。

プレゼントした相手に愛用してもらうために、パスケースに何を入れるか?ポケットがいくつ必要か?をチェックしてみましょう。

ストラップは必要か?

バッグに付けたままパスケースを使う習慣がある人なら、ストラップ付きのパスケースがおすすめです。改札でサっと取り出せますし、カバンのなかに乱暴に入れても見失うことがありません。ストラップを引っ張れば取り出せる便利さがあり、ストラップ付きにこだわる人も多いものです。

また通勤や通学でリュックを使う人が増えていますが、リュックタイプの人にもストラップ付きが向いています。後ろ手でストラップを引っ張れば取り出せるので、わざわざリュックを降ろす必要がありません。

しかしパスケースをズボンやジャケットのポケットに入れる習慣がある人なら、ストラップは邪魔になるかもしれません。ポケットに入れるタイプの人なら、ストラップがないタイプがおすすめです。

またストラップタイプはストラップ部分をよく引っ張るので、長く使ってもらうためには耐久性もポイントとなります。本革など、デザイン性も高く長く使える素材であるかもチェックしましょう。

どんなカラー・デザインがいいか?

パスケースをデザインするなら、デザインは特に重視するポイントです。プレゼントする相手の好みやイメージを考え、その人にマッチするデザインを選ぶ必要があります。

プレゼントとしてパスケースを贈るなら、全体のデザインはシンプルかつ機能性が高いものをおすすめします。パスケースはほぼ毎日使うものですから、愛用してもらうためには飽きがこないシンプルなデザインに加え、機能性がポイントとなります。

しかし、シンプルなデザインで無難なカラーのパスケースだと、ありふれたプレゼントになりかねません。そこで重要となるのが「カラー選び」です。

シンプルなデザインでも色づかいがおしゃれなパスケースは個性が出るので、機能性を保ちながらほかの人とちょっと違うおしゃれが楽しめるのです。

上質な素材で個性的な配色のパスケースなら、上品な印象になります。仕事の場でも使える上品なパスケースなら、ビジネスパーソンも喜んで使ってくれるでしょう。

どんな素材が使いやすいか?

パスケースは毎日使うものだからこそ、プレゼントとして贈るときは良質な素材を選びましょう。パスケースで一般的な素材としては、本革以外ですと合皮やナイロン、塩ビと呼ばれる樹脂のビニール素材や布などが挙げられます。

これらの素材は安価で手に入れやすいのですが、毎日使っていると汚れたり破れたりして、あまり長持ちしません。

パスケースでおすすめの素材といえば、やはり「本革」です。革製のパスケースは時間と共に変化した手触りや色あせさえ楽しめたりする点が醍醐味なので、プレゼントにうってつけです。

使うほどに革が手に馴染み「自分のもの」となっていく感覚は、やはり本革でしか味わえません。同じ本革のパスケースを使っても、使う人によってその風合いは変わっていきます。

せっかくプレゼントとしてパスケースを贈るなら、耐久性があり長く使ってもらえる素材を選びましょう。

パスケースをプレゼントするときの予算は?

パスケースのプレゼントなら、予算としては3,000~6,000円あたりがおすすめです。パスケースの値段はさまざまで、安いものなら1,000円代でありますし、ハイブランドなら単パスケースタイプで4万円以上するものも珍しくありません。

プレゼントは相手との関係性やシチュエーションによっても大きく変わります。しかしあまりに高価なプレゼントだと、相手が気後れしたりお返しを考えたりと、かえって気を遣わせてしまうので注意が必要です。

かといってあまりに安価なパスケースだと素材が悪く、せっかくのプレゼントも長持ちしません。革製品のオーダーができるJOGGOなら、5,000~6,000円で上質なパスケースを取り揃えています。

低価格ながら使う素材はすべて上質な牛革で、世界でひとつだけのパスケースをオーダーできます。革財布とお揃いにするなどしても、さりげないけれど粋なおしゃれとしておすすめです。

「JOGGO」なら世界に1つだけのパスケースをプレゼントできる!

「上品かつオリジナリティのあるパスケースはないかな?」「上質な本革を使ったパスケースをギフトにしたい!」とお考えなら、ぜひJOGGOのパスケースをチェックしてみたください。

良質な牛革で職人が一つひとつ手作業で作り上げた上質なパスケースは、相手に喜ばれるプレゼント体験をご提供します。

どんなブランドなの?

JOGGOはバングラデシュ発の、オーダーメイドができる革製品ブランドです。今では日本にも自社工場を構え、職人が一つひとつハンドメイドで革財布などの革小物を作っています。

JOGGOの革製品は種類が多い点もポイントです。バッグなどの革製品から、レザーウォレット、コインケース、ブックカバーやスマホケース、キーケースといった革小物まで広く取り揃えています。

JOGGOの は、2013年にバングラデシュの首都ダッカにあるビルの1室から始まりました。2017年には久米川工場を設立し、日本にも自社工場を作ることができました。

JOGGOの革製品は、天然素材のパスケースでも1万円を下回り、品質の高いアイテムを低価格で販売しています。自社の工場で作ることにこだわり、全ての製品を自社工場で縫製・制作。OEMはしていません。

自社工場だからこそ品質のコントロールや雇用を守れ、今でもバングラデシュの貧困層の雇用創出を推進しています。

JOGGOのパスケースは全部で5種類ありますが、どれもむだのないスリムなデザインで設計しました。どのパスケースもカスタマイズや名入れができ、相手の好みに合わせた特別なプレゼントを贈れます。

またJOGGOは、サスティナブルなものづくりを行っている点も特徴です。JOGGOが作るアイテムは、すべて天然素材の牛革です。

しかもその牛革は、バングラデシュの「イード」と呼ばれる祝祭で大量に発生する、食用後の革のみを使用しています。現地の資材を有効活用することで、持続可能なものづくりを行っているのです。

久米川工場では、2020年8月からCO2を排出しない「ハチドリ電力」という自然エネルギーに切り替えました。EC販売を行い運営上電力が欠かせないJOGGOでは、再生可能エネルギーによる事業運営も重視しています。

14色のレザーで自由にカスタマイズできる!

JOGGOの革製品は、14色から自由にカラーカスタマイズできます。自分やプレゼントする相手の好きな色を選ぶことで、オリジナリティのある商品をオーダーメイドできます。

プレゼントにも最適なJOGGO本革パスケースやレザー定期入れ。全てのアイテムはこちらからご覧いただけます。

パスケースやキーケース、財布などの革小物は毎日使うものですから、ギフトとして贈るなら長く愛用してもらいたいものです。そこで年齢や性別を問わず、多くの人に愛用してもらえるよう、シンプルなデザイン×オリジナリティのある色のカスタマイズによる製品づくりを行っています。

さらに今なら幸福・希望・富といった意味をもつ宝石”シトリン”をイメージした、柔らかな輝きをもつCtrineGold、雪のような白さと、パールのきらめきを持つ、洗練されたPearl Whiteの2色が仲間入り。今しかない限定カラーで、よりオリジナリティのあるアイテム作りを行います。メンズ用、レディース用と、それぞれにお気に入りの色を使ってカスタマイズしてみてください。

