いつもJOGGOをご利用いただき誠にありがとうございます。
昨年11月より実施している送料無料キャンペーンについて、 1/7 3:59 のお買い上げまでで終了となります。
通常税込594円(バッグ類税込1,188円)の送料が無料になるのは今だけの特別オファーです。
この機会をお見逃しなく。
皆さまのご注文を心よりお待ち申し上げております。
いつもJOGGOをご利用いただき誠にありがとうございます。
昨年11月より実施している送料無料キャンペーンについて、 1/7 3:59 のお買い上げまでで終了となります。
通常税込594円(バッグ類税込1,188円)の送料が無料になるのは今だけの特別オファーです。
この機会をお見逃しなく。
皆さまのご注文を心よりお待ち申し上げております。
あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
昨年中はJOGGOをご利用頂きまして誠にありがとうございました。
本年も皆さまや皆さまの大切な方に感動をお届けできる商品やサービスをお届けして参ります。
何卒よろしくお願いいたします。
さて、販売期間を1月末までとお知らせしております限定色『シトリンゴールド』についてお知らせです。
たくさんのご注文ありがとうございます。予想を超えるご注文を頂きました。
そのため、1月末を待たず、1月上旬〜中旬に在庫終了となる見込みです。
恐縮ながら限定色のレザーは在庫限りの販売となりますので、お早めにご注文くださいませ。
皆さまのご注文を心よりお待ち申し上げております。
2023年は、「風」と「木」の気をもつ年といわれます。
風水で風の運気は出会いをつかさどるとされるため、悪縁をたち、良縁をつなぐ年となるでしょう。
この記事では、2023年の運気やおすすめの行動やラッキーカラーなどをご紹介します。また、2023年に幸運を呼び込むお掃除のポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼このコラムを読んでもらいたい方
▼このコラムを読んで得られる情報

2023年は「木」と「風」の2つを同時に持つ珍しい年とされています。特に「風」の年には縁が大切で、恋愛に限らず、友人や仕事などすべてのことが「縁」に左右される年です。
縁は、風の気に乗ってやってくるといわれています。
よい縁を呼び込み幸せになるためには、縁を呼び込んでくれる「風」をうまく味方に付けることが大事。風が吹いてよいご縁が巡ってくるように、日常生活や持ち物では風水を意識するのがおすすめです。
また「春財布」など、風水を意識するなら財布の購入日も重要です。縁起がいいとされる日には、一粒万倍日・天赦日・虎の日があります。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、小さな一粒の籾(もみ)が万倍にも実る日という意味で、ビジネスや宝くじといったお金を出す日によいとされています。また天赦日(てんしゃび)は1年で多くても6回程度しかなく、天が罪を許す日とされる吉日です。
そして財布の購入といえば「寅の日」もよく知られています。寅の日はお金を使ってもすぐ返ってくる効果があり、金運招来日ともいわれます。12日おきにやってくるため、財布を買う予定も立てやすいですね。
2023年の吉日を以下にまとめますので、財布購入日の参考にしてください。
天赦日と一粒万倍日が重複している日
1月6日(金)、3月21日(火・祝)、8月4日(金)
天赦日
1月6日(金)、3月21日(火・祝)、6月5日(月)、8月4日(金)、8月18日(金)、10月17日(火)
寅の日
| 1月 | 8日(日)、20日(金) |
| 2月 | 13日(月)、25日(土) |
| 3月 | 21日(火) |
| 4月 | 2日(日)、14日(金)、26日(水) |
| 5月 | 8日(月)、20日(土) |
| 6月 | 1日(木)、13日(火)、25日(日) |
| 7月 | 7日(金)、19日(水) |
| 8月 | 12日(土)、24日(木) |
| 9月 | 5日(火)、17日(日)、29日(金) |
| 10月 | 11日(水) |
| 11月 | 4日(土)、28日(火) |
| 12月 | 22日(金) |
2023年のラッキーカラーは、以下の4つです。
運気アップを目指すためには、上記4つのラッキーカラーをうまく取り入れるのがポイントです。2023年は「風を起こすこと」がポイントになりますから、風の気を持つファッションやアイテムに取り入れてみましょう。
風の気を起こすアイテムのポイントは、揺れるもの・透けるものです。ファッションなら、エアリーな雰囲気があるシフォン、透け感があるレース素材などが風の気につながります。
家の中のものであれば、風で揺れたり日光で透けたりする「カーテン」も風の気を起こすアイテムです。パワーのある「オレンジ」や気を浄化する「ホワイト」、ストレスや癒しを与える「グリーン」のカーテンを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
また、「重たいもの」は風の気を停滞させるのでおすすめしません。防寒性が高く冬に人気のムートンブーツや厚底ブーツは風の気を停滞させやすいので、必要な時だけ着用して、普段使いは避けるようにしましょう。

2023年の仕事運、恋愛運について見ていきましょう。
軽やかに揺れる「風」が運気を運んでくれる2023年。仕事の面でも、風のように軽いフットワークを意識しましょう。前から興味がある事柄があれば勉強を始めてみたり、今後の自分のために、違う道を考えたりするのもおすすめです。
ただ、“軽さ”を重視する2023年ですから重要な決断には向いていません。「独立しよう」「転職しよう」といきなり動くのではなく、風の気を起こす準備段階として、「検討してみる」「勉強を始める」など下準備に留めておくのがベストです。
多くの女性が気になる恋愛運。2023年は「風」の気を重視して、新しい世界にどんどん飛び込んでみましょう。婚活を考えている人は婚活アプリやSNSデビューなど、「とりあえずやってみよう」との軽い気持ちで始めるのがおすすめです。
恋愛となると慎重になる女性も少なくありませんが、2023年は“攻め”の姿勢が功を奏します。あちこち出かけなくても、アプリやSNSなら家の中でできるのでおすすめです。
2023年の風水におけるポイントは「よい風に乗ること」です。よい風に乗るためには、“重たい気”を抱えないよう注意しなくてはいけません。
重たい気は具体的にどのような気かというと、ネガティブな気や依存・束縛といった気です。
世間の「こうしなければならない」などの重たい雰囲気や、「一生私と一緒にいてくれるよね?」などの依存心を抱えていないか、ぜひ一度ご自分を振り返ってみてください。
重たい気を手放せれば、よい運気が流れ込みやすくなりますよ。行動面でも、「思いたったら即行動」を意識しましょう。
「風」を意識した行動の1つとして、SNSの活用がおすすめです。今まで眠っていたアカウントや興味のあるSNSがあれば、ぜひ2023年に始めてみましょう。上半期にたくさん動いて「風」の勢いをつけられると、下半期にいい流れに乗れます。
SNSといえば誹謗中傷やネガティブな投稿などもありますが、これはもちろん「悪い気」です。見かけたらサっとブロックして、自分に悪い気が流れないよう防御しましょう。
前向きな投稿やポジティブな発言など、よい気を持っている人をフォローしたり「いいね!」したりするのがポイントです。
海外の人や共通の趣味を持つ人など、今まで関われなかった人ともSNSを活用して積極的に交流してみましょう。
2023年の開運ファッションでは、風を連想する「揺れ」がポイントです。勝負ファッションの時は、ぜひこの「揺れ」を意識してコーディネートしてみてください。
具体的には、フワッと軽やかに揺れるスカートや上品に揺れるピアス、軽やかなミニバッグがおすすめです。
スカートは重たい生地ではなく、風で揺れるフレアスカートやシフォンスカートがベストです。パンツスタイルの場合なら、トップスにブラウスなど「揺れ」があるものをチョイスしましょう。
バッグはなるべく身軽な小型のバッグを選び、中身も詰めすぎないようにします。「仕事で荷物が多い!」そんな方は、サブバックで荷物を分けるようにしてください。

気の流れを整える「掃除」は、風水面でも大変重要なポイントとなります。いろいろな開運グッズを置いてホコリを被るくらいなら、いっそのこと何も置かず、その分きちんと掃除をしてホコリや邪気が溜まらないようにする方が効果的です。
2023年の運気を呼び込むために押さえたいポイントを、玄関・窓・トイレ・キッチンの4カ所に絞ってご紹介します。
幸運の入り口である「玄関」は、タイルやたたきのホコリ、黒ずみなどの汚れを掃除しましょう。ほうきで掃いてホコリやごみを取り除き、黒ずみなどの汚れは水拭きするときれいに落ちます。
大掃除の時は、靴箱の靴も一度すべて出して靴箱自体の掃除もしましょう。この時、古くてボロボロになったものやもう出番がない靴は処分します。
靴箱は風水上「陰」の気が溜まりやすく、風を通すことで仕事運アップが期待できます。掃除で風通しをよくすれば、飛躍のチャンスが舞い込むでしょう。
日光や風を通す「窓」は、風水における「気」や「運気」の通り道でもあります。2023年のテーマは「風」ですから、窓をきれいにして風通しをよくすると運気アップに直結します。
窓ガラスを磨くだけでなく、網戸のホコリ・黒ずみもきれいにしましょう。網戸は表・裏の両方を雑巾で拭き、洗剤で汚れを洗い落とすと汚れが除去できますよ。
窓が複数ある場合は、家の中で面積が一番大きい窓から掃除を始めましょう。窓はより汚れが激しい外側から掃除するようにして、最初は窓ガラス用洗剤と不要なタオル・服などで汚れを落とします。
最後に乾いた布で曇りを磨くと、ピカピカで風通しのよい窓になりますよ。窓は大掃除の時だけ、という方も多いかもしれません。しかしよい気はすぐに出て行ってしまうので、窓が汚れたらなるべくこまめに掃除するのがおすすめです。
「水」の気を持つトイレはお金をつかさどる場所であり、金運アップを狙う人は一番掃除に力を入れるべきです。
掃除の際は、風通しが悪い隅の汚れや床を重点的に行いましょう。柑橘系の香りがする洗剤を使うと、さらに金運アップ効果が期待できますよ。便器や便座の汚れも放置してはいけません。ピカピカに磨き上げると金運の神様に好かれ、収入安定につながります。
トイレの気は、その家に住む家族全員に影響します。臭いがこもっている・日当たりが悪く暗いトイレは、金運だけでなく健康運にもいい影響を与えません。
清潔に保つ・明るい照明を設置するなど、トイレは清潔感と明るさをキープしておきましょう。定期的に換気して風通しのよい状態を作り、観葉植物を置くとなお効果的です。
水や火を使うキッチンは、風水上、愛情や人気運をつかさどります。仕事でもプライベートでも、成功には愛情や人気運が欠かせません。2023年も、キッチンをきれいに掃除しておきましょう。
料理をするキッチンは、油汚れが大敵です。油で汚れた換気扇を放置すると、コミュニケーションの停滞によるけんかやトラブルを招きかねません。洗剤で油を浮かせ、歯ブラシなどを使って隅々まで油を除去しましょう。
ガスコンロの焦げ付きは負の感情を引き寄せやすく、嫉妬や妬みを招きやすくなります。パーツを分解して付け置き洗いで油を除去すると、人間関係のトラブル回避効果が期待できます。

