カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

最強のメンズ二つ折り財布の選び方と人気ブランドランキング

「やっぱり二つ折り財布が使いやすい」
「自分にぴったりの二つ折り財布を探したい」
男性には、そんな方も多いですよね。カバンやポケットにさっと入って持ち歩きやすい二つ折り財布は、男性に根強い人気があります。

この記事では、男性に人気の二つ折り財布ブランドをランキングでご紹介しつつ、使いやすい【最強財布】を選ぶためのポイントを詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

▼このコラムを読んでもらいたい方

  • メンズの二つ折り財布を探している方
  • 二つ折り財布の選び方に悩んでいる方
  • 人と被らないおしゃれな二つ折り財布を探している方

▼このコラムを読んで得られる情報

  • メンズの二つ折り財布で人気の10ブランド
  • 失敗しない二つ折り財布の選び方
  • JOGGOでオーダーできる本革の二つ折り財布のおすすめ5選

メンズ二つ折り財布の人気ブランドランキング

まずはメンズ二つ折り財布の人気ブランドについて、ランキング1~10位までをご紹介します。

1位:ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)

ボッテガ・ヴェネタ カセット 二つ折りウォレット
カセット 二つ折りウォレット(出典:BOTTEGA VENETA 公式)

イタリア生まれのボッテガ・ヴェネタは、短冊切りの革を丁寧に編みこんだイントレチャートと呼ばれるデザインが特徴のハイブランドです。ボッテガとは「工場」の意味で、イタリアの伝統的な手作業で作られた革小物は世界中で高い評価を受けています。

ボッテガ・ヴェネタの1番の魅力は革の品質です。カーフスキンやラムといった上質なレザーを伝統技術を持った職人が手作業で作っており、シンプルかつ上品なアイテムが揃っています。

ボッテガ・ヴェネタの財布はどれもシンプルで、ブランドのデザインを主張しすぎません。そのため若い方はもちろん、40代や50代の大人の男性が持ってもマッチします。印象的なイントレチャートは職人の技術で隙間なく均一に編み込まれており、ロゴがなくても、一目でボッテガ・ヴェネタのものとわかるデザインです。

高品質な革で作られた二つ折り財布がほしい、上品で大人っぽいブランドの財布がほしい男性には、ボッテガ・ヴェネタがおすすめです。

2位:ポール・スミス(Paul Smith)

Paul Smith シグネチャーストライプパッチワーク 2つ折り財布
シグネチャーストライプパッチワーク 2つ折り財布 (出典:Paul Smith 公式)

イギリス生まれのファッションブランドであるポール・スミスは、上品かつカラフルなデザインが人気です。特に20~30代の若い世代の男性に好まれ、ネクタイやパスケースといった小物は男性向けのギフトとして根強い人気があります。

ポールスミスの財布はイタリアンレザーが使われており、印象的なマルチストライプが施されたものが定番です。財布の内側にカラフルなデザインが施された財布も多く、大人のおしゃれを楽しめます。

またメンズ・レディースの各ラインがあるので、カップルやご夫婦でのペア財布にもおすすめです。リーズナブルかつ革の品質のよい財布がほしい方、ペアで楽しめる財布がほしい方には、ポール・スミスをおすすめします。

3位:バレンシアガ(BALENCIAGA)

バレンシアガ CASH スクエア フォールド コイン ウォレット
CASH スクエア フォールド コイン ウォレット(出典:BALENCIAGA 公式)

スペイン発祥のハイブランド「バレンシアガ」は、「ペーパーミニウォレット」で三つ折り財布の流行のきっかけを作るなど人気が高いブランドです。ハイブランドであるバレンシアガは、カーフスキンなど上質な革をふんだんに使った財布を多く展開しています。

バレンシアガはストリート系のハイブランドでもあるため、アディダスなど人気スポーツブランドともコラボしています。スポーティーなファッションが好きな方には、バレンシアガがおすすめです。

バレンシアガは単色のシンプルなデザインに大きいロゴ、封筒のような三角形のフラップが定番のデザインです。ユニセックスなデザインが多く、パートナーとペアにしたり、お揃いにしたい方にもおすすめのブランドです。

4位:ブルガリ(BVLGARI)

ブルガリ・ブルガリ マン 二つ折り財布
ブルガリ・ブルガリ マン 二つ折り財布 (出典:BVLGARI 公式)

イタリア発祥のブルガリは時計が有名なハイブランドですが、財布も人気があります。財布は20代から30代の若い世代の方が多く使っているようですが、シンプルかつ上品なデザインなので、40代や50代の方が持っても違和感はありません。

高級感のあるデザインが多く、フォーマルな場やビジネスシーンでも活躍できる財布ばかりです。蛇をモチーフとしたチャームがポイントで、男女どちらでも使えるほど中世的なデザインです。

ブルガリの財布は牛革を使ったものが多く、生後6カ月以内の子牛からとれる「カーフレザー」と呼ばれる希少性の高い牛革がよく使われています。子牛特有の柔らかい触り心地が魅力で、繊細かつ丈夫な革が魅力です。

5位:ダンヒル(Dunhill)

ダンヒル カドガン 4cc & コダンヒル インパース ビルフォールド
カドガン 4cc & コインパース ビルフォールド (出典:Dunhill 公式)

イギリス発祥のダンヒルはハイブランドの1つとして知られており、特にビジネスシーンで活躍する紳士的なデザインが人気です。

ダンヒルはそのデザインから大人の男性向けのイメージが強く、部下や後輩が増える30代以上の男性に特に向いています。シンプルかつ高級感があるデザインでビジネスシーンにマッチするものが多く、冠婚葬祭で使うシーンを選びません。

6位:土屋鞄製造所

日本の革小物・革製品ブランドである土屋鞄製作所は、ランドセル制作の経験を生かした機能的なものづくりで支持されています。耐久性を重視したシンプルな二つ折り財布が充実しており、機能性を重視する男性に特に人気です。

7位:グッチ(GUCCI)

人気ハイブランドの1つであるGUCCIは、イタリアのラグジュアリーブランドです。Gのロゴを組み合わせた特徴的なデザインやシンプルなデザインなど、財布の種類も豊富に展開されています。

いわずと知れたハイブランドなので、「ブランドの財布でモチベーションを上げたい」「部下や後輩の前でも堂々と出せる財布がほしい」とお考えの方におすすめです。

8位:ポーター(PORTER)

日本のバッグブランド「吉田カバン」が扱うブランドの1つで、二つ折り財布で1万~4万円程度と価格の幅の広さが特徴です。機能性が高くコンパクトなデザインが豊富で、革製やナイロン製など複数の素材で展開されています。

9位:バーバリー(BURBERRY)

イギリスのファッションブランドであるバーバリーは、特徴的な「バーバリーチェック」で知られています。上品かつ印象的なチェックをモチーフにしたデザインが多く、バーバリー好きの男性に人気です。

10位:タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

日本のファッションブランドの1つで、リーズナブルな価格とスタイリッシュなデザインが魅力です。上品かつポップなデザインの二つ折り財布も多く、特に若い世代の男性におすすめです。

【最強財布】を選ぶためのポイント7つ

自分のライフスタイルや好みにマッチした“最強財布”を選ぶためには、以下の7つがポイントです。

  • 素材
  • 薄さ
  • 収納力
  • 品質
  • コスパ
  • 見た目
  • ブランド

それぞれについて、順番に解説します。

素材

財布は毎日使うものですから、素材は大変重要です。キャンバス地や合皮、ナイロンといった素材がありますが、1番おすすめなのは本革です。本革の財布は高級感や耐久性が高く、ほかの素材よりも圧倒的に長持ちします。

本革のなかでも牛や馬、羊やクロコダイルといった種類があります。それぞれでよさはありますが、レザーウォレットなら牛革が1番おすすめです。繊細さと丈夫さを併せ持つ牛革は、ほかの本革よりも経年変化を楽しめます。