>>限定色をさっそく見てみる

革サンプルはこちらから https://joggo.jp/contact/

特別な日にふさわしいギフトラッピング

JOGGOでは、特別な日のプレゼントにふさわしいギフトラッピングを行っています。オーダーメイドのプレゼントにふさわしい、高級感のある濃紺のギフトボックスに艶やかなシルバーのリボンをかけて、「プレゼントを開けるその瞬間」も特別なものになるようこだわりました。

全ての製品でギフトラッピングを行い、各アイテムのサイズに合わせたボックスとリボンをご用意しています。

世界に1つだけのパスケースに!3種類の名入れ刻印

本革のアイテムをプレゼントするなら、名入れ刻印が欠かせません。特別な思いを刻印に込め、より想いが伝わるギフトにいたします。名入れはゴールド・シルバー・エンボス(素押し)の3種類で、全ての作業を職人が一つひとつハンドメイドで仕上げます。

刻印できる文字数は最大「12文字」です。さりげなく名前を刻みたい方は「型押し」、高級感や華やかさが欲しい方には「ゴールド箔」、上品でシャープな印象にしたい方には「シルバー箔」と、ご希望に合わせてお選びいただけます。

それぞれ印象が違うので、サンプル画像をチェックしてみてください。

メッセージカードで「想い」を伝えよう

プレゼントにそっと言葉も添えれば、さらに想いが伝わる素敵なギフトとなります。JOGGOでは、180文字以内のメッセージを高級感がある濃紺のオリジナルカードに印刷して、プレゼントに同封いたします。

人気のJOGGOプレゼント用パスケース5点を紹介!

h.zi01osofkn15

JOGGOでは、プレゼント用として以下の5つのパスケースをご用意しています。

  • スリムパスケース(縦型)
  • スリムパスケース(横型)
  • ストラップ付きパスケース(Suica用)
  • ストラップ付きパスケース
  • 2つ折りパスケース

どれもシンプルかつ上質なオーダーメイドのアイテムで、プレゼントとして自信を持っておすすめします。1つずつ詳しくご紹介していきます。

スリムパスケース(縦型)

スリムパスケース(縦型)
スリムパスケース(縦型) ¥5,940(税込)

持ちやすくて、出し入れしやすい厚みにこだわったパスケースです。スリムタイプなので胸ポケットに収納しやすく、適度に厚みを持たせているのでカードの出し入れも片手でできます。

カラーカスタマイズは5カ所ででき、シンプルなデザインながら個性を詰め込むことが可能です。カード段全ての色を変えると、彩り鮮やかでオリジナリティのあるパスケースになりますよ。持ちやすい厚みは、革職人が一つひとつ繊細かつ丁寧に作りこんでいます。3つのカード段があり、パスケース兼名刺入れとして使うこともできます。

「機能的なパスケースがいい」「上質でシンプルなパスケースがいいけれど、ほかの人とちょっと違うものを贈りたい」という方におすすめのパスケースです。

スリムパスケース(横型)

スリムパスケース(横型) ¥5,390(税込)

1つ前にご紹介したスリムパスケースの横型タイプです。こちらもカード段全て、合計5カ所のカラーカスタマイズが可能で、持ちやすい厚みに設計しました。縦型タイプと違い角部分を丸く仕上げており、上品な曲線の美しさが魅力です。

カード段は3つあり、ICカードやお札、名刺まで1つにまとめられます。最近では、日本の会社も横型の名刺が少なくありません。贈る相手が横書きの名刺も収納するなら、横型のパスケースが向いているかもしれません。

縦型のパスケースと同じく、取り出しやすいフォルムとシンプルかつ上品なデザインが魅力です。メンズ、レディースを問わないフォルムは、大切な方とお揃いで、また、配色を変えればおしゃれなペアグッズとしてもお使いいただけます。

ストラップ付きパスケース(Suica用)

ストラップ付きパスケース(Suica用)
ストラップ付きパスケース(Suica用) ¥5,940(税込)

ストラップ付きの縦型パスケースで、下部分に丸い穴が開いたタイプです。Suicaカードを入れると丸い穴からかわいいペンギンの顔が見えるよう、ハンドメイドだからこそのちょっとした遊び心をプラスしました。Suicaユーザーの方なら、きっと「面白い!」と喜んでくれるでしょう。

6カ所+ステッチ部分をカラーカスタマイズできるので、贈る相手に合わせたデザインが作れます。カードを3枚入れても取り出しやすいように余裕を持たせて設計しており、機能性も重視しました。

ストラップは長さが調整できるので、使う人の好みに合わせられます。金具部分はゴールドを採用して、プレゼントにふさわしい高級感あふれるデザインにしました。

Suicaユーザーの方にぜひおすすめしたいパスケースです。

ストラップ付きパスケース

ストラップ付きパスケース
ストラップ付きパスケース ¥5,940(税込)

背面にカードを押し出すための穴を開けたパスケースです。穴は大きめに作っているので取り出しやすく、機能性にもこだわりました。カード段は3つあり、カードを3枚入れても取り出しやすい厚みを持たせています。

1つ前にご紹介したSuica用パスケースと同じく、ストラップの長さは調整可能です。本革のストラップがシンプルかつおしゃれなデザインで、6カ所のカラーカスタマイズができます。

使うシーンを選ばず、「カードが取り出しやすいパスケースが欲しい」「カバンに付けて使いたい」という方におすすめです。

2つ折りパスケース

2つ折りパスケース
2つ折りパスケース ¥7,040(税込)

2つ折りタイプのパスケースです。薄くてコンパクトですがカードポケットが5カ所あり、定期券やお札、名刺などをたっぷり収納できます。厚みは本革本来の質感が楽しめる6mmに仕上げており、取り出しやすさと持ちやすさを兼ね備えたスリムなフォルムに仕上げました。

5カ所の革色と裏地部分がカラーカスタマイズでき、その人のイメージで配色すると世界でひとつだけのハンドメイドのオリジナルパスケースが完成します。

革部分は落ち着いた色、裏地部分は派手な色でカスタマイズすれば、ビジネスシーンでもちょっとしたおしゃれを楽しめるでしょう。2つ折りを開いた内側部分は窓あき仕様になっているので、社員証など提示が必要なカード収納におすすめです。こちらのデザインも、メンズ、レディースを問わず使いやすい商品です。

>> JOGGO パスケース 商品一覧ページへ 

「ハンドメイド、オーダーメイドの特別なギフトを贈りたい」「高品質かつリーズナブルなパスケースを長く使いたい」という方は、ぜひJOGGOのパスケースをチェックしてみてください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

大切な人へ!財布のプレゼントどれにする?好みや予算に合わせて紹介

あなたの大切な人へ、サプライズで財布をプレゼントしたい。どんな財布にしようか考えるだけでワクワクしませんか?

財布は多くのブランドからいろいろな種類が販売されているので、プレゼント用に検討されている方はどんな財布を贈ればいいか迷ってしまいますよね。大切な人へのプレゼントなので色やデザインだけでなく、使いやすさなども慎重に選びたいところです。

そこで本記事では、財布の種類や予算、選び方などを詳しくご紹介します。また、こだわり抜いた本革を使用し、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーできるJOGGO(ジョッゴ)ブランドの財布も種類別にご紹介していきます。

ぜひ、財布のプレゼントを選ぶ際の参考にしてくださいね。

財布は種類ごとの特徴で選ぼう!