「2023年は風水にこだわった小物を持ちたい!」と考える方には、すべてのアイテムでカラーオーダーができる革製品・革小物のブランド「JOGGO」がおすすめです。
常時27色+限定色の豊富なカラーバリエーションで、かわいい雰囲気にもおしゃれな印象にも仕上がるため、あなたの求めるデザインで革小物をオーダーしていただけます。
JOGGOが取り扱っている革製品は幅広く、カバンやボディバッグ、コインケースやミニ財布、コンパクト財布、名刺入れや定期入れ、パスケース、キーケース、スマホケース、ブックカバーといった革小物までご用意しています。
こちらから、人気の本革財布を含むレザーウォレットの全種類をご覧いただけます。
どれも上質なオリジナルの本革を用いて、一つひとつハンドメイドでお届けしている点も特長です。

2023年のラッキーカラーであるオレンジは、勝負事や決断力アップのパワーを持っています。「仕事を頑張りたい!」「決断力を高めたい」そんな方には、オレンジ色の財布がおすすめです。
JOGGOの「ENISHI2つ折り財布」は、コンパクトなデザインながら6ヶ所のカード入れと札仕切りのあるすぐれものです。すっきりとした見た目ながら、充実した機能性を備えています。
オレンジ色のカラーカスタマイズをご希望なら、ENISHIシリーズのオレンジを使った2つ折りの財布がおすすめです。ENISHIのオレンジは派手すぎない落ち着いた色味なので、きつい印象になりません。
この他、ベーシックラインに期間限定でオレンジ色が登場する機会もあるので、興味がある方はぜひ商品ページをチェックしてみてくださいね。
ENISHI2つ折り財布は、シンプルなデザインにアクセントのベルトが魅力。大切な方へのギフトにしたり、お揃いでオーダーし、ペアアイテムとしたりするお客さまもいらっしゃいます。
また、こちらからLファスナーを含む本革長財布・ロングウォレットの全種類をご覧いただけます。

2023年のラッキーカラーであるホワイトは、気を浄化したりリセットしたりするパワーがあります。さらにほかの色が持つ風水の効果を高める役割もあるので、別の色と一緒に使うのがおすすめです。
JOGGOのアイテムなら、風水アイテムとして飾れる「革の一輪花(ガーベラ)」がおすすめです。気の浄化やリセットの働きを持つ白が、悪運を断ち切る手助けをしてくれます。
JOGGOオリジナルの「革の花シリーズ」でも人気があるガーベラ。自分用としてはもちろん、花瓶と合わせてプレゼントにするのも大変おすすめです。毎年そのシーズンの限定色で1輪ずつオーダーしてくださるお客さまもいらっしゃいます。
画像はホワイトベースのカラーカスタマイズに、花びらの一部を「シトリンゴールド」でアレンジした例です。「繁栄・成功・富」といった意味を持つゴールドと組み合わせると、金運や才能運アップ効果が期待できます。

ストレス軽減や癒しを与えてくれるグリーン。「木」の気も持つとされ、健康運や成長運、仕事運などに効果が期待できます。
JOGGOのアイテムなら、ハイエンドラインであるENISHIシリーズの「ENISHIスマホケース(iPhone11Pro)」がおすすめです。
画像のカスタマイズは、本体を「グリーン」、ENISHIシリーズのポイントであるベルト部分を「キャメル」で配色した例です。大人っぽい雰囲気で、メンズ・レディースどちらが持っても違和感がありません。
こちらの配色はJOGGOイチオシのデザイン例で、「おすすめのデザインから選ぶ」から選択すると簡単にオーダーできます。

「2023年のラッキーカラーを詰め込んだ財布にしたい!」とお考えの方は、オレンジ、ホワイト(ナチュラル※)、グリーン、そしてゴールドのロゴを刻印した「最強財布」もデザインできます。
※ナチュラルは経年変化によりあめ色に変化します。
画像はJOGGOの「ENISHIスリム長財布」で、フリーポケットを3つ備えており容量は十分ですが、快適なスリムさが自慢です。ポケット段が多く配色で個性を出せる点も魅力なので、2023年の「最強財布」もデザインしやすいと言えます。
また「より運気を高めたい!」と願う方は、JOGGOのベーシックラインの期間限定カラー「シトリンゴールド」を使ったレザーウォレットもおすすめです。ゴールドの本革を使った革財布で、よりよい運気が期待できますよシトリンゴールドの販売期間は2023年1月末までですが、革がなくなり次第終了ですのでご購入はお早めに。
2023年の風水について、ラッキーカラーやファッション、掃除のポイントをご紹介しました。この記事をまとめます。
年の変わり目にはどうしても気になってしまう「風水」。せっかくならその年のラッキーカラーを身につけて、気分も運気も高めていきたいものです。
「2023年のラッキーカラーで革財布を選びたい!」そんな方には、お好きな色でカラーオーダーメイドができるJOGGOの革小物がおすすめ。常時27色+限定色から好きな色を選べるので、ご自分の好きなように配色していただけます。
風水上の「最強アイテム」を身につけたい方は、ぜひJOGGOのアイテムをチェックしてみてくださいね。
いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、商品の発送をヤマト運輸様に依頼しております。
同社より以下、大雪の影響によるお荷物の荷受け停止・お届け遅延についてご案内を頂きました。
■全国からの荷受けを停止するお届け先地域:
北海道 (全域)
新潟県(全域)
沖縄県(全域)
その他の地域でも、お荷物の集荷・配達について、一時的に制限と遅延がでております。
【荷受けの停止やお届けに遅れが生じている地域の詳細】
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html?id=ytc_top
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
――――――――――
《ヤマト運輸様からのご案内》
配送状況に関するお問い合わせは
フリーダイヤル0120-01-9625(固定電話)、携帯電話からは最寄りのサービスセンターまでお問合せください
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2022/12/21(水) 13:25 不具合解消したことを確認しました。
2022/12/21(水) 11:45頃からメールサーバの不具合により下記サービスが停止しております。
※既に会員登録いただいている方のお買い物には影響はありません。ただし、購入完了メールをお送りできない状態ですので、ご購入後、マイページにてご注文内容をご確認ください。
状況については逐次確認の上、こちらのページにて更新してまいります。
お客様には大変なご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
現在、神戸・大阪・東京(渋谷)にてPOPUP SHOPを開催しております。JOGGOのアイテムを実際にお手にとって、革の質感やお色などを見ていただけます。
神戸『BEAUTY CELLAR by HOLLYWOOD 神戸三宮店』
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町 2-9-11
期間:2022年12月31日まで
営業時間:10:00~20:00(定休日毎月第3水曜日)
1点ものの過去の限定色アイテムやENISHIをご購入いただけます。
アクセスは下記より
https://beautycellar-hw.com/store/257/
大阪『söt INNOVATION PARK OSAKA IZUMI (エコール・いずみ)』
住所:大阪府和泉市いぶき野5丁目1-14 エコール・いずみ東館1F
期間:2022年12月31日まで
営業時間:10:00~20:00
エシカル商品が集う「売らない小売店」
実物の商品を見てからJOGGOで好きな色でご注文していただけます。(展示品の販売は行っておりません)
アクセスは下記より
https://innovation-park.jp/
東京・渋谷『CHOOSEBASE SHIBUYA』
住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 パーキング館1階
期間:2023年
営業時間:11:00~21:00
店頭販売とオンラインで同時販売を行っています。
デザイナーがCHOOSEBASE用にカスタマイズしたアイテムをご購入いただけます。過去の限定色を使用したアイテムもご用意がございます。
アクセスや詳しい情報はこちら
https://choosebase.jp/pages/aboutus
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始のお問い合わせ・発送対応について
下記の通りとさせていただきます。
【年内のお問い合わせ受付・発送作業】
2022年12月28日 15:00まで
【年末年始お問い合わせ・発送休業期間】
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
※1月5日(木)10:00より通常営業です。
12月28日15:00 以降にお問い合わせいただきました件は
年明けのご対応になります事をご了承ください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
学生と違って、お金に余裕も出てくる社会人。そんな社会人の彼女のクリスマスプレゼントは、「何がいいんだろう?予算は?相場は?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、社会人の彼女におすすめのクリスマスプレゼントを「予算別」「職業別」「年代別」に分けてご紹介。最後に、付き合いの長い彼女へ贈るとっておきのアイテムもまとめました。
女性の目線から見た「もらってうれしいクリスマスギフト」を選んだので、ぜひ参考にしてくださいね。
このコラムを読んでもらいたい方▼
このコラムを読んで得られる情報▼
社会人の彼女におすすめするクリスマスプレゼントを考えると、まずは年齢に合わせて選ぶのがおすすめです。彼女の好みや普段身につけているものも考えながら、最適なプレゼントを見つけてみましょう。
20~40代の社会人彼女向けクリスマスプレゼントをご紹介します。