使い続けることで劣化するのではなく“変化”する牛革は、表情が豊かで革を“育てる”ことが楽しめる素材です。

記事後半でご紹介するJOGGOで扱う革小物・革製品はすべて牛革で作られており、シンプルな上品さと耐久性が自慢です。最近ではより耐久性と高級感のあるエンボスタイプの商品も展開しています。

薄さ

二つ折り財布をスーツやパンツのポケットに収納する方は、薄さがポイントです。ポケットに収納してもパンパンにならない厚みで考えると、2cm以下が理想です。

平均的な財布の厚みとして、長財布で2~3cm、二つ折り財布だと2~3.5cm程度が平均です。JOGGOでも薄さにこだわった二つ折り財布を作っていますので、後ほどご紹介します。

収納力

キャッシュレス化が進み、財布に求める収納力も多様化が進んでいます。

現金や領収書も収納したいなら、ある程度収納力が高い二つ折り財布がおすすめです。しかしキャッシュレス派で予備程度の現金しか収納しないなら、コンパクトさを追求したほうがライフスタイルにフィットします。

財布を新調する前に、収納したいカードの枚数や現金について確認できればベストです。

品質

財布のように毎日使うものは、ある程度の予算をかけて品質が高いものを選びましょう。

財布の品質の高さは、機能性と素材(=革の品質)のよさがポイントです。使いやすく設計されていたり、シンプルで機能性にこだわったりしている財布は使い心地がよく、1度フィットするとなかなか手放せません。

コスパ

財布を選ぶときは、価格と品質を天秤にかけ、コストパフォーマンスも考えましょう。

「とにかくコスパがよい財布にしよう」と安さ重視で財布を選んでも、すぐに劣化したり壊れたりすれば、コスパは決してよいとはいえません。

見た目

毎日使う財布は見た目もポイントです。ビジネスシーンでも使う予定なら、シンプルかつ高級感がある見た目の財布だと失敗しません。プライベート用なら、自分らしさにこだわった派手なデザインや個性的なものも魅力的です。

ブランド

財布は身につける革小物のなかでもブランドを重視する方が多いです。ハイブランドのものや革の品質にこだわったブランドなどさまざまで、自分が好きなブランドの財布を持てば気分も上がります。

JOGGOなら最強財布に近づく!理想の二つ折り財布をオーダーメイドで

「定番の形でも人と被らないデザインの二つ折り財布がよい」「本革かつコスパのよい財布を探している」方は、ぜひJOGGOの二つ折り財布をチェックしてみてください。

JOGGOなら本革のレザーウォレットが1万円台から用意されています。オリジナルレザーのなかからカラーカスタマイズ可能です。

オーダーメイドかつ名入れもできオンリーワンの財布になる

JOGGOはオリジナルレザーによるものづくりを行っており、常時10種類以上の定番色+期間限定色から好きな色を組み合わせてオーダーしていただけます。

二つ折り財布は定番の形が使いやすいですが、落ち着いた色やシンプルなデザインは人と被りがちです。「もっと個性的な財布がほしい」「定番の二つ折り財布がほしいけれど、あまり人と被りたくない」とお考えの方は、ぜひJOGGOのカラーカスタマイズでオリジナリティを追求してください。

またJOGGOのアイテムはすべて無料で名入れを行います。ご自分用はもちろんギフト・プレゼント用としても喜ばれており、名入れによって世界で1つだけの自分の財布が生まれます。

高品質の本革財布を低コストで

JOGGOではすべて本革でものづくりを行っておりますが、二つ折り財布が1万円~と大変リーズナブルな価格で展開しております。

JOGGOが高品質の本革を低コストで提供できる理由は、その調達方法にあります。

バングラデシュでは「イード」と呼ばれる祝祭で神様に牛を捧げる習慣があり、食用後には皮が大量に残ります。JOGGOではその余った皮を使っているため、高品質な本革をリーズナブルに提供できるのです。

また食用として採られた後の皮だけを使うことは、品質はもちろん、サステナブルなものづくりにもつながります。

熟練の職人が丁寧に仕上げたハンドメイド製品

JOGGOの革小物・革製品は、すべて熟練の職人が1つずつ丁寧に、ハンドメイドしています。「お客さまには、製品を一日でも長く使っていただきたい」そのような想いで、妥協のないものづくりを行っています。

JOGGOはバングラデシュの工場から始まりました。バングラデシュでは貧困により教育を受けられない人が多く、就業が困難な人や経済的自立が不可能な状況の人が多くいます。また、障がいによって低い給与水準で労働しており、限られた職業しか選べない方も少なくありません。

JOGGOでは国内外問わず、そのような人たちをオーダーメイドの生産ができる一流の革職人へと育てることで「誇り」を持って働けるよう支援しています。日本では東京の久米川に工場があり、スキルや能力を身につけたメンバーが一流の革職人としてものづくりを行っています。

専属デザイナーがこだわり抜いた機能性

久米川工場でジョルノと対談

JOGGOでは、すべてのアイテムにおいて年齢や性別を問わず、多くの人が使いやすいよう「飽きが来ないシンプルなデザイン」かつ「性別で左右されないデザイン」の製品づくりを目指しています。

JOGGOで作る革小物・革製品は財布やカバンバッグなど毎日使うものが多く、財布だけでもスリムな長財布やミニ財布、コンパクト財布、コインケースをご用意しています。また、ビジネスシーンで活躍する名刺入れや定期入れ、パスケース、ボディバッグやスマホケース、キーケース、ブックカバーなども取り扱っています。どの革製品も末永く使っていただけるよう、機能性やデザインについて日々、真剣に向き合ってきました。

どのアイテムもシンプルですが、機能性をとことん追求しており、小銭入れの浅さやポケットの深さ、厚みにもこだわって設計しています。

シンプルかつ洗練された財布は、流行り廃りがありません。お好きなカラーカスタマイズでデザインしたレザーウォレットは、おしゃれな雰囲気にもかわいい印象にも仕上がります。使い続けるほどにあなたになじみ、世界で1つだけの財布へと育ちますよ。

JOGGOのおすすめメンズ二つ折り財布5選

最後に、JOGGOのおすすめメンズ二つ折り財布を5つランキング形式でご紹介します。さまざまなタイプの二つ折り財布をご紹介しますので、ぜひ財布選びの参考にしてください。

第1位:2つ折り財布(小銭入れ付き)

「人と被らないおしゃれな二つ折り財布がほしい」「小銭入れがついた折り財布がほしい」そんな方には、JOGGOの「2つ折り財布(小銭入れ付き)」がおすすめです。

左には4つのカードポケット、右には小銭入れがある定番の二つ折り財布ですが、8カ所のカラーカスタマイズによってアレンジを楽しんでいただけます。表面は単色で内側だけ複数の色を配色していただくことで、開いたときにしか見えないおしゃれな財布になります。

ずっと触っていたくなるなめらかな質感が魅力で、ズボンやスーツのポケットにもスムーズに収納できる二つ折り財布です。

JOGGOの2つ折り財布(小銭入れ付き)
2つ折り財布(小銭入れ付き) ¥15,730(税込)

第2位:ENISHI 2つ折り財布

「革の品質にこだわりたい」「人前で出したくなるような高級感のある二つ折り財布がほしい」とお考えの方には、JOGGOの「ENISHI 2つ折り財布」がおすすめです。

ENISHIシリーズはJOGGOが展開する革小物のハイエンドラインで、日本の職人、姫路の国産革を使ったオイルスムースの本革を採用しています。ENISHIシリーズのみ採用しているオリジナルデザインのベルトホックで、さりげない存在感と上質な仕上がりになりました。

6カ所のカードポケットがあり、お札入れには仕切りを設置したので領収書やお札も整理できます。

ENISHI2つ折り財布
ENISHI2つ折り財布 ¥27,500(税込)

第3位:2つ折り財布(エンボス)

「二つ折り財布が好きだけれど、革になるべく小傷をつけたくない」「丈夫で長持ちする折り財布がほしい」そんな方には、JOGGOの「2つ折り財布(エンボス)」がおすすめです。