財布には、大きく分けて、長財布・二つ折り財布・コンパクト財布の3つの種類があります。ここでは、それぞれの種類の特徴やメリット・デメリットを解説していきます。

プレゼントを贈る方がどんなタイプの財布を求めているのか、選ぶポイントになるのではないでしょうか。ぜひ、検討してみてくださいね!

長財布の特徴 

財布といえば長財布を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。それほど、親しまれている長財布のメリットは、何といっても収納力が抜群なことです。

お札をたたまずに入れられ、小銭もたくさん入ります。ポイントカードやキャッシュカード、クレジットカードまで、たっぷり収納できる点が魅力です。しかも、出し入れしやすいところもうれしいポイントですよね。

長財布は一見どれも同じように見えますが、開閉の仕方や中身の仕切りが異なるため使い勝手も違ってきます。

長財布のデメリットとしてはサイズが大きい点が挙げられますが、革製品の日本発ブランドであるJOGGOでは薄くスッキリした長財布もデザインされているのでバッグにもスッキリ収まります。

長財布をプレゼントにとお考えの方は、贈るお相手が普段お札をたたんでいるのか、カード類は使っているのか、財布はどこに入れているのかなどをチェックしておく必要があります。

あなたが財布をプレゼントしたい方がスタイリッシュなメンズだったら、JOGGOの本革長財布をプレゼントすればきっと喜んでいただけるのではないでしょうか。

そして、自分にも本革の長財布をプレゼントしてペアで使うのも、すてきですね。

二つ折り財布の特徴 

二つ折り財布のメリットは、なんといってもコンパクトなためズボンのポケットにも収まるところです。コンパクトだけれどお札や小銭、各種カードも収納できるから安心。ちょっと近くのコンビニまで行く、なんていうときにも便利ですよね。

JOGGOの本革2つ折り財布なら、デザインもかわいいものが多いのでどこに行くにもおしゃれを意識する女子にはおすすめですよ!

小銭入れがついている財布は、小銭の出し入れが簡単なので支払いもスムーズ。ですが、あまりたくさん収納できないのでカードを何枚も入れたいという方には不向きかもしれません。

また、二つ折り財布をポケットに入れておくと、いつの間にか落ちてしまうこともあるので注意が必要です。

男性は大きな財布を持ちたがらない人が多く、小銭をそのままポケットに入れておく人もいますが、シンプルなデザインの二つ折り財布なら喜んで使っていただけるのではないでしょうか。

あなたの大切なメンズにJOGGOの本革2つ折り財布を選んでみませんか?もちろん、かわいい女性にはレディース用の2つ折り財布があるのでお揃いにするのもおすすめ。ぜひお気に入りを探してみてくださいね。

コンパクト財布の特徴 

最近、流行のコンパクト財布はお札と小銭が少しと、カード類は3~5枚程度の収納が可能なタイプが主流です。

コンパクト財布は手のひらにすっぽりと収まるので、モノをあまり持たないミニマリストやミレニアル世代に大人気でしたが、近年のキャッシュレス化の普及で再び注目を浴びています。

コンパクト財布を持つだけでトレンド感が演出されるのも、うれしいメリットです。また、コンパクト財布はサブの財布として、手ぶらで出かけたいランチ休憩や買い物に行くときにもポケットにスポっと収まるので便利です。ただ、収納力はあまりないので、支払いを現金でしたい方や、レシートを保存したい方にはほかのタイプをおすすめします。

コンパクト財布というとかわいいレディースのイメージがありますが、財布をズボンのポケットにしまいたいメンズにも重宝されているようです。あなたが財布を贈りたい大切な人がミニマリストなら、オーダーメイドのコンパクト財布がおすすめです。

カラーで選ぶ

財布をプレゼントにすることには、いろいろな意味があるとご存知ですか?

たとえば、女性から男性に財布をプレゼントする場合は「いつまでもあなたと一緒にいたい」「ずっと私をそばに置いて大事にして」など、かなりロマンティックな意味になるので、彼や旦那さまのプレゼントには最適ですね。

また、財布をカラーで選ぶこともありますが、昔から財布の色には風水的な意味があると考えられています。せっかく財布をプレゼントするのですから、よい意味がある色の財布を贈りたいですよね。

毎日使う財布だからこそ、その方にピッタリなカラーを選んでプレゼントしましょう。

ここでは、メンズ向け、レディース向けのカラーを紹介しているので参考にしてくださいね。ペアで持つのもおすすめです。

男性向けならシックな色合い

男性は、一般的に黒や紺などのシックな色合いの財布を好むようです。風水的に特に金運に恵まれるカラーではありませんが、今あるお金を着実に増やしたいと思っている堅実な男性におすすめです。

特に大人の男性におすすめしたいJOGGOの黒い本革財布は、ビジネススタイルにもバッチリ決まります。同じシックな色合いでも茶色、ベージュ、キャメルの革財布は安定してお金を貯められるカラーなので、貯金が趣味の男性にプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。

男性だからこそシックな色合いの本革財布を1つ持っていると、あらゆるシーンで重宝します。

女性向けなら派手すぎない淡いカラー

女性は年齢に関係なくかわいいい色を好みます。特に淡いカラーのピンクは、恋愛運や円滑な人間関係をサポートする意味があるようです。

財布をプレゼントしたいお相手が革製品をお好みの方なら、JOGGOの本革でできた淡いカラーの財布を贈ると、どんな年齢の女性でも笑顔になるはずです。

反対に、個性的で派手なカラーの財布は好き嫌いがはっきりするもの。贈る相手の好みなどを考慮して選んでみてください。

最終的には贈る相手の好みで選ぼう

プレゼントに財布をチョイスするときは、あなたが財布をプレゼントしたい人が普段どんな財布を使っているか、気に入って使っているのかなどを事前にリサーチしておくと選びやすくなります。

普段は長財布を使っているから、サブの財布としてコンパクト財布を選ぶ、反対に普段は二つ折り財布を使っているから長財布をプレゼントしようなどと選択しやすくなります。

最終的には、あなたが財布をプレゼントしたい大切な方の好みを尊重して、選ぶことが1番大切。きっと財布をプレゼントされた方も、あなたが自分のことを想い選んでくれた気持ちに感謝してくれますよ。

機能で選ぶ

財布を選ぶ際に重視したいのが、機能です。財布をプレゼントに選ぶ際は形や色も大事ですが、機能性が低いと使いにくく、長く使ってもらえません。

お財布の機能については、使う人によって使いやすい、使いにくいと違い出る場合もあります。この項では、財布を機能別に紹介しますので、プレゼントする人にふさわしい財布を選ぶ参考にしてください。