おすすめクリスマスプレゼント
社会人になって数年の20代彼女へのプレゼント。彼女の好きなブランドやテイストを調べておき、「人気ブランド」「トレンドアイテム」から選ぶのがポイントです。自宅で使えるケアアイテムなども、自分では手を出すのに勇気がいる高価なグッズを選ぶと喜ばれます。
トレンド感に敏感な20代だからこそ、適度に長く使えるアイテムでなおかつ流行を意識したいですね。また、クリスマス限定品は今しか買えないアイテムなので喜ぶ方も多くいます。
ケアグッズは匂いなどの好みもあるため、しっかり彼女の趣味をリサーチした上で選びましょう。悩んだ時は、ウィンドウショッピングのときに「どのブランドが好き?」とさりげなく聞いてみるのもひとつの手段です。

おすすめクリスマスプレゼント
30代の彼女へ贈るクリスマスプレゼントは、年齢に合う上質なアイテムをセレクトするのに加えて、相手との関係性に合うものを選んでみましょう。30代の彼女はコスメなどでも好みがはっきりと分かれているので、普段彼女が使っているブランド・アイテムを調べておくのがおすすめです。
オンオフ問わず使える財布や、バッグ・マフラーなど毎日使えるものも人気。バッグを選ぶときは彼女の職業に合わせて、仕事でも使いやすいサイズやブランドを選んでみると喜ばれそうです。

おすすめクリスマスプレゼント
経験も重ねた40代の彼女。上品なブランドや長く使える上質なアイテムを選ぶのがポイントです。品質にこだわったアイテムや、エコを意識したグッズにも人気が集まっています。
特にマフラーやバッグは日頃使う機会が多く、年齢も選びませんよね。彼女のファッションテイストや好みのブランドをリサーチして、喜ぶものを選んでみましょう。
バッグは、自分では手が届きにくいハイブランドのものがおすすめ。ブランド物のバッグはオフシーンで活用するシーンが多いため、機能性よりもデザイン性を重視してみてはいかがでしょうか。
社会人の彼女へ贈るクリスマスプレゼントの相場は、1万~5万円となっています。付き合った年数や二人の関係性によっても変わってくるため、「付き合いたての彼女に高価なものをいきなりプレゼントする」のは避けましょう。
また、金額は高ければ高いほどよいわけでもありません。もし予算に余裕が出たら、クリスマスディナーと合わせてプレゼントにするのもおすすめです。
1万円前後で購入できるプレゼント
クリスマスコフレとは、各ブランドから発表されるクリスマス限定のコスメセットのこと。通常アイテムよりも容量が少ないものも多いのですが、特別なパッケージを使っていてかわいい!と女性から人気です。
1万円だとちょっぴり背伸びした価格のケアグッズ、上質な手袋などを選ぶ方も。またこの金額だと「物足りないかな?」と心配になる方もいますが、お手紙やディナーと合わせてクリスマスプレゼントにすると彼女からも好印象です。
2万円前後で購入できるプレゼント
ブランドのものや、品質にこだわったポーチ・キーケースは大体2万円前後になります。高級感のあるクリスマスプレゼントになり、特にポーチは女性だと毎日持ち歩くものなので喜ばれる傾向にあります。
アクセサリーなどもこのくらいの価格帯に。とはいえハイブランドのアクセサリーはより高価になるため、予算と彼女の好みを考えた上で選んでみましょう。
ファッション小物は長く使えそうな、上質なものを選ぶのがおすすめ。落ち着いたデザインのファッション小物はどのようなコーデとも合わせやすく、間違いのないクリスマスプレゼントなので1度チェックしてみてください。
3万円以上で購入できるプレゼント
結婚を間近に控えている彼女や、付き合いの長い彼女におすすめの3万円以上のクリスマスプレゼント。指輪などは高価なアクセサリーなので、付き合いの長い彼女にプレゼントしたいですね。
腕時計もこだわるとこれくらいの価格に。ただし長く使ってもらえるので、最近では結婚指輪の代わりにする方も多くいます。
財布・バッグは年齢を選ばないクリスマスプレゼントなので、迷ったらチェックしてみるのもおすすめです。ポイントは、長期間持っていても飽きのこないデザインと、品質の高さ。物持ちのよいものを選ぶと、思い出に残るプレゼントになりますよ。
社会人の彼女に贈るクリスマスプレゼントなので、仕事にまつわるアイテムを選んでみたいですよね。ここからは実際の職業についている女性に聞いた、「彼氏からもらってうれしいクリスマスプレゼント」をご紹介します。
おすすめクリスマスプレゼント
内勤が多いOLの彼女には、家でゆっくりくつろいでもらえる癒しグッズがおすすめです。
ケアグッズなどは自分では買えないような、高価なものやユニークなものが喜ばれます。クリスマス限定のアイテムにしても、彼女はうれしいと感じてくれるでしょう。
また、仕事に使えるアイテムも人気。「オン・オフ問わず使える大きめのバッグはうれしい」との口コミもありました。

おすすめクリスマスプレゼント
アパレル・接客関係で働く社会人の彼女には、仕事でも便利に使えるプレゼントはいかがでしょうか。接客業の方は、「見た目にほどよく清潔感が出るアイテム」を好む方が多い傾向です。
また、アパレルでは自社ブランドのものを持つ場面が多いのですが、意外にも困っているのは「通勤用のバッグ」。機能面も十分でおしゃれ見えするバッグだと、彼女も喜んでくれますよ。
財布やキーケースも、どれも自分ではなかなかこだわって買うことが少ないものです。彼女の好みを踏まえたうえで、長く使える上質なものを選ぶようにしましょう。

おすすめクリスマスプレゼント
営業職で忙しく働く彼女には、仕事で使えるセンスのあるアイテムがおすすめ。名刺入れやポーチは「いくつあっても困らない」との口コミもあり、彼氏からのクリスマスプレゼントとしてもらえると喜びそうですね。こちらも、自分では手が届かない高価なアイテムを選ぶのがポイント。彼女の持ち物と合うような色、デザインを選んであげると、喜ばれるのは間違いありません。
また、営業職の彼女には家でリラックスできるアイテムも選びたいものです。ボディクリームやバスボムなど、ケアグッズはクリスマス限定のアイテムをチェック。今だからこそ楽しめるクリスマスプレゼントで、彼女との仲を深めてみましょう。

おすすめクリスマスプレゼント
彼女が保育士という彼氏さんも多いかもしれませんね。女性の多い職場であり、多忙な保育士さんは「仕事でも普段でも使えるバッグがうれしい」との声もありました。
大きめのバッグは間仕切りがしてあるものがうれしいのだそう。持ち物が増えがちな保育士さんならではの意見と言えそうです。
また、スマートフォンが取り出せない職場なので、腕時計も重宝されるクリスマスプレゼントです。保育士でなくても、接客業の彼女にとって腕時計をプレゼントすると喜ばれそうですよね。
ファッション小物も通勤に便利なアイテム。彼女の趣味と合うもの、クリスマスなので上質なアイテムを選ぶのがポイントです。

社会人の彼女にクリスマスプレゼントを選ぶとき、「指輪だと重たすぎる?」「マフラーでもいいのかな……?」と迷う方は多いのではないでしょうか。
「交際中」の場合は、夫婦で贈り合うクリスマスプレゼントとは少し異なりますよね。おすすめしたいのは、交際した年数でクリスマスプレゼントを選ぶことです。長く付き合っている彼女には絆をより深める物を、付き合いたての彼女にはこれから大切にできる思い出のアイテムをセレクトしてみましょう。
付き合いたての彼女には、高価すぎるものを渡すのはNG!付き合って数カ月の彼女に指輪やハイブランドのバッグを渡すと、「ちょっと重たいかも….…」と感じてしまうのだそうです。
社会人の彼女なので、仕事でも使える日常的なアイテムにするとよいですね。
こうしたライトなクリスマスプレゼントを選んでみましょう。
彼女との関係性にもよりますが、3万円前後を予算とする方は多い印象です。参考にしてくださいね。
交際して2~3年目の彼女。付き合った年も重ねている彼女には、財布やバッグなど「自分では買えない高価なもの」をプレゼントするのがおすすめです。
財布・バッグは年齢を問わずプレゼントでき、またいつも身につける大切なグッズです。離れていても彼女を思う気持ちが届けられ、喜ばれそうですね。
ただし、交際を重ねると「去年のクリスマスに財布をあげたしなあ」と選ぶプレゼントが限られてきますよね。付き合いの長さを考えて、思い切って欲しいものを彼女に聞いてみても構いません。
サプライズ感を出したいなら、聞いたプレゼントのほかにプラスもう1つ用意するのがおすすめ。高価なものでなくても、お手紙やディナーを予約してくれるだけで、彼女は喜んでくれるはずです。
交際する年月を重ね、ずっと付き合っている彼女には毎日身につけるアイテムを選んでみてはいかがでしょうか?
毎日クリスマスプレゼントを身にまとうことで、二人の仲もより深いものになります。
彼女の好みも熟知しているので、選ぶポイントとしては「どうしてこれを選んだのか」も合わせて伝えてみましょう。「いつも着ている服に似合うから」「この色が好きって言っていたから」「君に似合うと思って」と彼女を考えて選んだクリスマスプレゼントは、きっと思い出に残るはず。
クリスマスプレゼントにマンネリを感じている場合は、パッケージにこだわったり、お手紙を添えたりして特別感を出しましょう。ディナーと一緒にプレゼントにしたり、二人でクリスマス旅行を計画したりするのもおすすめです。

社会人の彼女に贈るクリスマスプレゼントに迷ったら、また、彼女との絆をより深めたい方におすすめしたいのが革製品・革小物をオーダーメイドできるブランドJOGGOのアイテムです。
彼女へのクリスマスプレゼントでも人気の
などの革製品を、JOGGOでは扱っています。
アイテムはすべてオリジナルの上質な本革を用いてハンドメイド。カラーはカスタマイズして選べるなど、より「彼女の好み」に合わせられます。クリスマスプレゼントとしてのギフトラッピングにもこだわりがあり、アイテムはすべて化粧箱に入ったラッピングを施せます。
そんなJOGGOアイテムのなかでも、社会人の彼女に贈るクリスマスプレゼントとしておすすめのグッズを4つご紹介します。

