●M.K様
●女性
●プレゼント用
お母さんへのプレゼントにご購入いただきました!
内側のピンクとネイビーのコントラストが可愛らしく、印象的でした!
無料カスタマイズはこちらから↓↓
ギフトにもオススメな、オーダーメイドのキーケース。
このデザインを「素敵!」と思われた方は
ぜひ「いいね!」またはシェアをお願いします。
↓↓
●M.K様
●女性
●プレゼント用
お母さんへのプレゼントにご購入いただきました!
内側のピンクとネイビーのコントラストが可愛らしく、印象的でした!
無料カスタマイズはこちらから↓↓
ギフトにもオススメな、オーダーメイドのキーケース。
このデザインを「素敵!」と思われた方は
ぜひ「いいね!」またはシェアをお願いします。
↓↓
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
提携しておりますカード決済会社のシステムメンテナンスにより、
下記日程で一時的にカード決済がご利用いただけなくなります。
メンテナンス実施日時
2016年3月7日(月) AM1:30~AM6:00
このメンテナンス中、お客様側でのカードによる決済ができなくなります。
カードをご利用いただく場合は上記時間帯を避けていただくか、
NP後払いをご選択ください。
また、メンテナンスの進捗状況によっては、
上記時間帯後もカード決済をご利用いただけない場合がございます。
その際は改めてニュースにてお知らせいたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ホワイトデーギフト期間限定で実施しておりました特急便オプション(2週間以内のお届け)ですが、
ご好評につき、3/21(月)までのお届けにて受付期間を5日間延長いたします。
19日~21日の3連休で恋人へのサプライズをお考えの方、どうぞご利用ください!
============== 詳細 ==============
◆受付期間:3月2日 PM ~ 3月7日 AM ご注文分まで
◆オプション価格:1,500円(税込)
◆お届け:ご注文日から14日以内
※お住まいの地域(北海道、沖縄、離島など)によってはご対応できない場合がございます。
別途お電話またはメールにてご連絡いたします。
—————————————————————–
◆ご利用手順
1.ご注文内容のオプション選択画面エリアに、オプション記載場所があります。
■特急便(2週間以内着)を希望する[ ○ ](○を記入)
の形にしてご注文を送信してください。
2.注文確定の自動配信メールがお客様に届きます。
【ご注意】
このメールには本来の3週間納期が記載されています。
また、オプション料金も未加算です。
3.JOGGOより改めて、ご注文にオプション料金1,500円を加算し、
納期を修正したご注文確定メールをお送りします。
これにてご注文確定です。納品までお待ちください。
================================
●R.T様
●女性
●ご自分用
さわやかなブルーの中に、差し色ピンクが入ることで、程よく女性らしさの出た
素敵なデザインに仕上がっています。
無料カスタマイズはこちらから↓↓
ギフトにもオススメな、オーダーメイドの本革名刺入れ。
このデザインを「素敵!」と思われた方は
ぜひ「いいね!」またはシェアをお願いします。
↓↓
●M.T様
●女性
●プレゼント用
母の日プレゼントにご購入いただきました!
内側の黄色が差し色になっていて、開くたび幸せな気持ちになりそうです♪
無料カスタマイズはこちらから↓↓
ギフトにもオススメな、オーダーメイドのキーケース。
このデザインを「素敵!」と思われた方は
ぜひ「いいね!」またはシェアをお願いします。
↓↓
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
JOGGOではこれまで全国送料無料にて商品をお届けしておりましたが、
誠に勝手ながら、2016年2月23日(火)14時以降のご注文から、
お買い上げ合計が6,000円未満のご注文に関しては
全国一律540円の配送料を頂く形に変更させていただきました。
お買い上げ合計が6,000円以上のご注文に関しましては
これまで通り送料無料にてお届けいたします。
配送料変更によりお客様にはご不便をおかけする形になりますが、
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
母の日は、お母さんに日頃の感謝を伝えるのにとても良い機会ですよね。毎年定番のカーネーションなどのお花を贈っている人は、今年は少し趣向を凝らして、お花以外のプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか?