チャックタイプかボタンタイプか

財布の開閉にはいくつかのタイプがあります。

・チャックタイプ

財布の口をチャックで開閉する長財布など。小銭を出し入れする際に開け閉めします。チャックでしっかりと開閉するので小銭が飛び出す心配がありません。

・ボタンタイプ

二つ折り財布や三つ折り財布、小銭入れなどの留める部分がボタンになっている財布。

ボタンが1つのタイプや2つ、3つついたタイプもあります。小銭を使うことが多い人には使いやすいタイプの財布になるでしょう。

・がま口タイプ

開閉する部分がワンタッチの留め具になっているタイプの財布です。

がま口は昔からある形状なので、馴染みがある人もいるのではないでしょうか。口をパチンっと開閉できるのでお金をしまったという安心感が持てます。

・かぶせ蓋タイプ開

開閉のためのチャックやボタンなどがついてないタイプの長財布。

お札をたたまず収納でき、カード類、小銭もしまっておけるのでバッグを持たない人におすすめです。

ポケットの数

財布のタイプによって、収納するポケットの数も異なります。長財布はポケットの数が多く各種カードがたくさん入るタイプが多くなっています。

それに比べると、二つ折り財布やコンパクト財布は小銭もカードもあまり収納できないタイプが多くなります。には長財布でカードが20枚以上、二つ折り財布でも15枚以上入るタイプもあるのでしっかりチェックしましょう。

小銭入れの有無や収納枚数

ほとんどの財布には小銭入れがありますが、収納枚数は財布のタイプによって異なります。

長財布の小銭入れはチャックタイプのものが多く、小銭はコインの大きさによっても違いますが、25枚くらい収納できます。チャックタイプでも小銭入れにマチがないものは、小銭がほとんど入らないと考えたほうがよいでしょう。

二つ折り財布の場合は、小銭入れの口がチャックタイプのものだと15枚くらい、留め金タイプだとかなりのスペースがあるので30~35枚くらいは収納できます。

コンパクト財布は、そもそもあまり小銭を持ちたくない人に向けているため、収納できても10枚くらいのものが多くなっています。

いずれにしても、小銭はあまりたくさん財布に入れてしまうと膨らんでしまうので重くなる、かさばるなどのデメリットがあります。

特別感のあるオプションで選ぶ

大切な人へのプレゼントに素敵な財布が見つかっても、そのまま渡すわけにはいきませんよね。

贈り物は送り主、受け取る側どちらにとっても大事なイベント。。それにふさわしい特別感のあるオプションも考えたいところです。

せっかくプレゼントするのですから、華やかでゴージャスにしたいとお考えの人、記念なのだからその証が欲しいとお考えの人もいるかもしれません。ここでは、お財布を選ぶに特別感を味わえるオプションについてご紹介します。

名入れ可能か

財布をプレゼントに考える場合、イニシャルなどの名入れができるかどうかも大事なポイントです。

もらったプレゼントに名前や記念日などの文字が入っていると特別感があってうれしいものです。名前のイニシャルや誕生日、結婚記念日などの数字が刻まれている財布なら、それは世界でたった1つだけのプレゼントになります。

あなたの大切な人とあなただけの記念日に、JOGGOでオーダーメイドの本革財布をプレゼントしてみませんか!プレゼントに選んだ財布に名入れができるのか、ギフトにする場合どれぐらいの期間がかかるのかなどは事前に確かめておきましょう。

ギフトボックスや素敵なラッピングはあるか

せっかくあなたの大切な人に素敵な財布を選んだのに、ギフトボックスやラッピングが選んだプレゼントにふさわしくないものだと困ってしまいますよね。プレゼントされたお相手も、素敵なギフトボックスにきれいなラッピングが施されていればあなたの想いが伝わるのではないでしょうか。

財布をプレゼントやギフトにする場合は、ギフトボックスやおしゃれで素敵なラッピングがあるのか確かめましょう。

メッセージカードがあるかどうか

財布をプレゼントする際は、メッセージカードの用意があるかどうかも確認してください。直接手渡しできる場合は、自分で用意したメッセージカードをギフトボックスに添えられますが、プレゼントしたいお相手が遠方にいる場合などは、店舗から郵送したり宅配にしたりすることもあります。

そのような場合には、メッセージカードが用意されているとありがたいですよね。プレゼントにあなたの素敵なメッセージが添えられていれば、お相手の喜びも倍増しますよ。

特別感のある本革の種類で選ぶ

ここまで長財布、二つ折り財布、コンパクト財布の特徴をご紹介してきました。各財布の機能やメリット・デメリットがおわかりいただけたのではないでしょうか。

次にご紹介するのは、特別感のある本革の財布です。これまでに紹介してきた各財布を本革の財布にすれば品質もよく、長く愛用してもらえます。

あなたの大切な方へのプレゼントは、ぜひ特別感のあるJOGGOの本革財布から選んでください。

この項では本革の種類や違いなどの特徴をご紹介します。財布を選ぶにはどんな革がふさわしいのか、比べてみてください。

カウレザー(牛革)

カウレザーとは、その名の通り牛の革です。一言で牛の革といっても、牛の年齢、性別、部位によってさまざまな種類があり、分類や加工方法によっても名前が変わる多種多彩な革です。

カウレザーの特徴は、キメが細かくなめらかな質感と、丈夫で長く持つによって革の変化を楽しめる点です。また、種類が多いので質感にも多様性があります。このような特徴から、カウレザーのメリットは革の風合いを楽しめる、好みの革を選べる、丈夫で長く愛用できる点にあると言えます。

革財布の多くは牛革で作られていますが、どうしても輸入品が多くなるため値段も高価になりやすくなるデメリットもあります。

ホースハイド(馬革)

ホースハイドは、ホースレザーとも呼ばれる馬の革です。ホースハイドの特徴は手触りが柔らかく面が広くとれる点で、衣類やインテリア用に使われることが多くなっています。

牛革に比べると、繊維の密度や強度が低いため傷も多めになりますが、なめらかさと独特の風合いがエイジング世代にも人気です。

ホースハイドのメリットは、独特の質感があり柔軟性がある、デメリットとしてはカウレザーより強度が落ちるということ。また、レザーの特性上、最初から傷がついている場合もあります。

馬革には人気が高いコードバンがありますが、コードバンで作った財布は硬くも柔らかい独特な質感が楽しめる特徴があります。

ピッグスキン(豚革)

豚革は、飼育から革製品になるまでのすべてを日本国内で生産できる、唯一の皮革です。豚革の特徴は、摩擦に強いため柔らかくしたり硬くしたり、半透明にも加工できるなどの万能性がある点です。

豚革のメリットは、安価で機能性や耐久性に優れていること、軽くて加工しやすいことなどが挙げられます。デメリットは、豚独特の毛穴と触り心地があるため、牛革や馬革のようなツルツルの触り心地は感じられない点にあります。

唯一、日本国内で生産できるピッグスキンですが、日本での評判より欧米での評判が高く、高級皮革として珍重されています。

クロコダイル(ワニ革)

クロコダイルは爬虫類のワニの革。女性なら誰もが一度は持ってみたいのがクロコダイルの革財布やバッグですよね。

クロコダイルのメリットは、見た目の華やかさと醸し出す優雅さではないでしょうか。また、耐久性の高さや革ブランドとしての知名度の高さにも驚くものがあります。クロコダイル革の財布を持っていると、見る人すべての注目を集めるほど美しいとされています。

ワニ革は、あまりにも高額であることがデメリット。すが、そのため偽物が横行しているので、購入の際は注意が必要です。

予算がどのくらいか考えよう

革製品と聞くと高額というのが一般的なイメージですが、本革製品ブランドJOGGO(ジョッゴ)の財布は種類も豊富で、1万円以下のものから販売されているため大変リーズナブルです。

財布をプレゼントにする際は、だいたいの予算を立てておくと選びやすいもの。ここでは、JOGGOの本革財布を予算に合わせてご紹介しますので、ぜひ検討してみてください。

きっと、あなたの予算に合わせた素敵な財布が見つかるはずですよ!