使い勝手抜群でコンパクト感がかわいい、がま口2つ折り財布。
フリーポケットが充実しているため、カード類がつい多くなる女性からも人気のレザーウォレットです。コインケースは大きくぱかっと開き、忙しい彼女も使いやすいはず。たくさん入れても形崩れしないタイプなので、高級感抜群なのもうれしいポイントです。
また、この財布は小さめサイズなのがうれしいポイント。バッグの中を圧迫しないので、スマートに毎日持ち運びできます。
革の色は2色を自由に選べます。1色のみのシックな見た目にしてもOK、2色のニュアンスバイカラーを合わせて少しレトロな見た目の革財布にするのもおしゃれです。
使い勝手のいい本革2つ折り財布は、他にも種類があります。プレゼントにぴったりなショートウォレットを見つけてください。

シンプルデザインの名刺入れ、こちらは5カ所のカラーカスタマイズが可能で、色の組み合わせに応じて個性を出せるアイテムです。
社会人の彼女には必須アイテムの名刺入れ。毎日持ち運び、ビジネスシーンで使うものだからこそ、彼女の思う「かわいい」「おしゃれ」を詰め込みたいですよね。
シンプルなデザインなので飽きがこず、ずっと長く使えます。無料で名入れもできるので、彼女の名前をさりげなく刻印してもOK。メンズアイテムとしても使えるため、お揃いのペアグッズとしてクリスマスプレゼントに選ぶのもおすすめです。

女性が持っていると「便利!」と感じるポイントすべてを網羅したトートバッグ。スクエア型のスリムな見た目が特徴的で、華奢なのにA4サイズがすっぽり入る大容量のうれしい本革バッグです。
こちらも持ち手のストラップ部分とバッグの表面部分でカラーカスタマイズができ、彼女の好みに合わせて色を選べます。
ショルダーバッグ・トートバッグの2通りの使い方ができるため、オン・オフ問わず使ってもらえるクリスマスプレゼントになりますよ。
このほかにも、JOGGOではオフシーンで活躍するボディバッグやサコッシュなどのバッグ類も豊富に取り揃えています。

あるとうれしいキーケースは、恋人が選んでくれたカラーのもので作ると思い出に残りますよね。JOGGOのこちらのキーケースは、4カ所のカラーカスタマイズが可能です。
クールなテイストからシンプルなもの、キュートな見た目まで自在に選べます。こちらも名刺入れと同じように、カップルでペアグッズとして揃えてみるのもおすすめですよ。
キーケース内はしっかりホルダーの数を確保し、閉じるとかなりスリムに。バッグの中でかさばらず、自宅の鍵から車のキーまですべてをひとまとめにできます。メンズ・レディースを問わないシンプルなデザインがすてきなキーケースです。
JOGGOには他にも本革キーケース・キーリング・キーカバーの種類があります。ご覧いただく場合はこちらから。ご自身や恋人のライフスタイルに合わせて、デザインを選んでみてください。
社会人の彼女に贈るクリスマスプレゼント。悩んでしまいがちな方も多いのですが、「彼女の好み」「普段から欲しがっているもの」「上質で彼女に似合うもの」をポイントに選ぶと間違いありません。
革製品ブランドのJOGGOでは、ご紹介した以外にもたくさんの本革アイテムをご用意しています。クリスマスプレゼントにぴったりの名入れサービス、ギフトラッピングもあるので、クリスマスプレゼントに迷ったら1度チェックしてみてくださいね。
「男性に贈るクリスマスプレゼントはどんなものがいいんだろう?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
もしも、もらって困らないような無難なプレゼントをお探しであれば、多くの方がもらってうれしいと感じる定番のアイテムのなかからクリスマスプレゼントを選ぶのがおすすめです。
ただ、一口に男性といっても、贈る相手によってどのようなプレゼントが最適かはさまざまです。クリスマスの特別なイベントで本当に喜ばれるプレゼントを贈りたいのであれば、相手との関係性を考えて贈るアイテムを選ぶのがおすすめです。
そこで、この記事では、定番のクリスマスプレゼントをご紹介しつつ、彼氏や旦那さん、友人など贈る相手別に喜ばれるクリスマスプレゼントをランキングでご紹介します!また、それぞれの相手別に喜ばれるクリスマスプレゼントの選び方やポイントも詳しく解説していきます。
この記事をご覧いただければ、あなたの大切な相手にどのようなクリスマスプレゼントを選ぶのが最適かがわかります。
クリスマスをきっかけに、大切なお相手ともっと仲を深められるよう、ぜひ参考にしてくださいね。
「メンズ向けのクリスマスプレゼントは何がいいかわからない!」そんな方に向けて、失敗しにくい定番プレゼントをランキングでご紹介します。
| 1位 | マフラー |
| 2位 | ネックウォーマー |
| 3位 | ブランドの手袋 |
| 4位 | 財布 |
| 5位 | キーケース |
| 6位 | ボールペン・万年筆 |
| 7位 | ネックレス |
| 8位 | ペンケース |
| 9位 | ベルト |
| 10位 | 時計 |
定番アイテムを選ぶときのポイントは以下の3つです。
プレゼント選びの基本は、「相手の好みに合う」ことです。どのようなアイテムを選ぶにしても、デザインや雰囲気、ブランドは彼の好みを意識しましょう。
高価なアイテムでも、相手のスタイルや好みに合わなければあまり喜ばれません。それどころか「どうしよう」と困らせてしまう心配もあります。事前に彼の好みの雰囲気やブランドをチェックするといったリサーチが重要です。
しかし、あまりファッションや持ち物にこだわりがない男性も少なくありません。そういう相手こそプレゼントに困りがちですが、失敗しないクリスマスプレゼントを選ぶためには、ブランドにこだわるのが無難です。
男性もブランドを気にする傾向が高いので、人気メンズブランドであれば大きな失敗は回避できます。人気ブランドを年代別でまとめたので、ぜひ参考にしてください。
付き合って日が浅い彼氏や同僚、知り合いといった男性のクリスマスプレゼントは、好みが把握しにくいので「もらって困らないもの」をポイントに選ぶのがおすすめです。
男性がもらって困らないプレゼントのポイントは、以下の3つです。
文房具やタオル、クリスマスの時期ならマフラーといった防寒アイテムは日常使いしやすく、いくつあっても困りません。またファッション小物やハンカチなどで考えているなら、相手の男性の年代にあったブランドを選ぶと失敗しません。
後ほど彼氏や旦那さん、友達といった関係性別におすすめのクリスマスプレゼントもご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
メンズ向けのクリスマスプレゼントを選ぶときは、関係性・好み・男性の年代の3つから考えると失敗しません。3つのポイントについて、順番に解説していきます。
メンズ向けのプレゼントといえば、彼氏、旦那さん、男友達、取引先といった相手が一般的でしょう。
まず彼氏や旦那さんに向けたクリスマスプレゼントなら、特別感がポイントです。まだペアグッズを持っていないなら、クリスマスプレゼントに贈ってデビューするのもいいでしょう。
プレゼントにはいくつかの定番アイテムがありますが、なかには特別な意味を持つものもあります。例えばネクタイは「あなたに首ったけ」、時計は「同じ時間を刻みましょう」との意味があり、彼氏や旦那さんへのギフトにぴったりです。
男友達なら気を遣わせないようなプチギフト、取引先なら職場のみんなで楽しんでもらえるようなスイーツ・ドリンクセットなどがおすすめです。
彼氏や旦那さん、友達など特定の人に贈るプレゼントでは、何よりも「好み」が大事です。相手の好みにマッチしているのなら、金額やブランドに細かくこだわる必要はありません。
ファッションや持ち物など、男性の好みを把握するためには日ごろのリサーチや観察が重要です。付き合いが長い彼氏や旦那さんならある程度把握しているものですが、付き合いが浅い彼氏だったり取引先だったりするとなかなかつかめません。
そんな時は、会ったときの持ち物の雰囲気をさりげなくチェックしたり「好きなブランドとかある?」など直接聞いたりするといいでしょう。
男性も、年齢が上がるほどに「今のファッションが年代に合っているか?」「若作りになっていないか?」と気になるものです。クリスマスプレゼントを贈る時は、相手の年代も考慮して選べるとベストです。
例えば20代なら、トレンド感があるおしゃれなアイテムが喜ばれます。ブランドならはっきりロゴがわかるもの、相手の好みと合えば色遣いがはっきりしたものなどもおすすめです。
一方でアラサーと呼ばれる30~40代になると、シンプルかつ上質な小物が好まれます。ハイブランドのものでもロゴや模様が控えめなもの、素材は本革など上質なものがおすすめです。
メンズ向けのクリスマスプレゼントは、関係性も大事なポイントです。いくらお世話になったからといっても、職場や取引先の人に何万円もするような高額なプレゼントはおすすめしません。
「自分に気があるのかな?」「お返しはどうしよう……」と男性が気を遣ってしまい、その後の関係が気まずくなる恐れもあります。
そこでここでは、彼氏、旦那さん、男友達(異性・同性)、父親の関係別におすすめのクリスマスプレゼントをランキング形式でご紹介します。それぞれでおすすめのアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
| 1位 | ペアグッズ |
| 2位 | マフラー |
| 3位 | ネックウォーマー |
| 4位 | 財布 |
| 5位 | ネクタイ |
| 6位 | ベルト |
| 7位 | スニーカー |
| 8位 | 手袋 |
| 9位 | 腕時計 |
| 10位 | 靴下 |
彼氏に贈るクリスマスプレゼントランキング1位は、カップルならではの「ペアグッズ」です。ペアで揃えられるアイテムはたくさんあり、“いかにも”なお揃いが苦手な彼氏でも心配いりません。