お花よりも長く使ったり、楽しんでもらえる物も多く、きっと喜んでくれるはずです。
甘いものが好きな女性は多いですよね。母の日に美味しいスイーツをプレゼントして、一緒におしゃべりしながらティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「サクアバウトクッキーズ」のありがとうクッキー
出典:http://sac-about-cookies.com
参考価格:2,052円(税込)
東京の富ヶ谷という場所にあるちいさなクッキー屋さん「サクアバウトクッキーズ」。母の日には、感謝の気持ちをこめた「ありがとう」クッキーがおすすめです。お母さんのお茶のお供にもぴったりですよ♪お花と一緒のプレゼントにしても良いですね。オリジナルクッキーもHP上から注文できます。
URL:http://sac-about-cookies.com
虎屋の羊羹
出典:https://www.toraya-group.co.jp
参考価格:3,240円(税込)
400年以上の歴史をもつ和菓子の名店「虎屋」。羊羹が有名ですが、季節の上生菓子も華やかで、母の日の贈り物にぴったりです。
URL:https://www.toraya-group.co.jp
毎日仕事や家事に忙しいお母さん。少しでも自分の時間を作れるように、省力家電を贈ってみるのはいかがでしょうか。少し値ははりますが、家事の負担がグンと減ります。これまでの感謝をこめて、プレゼントしてあげたいですね。
コードレス掃除機
出典:http://www.dinos.co.jp
http://up.gc-img.net/post_img/2015/09/wQGJ5vTphnr5x5Q_J8mrp_144.jpeg
参考価格:¥15,660(税込)
パワフルな上にコードレスで軽く、気がついたときにパパッとお掃除することができます。コードを抜き差しする手間がないので、お掃除が気楽になります。
食洗機
出典:http://panasonic.jp
参考価格:29,590円(税込)
省力家電の代表、食洗機。キッチンの大きさとの兼ね合いもありますが、設置できればお母さんの手間がぐんと減り、喜ばれること間違い無しです。
うるおいドライヤー
出典:http://panasonic.jp
参考価格:22,464円(税込)
ナノケア付きのドライヤーです。忙しくても、美容には気をつかいたいのが女性ですよね。毎日のドライヤーをこれに替えるだけでお母さんの髪のうるおいがアップ!
THREEのアイジャム
出典:http://www.threecosmetics.com
価格:3,564円(税込)
母の日に、おしゃれなアイカラーのプレゼントはいかがでしょう?目元が華やぐと気持ちも明るくなって、家事もいっそうはかどるかも?!
ネイルサロンのギフトチケット
参考価格:ハンドポリッシュコース 3,780円(税込)
URL:http://www.nailquick.co.jp
洗い物などで、手荒れがちなお母さんにネイルサロンでのケアをプレゼントはいかがでしょう。きれいな爪と共に、ケアをしてもらうゆったり時間もプレゼントすることができますよ。
オーダーメイドのお財布
価格:14,800円(税込)
名入れを無料ですることができ、13色の牛本革から世界に一つだけのプレゼントを作ることができるJOGGOのレディース長財布。配色をあなたのお母さん好みに選べるのはもちろん、カードが14枚入る大容量なので、家計を管理するお母さんにも便利なデザインです。
URL:https://joggo.me
オリジナル刺繍
出典:http://trendy.nikkeibp.co.jp
価格:マーク1個/500円~ ※針数により料金が異なります。
無印良品には、デザイン工房による刺繍サービスがあることをご存知でしょうか。世界に一つだけのオリジナルバッグや、タオルのプレゼントを贈ってみてはいかがですか?お母さんのために考えたデザインは、きっと宝物になるはずですよ。※一部の店舗のみ実施
URL:http://www.muji.net
思い出をプレゼント!食事や映画に一緒に行こう
大人になると、親元を離れて働いたりと、一緒に過ごす時間は減って来るものですよね。お母さんにとって、1年にほんのひと時でも、あなたと一緒にゆっくりと過ごす時間はとても嬉しいもの。思い出となる時間をプレゼントするのも素敵ですね。
いかがでしたか?今年の母の日は花以外でお母さんに喜ばれるプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。もちろんお母さんにとって一番大切なのは家族。プレゼントと一緒に、お母さんと過ごす時間を作ってあげてくださいね。
彼氏へのプレゼントは何を贈っていますか?繰り返される記念日で、いつも何を贈っていいのか迷うという方も少なくないのではないでしょうか?
そんな中でもバッグのプレゼントは喜ばれるものの一つです。いくつあっても、好みをよく知るあなたからのプレゼントであれば嬉しいはず!今回は彼氏にプレゼントしたいブランドバッグを、ビジネスシーンとプライベートシーン別にそれぞれ10個ずつご紹介いたします。
1.相手の好みを取り入れたもの
何より、相手の好みじゃないものは使ってもらえない可能性大です。ブランド、色や素材、形など相手の好きなものをリサーチして選定しましょう。
2.自分ではあまり買わないもの
最低限必要なものは自分でも買ってしまうものです。予算やデザインなど考慮して「あるといいな」というものを選んであげると喜ばれます。
3.ライフスタイルに合わせる
ビジネスバッグをプレゼントしても使ってもらえないお仕事だったりすると活用できませんよね。逆にいつもショルダーバッグを持ち歩いている相手に同様のサイズのバッグをあげるとバリエーションが広がり喜ばれると思います。このように相手のライフスタイルに合わせて選ぶということはとても大事な要素です。