1万円以下の予算の方向けの財布

JOGGOでは、本革のレザーウォレットにもかかわらず、1万円以下の予算で購入できる商品も多数ご用意しています。

特に、最近流行のスリムな財布の2つ折り財布やコンパクト財布などは若い方を中心に幅広い年齢層の方にお使いいただいています。また、JOGGOの1万円以下の本革財布はかわいいデザインのものが中心ですが、四角いコインケースやコンパクトウォレットなどはメンズ用としてもレディース用としてもお使いいただけます。

普段は長財布を使っている方には、サブのお財布としてスリムタイプの本革財布をプレゼントすると喜んでいただけるのではないでしょうか。お揃いで持つのもおすすめです。

2万円前後の予算の方向けの財布

長財布をプレゼントに選ぶ際も、JOGGOがおすすめ。2万円前後の予算で本革の長財布が購入できるのが、JOGGOの大きな魅力です。しかも、ポケットでかさばらないスリムなデザインや、大人っぽいデザインなど豊富に揃っています。

長財布のメリットである収納力を最大限生かした財布はもちろん、流行のバイカラーを使った長財布もあるので、普段からおしゃれな方にぜひ贈りたい逸品です。

また、2万円前後のご予算で購入できる2つ折り財布もご用意しています。1万円以下の二つ折り財布よりさらに機能が充実しているので、カード類をたくさん使う方におすすめです。

3万円以上の予算の方向けの財布

JOGGOの3万円以上の予算で購入できる財布は、ENISHIというブランドのもの。ENISHIシリーズでは、日本の伝統を受け継ぐ姫路の国産革を使った長財布をご用意しています。

ENISHIシリーズには2種類の長財布がありますが、どちらも上質であり上品なのに普段使いができる、ポケットがかさばらないなど、快適な使い心地に人気が集まっています。

本革製品で人気のブランドJOGGOの特徴

【最高級の牛革小物を好きな色でデザイン】でお馴染みのJOGGOは、2014年に設立されたばかりの革製品専門のブランドです。

JOGGOは、他ブランドとは一線を画した革小物を販売することによって多くの人から支持されていますが、その一線を画した革小物の特長こそがオーダーメイドによる販売です。

そのため、オリジナリティあふれる革小物を手に入れられます。

JOGGOが使用している革は、すべて食肉生産の過程で生まれた副産物です。捨てられるはずだった素材を循環サイクルに戻し、活用することで、持続可能な生産を目指しています。

JOGGOは、このような牛革を使用し、ハンドメイドであるにもかかわらず、販売している革製品がすべてリーズナブルである点も大きな魅力です。

JOGGOで販売している革小物は、レザーウォレット、コインケースといった財布以外にも。バッグや定期入れ、スマホケースやキーケースなどはもちろんのこと、ブックカバー、革のブーケなど多種多様のカテゴリーがあります。メンズ、レディースとも色をカスタマイズできるので、カップルやご夫婦などのペアで、お揃いにすることもできます。

お買い上げいただいた商品はカスタム、名入れが可能なので、大切な方へ特別感のあるプレゼントをご用意できます。

JOGGOには、どんな財布の種類があるの?

JOGGOの財布の種類は、大きく分けて3種類あります。ここでは、それぞれの特徴について詳しくご紹介します。

長財布

JOGGOの長財布は、流行のスリムタイプやバイカラー、定番のラウンドタイプまで取り揃えています。高級本革を使って一つひとつハンドメイドで作られているため、自分用にもギフト・プレゼント用にも最適です。

本革長財布・ロングウォレットの全商品はこちらから。

二つ折り財布

JOGGOの2つ折り財布は、流行のバイカラーから定番のがま口タイプまでと、幅広く取り扱っています。

オーダーメイドで14色のレザーを組み合わせれば、メンズ・レディース問わないオリジナルの本皮財布を作ることも可能です。

本革2つ折り財布・ショートウォレットはこちらから。

コンパクト財布

JOGGOでは、コンパクト財布も人気のミニタイプから定番の小型のコインケースまで取り揃えています。

こだわりが詰まったオリジナル革財布は、ギフトやプレゼントに最もふさわしい贈り物です。

本革製品で人気のJOGGO プレゼント用の財布 7選を紹介!

JOGGOの財布は、長財布が10種類、2つ折り財布が7種類、コンパクト財布が4種類の合計21種類のラインナップがあります。

ここでは、JOGGOがおすすめする財布のなかでも特に人気の高いものを厳選して紹介します。ぜひ、ご覧ください。

JOGGOのおすすめ長財布

JOGGOの長財布は10種類ありますが、ここでは代表的な4つの長財布の価格や特徴をご紹介します。

スリム長財布(カード収納13段)

スリム長財布(カード収納13段)
スリム長財布(カード収納13段) ¥16,830(税込)

スリム長財布(カード収納13段)は、ポケットがかさばらないスリムさが魅力です。シンプルな形が好きな方におすすめ。

フラップバイカラー長財布(シングルホック)

フラップバイカラー長財布(シングルホック)
フラップバイカラー長財布(シングルホック) ¥16,830(税込)

フラップバイカラー長財布(シングルホック)は、大人の品格と収納力を両立させた使いやすいデザイン。スーツやパンツのポケットから取り出しやすいようによりスリムなフォルムにしました。

Lファスナー長財布

L ファスナー長財布
Lファスナー長財布 ¥16,830(税込)

Lファスナー長財布は、スリム&機能性を追求、スマートにキマるフォルム。ファスナーを開けると一目でわかるように設計されています。

フラップバイカラー長財布(ダブルホック)

フラップバイカラー長財布(ダブルホック)
フラップバイカラー長財布(ダブルホック) ¥16,830(税込)

フラップバイカラー長財布(ダブルホック)は、カードが多くてもスッキリ収納、最高の使いやすさを実現。毎日の気分を上げるようなこだわりのカラーリングで、ぜひお楽しみください。

JOGGOのおすすめの2つ折り財布

JOGGOの2つ折り財布は7種類あります。ここでは代表的な2つ折り財布の価格と特徴を紹介しています。

2つ折りミニ財布

2つ折りミニ財布
2つ折りミニ財布 ¥10,780(税込)

2つ折りミニ財布は、スタンダードなフォルムと、究極の薄さ。「仕事も休日も身軽に過ごしたい」そんな方にぴったり、スリムなミニ財布。

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) ¥15,730(税込)

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)は、お財布1つで出発、お出かけをもっと身軽にを実現。

セカンド財布としてもお使いいただけます。

JOGGOのおすすめのコンパクト財布

JOGGOのコンパクト財布は4種類あります。ここではそのなかでも特におすすめのコンパクト財布を紹介しています。

3つ折りミニ財布

3つ折りミニ財布
3つ折りミニ財布 ¥15,730(税込)

3つ折りミニ財布は、収納力もサイズもこだわりたい方におすすめ。小型なフォルムで小さなバッグにもすっぽり収納できるサイズなので、ちょっとしたお出かけや結婚式、旅行のシーンでも活躍すること間違いなし。

本記事では、大切な人へ財布をプレゼントしたいという方にさまざまな財布の種類や特徴などをご紹介してきました。

大切な人に贈るプレゼントだからこそ慎重に選びたいですよね。そこで、おすすめしてきたのが革製品ブランド【JOGGO】の本革財布です。

JOGGOでは「大切な人に特別なものを贈りたい」「自分へのご褒美に特別なものが欲しい」と「あなたの想い」が、「感動」でつながるようにお手伝いしたいと願っています。

あなたの大切な人へのプレゼントは「あなたのデザインが世界でたった1つのプレゼント」になるJOGGOでお選びください!