ペアのパジャマやルームウェアで人気の、ジェラートピケのルームウェアです。ブランドを代表するもこもこ質感の「ジェラート」を使用したベーシックなアイテムで、別売りのプルオーバーやパンツもあり、レディースとペアで持てるユニセックスなデザインです。
| 1位 | 財布 |
| 2位 | キーケース |
| 3位 | マフラー |
| 4位 | コーヒーグッズ |
| 5位 | リラックスグッズ |
| 6位 | ボールペン |
| 7位 | 手袋 |
| 8位 | 名刺入れ |
| 9位 | ベルト |
| 10位 | ネクタイピン |
旦那さんへのクリスマスプレゼントは、おしゃれかつ実用的なものが喜ばれます。「そろそろ財布がくたびれてきた」「キーケースがボロボロ」など、日ごろの会話のなかで旦那さんがポロっと話していたなどという場面があれば、しっかり覚えておきましょう。

薄さにこだわったJOGGOの2つ折りミニ財布です。スタンダードなフォルムで厚みは最大5cmと薄く、スーツのポケットにも小型のボディバッグなどにも収まります。スキミング防止シートを縫い込んだ安心設計で、海外などへの出張が多い旦那さんにもおすすめです。
使い勝手のいいJOGGOの本革2つ折り財布・ショートウォレットは、他にも種類があります。自分だけのショートウォレットを見つけたい方はこちらから。
| 1位 | ハンカチ |
| 2位 | 靴下 |
| 3位 | コーヒーチケット |
| 4位 | キーホルダー |
| 5位 | 安眠グッズ |
| 6位 | タオル |
| 7位 | おもしろグッズ |
| 8位 | ペンケース |
| 9位 | ファッション小物 |
| 10位 | 手袋 |
仲のいい異性の男友達に贈るクリスマスプレゼントは、年代に合ったおしゃれなプチギフトがおすすめ。ブランドものの革財布やキーケースなど高価なものは相手ももらいにくいので、重すぎないカジュアルなセレクトを意識しましょう。

今治タオルとコラボしたタケオキクチのハンドタオルセットです。手を洗う回数が増えた今の時期、吸水性の高いタオルだと重宝されるでしょう。
| 1位 | メンズスキンケアセット |
| 2位 | リラクゼーショングッズ |
| 3位 | コーヒーギフト |
| 4位 | ハンドタオル |
| 5位 | 傘 |
| 6位 | 文房具 |
| 7位 | おもしろグッズ |
| 8位 | 趣味のアイテム |
| 9位 | ガジェットグッズ |
| 10位 | キーケース |
実用的かつトレンドを押さえたもの。また自分ではあまり購入しない入浴剤やアロマといったリラクゼーショングッズも人気です。
共通の趣味を持っているなら、趣味に関するグッズもハズれないでしょう。釣りやゴルフ、スポーツ観戦など、一緒に楽しんでいる趣味があれば、その時に使えるグッズも喜ばれます。

国産のメンズスキンケアセットです。化粧水・洗顔・フェイスクリームのセットで、スキンケアに興味を持っている男友達におすすめです。
| 1位 | お酒 |
| 2位 | タンブラー・グラス |
| 3位 | 安眠・リラックスグッズ |
| 4位 | 趣味のグッズ |
| 5位 | マフラー |
| 6位 | 手袋 |
| 7位 | ビジネス小物 |
| 8位 | 日用雑貨 |
| 9位 | マッサージ器 |
| 10位 | 革小物 |
お父さんは子どもから何をもらってもうれしいものですが、やはりライフスタイルや趣味に合っていればベストです。お酒が好きなお父さんは多く、ビールや焼酎などお父さんの好みに合ったお酒も定番です。
お勤めしているお父さんなら、名刺入れや定期入れ、パスケース、ペンケースといったビジネスグッズも喜ばれます。年齢的にも疲れやすくなるお父さんの年代には、リラックスグッズやマッサージ器といったアイテムも人気ですよ。読書が趣味であれば、本革の上質なブックカバーなどもおすすめです。

お酒好きのお父さんにはたまらない、日本酒の飲み比べセットです。受賞酒や限定酒だけを5本セットにまとめたもので、甘口~辛口まで入っています。
| 1位 | スイーツギフトセット |
| 2位 | ドリンクギフト(コーヒーやジュース) |
| 3位 | 日用雑貨 |
| 4位 | リラクゼーショングッズ |
| 5位 | ハンカチ |
| 6位 | 文房具 |
| 7位 | フラワーギフト |
| 8位 | タンブラー |
| 9位 | ミニボトル |
| 10位 | コーヒーグッズ |
知り合いや取引先といった仕事に関係する方へのクリスマスプレゼントは、後に残らないお菓子やドリンクといったグルメ系がおすすめです。仕事関係の人ならその人の職場のみんなに行きわたる程度の量で、スイーツなどの詰め合わせが喜ばれます。
お世話になっている先輩なら、タンブラーやミニボトルといった職場で使えるアイテムもおすすめです。数万円もする高価なプレゼントは相手も困ってしまうので、数千円程度の見た目がおしゃれなグルメギフトがいいでしょう。

北海道の人気スイーツブランド「ロイズ」のお菓子詰め合わせです。合計54個のスイーツがセットになっており、取引先の方や職場へのクリスマスプレゼントに向いています。

彼氏や旦那さんといった男性へのクリスマスプレゼントは、一工夫でより特別感を高められます。今回は、特別感を高める以下の3つのポイントを解説します。
サプライズといえば彼女や女性に向けて男性がやるもの、とのイメージがありますが、もちろん女性から男性への逆もアリです。男性向けなら、ロマンチックな要素を強く盛り込む必要はありません。
男性が喜ぶクリスマスプレゼントのサプライズといえば、以下が挙げられます。
実は「ペアグッズのプレゼント」もサプライズ要素があり、喜ぶ彼氏が多いものです。「これならできそう!」と思うものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
子どものころサンタさんからもらったクリスマスプレゼントは、多くの場合リボンがかかっていたりクリスマス仕様のラッピングだったりして、ワクワクした想い出はありませんか?
クリスマスプレゼントは、包装を特別にすることでよりイベント気分を高めてくれます。
クリスマスの時期だけ特別な包装にするお店も多いので、男性向けのプレゼントでもぜひ活用しましょう。男性向けの包装ですから、ツヤツヤのサテンリボンや上品なBOXなど、大人っぽいデザインが喜ばれます。
特別感があるクリスマスプレゼントといえば、名入れやオーダーメイドアイテムが人気です。
自分の名前が刻まれたものや、彼女がオーダーでデザインしてくれたものは世界に1つだけのプレゼントとなり、強く印象に残ります。特別感の強いプレゼントに、彼氏は「自分のために頑張って準備してくれたんだ!」と喜ぶこと間違いなしです。
名入れといえばタンブラーやペアグラスなどの食器やアクセサリーがあります。しかしオーダーメイドも考えているなら、彼氏が常に持ち歩く革小物もおすすめです。

メンズ向けのプレゼントとして定番の「革小物」は、もちろんクリスマスにもおすすめです。財布、コインケース、キーケース…男性が喜ぶ革小物は種類も多く、女性としては選びやすい点がうれしいですよね。
相手の男性が喜ぶ革小物を選ぶためには、以下の2つがポイントです。
まずは、相手が今欲しがっている革小物がないか考えてみましょう。「今度キーケースをお揃いにしよう」「財布がボロボロになってしまった」など、過去の会話からヒントを探します。デートの時にさりげなく持ち物をチェックするのもいいでしょう。
また財布は形の好みが分かれるので、財布を選ぶときは相手にしっかり聞いたり今持っている財布と同じ形を選んだりするのが無難です。現金派なら収納力が高くなおかつスリムな長財布、キャッシュレス派や身軽に動きたい男性ならミニ財布やコンパクト財布……など、相手に合わせて選びましょう。
またせっかくレザーアイテムを選ぶなら、素材も吟味してください。革製品といえば牛革や馬革、ヘビ革など種類があり、それぞれで特徴が違います。男性は素材のよさにこだわる方も多いので、革の品質や素材は重要です。
耐久性の高さで選ぶなら、一番のおすすめは牛革です。厚みや繊維密度が均一な牛革は、数ある天然皮革のなかでも高い丈夫さを誇ります。製品化するとより強度が上がるため、牛革を使った革小物が多いのです。
また使い続けるごとにオンリーワンの変化を見せる「経年変化」は、革好きの男性にはたまりません。好きなカラーで革小物をオーダーメイドできるJOGGOは、オリジナルの牛革を使って革製品・革小物づくりを行っています。次で人気アイテムをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
革製品・革小物ブランドJOGGOの人気ランキングは以下の通りです。
第1位 フラップバイカラー長財布(シングルホック) 第2位 スリムキーケース 第3位 2つ折りパスケース 第4位 コンパクトウォレット 第5位 ENISHI 名刺入れ
JOGGOではすべてのアイテムでカラーオーダーができ、男性の好みに合わせたデザインで、職人が一つひとつハンドメイドで制作していきます。
またどのアイテムもシンプルかつ機能的に設計しているので、年齢やメンズ・レディースを限定しません。すべて本革ですがどのアイテムもリーズナブルに販売しているため、配色を変えて彼女や奥さんの分はかわいい印象にするなど、ペアアイテムにする方も少なくありません。
無料で名入れも刻印するため、世界で1つ、2人だけのオリジナルアイテムをデザインできます。
またギフトボックスはネイビーを基調とした高級感のあるデザインにしており、大人の男性にもぴったりです。
依頼した人のお名前が入る「デザイナーズラベル」や「メッセージカード」などギフト演出を高めるオプションを幅広くご用意しており、より特別感のあるクリスマスプレゼントのお手伝いをいたします。