人気の二つ折り財布から新たに生まれたエンボスタイプは、型押しだからこその高級感と丈夫さがあります。2つに折ったりポケットに収納したりとタフに使う二つ折り財布だからこそ、耐久性の高いエンボス加工がおすすめです。

エンボス加工の場合は、JOGGOオリジナルエンボスレザーの16種類の定番カラー+限定色から選んでいただけます。

JOGGOの2つ折り財布(エンボス)
2つ折り財布(エンボス) 16,830円(税込)

第4位:2つ折りミニ財布

「とにかく薄い二つ折り財布がほしい」「キャッシュレス生活にフィットした財布がほしい」とお考えの方には、JOGGOの「2つ折りミニ財布」がおすすめです。

2つ折りミニ財布は究極の薄さにこだわり、厚みは最大でも2.5cmとスリムに仕上げました。スーツやパンツのポケットに収納しても、大きく膨らみません。また内側のポケットにはスキミング防止シートを縫い込んだので、旅行用やカードが多い方にもおすすめです。

仕事も休日も身軽に過ごしたいミニマリスト思考の方は、ぜひ2つ折りミニ財布を試してみてください。

2つ折りミニ財布
2つ折りミニ財布 ¥10,780(税込)

第5位:2つ折り財布(小銭入れなし)

「小銭入れは別で持っている」「財布はなるべく軽くしたい」方には、JOGGOの「2つ折り財布(小銭入れなし)」がおすすめです。

2つに分かれたお札入れと10個のカードポケットがあり、高い収納力があります。小銭入れがないため複数のカードを収納してもかさばらず、スマートなフォルムが魅力の二つ折り財布です。

2つ折り財布(小銭入れなし)
2つ折り財布(小銭入れなし) ¥15,730(税込)

まとめ JOGGOで最強財布をオーダーしよう

メンズ二つ折り財布について、人気ブランドや最強財布を選ぶポイント、おすすめの商品をご紹介しました。この記事をまとめます。

  • 二つ折り財布では素材や薄さ、収納力を重視して選ぶ
  • 二つ折り財布の素材では、耐久性の高さや高級感のある「牛革」がおすすめ
  • JOGGOならリーズナブルに牛革の二つ折り財布をカラーオーダーできる

二つ折り財布はコンパクトさと収納力を兼ね備えており、キャッシュレス時代になっても根強い人気があります。ぜひ今回ご紹介したポイントを押さえて、“最強財布”を手に入れてくださいね。

JOGGOでは今回ご紹介した以外にも、二つ折り財布やコンパクト財布を取り扱っております。興味がある方は、ぜひJOGGOのアイテムをチェックしてみてください。

カテゴリー
ニュース

令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまへのお見舞いと寄付のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただき誠にありがとうございます。

令和6年1月1日に発生した能登半島地震・関連事故により亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
また、被災され、困難の中にいらっしゃる皆さまに心からお見舞い申し上げます。

JOGGOとしても被災者の皆様のお力になるにはどうすべきか検討し、
まずは売上の一部を寄付いたしました。
寄付は弊社が所属するボーダレス・カンパニオの一員である、
ソーシャルなクラウドファンディング for Good! を通じて行なっております。

令和6年能登半島地震に対する緊急支援
https://for-good.net/project/1000493
寄付をお考えの方、よろしければ支援先のひとつとしてご検討ください。

JOGGOは今後も状況を注視の上、可能な限り支援を検討・継続していく予定です。
社員一同、一日も早い復興を願っております。

JOGGO

カテゴリー
ニュース

能登半島地震の影響によるお荷物のお届け遅延について

いつもJOGGOをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、「令和6年能登半島地震」被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
地震の影響のため、只今弊社から発送させていただくお荷物に関しまして、
石川県の一部、富山県の一部あての輸送に遅延が発生しております。
輸送状況につきましては、ヤマト運輸のHPにございます最新情報をご確認くださいませ。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を従業員一同心よりお祈り申し上げます。
何卒、よろしくお願いいたします。

カテゴリー
ニュース メディア掲載

掲載情報-ソーシャルグッドリンク-

社会を良くする広告主・メディア(情報発信者)・団体など、社会課題の解決に取り組む人たちが協力し合う広告プラットフォームであるソーシャルグットリンクにJOGGOの記事が掲載されました。

ぜひ一度、下記のリンクからソーシャルグットリンクのWebサイト、JOGGOの掲載記事をご確認下さい。

ソーシャルグットリンクTOPページ:ソーシャルグットをつなぐ-Social Good Link

JOGGO紹介記事記事:ソーシャルビジネスの事例14選!日本・海外の社会問題を解決する企業を紹介ちら⇒

カテゴリー
ニュース

ヤマト運輸における機器の一部故障に伴う荷物のお届け遅延につきまして

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、商品の発送をヤマト運輸様に依頼しております。

同社より以下、仕分けターミナル施設における機器の一部故障に伴うお荷物のお預かり停止についてご案内をいただきました。
――――――――――――――――――――――――
現在、東京都大田区にある仕分けターミナル「羽田クロノゲート」において、機器の一部故障が発生しております。その影響で、東京都の一部地域あてのお荷物のお預かりを停止しております。

■対象のお荷物
・「クロネコゆうパケット」を除く商品(宅急便、クール宅急便、宅急便タイムサービスなど)

■お荷物のお預かりを停止している地域
・全国から東京都の一部(大田区、目黒区、世田谷区、渋谷区)あて

■お荷物のお届けに遅れが生じている地域
・全国から東京都の一部(大田区、目黒区、世田谷区、渋谷区)あて
・全国から千葉県の一部(館山市、木更津市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、南房総市、安房郡鋸南町)あて

お荷物の遅延状況やお預かり受付状況、営業所の営業状況などの詳細につきましては、「お荷物の集配および営業所の営業状況について」https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.htm
をご覧ください。

―――――――――――――――――――――――――

ご迷惑をおかけしており申し訳ございませんが、御了承のほど何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー
ニュース

年末年始休業のお知らせ(お問合せ対応・発送業務について)

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始のお問い合わせ・発送対応について
下記の通りとさせていただきます。

【年内のお問い合わせ受付・発送作業】
2023年12月28日 15:00まで

【年末年始お問い合わせ・発送休業期間】
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

※恐れ入りますが、1月4日(木)は、お電話でのお問い合わせは休止させていただき、メールのみの対応とさせていただきます。
※1月5日(金)10:00より、お電話・メール共に通常営業を再開いたします。

12月28日15:00 以降にお問い合わせいただきました件は
年明けのご対応になります事をご了承ください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

【2023】社会人の彼氏が喜ぶクリスマスプレゼント|年代別の人気ランキング

「彼氏のクリスマスプレゼントには社会人らしい素敵なプレゼントを贈りたい」

「どれくらいの金額で何を贈ればいいか迷ってしまう」

そんな方も多いのではないでしょうか。

喜ばれるクリスマスプレゼント選びのコツは、彼氏の性格や趣味、仕事の状況に合うものを選ぶのが大切です。付き合って間もない場合には、人気の定番アイテムから選ぶのも外さないポイント。

そこで、この記事では、社会人彼氏へのクリスマスプレゼントの予算相場や人気ランキング、彼氏がもらってうれしかったプレゼントやおすすめアイテムを詳しくご紹介します。

社会人彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

社会人として活躍する彼氏へのクリスマスプレゼントで、喜ばれること間違いなしのアイテムを、彼氏の状況に合わせた形でご紹介していきます。

【5~10年目】彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

社会人になりたての彼氏へのクリスマスプレゼントには、仕事でも使える実用アイテムがおすすめ。彼氏が日常的に使え、仕事の効率や快適さを向上させられるものが人気です。

第1位 スマートフォン用ワイヤレス充電器

充電器はオン・オフ問わず現代人の必需品。最新のスマホはワイヤレス充電に対応しているものが多いですが、充電は有線のものを使っている人の方が多く「自分ではなかなか買わないが、もらうとうれしい」もののひとつでもあります。