商品の詳細はこちらから▼
JOGGO商品ページへ

カテゴリー
ニュース

【数量限定】クリスマスレザータグについて

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

例年ご好評いただいております、クリスマスレザータグの配布を今年も開始いたしました。


11月中に「ギフトボックス」をお選びいただくと、
先着順でクリスマスレザータグを付けてお届いたします。

クリスマスらしい、華やかなデザインを刻印したオリジナルのレザータグ。
どの色のクリスマスタグが届くかは、届いてからのお楽しみです!

無くなり次第終了となりますので、お早めにご注文下さい。

カテゴリー
ニュース

あと払い(ペイディ)最大1,000円キャッシュバック 秋の新発見キャンペーン

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

あと払い(ペイディ)主催の、キャッシュバックキャンペーンに参加いたします。
期間中、対象ショップ2店舗以上でペイディを利用の上お買い物いただいた方にペイディから最大1,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

キャンペーン期間
2021年11月1日(月)0:00~2021年11月21日(日)23:59

参加方法
対象ショップ2店舗以上であと払い(ペイディ)を利用してお買い物

対象ショップ一覧
https://paidy.com/merchant/campaign/crossmerchantnovember2021?_mid=mer_WOQ6E0IAAEIAvG3Y

キャンペーン概要
2店舗のお買い物金額の合計が

  • 3,000円以上で500円 キャッシュバック
  • 8,000円以上で1,000円 キャッシュバック

初めてご利用の方だけでなく、あと払い(ペイディ)をご利用になったことがある方の再度のご利用でも対象となるキャンペーンですのでこの機会にぜひあと払い(ペイディ)をご利用ください。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

大切な人へキーケースのプレゼントはどう選ぶ?おすすめ商品を紹介

彼氏・彼女や家族など大切な方へ贈るのに最適なのが、キーケースのプレゼント。

キーケースは多くのブランドからたくさん販売されているので、プレゼントに検討している方はどんなキーケースを贈ればよいか迷ってしまいますよね。大切な人へのプレゼントは、色やデザインなども慎重に選びたいところです。

そこで本記事では、キーケースの種類や予算、選び方などを詳しくご紹介します。

また、こだわり抜いた牛革を使用し、14色のオリジナルレザーからカスタムオーダーできるJOGGO(ジョッゴ)のキーケースもご紹介します。

ぜひ、キーケースのプレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。

キーケースの選び方は、用途に合わせて選ぼう!

メンズ・レディースを問わず、大切な人へキーケースをプレゼントするなら、相手の用途に合わせて選ぶ必要があります。まずは以下のポイントを考えてみましょう。

  • サイズ
  • キーフックの本数
  • スマートキーは入れられるか
  • キーケースとキーリングのどちらがよいか

順番に解説します。

サイズは小さめか大きめどちらがよいか?

キーケースのサイズは、小さめなら手のひらに収まる程度、大きめなら二つ折り財布くらい大きいものがあります。それぞれでメリットが違いますので、大きさもキーケース選びの大事なポイントとなります。

小さめサイズは手になじみやすいため、女性へのギフトや収納する鍵が少ない方におすすめです。ポケットにも入れやすく、カバンを持たない人にも向いています。

大きめのキーケースは、キーケース以外に小銭やカードを入れるスペースがあり、お財布代わりに使えます。そのため「お財布も兼ねられるキーケースがいい」という方におすすめです。

プレゼントする相手の好みや持ち運ぶ方法をリサーチして、使いやすそうな大きさを選びましょう。

キーフックは何本分必要か?

キーフックとは、鍵をかけるフック部分を指します。スリムなキーケースなら3つ程度、大きめのタイプで6つ程度が一般的です。キーケースに鍵を何本付けられるかはキーフックで変わるため、ここもチェックしましょう。

家や郵便ポスト、自転車や会社のロッカーなど、持ち運ぶ鍵の本数はその人によって変わります。事前に相手がどれくらい鍵を持ち歩いているのか、なるべく把握しておきましょう。

スマートキーは入れられるか?

車やバイク、さらには家の鍵などスマートキーが使われるシーンは多くあります。相手がスマートキーを持っているなら、スマートキーに対応しているキーケースを選びたいものです。

スマートキーは、一般的な鍵とは異なり厚みがあります。つまりスマートキーを収めるためには、ある程度マチがあるキーケースが必要です。

キーケースとキーリングのどちらがよいか?

キーケースは鍵全体をケースで包むので、鍵を傷や汚れから守ることができます。鍵同士がぶつかって、チャラチャラと音が出ることもありません。

一方鍵を束ねて持ち歩くキーリングは、鍵がむき出しになります。鍵全体を保護できませんが、ズボンやカバンに取りつけるとサッと取り出せ、すぐに鍵を使えます。

例えば普段ミニバッグを持ち歩く人なら、キーケースがおすすめです。ケースに鍵を収納しているので、カバンに入れてもカバンのなかが傷つきません。

腰から鍵を下げたり、スタイリッシュなアイテムを好んだりする人には、キーリングがおすすめです。キーカバーをつければ色分けできますし、鍵の持ち手部分を保護できます。

どんなデザインがよいかを選ぶ

キーケースはアイテムによってデザインが大きく違います。プレゼント目的で選ぶなら、レディース・メンズ問わず以下のポイントをチェックしましょう。

  • 開閉はチャックタイプかボタンタイプか
  • シンプルで本革を使っているか
  • 文字入れができるか

それぞれ順番に解説します。

開閉はチャックタイプなのかボタンタイプなのか?

キーケースの開閉は、チャックタイプとボタンタイプに大別されます。

チャックタイプは、キーケース全体を閉じられるので安心感があります。一方でボタンタイプは、ボタンを外すだけでなかの鍵を取り出せる手軽さが魅力です。それぞれでメリットが違いますので、ギフトにする時は好みを把握しているのがベストです。

シンプルな本革のキーケース

キーケースは、年齢や職業、性別を問わず多くの人が使うものです。毎日使うからこそ、シンプルで飽きがこない、かつ品質のよいものが喜ばれます。

キーケースは、スマホケースと同じくらい必ず持ち歩くものです。そのため劣化が早い素材では長持ちしません。本革のように耐久性が高い素材でシンプルなデザインなら、シーンを選ばず長く使ってもらえるでしょう。

本革は使い続けると革が柔らかくなり、手になじんでくれます。色も変化しますが劣化した印象になりにくく、価値がある経年変化をしてくれるのです。このように使い続けることで味わいが出る点が本革の最大の魅力であり、プレゼントに喜ばれる理由でもあります。

文字入れができる

ギフトで革小物を贈るなら、名入れや刻印といった文字入れが欠かせません。イニシャルやお誕生日などその人のために選んだ文字を刻むと、より特別感のあるアイテムとなります。贈った相手はそのキーケースに愛着が湧き、長く愛用してくれるでしょう。

文字入れは長い文字だとバランスが崩れやすいので、イニシャルや苗字・名前など短いものがおすすめです。

予算はどのくらいか考えよう!