幅広い世代の男性におすすめなのが、JOGGOの「フラップバイカラー長財布(シングルホック)」です。使いやすさと大人の品格を兼ね備えたデザインで、スーツやパンツのポケットにも収納できます。
毎日使えるよう、カードは14ポケット、背ポケットにはスマホも入る深めのフリーポケットを設計して収納力にこだわりました。シンプルなデザインですが、さりげないバイカラーで人と被りません。
1つ持っていると重宝する定番の形なので、彼氏や旦那さんはもちろん、さまざまな関係性の方へのクリスマスプレゼントとしておすすめです。

ペアアイテムとしておすすめなのが、JOGGOの「スリムキーケース」です。シンプルかつコンパクトな設計で手になじみ、性別を問わず使いやすいように設計しました。片手で開閉できるスリムなデザインで、毎日の使用がスムーズになります。
キーフックは小3つ、大1つの4連仕様で、背面にはスリットをつけました。お札を折って収納できるので、予備の財布としても利用できます(ICカードは収納できません)。
キーフックの反対側にはシルバーOリングもついてるので、車のスマートキーなど大きなカギも収納可能です。機能性やデザイン性を持ちながらリーズナブルな価格にしているので、配色を変えてペアグッズにするのもおすすめです。
本革キーケース・キーカバーの一覧はこちらから。プレゼントする方のライフスタイルに合わせてサイズを選びたいですね。

JOGGOの2つ折りパスケースは大きな窓がついており、定期入れはもちろん社員証など顔写真がついたものも収納できるアイテムです。スリムなフォルムで、スーツのポケットやカバンからサッと取り出して使えます。
パスケースの厚みは6mmで設計しており、本革ならではの上品な質感と厚みを感じていただけます。5カ所の配色と裏地を選べるので、デザイン次第でより個性を楽しめます。
薄さにこだわった設計ですが、窓ポケットが1つ、カードポケットが4つと定期や名刺もたっぷり収納できる本革パスケースです。彼氏や旦那さんはもちろん、幅広い関係性の方に贈れます。

キャッシュレス化に伴い人気が高まっているものが、JOGGOの「コンパクトウォレット」です。「コンパクトな財布」を追求して設計したしたこちらのレザーウォレットは、縦89mm、縦100mmと手のひらに収まるコンパクトさが魅力です。
ファスナーはL字にしており、ワンアクションで財布の中身を一目で確認できます。コンパクトですが小銭、お札、カードを分けて収納できるので、財布の中がごちゃごちゃする心配もありません(お札は2つ折りで収納します)。
革財布の中心にある小銭入れは、コンパクトさを追求してあえてファスナーを取りつけていません。しかし小銭が飛び出さないよう設計しているので使いやすく、機能性も抜群です。
マチ部分は大きく開くものを採用しており、マチ部分の色を変えるとより個性が光ります。オーダーメイドならではのこだわりポイントなので、ぜひ個性的な色でオーダーメイドしてみてください。

JOGGOのハイエンドラインである「ENISHIシリーズ」のアイテムは、国産のより上質な革を使用しており、お父さん世代にも喜ばれる高い品質が魅力です。
ENISHIシリーズで使っている革は、革づくり1000年以上の歴史を持つ姫路生まれの国産レザーで、スムースレザーのさらりとなめらかな質感とオイル仕上げの上品な艶感が特徴です。タンニンの多い加工法や染料のオイルを採用しており、経年変化を存分に楽しんでいただけます。
ENISHIシリーズの名刺入れは、収納枚数が30枚程度と多くありませんが、その分スリムで洗練されたデザインにこだわりました。ENISHIシリーズ独自のベルトホック仕様が大人の品格を際立たせ、高い年代の男性にもぴったりです。同じベルトホック仕様の長財布やスマホケースもあるので、揃えて持つのもおすすめです。
「革製品・革小物のカラーオーダーなんて難しそう……」と思われる方も多いのですが、JOGGOはスマートフォンからサクっとオーダーできます。無料でシミュレーションしながら簡単にデザインでき、注文するまでは何度やり直してもかまいません。
今回は使いやすさとコンパクトさで男性に人気の「フラップバイカラー長財布(シングルホック)」のページで、実際のカラーオーダーを画像つきでご紹介します。
まずは商品ページにアクセスしましょう。

まずはフラップ部分のカラーオーダーからです。今回は男性の品格を引き立てる定番色「フォレストグリーン」を選択しました。色を指定すると、シミュレーション画面でリアルタイムで確認できます。

次は革財布の内側にあるカードポケットのカラーオーダーです。ここは大人っぽい雰囲気が魅力の「グレージュ」を選択しました。色指定が終わったら、[次へ]で進んでいきましょう。

次は小銭入れの裏にあるカードポケットです。ここはフラップ部分を同じ「フォレストグリーン」を選択しました。

次は内側中央の色指定です。ここでは「グレージュ」を指定しました。

次は小銭入れの外側にあるカードポケットの色指定です。2つ目のカードポケットと同じ「フォレストグリーン」を指定しました。

カラーオーダーが終わったら、次はロゴの色を決めます。フラップバイカラー長財布(シングルホック)の場合、ゴールド・シルバー・型押しの3種類から色を指定できます。ここでは、シャープな雰囲気が魅力のシルバーを選択しました。

最後に名入れです。ここではサンプルとして「SAMPLE」と入力しましたが、実際は贈る相手のお名前やイニシャルなど、刻みたい文字を指定してください。名入れを行わない場合は、「なし」を選択してください。
これですべてのカラーオーダーが終了しますので、問題なければ[カートに入れる]を選択して、会計画面に進みます。「もう少しデザインを考えたいな」と思ったら、[デザインを保存]で閉じれば、いつでもやり直しOKです(デザインの保存にはログインが必要です)。
素敵な配色でオーダーできたら、ぜひ[デザインをシェア]で公開してみてくださいね。

最後の会計画面です。メッセージカードなどオプションを追加したい方は、赤いボタンの[オプション選択へ]から指定してください。商品ページには通常瓶・特急便・超特急便の3種類のお届け予定日を記載しています。クリスマスプレゼントとして間に合うよう、お早めにご注文ください。
メンズ向けのクリスマスプレゼントについて、選び方や関係性別のおすすめランキング、革小物の選び方についてご紹介しました。この記事をまとめます。
年に1度のクリスマス。いつもお世話になっているあの人に、感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りましょう!
男性が喜ぶ上質な革小物をオーダーしたい!と思ったら、ぜひJOGGOのアイテムをチェックしてみてください。上品かつ機能的なレザーアイテムばかりで、男性が喜ぶこと間違いなしです。
「妻へのクリスマスプレゼントをどうしようか」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。どうせなら、喜ばれる特別なアイテムを贈りたいですよね。
クリスマスプレゼントを喜んでもらうためには、奇をてらったアイテムを選ぶよりも、相手の状況に合わせつつ定番の人気アイテムから選ぶ方法がおすすめです。
財布やマフラーなどの定番アイテムなら、大きくハズす失敗もなく安心。定番でも名入れができるアイテムなどを選べば、特別なクリスマスプレゼントとして思い出のアイテムにできますよ。
ただし、プレゼントは相手の状況や年代に合わせて選ぶことが大切。状況にぴったり合ったアイテムを選べれば、奥さんを喜ばせられるはずです。
そこでこの記事では、人気の定番アイテムをランキング形式でご紹介しつつ、年代や状況に合わせたランキング・おすすめアイテムを複数ご紹介していきます。
記事後半では、革製品の名入れ&カラーカスタマイズができる弊社ブランド【JOGGO】のおすすめ人気アイテムもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくださいね。
奥さんへのクリスマスプレゼントとして人気なのは、以下の5つのジャンルです。
1位:マッサージ器・癒しアイテム 2位:あったかグッズ 3位:アクセサリー 4位:コスメ・美容グッズ 5位:日用品
奥さんへのクリスマスプレゼントを選ぶときは、日ごろの生活スタイルや好みなどを考えるのがポイントです。
家事や育児、仕事と大忙しの奥さんは、どうしてもリラックスできる時間やおしゃれを楽しむ時間が持てません。だからこそ、その状況を考慮したクリスマスプレゼントが喜ばれます。
それぞれについて、おすすめのプレゼントと共に解説していきます。
肩こりや腰痛、冷えなど、クリスマスの寒い時期は奥さんの疲れもたまりがちです。最近では手軽に買える優秀なマッサージ器や癒しアイテムが増えており、クリスマスプレゼントに贈ると喜ばれますよ。

ヘッドスパサロンの技術を再現したヘッドスパグッズです。頭皮だけでなく顔やボディにも対応しており、全身のリフトケアに使えます。専用ギフトラッピングもオプションで用意されています。デスクワークやストレスの多い奥さんにおすすめです。

リビングのソファにもなじむおしゃれなマッサージクッションです。腰や足など好きな部位のマッサージに使え、TVを見ながら気軽に使えます。ヒーター内蔵でじんわりあたためられるので、冷え性の奥さんにもおすすめです。
クリスマスの時期といえば寒さが厳しい時期。マフラーやストール、手袋といったアイテムは、定番ですが奥さんも喜びます。
あったかグッズは、数年前に購入したものをずっと使っている奥さんも多く、よく見るとくたびれていたり流行りが過ぎていたりするものです。あったかグッズは毎年進化しているので、最新のものやトレンドを押さえたものは大変喜ばれますよ。

上質なカシミヤ100%のマフラーと、ハリスツイードの手袋のギフトセットです。エレガントなリボンのギフトボックスで特別感もあり、メッセージタグも用意されています。

肌触りのいいエコファーのスヌードです。フロントがねじってあるデザインなので、サッと被るだけでおしゃれなニュアンスが出せます。ベーシックな色で展開されているので、レディースだけでなく、ご夫婦で共有もできますよ。
女性はいくつになってもアクセサリーにときめくものです。クリスマスシーズンになると期間限定のアクセサリーも増えてくるので、クリスマスプレゼントに特に向いています。
奥さんになると女性として見られる機会が減りがちなので、アクセサリーのような女性向けギフトを贈ると喜ばれます。