STANQi(スタンチー) 卓上スタンド型 Qi ワイヤレス充電器スタンド
STANQi(スタンチー) 卓上スタンド型 Qi ワイヤレス充電器スタンド(出典:オウルテック公式サイト)

第2位 モバイルバッテリー

急な外出や出張時に頼りになるアイテム。持ち運びに便利でコンパクトなデザインのものを選びましょう。アウトドア好きな彼氏なら、防水・防塵仕様のものなどが喜ばれます。

Coleman(コールマン) モバイルバッテリー
Coleman(コールマン) モバイルバッテリー(出典:多摩電子工業株式会社公式サイト)

第3位 本革製名刺入れ

仕事での必需品である名刺をスマートに収納でき、ビジネスシーンでの印象をアップさせます。本革製でシンプルなものが社会人になりたての彼への贈り物として最適です。

JOGGO シンプル名刺入れ(エンボス)
JOGGO シンプル名刺入れ(エンボス)

第4位 コーヒータンブラー

保温・保冷性に優れたものがおすすめ。朝の忙しい時間にも、仕事中にもずっと使ってもらえます。

第5位 車載用USB充電器

営業職や客先に出向く機会が多いエンジニアなど、車を運転する機会が多い彼氏に喜ばれるアイテムです。スマートフォンやタブレットのホルダーを一緒にプレゼントしても。

第6位 ノートパソコンスタンド

仕事や勉強時に姿勢を保てる、快適な作業環境を彼氏にプレゼントしましょう。収納しやすい折りたたみ可能なものが便利です。

【社会人2~5年目】彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

社会人2〜5年目くらいの彼氏へのクリスマスプレゼントには、彼氏の趣味に合わせたものや、ペアで使えるアイテムがおすすめ。一緒にできるアクティビティのチケットなど「体験を贈る」のもいいですね。

第1位 アウトドア用品

キャンプやハイキングが好きな彼には、クオリティの高いアウトドア用アイテムが喜ばれます。クッキング系ツールなら必需品ですし、身軽に動けるボディバッグやスマホショルダーを贈るのもグッド。

キッチンシザーズセット
キッチンシザーズセット(出典:snow peak公式サイト)

第2位 アクティビティペアチケット

大自然のなかで楽しむパラグライダーなどのアクティビティや、料理教室や陶芸教室など室内で行うワークショップなど、体験を贈るのも素敵です。一緒に新しい体験をして楽しい時間を共有し、二人の仲をより深いものに。

FOR2ギフト(GREEN)
FOR2ギフト(GREEN)(出典:Sow Experience公式サイト)

第3位 酒器

美味しいお酒を楽しむためのセット。彼氏の好きなお酒に合わせて、ワイングラスやウイスキーグラス、ジョッキ、とっくりなど選択肢が広がります。デートや特別な日に一緒に使えるのもうれしいポイント。

Formes de nature 冷酒器セット(出典:ガラスshopISHIZUKA)

第4位 本格的なゴルフクラブ

社会人になってしばらく経つと、お付き合いをきっかけにゴルフを始める彼氏もちらほら出てきます。ご予算はかかりますが、クオリティの高いゴルフクラブがゴルファーの心をくすぐります。

第5位 趣味に合った書籍コレクション

知的好奇心が強い彼には、興味がある分野の本をまとめてプレゼント。仕事だけでなく趣味に活かせる本や、一緒に観た映画の原作本などもおすすめです。あわせて本革のブックカバーを贈っても素敵ですね。おうちデートでゆっくり読書を楽しむ、大人なクリスマスも素敵です。

第6位 オリジナルデザインのスニーカー

スニーカー好きの彼氏なら、彼をイメージしてカスタマイズしたスニーカーなどを選ぶのもおすすめ。特別なデザインが素敵なプレゼントになります。

【5~10年目】彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

社会人として落ち着いてきたころの彼氏へのプレゼントには、30代以降も長く使えるような、大人のための品格あるプレゼントを探してみましょう。

第1位 高級革製のバッグ

革製のバッグは彼を一段と洗練された雰囲気にしてくれます。長く愛用できるものを選びましょう。仕事用のバッグはもう愛用しているものがある彼には、デートなどのプライベートで使えるトートバッグやボディバッグを贈るのも手です。

JOGGOのレザーボディバッグ
JOGGO レザーボディバッグ

第2位 メンズジュエリー

Ox&Bull Trading Co ステンレススチール オニキス モザイク カフス
Ox&Bull Trading Co ステンレススチール オニキス モザイク カフス(出典:CUFF STORE 公式サイト)

シンプルなジュエリーやシンプルなカフスボタン(カフリンクス)などは、大人な彼氏にぴったり。バーバリーやダンヒルなどハイブランドのファッションアイテムからも選べます。レディースジュエリーとお揃いにして2人で楽しんでも。

第3位 手の込んだカスタムメイドアイテム

例えば、特別な香水やオーダースーツ、革製品など、彼の好みやイメージに合わせてオーダーするアイテムもおすすめ。彼氏に内緒でこっそりオーダーして贈れば、一生の思い出に残る素敵なサプライズになります。

ENISHI 2つ折り財布
ENISHI 2つ折り財布

第4位 本格的なワインセラー

大人の趣味としてワイン収集を楽しむ彼には、好みのワインを添えて贈れば喜んでくれること間違いなし。ワイン以外のお酒が好きなら、それぞれのお酒にあったセラーが販売されています。

第5位 アートギャラリーパス

お互いの教養を深め、大人の余暇の楽しみ方を広げるのにぴったり。一緒に美術館や展覧会を訪れて素敵な思い出を増やしていきましょう。

第6位 調理器具のセット

料理をする彼氏なら、プロ仕様の包丁セットや鍋セットは喜ばれるアイテム。料理研究家の方がプロデュースしているアイテムから選んでもいいですし、料理動画などを公開している方なら実際に使われているアイテムリストなどから選ぶのもいいですね。

【付き合い立て】の社会人彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

お付き合いを始めたばかりでまだ好みがはっきりとわからないなら、定番アイテムから選ぶのがおすすめです。

第1位 シンプルな腕時計

Q&Q SmileSolar SERIES 003 黒【L】
Q&Q SmileSolar SERIES 003 黒【L】(出典:Q&Q SmileSolar ONLINE STORE)

腕時計はプレゼントの定番です。カジュアルからフォーマルまで幅広く使えるシンプルなものなら、何本あっても困りません。ソーラー駆動式でエシカルを意識してみても。

第2位 クオリティの高い香水

中性的で万人受けする香りを軸に選んでみて。彼のイメージが自分のなかにしっかりある方は、イメージを伝えると香水をカスタムメイドしてくれるサービスに相談するのも手です。

LIBERTA オードパルファム(8ml)(出典:LBERTA公式サイト)

第3位 スタイリッシュなスマートフォンケース

彼のデバイスを保護し、個性をアピールしてくれるのがスマートフォンケース。彼のファッションに合わせて選んであげてください。

第4位 柔らかいストール

クリスマスギフトにぴったりなストール。彼を寒さから守ってくれ、コーディネートのアクセントになります。

第5位 コーヒーマグセット

おしゃれなデザインのマグと一緒に、彼の好みのコーヒー豆も添えて。あたたかいコーヒーを一緒に飲む時間を楽しめます。

第6位 スポーツウェア

彼の好きなスポーツやアクティビティに関連するウェアやアイテムなら外しません。ランニングが趣味ならジョガーパンツやスニーカー、草野球を楽しむ人なら練習用のパンツなどがおすすめです。

【マンネリ期】の社会人彼氏へのクリスマスプレゼント人気ランキング

定番アイテムは大体あげてしまった。お付き合いが続くのは喜ばしいものですが、誰しもが必ず持つ悩みです。そんな時は普段使いできるアイテムに名入れ刻印のできるサービスを探してみてください。ごく普通のアイテムが、オンリーワンの特別なギフトになります。

第1位 カスタムメイドの革製品

レザーウォレットやキーケースなども日常使いできるアイテムですが、名前や記念日、メッセージなどを刻印するとちょっと特別な贈り物に。使うたびにあなたのことを思い出して、大切にしてくれるはず。