プレゼントでは予算も重要です。贈る相手との関係性にもよりますが、あまり高価なプレゼントは相手を困らせてしまうケースもあります。

JOGGOの場合、キーケースなら1,680円(税込)から7,590円(税込)までの価格帯になっています。高品質な牛革を使用していますが、どれも1万円を切っており、ちょっとしたギフトにもおすすめです。

「革製品で1万円以下だと品質が不安」と思う方もいるかもしれません。JOGGOの革財布をはじめとした革小物はどれも本革製品で、合皮のアイテムはありません。

選び抜いた高品質な天然皮革だからこそ、ギフトとしても最適です。高品質かつお手頃価格なので、ペアグッズとしてお揃いで使われる方も多くいます。

自身やプレゼントする方のライフスタイルに合わせて、キーカバーを選んでみましょう。本革キーケースの一覧はこちらから。

本革製品で人気のブランドJOGGOの特徴

ハンドメイドで本革製品を作っているJOGGOの特徴と、作っているキーケースについてご紹介します。

どんなブランドなの?

JOGGOはバングラデシュに自社工場をもつ、オーダーメイドができる革製品ブランドです。今では日本にも自社工場を構え、職人が一つひとつハンドメイドで革小物を作っています。

JOGGOには、以下のような特徴があります。

  • 本革×リーズナブルを実現
  • 14色から簡単にオーダーメイド
  • キーケースをはじめラインナップも充実
  • カスタマイズや名入れで特別なギフトができる

本革×リーズナブルを実現

JOGGOの革小物は、すべて品質のよいオリジナルレザーを使っていますが、キーケースでも1万円以下とリーズナブルな価格帯を実現しています。使いやすく耐久性に優れた牛革のみを使用し、発色をはじめ手触りや質感の全てにこだわっている点が特長です。

高品質な本革なのにリーズナブルな価格で提供できる最大の理由は、バングラデシュとの物価の違いにあります。またバングラデシュでは「イード」という神に牛をささげるイスラム教の祝祭があり、イードの食用後に大量に発生した牛革を使っているのです。

上記の理由から、高級グレードの牛革を低価格で販売することに成功しました。食用の肉を採った後の本革のみを使うことで、持続可能なものづくりを行っています。

14色から簡単にオーダーメイド

レザーウォレットなどをはじめとしたJOGGOの革製品は、鮮やかな14色からカスタマイズできます。毎日使う革小物だからこそ、長く愛用できるように機能性やデザイン性を追求しました。どの革小物もシンプルで飽きがこないデザインで、その人が選んだ色が映えるようになっています。

キーケースをはじめとして、レザーウォレットやコインケース、名刺入れなどの革小物は色によって印象が大きく変わります。配色によって個性が表現できるので、よりその人の大事なアイテムとなってくれるのです。

ギフトでは、相手のことを考えながら配色を決められるため、よりプレゼントとして喜ばれると考えています。

オーダーメイドだと手元に届くまでに時間がかかると心配な方もいらっしゃるかもしれません。JOGGOでは、通常便が21日間、特急便が15日間でお届け可能です。スリムキーケースについては、超特急便対応のため、6営業日というかなりのスピードでオリジナルのキーケースが作れます。

キーケースをはじめラインナップも充実

JOGGOではキーケース以外にも、以下のラインナップをご用意しています。日ごろ使える物から革の花などユニークな革製品まであり、使う人の用途にぴったりのアイテムが見つかります。

  • レザーウォレット(長財布・2つ折り財布・コンパクト財布)
  • 名刺入れ
  • 定期入れ
  • 革の一輪花、革のブーケ
  • スマホケース
  • パスケース
  • ブックカバー
  • ステーショナリー
  • バッグ

カスタマイズや名入れで特別なギフトを

JOGGOの革財布をはじめとした革製品は、すべて刻印やメッセージカード、ギフトボックスに対応。刻印はゴールド、シルバー、エンボス(素押し)の3種類で、職人が1つずつ心を込めた手作業で刻印します。

事前に仕上がりをチェックしたい方にはサンプルもお配りしているので、「イメージと違った!」ということがありません。

大切な方へのギフトは、やはりメッセージも大切です。180文字以内のメッセージを高級感のある濃紺のオリジナルカードに印刷しており、より素敵なギフトへと仕上げます。

ギフトボックスを開けると“designed by ○○(あなたのお名前)”と書かれたデザイナーラベルが目に入るので、より特別なギフト体験をご提供します。

どんなキーケースがあるの?

JOGGOでは、6種類のキーケース・キーリングをご用意しています。定番の使いやすいものからレトロなタイプまであり、どれもレディース・メンズを問いません。ペアグッズやギフトにも、自信を持っておすすめします。

キーケース

  • スリムキーケース
  • ラウンドキーケース
  • ラウンドキーケース(バイカラー)

キーリング

  • 四角いキーカバー(3個セット)
  • ホテルキーリング
  • スナップキーリング

それぞれの特徴については、次で詳しくご紹介します。

本革製品で人気のJOGGOのプレゼント用キーケース6点を紹介!

四角いキーカバー(3個セット)

JOGGOの四角いキーカバー
四角いキーカバー 1,680円(税込)

キーカバーは、キーリング派の方に特におすすめです。耐久性のある牛革で、毎日使うことで色合いの変化や革の肌触りの変化を楽しめます。鍵ごとに色分けしているので、その時必要な鍵をサッと取り出せる点が魅力です。

取りつけ部分にはほつれ防止リングを取りつけ、さらに“コバ塗り”いう側面の処理も丁寧にほどこし耐久性を高めました。キーカバー自体は小さくかわいいものですが、もちろん刻印も可能です。

ホテルキーリング

JOGGOのホテルキーリング
ホテルキーリング 3,300円(税込)

レトロなホテルキースタイルで、印象的に仕上げたアイテムです。裏表と側面の3色がカスタマイズできるので、より個性を引き出せます。そのため「ほかの人と一味違うキーリングが欲しい」「小物は個性的なデザインが好き」という方におすすめです。

鍵は3つ収納できます。見た目はスティック状で硬いイメージがありますが、中身はバッファローの革を使用しているため、やわらかく使いやすい仕様にしています。手になじみやすく、カバンやポケットからサッと取り出せるデザインです。

スナップキーリング

JOGGOのスナップキーリング
スナップキーリング 2,200円

小型ながらも曲線にこだわり、丸くてかわいいデザインに仕上げたスナップキーリングです。形自体がシンプルなのでどんなファッションでも合わせやすく、性別や年齢問わず愛用していただけます。

キーリングの上部はボタン式になっており、ご自身の好きなアクセサリーの取りつけも可能。表と裏の2色のカスタマイズができるため、オリジナリティのあるキーリングを贈れます。

スリムキーケース

JOGGOのスリムキーケース
スリムキーケース 6,490円(税込)