特別なクリスマスには、奮発してダイヤのペンダントもおすすめです。シャープなシルバーは使えるシーンが多く、ビジネスシーンでもマッチします。

大人かわいい雰囲気の奥さんには、肌なじみのよいピンクゴールドのアクセサリーがおすすめです。人気ブランドであるヴァンドーム青山のブレスレッドはリーズナブルで、大人の女性も使いやすいエレガントな雰囲気になっています。
結婚して家庭を持つと、奥さんは美容やおしゃれにお金をかけにくくなるものです。そんな奥さんには、おしゃれを楽しんでもらえるクリスマスプレゼントが喜ばれます。

クリスマス限定のコスメセットです。ハンドクリームやボディクリーム、バスボムなど幅広い種類のコスメがセットになっていて、乾燥しがちなボディやお肌をお手入れできます。

クリスマスの時期限定で発表されるコフレセットです。ボディーローションとフレグランスがセットになっており、ちょっとおしゃれをしてお出かけしたい時に活躍します。
財布やキーケースといった定番の日用品は毎日使うので、クリスマスプレゼントとして外れがありません。ただマンネリ化しやすいため、名入れやラッピングなど特別感をプラスしたり、上質なものにこだわったりといった配慮が必要です。

小銭やカードを収納できるコンパクト財布です。女性らしいパステルカラーも展開されており、大人の女性に向いています。コンパクトな設計で、キャッシュレスデビューした奥さんにおすすめです。

家の鍵やスマートキーを1つにまとめられる本革のキーケースです。上質な革の素材を活かしたデザインで、奥さんはもちろんご主人にもおすすめです。
奥さんに喜ばれるクリスマスプレゼントは、年代や状況によって異なります。ここでは20~40代別に、おすすめのプレゼントをご紹介します。
1位:クリスマスコフレ 2位:アクセサリー 3位:キッチン家電 4位:アロマ・癒しグッズ 5位:マッサージ器
まだ若く、おしゃれや美容にも興味がある20代の奥さんへのクリスマスプレゼントには、クリスマスコフレやアクセサリーがおすすめです。家事や仕事に追われている奥さんには、ぜひ女性らしさを楽しめるプレゼントを選んであげましょう。

メイクブランドとして若い女性から人気が高い、PAUL & JOEのクリスマスコフレです。女性のテンションが上がる猫型のリップなど、華やかなコスメが詰まっています。

おしゃれなキッチン家電で人気のBRUNO。乾燥する冬にピッタリの加湿器は使い勝手がよく、奥さんもきっと喜んでくれますよ。1回の給水で1日分持つので、オフィスやお部屋にもうってつけです。
1位:アロマ・癒しグッズ 2位:キッチン家電 3位:フットマッサージャー 4位:クリスマスコフレ 5位:フラワーギフト
30代になると育児に追われる奥さんが増えます。そんな奥さんへのクリスマスプレゼントには、アロマなどの癒しグッズや家事がはかどるキッチン家電がおすすめです。

子どもが小さく外出が難しい時期は、ストレスをため込んでしまう奥さんも少なくありません。そんな時にアロマライトがあれば、好きな香りで癒しをプレゼントできます。

ほったらかしで調理できる電気圧力鍋です。これ1台で幅広い料理が簡単にできるので、家事や仕事にてんてこ舞いの奥さんも重宝してくれること、間違いありません。
1位:美容家電 2位:マッサージグッズ 3位:入浴剤 4位:スキンケアアイテム 5位:アロマディフューザー
年齢的な衰えを感じ始める40代の奥さんには、美容家電やマッサージグッズがおすすめです。「なんとかしなきゃ……」と思いながら毎日を過ごしている奥さんも多く、クリスマスプレゼントに美容やリラクゼーショングッズを贈ると喜ばれます。

片手でもパワフルにマッサージができるコンパクトなマッサージグッズです。首や腕、肩をマッサージでき、さらにコンパクトなデザインで邪魔になりません。

リフトケアや表情筋ケアなど、1台で16役もこなせる優秀な美顔器です。重さはスマホとほぼ同じと大変軽く、毎日手軽にお手入れできます。
結婚すると妊娠したり節目となる年を迎えたり、ご夫婦の状況もさまざまです。ここでは以下の5つの状況別に、奥さんへのおすすめクリスマスプレゼントをご紹介します。
1位:アクセサリー 2位:カシミヤマフラー 3位:アイマッサージャー 4位:マッサージクッション 5位:美顔器
新婚の奥さんへのクリスマスプレゼントは、アクセサリーがおすすめです。結婚生活が長くなるとなかなか贈る機会がなくなるので、新婚のうちにプレゼントするのをおすすめします。結婚指輪を購入しているなら、ネックレスやブレスレットがいいのではないでしょうか。

日本人のお肌によくなじむピンクゴールドのネックレスです。縁起がいい四つ葉のクローバーのモチーフで、アジャスターエンドにはかわいらしいハートモチーフがついています。
1位:あったかグッズ 2位:アロマグッズ 3位:ハンドマッサージャー 4位:バッグ 5位:高級ブランドのハンドクリーム
結婚して数年目のクリスマスには、実用的で使いやすいプレゼントがおすすめです。冬になると活躍するあったかグッズや癒しになるアロマグッズなどは、いくつあっても困りません。

エコファーを使ったフェミニンなグローブです。指先のスリットから指を出し、スマホやタッチパネル操作ができます。またパールリング風のチャームがおしゃれで、大人かわいいデザインが魅力です。
1位:名入れギフト 2位:ブランドのアクセサリー 3位:お酒 4位:ペアグラス 5位:時計
結婚して5年や10年など節目となる年は、例年よりも特別なものを選びましょう。ペアグラスや食器、お箸などに名入れをしてプレゼントする人も多く、ずっと使い続けられます。また、節目となる年に指輪を新調するご夫婦も少なくありません。

3連のスワロフスキーがキラリと光るロックグラスです。名前以外にも背面にメッセージを刻印できるので、「○周年」などと刻印するといいですね。
1位:抱き枕 2位:ボディオイル 3位:マタニティパジャマ 4位:時短家電 5位:クッション
妊娠中の奥さんへのクリスマスプレゼントには、マタニティライフを楽しめるものを選びましょう。妊婦さん向けの抱き枕や妊娠線防止のボディオイルなど、妊娠中のマイナートラブルをサポートするものがおすすめです。

お腹が大きく寝苦しい妊婦さんをサポートする抱き枕です。妊娠中は抱き枕を愛用する方が増えるので、特に喜ばれるアイテムです。
1位:育児グッズ 2位:リラックスグッズ 3位:スイーツ 4位:美容家電 5位:キッチン家電
出産が終わり育児に奮闘している奥さんへのクリスマスプレゼントは、やはり育児をサポートする小物がおすすめです。育児グッズは種類が多いので、奥さんの話を聞くなどして必要そうなものをリサーチしましょう。

母乳育児を頑張っている奥さんには、授乳ケープがおすすめです。来客時や外出時の授乳は、ママの体を隠せる環境が欠かせません。定番である授乳ケープが1つあれば役に立ちます。
奥さんへ贈るクリスマスプレゼントの予算相場としては、5,000円~1万円程度です。しかし共働きや新婚さん、節目となる年によって予算は大きく変わります。
ここでは1,000円~1万円以上の予算別に、おすすめのクリスマスプレゼントをランキング形式でご紹介します。
1位:スイーツ 2位:ミニブーケと手紙のセット 3位:ハンドクリーム 4位:バスソルト 5位:リップクリーム
1,000円以下のプチギフトなら、スイーツがおすすめです。ホッと一息付けるスイーツがあれば、クリスマスや年末で忙しい奥さんも頑張れます。

北海道銘菓のバウムクーヘン三方六は、白樺の薪に見立て、チョコレートでコーティングされています。食べやすいサイズにカットしてある点がポイントで、つい手が伸びてしまいます。
1位:手袋などのあったかグッズ 2位:ハンドクリーム 3位:ルームシューズ 4位:スイーツ 5位:ポーチ
3,000円程度の予算になると、あったかグッズや人気ブランドのハンドクリームなどがおすすめです。

おしゃれなインテリア雑貨で人気のFranc francのグローブです。表地は豚革を、ファー部分はエコファーをあしらった上品なデザインで、シーンを選ばず使えます。
1位:マッサージクッション 2位:ボディクリーム 3位:コスメ 4位:アロマグッズ 5位:ルームウェア
5,000円前後の予算があれば、マッサージクッションなどの家電などがおすすめです。

ミニサイズかつ取っ手付きで持ち運びやすいマッサージクッションです。厚みは約11cmと薄く、オフィスやリビングなど、どこにでも持ち運べます。
1位:美容家電 2位:革小物 3位:コスメ・クリスマスコフレ 4位:スイーツ 5位:手袋・マフラー
奥さんへ1万円前後のクリスマスプレゼントをお考えなら、美容家電や革小物がおすすめです。普段お仕事に出ている奥さんなら、名刺入れや定期入れ、パスケースといった革小物も喜ばれるのではないでしょうか。

パナソニックのスチーマーは小型で場所を取りにくく、インテリアになじむかわいいデザインとフォルムが魅力です。乾燥する冬のスキンケアアイテムとして、女性に喜ばれますよ。
1位:財布 2位:キッチン家電 3位:ブランド物のマフラー 4位:アクセサリー 5位:コスメ・スキンケアアイテム

皇室御用達として有名な傳濱野の財布です。スマホを収納できる程度の大きなポケットが特徴で、お仕事中のランチならこの財布1つで出かけられます。女性らしいカラー展開が豊富で、奥さんにピッタリの色が見つかりますよ。