JOGGO 2つ折り財布(エンボス)
JOGGO 2つ折り財布(エンボス)

第2位 名前入りの高級ペン

ちょっと高級なボールペンに名入れして、彼のためだけのアイテムに。仕事でもプライベートでも使えるのできっと喜んでくれます。書くのが好きな彼なら万年筆を贈っても。

PARKER ソネット ボールペン byビーハートギフトモール店
PARKER ソネット ボールペン byビーハートギフトモール店(出典:Giftamll)

第3位 オーダーメイドのジュエリー

彼の好みや個性をしっかり把握しているなら、好みに合わせて指輪やブレスレットを贈るのもおすすめ。

第4位 名前刺繍入りのバスローブ

リラックスタイムを特別なものに変える贅沢なアイテム。なかなか自分では買わないものなので、贈ったらきっと喜んでくれますよ。

第5位 専用のスマートフォンケース

彼の好みや趣味に合わせたユニークで特別なスマートフォンケースを探してみましょう。デザインが豊富なので、彼に似合うデザインが必ず見つかります。

社会人彼氏へのクリスマスプレゼントなら【革アイテム】が外さない!

社会人彼氏へのクリスマスプレゼントとして、本革のアイテムなら外れがありません。

特別なレザーギフトを贈れるブランドである、JOGGO(ジョッゴ)をご紹介します。JOGGO(ジョッゴ)は、カスタムオーダーメイド可能な高品質の革製品・革小物を手頃な価格で注文できるサービスを展開しています。革製品を自分好みのカラーでデザインでき、名入れや特別な刻印にも対応しています。

JOGGOでは鞄やバッグ、定番の長財布やコンパクト財布、小型のバッグに収めやすいミニ財布、コインケースをはじめ、スマホケース、キーケース、ビジネスシーンを彩る名刺入れや定期入れ、パスケースやブックカバーにいたるまで幅広く商品を取り揃えています。

どの革製品も熟練の革職人が一つひとつ丁寧にハンドメイドして、みなさまのお手元にお届けします。

JOGGOのおすすめレザーアイテム10選

ENISHI 2つ折り財布

シンプルで洗練されたデザインが特徴。コンパクトながらカードが6枚収納できます。小銭入れは大きく口が開いて中身が取り出しやすく、札入れも仕切りがあって整理しやすいつくり。使い勝手とスタイリッシュな外観を兼ね備えています。

2つ折り財布(エンボス)

オーソドックスで機能的。かぶせ付きの小銭入れがあり、カードやお札も整理しやすくなっています。高級感のあるエンボスレザーとフレッシュなカラーが使う人の毎日を彩ります。

​スリム長財布(カード収納13段)

13段のカード収納段を持つ機能的なアイテム。スーツのポケットに入れてもかさばらないスリムさながら、収納場所が多いため、ビジネスやカジュアルなシーンに対応可能です。

フラップバイカラー長財布(シングルホック)

シングルホックでスマートに開閉できます。ホックがついているのでカバンの中で中身が出てしまう心配がありません。上品なバイカラーデザインが特徴で、ビジネスやフォーマルなシーンにぴったり。

ENISHI スリム長財布

日本の職人が姫路の国産革を使い仕立てた本革財布。洗練されたスタイルと実用性が共存。上品でおしゃれなベルトデザインが特徴の、大人のための長財布です。

ENISHI 名刺入れ

シンプルでありながらもエレガント。ビジネスの場での印象を引き立ててくれます。ほかのENISHIシリーズと共通したベルトデザインを採用しているので、セットで贈るのもおすすめ。

IDケース

通勤や外出時に便利なIDケース。フィルム付きの面の裏には2カ所のカード段があり、必要なカード類を整理しやすいつくりです。

サコッシュ付きトートバッグ

2-in-1仕様でサコッシュが取り外し可能なサコッシュ付きトートバッグ。サコッシュに財布やスマホを入れておけば、トートを持たず身軽に行動できます。通勤はもちろん旅行にも。

スマホショルダーバッグ

スマホや鍵、エコバッグなど、すぐに取り出したいものを入れておける機能性とスタイリッシュなデザインが魅力。長さ調節可能なストラップ付き。

【20代】社会人彼氏へのクリスマスプレゼントの予算相場は?

20代の社会人彼氏へのクリスマスプレゼントの予算相場は、1,000円から3万円程度が一般的。彼の趣味や好みに合わせて、手頃な価格からちょっとした贅沢までバリエーションを考慮してみてください。

社会人になりたての彼氏へのクリスマスプレゼント予算相場

予算相場:1,000円~1万円

彼が社会人になりたての段階では、まだ経済的な余裕がない場合もあるため、1,000円から1万円程度が適切です。手軽な価格帯でありながら、彼の好みや趣味に合った小さな贈り物が、丁寧な気持ちとともに喜ばれます。新しい生活へのエールとして、あたたかいプレゼントを検討してみましょう。

【社会人2~5年目】彼氏へのクリスマスプレゼント予算相場

予算相場:3,000円~1万5,000円

社会人2~5年目の段階では、経済的な余裕が出てくることが期待されます。3,000円から1万5,000円程度の予算で、質のよいアイテムや趣味に合った小型家電、ファッションアイテムなどを選ぶと、彼にとって有意義な贈り物になるはず。新たなステージに向けて、彼の喜ぶ顔をイメージしながら選んでみてください。

【5~10年目】彼氏へのクリスマスプレゼント予算相場

予算相場: 5,000円~3万円

5~10年目の社会人彼氏には、5,000円から3万円程度の予算で、より贅沢なプレゼントが選択肢に加わります。高品質なファッションアイテムや趣味に関連した特別なアイテムなど、長く愛用できるものを考えて贈ると、彼にとって特別なプレゼントとなるはずです。大切な人への感謝の気持ちを込めて、心から喜ばれる贈り物を見つけてみましょう。

彼女の収入状況による予算相場

彼女が彼氏にプレゼントを贈る際の予算相場は、彼女自身の収入状況によって適切な範囲が変動します。
学生の場合、学業に専念しているため限られた予算が一般的。1,000円から5,000円程度が適しています。一方で、社会人で働いている場合は、給与や生活費に余裕が生まれ、5,000円から2万円以上が考えられます。
具体的な金額は個人の経済状況やプレゼントの内容によっても変わりますが、お互いに気兼ねなく贈り合うのが重要。相手の喜ぶ姿を思い描きながら、予算内で心あたたまるプレゼントを見つけてくださいね。

社会人彼氏がもらってうれしかったクリスマスプレゼントは?

株式会社rentryが運営するサイト「Picky’s」で実施したアンケートによると、もらってうれしかったクリスマスプレゼントランキングの男性版は下記の通りでした。

1位 財布:31.1%

2位 体験(旅行・食事など):16.2%

3位 腕時計:16.2%

4位 マフラー:13.5%

5位 バッグ:8.1%

6位 靴:8.1%

7位 スイーツ:7.7%

8位 キーケース・キーホルダー:6.3%

9位 ネックレス:6.3%

10位 服:6.3%

Picky’s

男性がもらってうれしいクリスマスプレゼントは圧倒的に財布が人気のようですね。
アンケートには「以前から欲しいものだったのでうれしかったです。」(長崎県 40代)、「壊れてしまったキーケースの代わりにもらったこと」(神奈川県 30代)などと回答があり、普段使えるものだったり、長く使えるものがうれしいといった声や、ペアのものを使えるとうれしいといった声が多かったそうです。

出典:PRTIMES「株式会社rentry【472人にアンケート調査】もらって嬉しいクリスマスプレゼントを調査!どれくらいの予算?渡すタイミングも

社会人彼氏に喜ばれるプレゼント選びのポイント3つ

彼氏に喜ばれるプレゼントを選ぶ時は、社会人としての立場や彼の性格・趣味を考慮するのが重要です。同時に、自分の収入状況に合わせた贈り物を選び、心からの気持ちを込めましょう。