4カ所のカラーカスタマイズができ、オリジナリティを演出できるキーケースです。片手で開閉できるよう設計したスリムタイプで、持ち運びや開閉が手軽にできます。

キー背面にはスリットがあり、カードやお札を挟めます。収納はキーフックが4つ、キーリングが1つついています。スリムタイプですが、スマートキーなどの大きな鍵にも対応しており、しっかり収納できる点が魅力です。

「キーケースはコンパクトなものがいい」「スリムタイプでも容量はしっかりほしい」という方におすすめのキーケースです。

ラウンドキーケース

JOGGOのラウンドキーケース
ラウンドキーケース 7,590円(税込)

6連のキーフックがついており、すべての鍵を1つにまとめて持ち歩けるキーケースです。厚みがあるためスマートキーやカードキーも1つにまとめられます。フリーポケットが2つあるのでICカードやお札も収納でき、ちょっとしたお出かけやドライブにもこれ1つで出かけられます。

大容量ですがサイズ感は手のひらに収まるコンパクトなタイプで、「大きいキーケースは使いにくい」という方にもおすすめです。引手部分は本革仕様で色もカスタマイズでき、より個性的なキーケースになります。

ラウンドキーケース(バイカラー)

JOGGOのラウンドキーケース(バイカラー)
ラウンドキーケース(バイカラー) 7,590円(税込)

ラウンドキーケースのバイカラータイプです。2トーンの色を組み合わせることで、よりスタイリッシュな印象になります。

収納は6連キーフックと2つのフリーポケットがあり、厚みもあります。そのためスマートキーや小銭、カードも1つにまとめられ、ちょっとしたお出かけならこのキーケース1つで事足ります。

「カラフルでおしゃれなキーケースがいい」という方には、こちらのバイカラータイプのラウンドキーケースがおすすめです。バイカラータイプは引手をゴールドにして、上品かつおしゃれなキーケースに仕上げました。

「特別なギフトを贈りたい」「高品質かつリーズナブルなキーケースを長く使いたい」という方は、ぜひJOGGOのキーケースをチェックしてみてください。

カテゴリー
ニュース メディア掲載

ご掲載いただいたサイト一覧

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

JOGGO をご掲載いただいているメディアサイト様一覧(順不同・敬称略)です。

ご掲載先は順次更新して参ります。

カテゴリー
ニュース

【12月10日~再開済み】「がま口2つ折り財布」一時販売休止のお知らせ (9月11日~)

いつもJOGGO(ジョッゴ)をご利用いただきありがとうございます。

この度、ご好評いただいております「がま口2つ折り財布」につきまして、使用しております資材の一部の在庫の供給が難しくなりましたため、一時的に受注を停止させていただきます。

受注停止:2021年9月11日 18:00から
受注再開:2021年10月10日 23:59まで

※大変申し訳ございませんが、販売再開日は現段階では予定の日付となっております。再開日の変更がありましたら、こちらのページにてお知らせいたします。

ーーーーー
10/8更新

先日お知らせしました「がま口2つ折り財布」の販売再開につきまして、現在も一部の資材供給が難しい状況のため、販売再開の見込みが立っておりません。つきましては、販売再開の日にちを延期させていただきます。

再開日が決定しましたら、こちらのページにてお知らせいたします。

ーーーーー

12/10 更新

この度、資材調達の都合により受注を停止しておりました「がま口2つ折り財布」について在庫供給が安定したため、一部仕様をリニューアルして、12月10日より受注を再開いたしました。

※小銭入れ部分に仕切りが入り、小銭の整理がスムーズになっております。

人気の形はそのままに、強度と使いやすさがアップした「がま口2つ折り財布」、ぜひご注文お待ちしております。

今後ともJOGGOをよろしくお願いいたします。

カテゴリー
ニュース

【期間限定】 新宿マルイ本館 POP UPストア出店のお知らせ

いつもJOGGO(ジョッゴ)をご利用いただきありがとうございます。

この度、新宿マルイ本館にて、期間限定のPOP UPストアを出店することが決定いたしました。

実際に商品を手に取って、革の質感や色を確かめお楽しみいただけます。特別価格商品もございますので、ぜひお気軽にお越しください。

【 日時 】8/10 ~ 8/31 11:00 ~ 20:00
※8/18は新宿マルイ本館休業日のためお休みです。

【 場所 】新宿マルイ本館 8F コンセプトショップス
(スターバックス前のブース)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13

新宿マルイにて6月からスタートした『ソーシャルグッドな商品や活動をもっと身近に楽しく!』をコンセプトにしたショップが集まる「concept shops」にJOGGOが出店いたします。

今回のPOP UPストアでは、

  1. POPUP特別価格(10%OFF)での販売
  2. 過去に撮影で使用したサンプル商品や在庫商品のSALE価格での販売(1万円均一) 
  3. 期間中の特別インスタライブの開催
    を予定しております。

今回、出店スペースが限られているため、販売商品の種類に限りがあります。予めご了承ください。革のサンプルも、数量限定ですがショップにてお渡し可能ですので、お気軽にお声掛けください。(革のサンプルは当サイトのお問い合わせ欄からもリクエストいただけます。)

【お願い】
・新宿マルイ本館に準ずる感染症対策にご協力ください。
・お支払いは「現金」「カード」どちらも対応しております。
・すべての商品はなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。

暑いですので、熱中症対策、また、感染対策をしっかりしてお越しください!

皆様にお会いできることを楽しみにしています。

カテゴリー
ニュース

※8/4更新 弊社バングラデシュ工場における新型コロナウイルスの影響について(特急便停止について)

いつも JOGGO をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

弊社JOGGOの製作拠点であるバングラデシュにて、現地政府による新型コロナウイルスの感染拡大の予防措置として、日本における緊急事態宣言のような対応を行うことが発表されました。

これに伴い、残念ながら現地工場の稼働および、海外への輸出入に制限がかかる可能性が出ております。

先日、7/18~20 特急便受付休止のご案内(製作工場のイード休暇による)をお知らせしましたが、この発表に伴い、大変恐縮ではございますが、下記の通り特急便停止の期間を延長することといたしました。

2021/07/18 0:00 ~ 2021/07/20 23:59 2021/08/03 23:59

※現在、システムエラーにより特急便の選択ができる状態となっておりますが、受付停止期間中となります。ご注文いただいたお客様には、特急便をお受けできない旨、個別にご連絡をさせていただきます。

ーーーーー
7/26更新

バングラデシュから、政府機関、および全ての工場の稼働を2021/8/5まで停止せざるをえなくなる可能性があるとの情報が入りました。

これが決定となった場合、大変恐縮ながら、通常21日間納期をいただいている通常便に関しては、1ヶ月以上の納期をいただくことが予想されます。(通常便7/16日以降の注文から適用されます)

当初の納期よりも遅延の可能性がある、通常便をご注文のお客様には個別にご連絡差し上げます。

8/5以降、工場と輸出入空路が安定次第、通常納期に戻す見込みです。
当件については続報あり次第当ページに追記の形でお知らせいたします。

ーーーーー
8/4更新

バングラデシュから、工場の稼働が8月1日より可能になったとの報告がございました。

これまで、通常便納期を「未定」とさせていただきましたが、本日8月4日より通常通り「21日間」に変更、また特急便(15日間納期)も8月4日から再開いたします。
お客様には大変なご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

今後とも、JOGGOをよろしくお願いいたします。

JOGGO