一緒に暮らしている奥さんへのクリスマスプレゼント。「はい、これ」と渡すだけでは、まるで頼まれた買い物を渡すような雰囲気で特別感がありません。
せっかくなら、以下の方法で特別感を出してみましょう。いつもと違うクリスマスプレゼントに、奥さんも喜ぶこと間違いなしです。
それぞれのポイントについて、順番に解説します。
奥さんのイニシャルやお名前を刻印する「名入れ」は、特別感が一気にアップします。自分の名前が入ったアイテムは「自分だけの物」「世界でひとつだけ」との特別感が生まれるので、マンネリ化しやすいアイテムでも一気に新鮮になるものです。
革小物やタンブラー以外にも、コスメやミラー、化粧筆など美容アイテムでも名入れできるものがあります。奥さんが喜びそうなアイテムがあれば、名入れできるかどうかもチェックしてみましょう。
プレゼントで特別感を出すためには、ラッピングも欠かせません。プレゼントそのものにお金がかけられなくても、ラッピングにこだわり高級感があるだけでも、特別なプレゼントにできるのです。
結婚してしまうと、きれいにラッピングされたプレゼントを贈り合う機会はどうしても減ってしまいます。だからこそ、ラッピングされたクリスマスプレゼントは特別感が際立ちます。
またプレゼントにおけるラッピングは、贈る人の感謝の気持ちを表す役割も持っています。「いつもありがとう」と感謝の気持ちを込めて、ラッピングにもこだわってみてくださいね。
「口下手で気の利いたことが言えない」「最近妻に感謝の気持ちを伝えていないな」と思ったら、クリスマスプレゼントには感謝の手紙も添えてみてください。
プレゼントで一番大切なものは、贈るものや金額ではなく贈る人の「気持ち」です。気持ちは目に見えないからこそ、きちんと奥さんに伝わるように形にするのが大事なのです。
手紙といっても、長い文章を書いたりおしゃれな言葉を考えたりする必要はありません。「いつも家のことを頑張ってくれてありがとう。これからもよろしくね」などの短いメッセージで、気持ちは奥さんに十分伝わります。
「便せんを用意したり書いたりするのは大変」と感じる方は、メッセージサービスがあるプレゼントがおすすめです。
上質なオリジナルの本革を使用し、オーダーメイドでレザーウォレットなどの革製品をお届けしている革小物ブランドのJOGGOでは、180文字以内の文章をオリジナルカードに印刷する「メッセージカード」をオプションでご用意しています。プレゼントと一緒に、ギフトボックスに同封いたします。

「奥さんのクリスマスプレゼントには上質な革小物を贈りたい」「特別なクリスマスプレゼントでサプライズしよう」とお考えなら、ぜひ、カバンやボディバッグといった革製品から革財布やブックカバーといった革小物まで取り扱うブランド「JOGGO」をご検討ください。
JOGGOはすべてのアイテムでカラーカスタマイズや名入れができ、奥さんの好みに合わせたオーダーが可能です。
さらにギフトボックスやデザイナーズラベルなど最高のギフトを演出する9つのサービスをご準備しており、素敵なクリスマスプレゼントの演出をお手伝いいたします。
JOGGOはすべてのアイテムで、常時14色+限定色からカラーカスタマイズできます。配色できる部分はアイテムによって変わりますが、スリムな長財布やミニ財布、コンパクト財布、コインケースといった革財布の内側やマチ部分など細かい部分まで、カラーオーダーできる点が魅力です。
特に財布やキーケース、スマホケースといった革小物は定番で失敗しないギフトですが、だからこそマンネリ化しやすくなります。無難な色や人気のブランドものだと特に人と被りやすく、あまりオリジナリティがありません。
しかしJOGGOならベーシックな色のほかにもおしゃれで明るい色やシックな色、パステルカラーに近いかわいい色までご用意しているため、好みに合わせて自由にカスタマイズしていただけます。カラーオーダーはスマホから何度でもシミュレーションできるので、お気に入りのデザインが決まるまで何度でもやり直せます。
JOGGOの小物はどれもシンプルかつ機能的に設計しているため、年代やメンズ・レディースといった性別を選びません。本革ですがリーズナブルにご提供しているため、配色を変えてご夫婦でペアアイテムをデザインされる方、お揃いで革製品をご愛用なさる方も増えています。
JOGGOでは、すべてのアイテムにおいて無料で名入れを行います。文字数は最大12文字で、奥さんのイニシャルや特別な言葉、記念日などを指定していただけます。
名入れは華やかなゴールド、シャープなシルバー、革本来の質感を楽しめる型押し(エンボス)の3種類で、奥さんの雰囲気に合うものを指定してしていただけます。職人のハンドメイドで、一つひとつ心を込めて丁寧に刻印いたします。
※アイテムによっては、型押しのみの場合もございます。
奥さんへの特別なクリスマスプレゼントには、ラッピングも欠かせません。JOGGOでは、高級感のある濃紺の化粧箱と艶やかなシルバーのリボンで、高級感のあるラッピング包装をオプションでご用意しております。
各アイテムのサイズに合ったボックスとリボンのおしゃれなラッピングで、奥さんにとって忘れられない素敵なギフト体験をお手伝いいたします。
JOGGOで人気の革小物をランキング形式でご紹介します。ぜひ奥さんへのクリスマスプレゼント選びの参考になさってください。
1位:シンプルラウンド長財布(バイカラー) 2位:がま口2つ折り財布 3位:スリムキーケース 4位:革の一輪花(ガーベラ)& HARIO RELAXING デスクアロマ ドロップ 5位:サコッシュ付きトートバッグ
それぞれのアイテムについて、順番に解説していきます。

「奥さんは現金がたくさん入る長財布派」の方におすすめなのが、JOGGOのシンプルラウンド長財布(バイカラー)です。数ある革財布のなかでも最も収納力が高い長財布は定番中の定番アイテムで、領収書やお札、小銭などを1つにまとめられます。
カードポケットが14カ所、フリーポケットと札入れが各2カ所、ファスナーと仕切りがある内側小銭入れと利便性が高く、シンメトリーで使いやすいよう設計しました。
ラウンドファスナーなので中身を落とす心配もなく、ファスナーを開くと100度まで開き、中を一目で確認できます。スタイリッシュなバイカラーで配色もより個性的にでき、ほかの人とデザインが被る心配はめったに要りません。
また引手は上質なレザーを引き立てるゴールドを採用しており、バックから取り出したときの印象も上品です。大容量かつ片手でも持てる大きさに仕上げた本革のレザーウォレットは、奥さんも1つ持っておいて損はありません。

レトロかわいいがま口財布を、本革で創りました。JOGGOの「がま口2つ折り財布」は奥さんの小さな手でも使いやすいコンパクトサイズで、ガバッと大きく開き使いやすいところが魅力です。
コンパクトですが、お札・小銭・カードをしっかり収納でき、実用性も抜群です。デザインのアクセントになっているスナップボタン付きのフラップは、強めのホックを採用したのでカバンの中でうっかり開く心配もありません。
カード段は4つ、フリーポケットが4つあり、お札入れには仕切りも取り付けました。クレジットカードより大きめのカードはフリーポケットに収納していただけます。メインの財布にもなりますし、小型のバッグ用のサブ財布としても重宝するアイテムです。
使い勝手のいい本革2つ折り財布・ショートウォレットは、他にも種類があります。奥さんにぴったりの2つ折り財布を見つけたい方はこちらから。

スリムかつシンプルさが魅力の本革スリムキーケースです。フラップ部分の曲線が特徴的で、女性の小さな手でも片手で開閉できるよう設計しました。リーズナブルかつシンプルな設計なので、配色を変えてご夫婦のお揃いアイテムやペアキーケースとしても人気のアイテムです。
小フックが3つ、大フックが1つの4連キーフック使用です。反対側にはシルバーOリングを取り付けたので、車のキーなど大きなカギも収納できます。背面にはスリットがあるので、予備のお札を収納することも可能です(ICカードには非対応です)。
カラーカスタマイズは4カ所でき、おしゃれさと機能性を両立させたキーケースです。

「今年は奥さんに特別でユニークなクリスマスプレゼントを贈りたい」そんな方には、JOGGOオリジナルの「革の一輪花」シリーズがおすすめです。JOGGOでは本革でできたお花として、一輪花とブーケをご用意しています。
こちらはガーベラの一輪花で、ガラス製品で有名なHARIO社製の熱源不要のドロップ型アロマディフューザーと、ベルガモットのアロマオイルをセットにしたものです。ディフューザーにオイルを入れて本革のお花を挿せば、おしゃれな一輪挿しになります。
お花は3カ所カラーカスタマイズができ、もちろん名入れもいたします。JOGGOのロゴが刻印されたタグもついていますが、お好みによって取り外し可能です。
ベルガモットはリラックス作用が高く、不安や緊張を緩和させる効果があります。日ごろ家事や育児・仕事と慌ただしい奥さんの緊張を解いてくれるギフトで、クリスマスプレゼントにもぴったりです。
JOGGOでは革のお花としてガーベラ以外にも、バラとユリをご用意しています。興味がある方は、ぜひほかのお花もチェックしてみてください。

JOGGOの「サコッシュ付きトートバッグ」は、通勤やお出かけに使いやすいシンプルなトートバッグです。着脱が簡単なマグネットを採用したので、スナップタイプのようにストレスがありません。
またバッグインバッグやちょっとしたお出かけに使えるサコッシュは、好みや身長に合わせてストラップを75~135cmまで調整できます。トートバッグに収納する時は専用のスナップがあるため、バッグの中でも型崩れしません。
また底面もカラーカスタマイズできるので、派手な色にすると肩掛け時にさりげなくアピールできます。13インチのPCやスマホ、財布やA4資料もたっぷり入る、使い勝手のいい本革トートバッグです。
JOGGOでは、他にも様々なサイズの本革鞄・レザーバッグがあります。
奥さんへのクリスマスプレゼントについて、おすすめのグッズをランキング形式でご紹介しました。この記事をまとめます。
結婚したり子どもができたりすると、つい奥さんへのクリスマスプレゼントは忘れてしまうものです。高価なものでなくても、「自分のためにクリスマスプレゼントを用意してくれた」という行動そのものに奥さんは喜んでくれますよ。
「せっかくなら上質なものを贈りたい」とお考えなら、本革×オーダーメイドの革製品・革小物ブランドJOGGOのアイテムをチェックしてみてください。