社会人としての立場にあわせて選ぶ

社会人彼氏へのプレゼントを選ぶ際、社会人としての立場も考えて、ふさわしいアイテムを選ぶのが重要です。実用性や品位のあるデザインのアイテムが好まれます。
例えば、高品質な革製品やビジネスに活用できるシンプルで洗練されたアクセサリーは、仕事や社交場での自己表現に適しています。また、機能性とスタイルを兼ね備えた電子ガジェットや仕事用具もふさわしいものになりやすいといえます。
彼の日常生活を彩りつつ、プロフェッショナルな印象を与えるアイテムを選ぶことで、彼の喜びもより一層深まります。

彼氏の性格や趣味にあわせて選ぶ

彼氏の性格や趣味に合わせて選ぶのが、彼が本当に喜ぶものを贈る鍵です。
性格に合わせて、好奇心旺盛なら新しい趣味に挑戦できるようなギフト、冒険心旺盛ならアウトドア用具などが選択肢に入ってきます。
彼の趣味についても考慮しましょう。趣味に関連するアイテムや特別なイベントへのお誘いなど、その趣味をより楽しめるプレゼントが喜ばれます。
最も大切なのは、彼の好みや関心を理解し、彼の顔が輝く瞬間を想像しながら選ぶこと。彼は心から喜び、感動してくれること間違いなしです。

自分の収入状況にあわせて選ぶ

彼との関係が浅いほど、自分の収入状況に合わせたプレゼント選びを慎重に考えるべきです。無理をしすぎたプレゼントは逆に相手を気遣わせ、プレッシャーを感じさせてしまいます。
相手が高額なものを期待しているかもしれないとの心配は捨て、気軽で心あたたまるものを選びましょう。手書きのメッセージや、彼の好みに合った小さな贈り物が、気を遣わせる心配もなく、かつ喜ばれるポイントです。
大切なのは相手とのつながりを重視し、互いにリラックスした雰囲気でクリスマスを楽しむことです。

オンリーワンのクリスマスプレゼントならJOGGO!

洗練されたデザインと機能性が光るJOGGOの高品質な革製品は、社会人の彼氏への贈り物に最適です。今年のクリスマスは、彼をイメージしながらあなた自身がデザインするJOGGOの革製品・革小物を贈ってみませんか?

カテゴリー
ニュース

【キャンペーン】あと払い(ペイディ)利用で全額キャッシュバックのチャンス!(抽選)

キャンペーン期間

2023年11月20日 (月) 0:00~12月31日 (日) 23:59

キャンペーン概要・特典

キャンペーン期間中に対象ショップの決済画面でペイディを利用すると、抽選で3人に1人キャッシュバックが当たります。
1等全額、2等10%、3等3%キャッシュバック。※最大10万円

キャンペーン終了後、2024年1月31日までに特典分がキャッシュバックされる予定です。キャッシュバックはペイディアプリおよびMyPaidyに反映されます。決済画面には反映されません。

キャンペーン対象

対象ショップの決済画面で「あと払い(ペイディ)」をご利用のお客様

ご注意事項

  • 同期間に開催中の他のキャンペーンと併せて月間当選上限額は10万円になります。
  • キャッシュバックは、決済画面でペイディを選択した場合のみ対象です。ペイディカードの利用は対象外となります。
  • キャンペーン終了後2024年1月31日までに特典分がキャッシュバックされる予定です。また予定日より遅れることもありますので、予めご了承ください。
  • キャッシュバック付与のタイミングで、ペイディの利用が無い場合、付与日以降でペイディをご利用いただいた際に、該当キャッシュバックが付与されます。あらかじめご了承ください。
  • 株式会社Paidyは本キャンペーンを、キャンペーン期間であっても予告なく変更または終了する場合がございます。
  • 不正と判断された場合やキャンセルがあった場合は、キャッシュバックが取り消される場合がございます。
  • その他条件はペイディキャッシュバック及びクーポン利用規約に準じます。
  • ペイディに関するお問い合わせはペイディヘルプページへご連絡ください。

当ページの記載は当社に告知があった時点の情報です。
最新情報ならびに詳しくはあと払い(ペイディ)のキャンペーンページをご確認ください。
情報に差異がある場合は、あと払い(ペイディ)のキャンペーンページの内容を正とします。

皆様のご参加をお待ちしております。

カテゴリー
ニュース

2023年クリスマス・年末年始の納期変更のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただきありがとうございます。
クリスマス・年末年始は特別納期期間といたしまして、下記の通り変更いたします。


■クリスマス(12/25)までのお届けをご希望の方は以下の日付までにご注文ください■
通常便:12/4
特急便:12/13
超特急便:12/17


【通常便(ENISHIシリーズ含む)】
~12/9:21日間納期(通常通り)
12/10~12/26:28日間納期 クリスマス・年末年始特別納期(ご注文から4週間後までにお届け)
12/27~:21日間納期(通常通り)
※バッグ類(下記参照)は通常便のみのお取り扱いとなります。クリスマスまでのお届けをご希望の場合は12/4までにご注文ください。
・2Wayエンベロープミニバッグ
・2Wayボックストートバッグ
・ショルダーストラップ(ワイド)
・サコッシュ付きトートバッグ
・レザーボディバッグ
・レザー巾着バッグ
・スクエアショルダーバッグ
・ポーチ付きスマホショルダーバッグ
・スマホショルダーバッグ


【特急便】
~12/11:15日間納期(通常通り)
12/11・12/12・12/13:クリスマス特別納期(12月25日までにお届け)
12/14~12/16:15日間納期(通常通り)
12/17~12/27:受注休止
12/28~:15日間納期(通常通り)


【超特急便】
~12/17:6営業日納期(通常通り)
12/18~12/20:6営業日納期(通常通り)
12/21~2024/1/2:受注休止
2024/1/3~:6営業日納期(通常通り)
※超特急便対象アイテムは以下の通りです。
・スリムキーケース
・スリム長財布(カード収納13段)
・シンプルラウンド長財布
・シンプルラウンド長財布(バイカラー)
・シンプル名刺入れ
・シンプル名刺入れ(エンボス)
・ラウンドキーケース
・ラウンドキーケース(バイカラー)
・2つ折り財布(小銭入れ付)
・2つ折り財布(エンボス)

超特急便は、日ごとのご注文可能個数に限りがございます。12/17(日)までは、注文が殺到する可能性がございます。
ご注文可能数は毎日0時にリセットされますが、すぐに生産枠が埋まってしまう可能性もございます。
ご注文の際に「超特急便」が選択できない場合は、当日分のご注文可能数に達してしまった状態でございます。
大変恐れ入りますが、ご了承いただけますようお願いいたします。


皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


JOGGO

カテゴリー
あなたとつながる ジョッゴ通信 つながるコラム

【本革】二つ折り財布の使いやすい人気アイテムを厳選紹介!

「品質よくおしゃれな本革製の財布を探している」

「使いやすい二つ折り財布が欲しい」

そんな方も多いのではないでしょうか。カバンやポケットにさっと入れられ収納力もそれなりにある二つ折り財布は、使い勝手のよさが魅力ですよね。

財布に求めるものは、「ブランド」や「機能性」「品質」「デザイン性」など人によってさまざまです。この記事では、特に「品質のよさ」に重きを置いて、おすすめのブランドや財布をご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

安定の品質が期待できる【日本製】ブランド5選

せっかく本革財布を購入するなら、長く愛用できる品質がよいアイテムに出会いたいですよね。日本国内のブランドは、安定の品質を期待できるほか、日本のお札のサイズなども考慮しているため使い勝手に失敗が少なくおすすめです。

ここからは、日本製または日本国内でデザインされている国内の革製品・革小物ブランドを紹介します。

高品質な本革と丁寧な縫製で、自分だけの財布がつくれる「JOGGO」

豊富なカラーバリエーションを組み合わせ、自分好みの財布をセミオーダーメイドできるブランドJOGGO(ジョッゴ)。本革の種類はオリジナルスムースレザー、オリジナルエンボスレザー、姫路産まれの国産レザーがあり、質感も含めお好みの財布が作れます。すべての製品を丁寧にハンドメイドしており、シンプルで使いやすさを追求したデザインが評判です。

JOGGOでは、スリムな長財布やコインケース、小型のバッグにちょうどよいコンパクト財布・ミニ財布といった革財布のほかにも、カバンやボディバッグ、スマホケースやキーケース、名刺入れや定期入れ、パスケース、ブックカバーまで取り揃えています。

どの製品もメンズ・レディースを問わないため、ギフトやプレゼントにも最適です。ご夫婦や恋人とお揃いにしたり、ペアアイテムにしたりするのもおすすめです。

JOGGOの2つ折り財布(小銭入れ付き)
2つ折り財布(小銭入れ付き) ¥15,730(出典:JOGGO公式サイト)

最高級の本革を使用した「ココマイスター」

コードバンなど、欧州の最高級皮革を日本の職人が手作業で縫製しているブランドココマイスターでは、イギリス、イタリアから仕入れた本格派の素材を使用し熟練の職人が手作りで仕上げています。

ココマイスター ヨコハマ・2つ折り財布 ¥43,000
ヨコハマ・2つ折り財布 ¥43,000(出典:ココマイスター公式サイト)

ハンドメイドにこだわった、職人の技が光る「Herz(ヘルツ)」

上質で耐久性の高い革を使用している国内ブランドHerz(ヘルツ)。オーダーを受けてから職人が作り始めるこだわりがあり、しっかりとした作りで長く愛用できます。メンズ、レディースを問わないシンプルなアイテムが人気です。

Herz 二つ折り財布・2部屋タイプ
Herz 二つ折り財布・2部屋タイプ ¥23,100(出典:Herz公式サイト)

ランドセル作りからスタートした、定評のある品質の「土屋鞄製造所」

ランドセルでも有名な土屋鞄製作所は、現在バッグをはじめ長財布や名刺入れなど、多くのアイテムを展開しています。国内の職人の手でつくられた製品は、老若男女問わず支持されています。

土屋鞄 ディアリオ クラッチパース
土屋鞄 ディアリオ クラッチパース ¥25,300(出典:土屋鞄公式サイト)

経年変化が楽しめる「genten(ゲンテン)」

ヌメ革など自然な革の風合いを活かしたアイテムが特徴のゲンテン(genten)は、使用するほど色の変化が楽しめます。購入時は淡いベージュだった財布が、数年後には見間違えるほどの美しい飴色になることも。

genten トスカ 二つ折りLファスナー財布
genten トスカ 二つ折りLファスナー財布 ¥25,300(出典:genten 公式サイト)

世界で人気を集める【海外製】人気ブランド6選

安心できる日本製ももちろんですが、海外ブランドもやはりチェックしておきたいものです。老舗から比較的新しいブランドまで、トレンドと品質を持ち合わせている人気の海外ブランドを紹介します。

革財布の定番「Paul Smith(ポールスミス)」

イギリスのブランドであるPaul Smith(ポールスミス)は日本との関わりが深く、1980年代から日本国内で広く展開しているブランドです。シグネチャーであるカラーのストライプとシンプルで使いやすいデザインは人気があり、メンズ財布の定番となりつつあります。

Paul Smith シグネチャーストライプパッチワーク 2つ折り財布
Paul Smith シグネチャーストライプパッチワーク 2つ折り財布 ¥30,800(出典:Paul Smith公式サイト)

革好きなら避けては通れない「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」

イタリア・フィレンツェ発のブランドIL BISONTE(イル ビゾンテ)は、ナチュラルなシボ(シワ)感が人気のブランドです。代表であるヌメ革やキャメルカラーをはじめ、さまざまな色合いを展開しており、おしゃれに普段使いができるアイテムを豊富に扱っています。

IL BISONTE ウォレット ¥36,300(出典:IL BISONTE公式サイト)

ファッション好きからも支持が高い「Maison Margiela(メゾン マルジェラ)」

モードなデザインで、メンズ、レディース問わず人気があるMaison Margiela(メゾン マルジェラ)。ブランドのシグネチャーである4つの糸を使ったデザインが目を引きます。機能性も抜群で、二つ折り財布や三つ折り財布など多くの型を発売しています。

Maison Margiela バイフォールドウォレットウォレット ¥64,900(出典:Maison Margiela公式サイト)
Maison Margiela バイフォールドウォレットウォレット ¥64,900(出典:Maison Margiela公式サイト)

美しいシルエットと質感が特徴の「JIL SANDER(ジル サンダー)」

都会的なイメージがあるJIL SANDER(ジル サンダー)は、洗練されたシンプルで美しいシャープなラインが特徴です。機能性の高いミニウォレットや、がま口のアイテムも人気があります。

JIL SANDERGoji Purse Small
JIL SANDERGoji Purse Small ¥129,800(出典:JIL SANDER公式サイト)

多くのレザープロダクトを取り扱う「COACH(コーチ)」

1941年に革小物の工房としてオープンしたCOACH(コーチ)は、本革を使用した製品に歴史とこだわりがあるブランドです。レディースにはトレンドの形やカラーを取り入れ、メンズにはシックで上質なデザインを取り入れています。

COACH コイン ウォレット シグネチャー コーテッド キャンバス ¥16,500(出典:COACHoutlet公式サイト)
COACH コイン ウォレット シグネチャー コーテッド キャンバス ¥16,500(出典:COACHoutlet公式サイト)

人気が再熱している注目の「LOEWE(ロエベ)」

ここ数年、バッグや財布を中心に人気が再熱しているスペインのブランドLOEWE(ロエベ)。180年近い歴史があり、高品質なレザーと高い縫製技術に定評があります。レディースに人気があるイメージが強いですが、革財布はメンズ・レディース問わずに人気があるアイテムです。

LOEWE パズル バイフォールド コインウォレット(クラシックカーフ)
LOEWE パズル バイフォールド コインウォレット(クラシックカーフ) ハンターグリーン(出典:LOEWE公式サイト)

本革二つ折り財布の選び方

次は、本革二つ折り財布の選び方を紹介します。

自分なりのこだわりに優先順位をつけて、失敗しない財布選びの参考にしてください。

見た目・デザインで選ぶ

二つ折り財布といっても、デザインはさまざま。パッとみて目立つようなデザインから、シンプルな見た目のものもあります。外側の革はシンプルでシックな装いで、内側には明るい色の革やライニングが使われているなどすれば、さりげないおしゃれを楽しめますね。

カラフルなストライプが特徴的なPaul Smith(ポールスミス)や内側に鮮やかな黄色いレザーを使うETTINGER(エッティンガー)は特に人気があります。

また、少し個性的なデザインを楽しみたい方は、職人の技が光る特徴のあるブランドを選んでください。レザークラフトならではの太めのステッチやカービングがおすすめです。

機能性・収納力で選ぶ

毎日使う財布の機能性は大変重要です。二つ折り財布も、何も付いていないものから、ボタンで留めたり、ファスナーで閉じたりできるようになっているものもあります。

何も付いておらずサッと財布を開けられるタイプは、使いやすくスマートに支払いができるため多くの方におすすめのタイプです。カードや小銭を多く収納しがちな方は、財布が膨らんでしまうのを防ぐためにボタン付きやファスナータイプを選んでみてください。

また、札入れの仕切りがあるタイプはレシートを分けて整理したい時に便利です。海外旅行にいって紙幣の種類が増えてしまった時にもおすすめです。

革の製法や種類で選ぶ

せっかく本革のレザーウォレットを選ぶなら、革のなめし製法や種類にも注目してみてはいかがでしょうか。革本来の色や質感を楽しみたいのであれば、ベジタブルタンニングやヌメ革がおすすめです。経年変化による色の変化も楽しめます。ただ水や手垢によるシミには弱く、明るい色を選ぶと汚れが気になってしまう可能性もあります。

一方で、耐久性に優れる顔料染め、水に強いエナメルレザーなどもあります。

品質で選ぶ

革製品や革小物の品質は、革自体の質、または職人の技術によって変化します。特に有名なコードバンは、繊維が細かい馬の臀部のみを使用した高級レザーです。牛革では、ブライドルレザーが高品質として定評があります。どちらもしなやかで強い革質ですが使用するにつれて手に馴染んでいき、自分だけの革財布の経年変化を楽しめます。

ブランド「ココマイスター」は、イギリス又はイタリアの最高級本革のみを使用しているので、品質で財布を探している方はにピッタリのブランドです。

コスパで選ぶ

最高品質の本革を使用したレザーウォレットを楽しみたいけれど、少し予算を抑えたい方には、クロムなめしの革や、顔料染めの本革がおすすめです。クロムなめしはベジタブルタンニンと異なり、短時間で革を柔らかくできるため比較的お手頃な価格で販売されています。

上記で紹介した海外ブランドも、多くがクロムなめし、そして発色のよい顔料染めを採用しています。

お手頃な金額とはいえ、本革には変わりありませんので、品のある雰囲気を楽しめます。きちんとお手入れをすれば、長く愛用できますよ。

ブランド力で選ぶ

最後はブランドで財布を選ぶ方法です。ブランドから販売されている場合、ブランドネームの信頼を保つために必然的に高品質である場合が多くあります。

また、トレンドの形やカラーを取り入れている場合が多いので、流行のファッションを楽しみたい方におすすめです。海外ブランドはCOACH(コーチ)やLOEWE(ロエベ)を始め、シグネチャーロゴが表側に入っている場合が多いので、ブランドのイメージを含めおしゃれに財布を取り入れられます。

JOGGOGOで人気のおすすめ二つ折り財布5つ!

セミオーダーメイドを楽しめる日本のブランドJOGGO(ジョッゴ)の革財布は、前章で紹介した「品質・機能性・見た目・コスパ」を重視したい方におすすめです。

JOGGOの財布は社内やお客様の意見を反映させ、何度もサンプル試用を繰り返してデザインされています。プロダクトデザイナーは、機能性には強いこだわりがあり、より日常で使いやすい本革の商品を提供できるよう努力しています。

ブランドオリジナルのスムースレザーとエンボスレザーの革財布は、バングラデシュで生産。また、兵庫県姫路産の国産レザーを使用したハイエンドのENISHIラインは、東京都東村山市にある久米川工場にて作られています。

ENISHIシリーズは2025年2月20日を以って販売終了しました。

多くのカラーバリエーションからチョイス可能で、シンプルで機能的な形でありながらも、自分だけの財布をデザインできます。外側はシックな色で内側をポップな色にして遊ぶのもおすすめですし、個人のラッキーカラーを取り入れるのも可能です。

高品質な牛革を使用していながらセミオーダーを楽しめる、そしてお手頃な金額で購入できるのがJOGGOの革製品・革小物です。

ここからは、JOGGOの二つ折り財布のランキングを紹介します。

第1位:2つ折り財布(小銭入れ付き)

JOGGO2つ折り財布(小銭入れ付き)
2つ折り財布(小銭入れ付き)

定番の形で人気のある小銭入れ付きの二つ折り財布です。外側にボタンなどの装飾はなくサッと支払いが可能な、シンプルなデザインです。

カード入れは7カ所あり、札入れには仕切りがあり機能性も抜群。

8カ所のカラーカスタマイズが可能で、色鮮やかに配色できるのが特徴です。オリジナルスムースレザーはなめらかな触り心地で、使えば使うほど手に馴染みます。

第2位:ENISHI 2つ折り財布

ENISHI 2つ折り財布
ENISHI 2つ折り財布

JOGGOのなかでもハイエンドラインにあたるENIHSIシリーズの二つ折り財布。こちらは外にボタンがあり留められるのが特徴です。留め具のストラップ部分の色を選べるため、本体に暗めのカラーを選択して、ストラップに明るい色を配色するとバランスよくデザインできます。

またENISHIシリーズは、姫路産の国産レザーを使用しているため、色味や質感に高級感があります。オイルスムースレザーと呼ばれる種類の牛革で、経年変化(エイジング)を楽しめます。

第3位:2つ折り財布(エンボス)

2つ折り財布(エンボス)
2つ折り財布(エンボス)

1位で紹介した2つ折り財布(小銭入れ付き)の同型で、エンボスレザーを使用した二つ折り財布です。エンボスレザーはJOGGOのブランドのなかでは比較的新しく、明るいカラーバリエーションもあるのでポップにデザインできます。

またエンボスレザーは、スムースレザーよりも傷に強く「財布の表面にシミやひっかき傷ができるのが不安…」とお考えの方にもおすすめの本革です。

第4位:2つ折りミニ財布

2つ折りミニ財布
2つ折りミニ財布

コンパクトさが人気の二つ折り財布を更にミニマムにしたのが、こちらの2つ折りミニ財布です。厚みは最大2.5cmと薄く、ポケットに入れても外に響きません。

内側のポケット部分には、スキミング防止シートが縫い込まれているため、カード利用が多い方や海外旅行にも最適です。

第5位:がま口2つ折り財布

がま口2つ折り財布
がま口2つ折り財布

最後にご紹介するのは、特にレディースに人気の高い、がま口のディテールが素敵ながま口2つ折り財布です。二つ折り部分は、フラップカバーとポップな大き目ボタンを採用。コロンとした取っ手のがま口はかわいいデザインです。全体的に金具はゴールドを採用しており、統一感と高級感があります。

二つ折り財布の形状の選び方

次は、二つ折り財布の形状の選び方を紹介します。

二つ折り財布にもいろいろ種類がありますので、ぜひご自身に合った財布の形をみつけてみてください。

小銭入れのあり/なし

小銭入れのない二つ折り財布の写真

二つ折り財布の形状を選ぶ際、好みが分かれるのが「小銭入れの有無」ではないでしょうか。小銭入れ・コインケースを別に持っている方は、財布自体に小銭入れが必要ないため、小銭入れが付いてないデザインを選ぶと財布がスッキリします。

全てをひとつにまとめたい方は小銭入れ付きの財布がおすすめです。小銭入れはポケットタイプ、ボックスタイプなど種類があります。

がま口財布は小銭の収納に優れているのも特徴です。

厚み

財布の厚みを示した写真

二つ折り財布をお探しの方は、財布をポケットに入れて使いたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。バッグに財布を入れる場合は厚みがあり収納力もあるデザインがおすすめですが、携帯性に欠ける場合も。

ポケットに入れても問題なく、スマートに使用できるミニ財布がおすすめです。

カード段の枚数

財布のカード段の写真

カード段の枚数は財布によってかなり異なります。最低限のカードしか持たない場合でも、クレジットカード数枚、免許証などを考慮して3~4枚くらいは入れる想定で財布選びをするのがおすすめです。

ポイントカードや保険証なども入れたい場合は、6~7枚ほどカードが入る形状を選んでみてください。

2つ折り財布(小銭入れ付き)はカード入れが7カ所あります。

チャック・スナップのあり/なし

ファスナー(チャック・スナップ)のある二つ折り財布の写真

最後は、二つ折り財布に閉じるスナップやチャックのあり/なしです。シンプルに何も付いていないものも多くありますが、スナップが付いていると厚みが出るのを抑えてくれます。

また、財布全体をチャックで閉められるデザインは、カードが誤って飛び出してしまう心配もないので安心して鞄に入れられます。

チャックが付いているタイプは、毎回閉めるのが面倒だと感じる場合もあります。取り出ししやすさを重視する方は何も付いていないシンプルなデザインを選んでみてください。

JOGGOで品質の高いオリジナルアイテムを!

いかがでしたでしょうか。

この記事では本革の二つ折り財布をお探しの方に向けて「品質のよさ」を中心に、最適なアイテムを選ぶポイントを紹介しました。

「品質・機能性・見た目・コスパ」を重視した方におすすめなブランドJOGGOで、ぜひオリジナルアイテムをデザインしてみてください。

世界に1つだけのジョッゴ