ビジネスバッグは素材の違いで印象や使い勝手が大きく変わるものです。主にレザー、ナイロンとレザーの組み合わせ、キャンバス素材などがあります。相手の好み、使い方に合わせてプレゼントを選びましょう。
◆GLENROYAL(グレンロイヤル)
出典:http://www.british-made.jp
LIGHT WEIGHT BRIEF CASE
参考価格:¥76,680(税込)
1979年スコットランドで設立されたグレンロイヤルは当初より高グレードのブライドルレザーを使用した商品を開発し、伝統的な素材、技術を継承しつつ、時代に合わせたものをハンドメイドで作っています。
この軽量ブリーフケースはグレンロイヤルの中でも人気商品。重量700gと、レザーであることが信じられないくらいの軽さ。見栄えの良さと実用度の高さを兼ね備えた汎用性の高いシンプルで上品なデザイン。A4サイズの書類・13インチのノートパソコンなどをスッキリと収納できるアシストバッグです。エイジングによってどんどん濃い色になっていくブライドルレザーなのでエイジングがより楽しめます。何よりシンプルで知的な大人の男性を演出してくれます。
◆WHITE HOUSE COX(ホワイトハウスコックス)
出典:http://www.frame.jp
L9892 BRIFCASE
参考価格:¥86,400(税込)
1875年創業以来、様々なレザーアイテムを開発してきたホワイトハウスコックス。ホワイトハウスコックスの王道素材、イングリッシュブライドルレザーを贅沢に使ったビジネスバッグです。
流行に流されないシンプルで上品なデザイン、経年変化を楽しめるレザーなので長年愛用できそうです。
◆ETTINGER(エッティンガー)
出典:http://www.frame.jp
T-45 MARSTON
参考価格:¥111,240(税込)
エッティンガーと言えば「ブローグコレクション」と言われる、裏地が鮮やかなイエローの革小物が有名です。T-45 MARSTONはまさにビジネスバッグといえるシンプルな色合いと、ショルダーストラップが付いているのが特徴です。満員電車によく乗る彼氏さんにおすすめのビジネスバッグです。
◆フェリージ(Felisi)
出典:http://www.felisi.net
ビジネスバッグ9884/7/A+DS
参考価格:¥89,640(税込)
フェリージは、イタリアのレザーブランド。上質のレザーとナイロン素材を組み合わせた、洗練されたデザインと手作りのぬくもりが上手に調和された商品が多いのが特徴です。
このブリーフケースは本体に重厚感のあるレザーを、サイドのマチにはナイロンを配し、素材のコントラストが目を惹きます。スーツケースのバーを差し込むことができるベルトを背面に取り付けており、出張時には荷物をひとまとめにして移動することができます。取り外し可能なショルダーストラップも備え、移動の多いビジネスシーンに活躍します。
出典:http://www.felisi.net
ビジネスバッグ8637/2/DS
参考価格:¥71,280(税込)
最高峰のタンナーで丁寧に鞣されるナチュラルレザーと、シルクのような光沢を持つナイロンを組み合わせた、フェリージ定番のブリーフケース。ナイロンならではの軽さに加え、底面から側面にかけて覆われたレザーにより、型崩れせず安定感も抜群です。
ナイロンのカラーとレザーの茶色の組み合わせが上品でもありカジュアル寄りにもなり、ハツラツとしたビジネスシーンをサポートしてくれます。
◆ステファノマーノ(STEFANOMANO)
出典:http://stefanomano.com
SPORTINGシリーズ
参考価格:¥78,000~
ステファノマーノはイタリアのブランドで、数多くのブランドのOEMを手がけるファクトリー。作りには定評があります。「ステファノマーノ」のブランドを代表する人気定番モデルである2WAYブリーフバッグ。上質な素材感と洗練されたフォルム、トレンドに左右されることのないクラシックなデザインが魅力です。
付属のストラップを装着すればショルダーにアレンジできるので、長時間の移動や自転車移動、両手をあけたい時にも活躍します。見た目の美しさに加えて、よく動くビジネスシーンにも計算された設計となっています。
◆オロビアンコ(OROBIANCO)
出典:http://item.rakuten.co.jp
DESVESS NYLON (NERO) 4512 3WAYビジネスバッグ
参考価格:¥40,000~
20代~30代男性に人気の定番ブランド、オロビアンコ。メタルのエンブレムとイタリアンカラーのリボンがトレードマークのイタリアのブランドです。オススメは高級感のあるリモンタ社製のナイロンに、レザーやアクセントのエナメルをバランスよく組み合わせたスタイリッシュなビジネスバッグ。
斜めがけのショルダータイプにもできる上に、背面のファスナーにリュックとして使えるショルダーを装備!さらにスーツケースとも連結できるというこだわりの3WAYで大活躍すること間違いなしです。
◆Daniel&Bob(ダニエル&ボブ)
出典:https://shop.sellts.com
JASMINE RODI
参考価格:¥103,680(税込)
デイリーライフを豊かにする上質なレザーグッズとして、ヨーロッパの本物志向の人々から熱狂的に支持されているイタリア発祥のダニエル&ボブ。
このショルダーバッグは一見レディースのデザインのような柔らかいラインを、男性的なしっかりとした作りのパーツと上手く組み合わせています。また、付属のショルダーストラップとレザーハンドルを使い分けることで、ななめがけ、ワンショルダー、手提げと3WAYのデザインと機能を搭載しています。
素材感が作る雰囲気とエイジングも楽しめる、大人な雰囲気を作り出してくれるバッグとなっています。カジュアルスタイルのビジネスシーンにも活躍してくれそうです。
◆土屋鞄
出典:http://www.tsuchiya-kaban.jp
スリムダレス ヌメ革
参考価格:¥110,000(税込)
1965年にランドセル作りから始まった土屋鞄。良質なレザーに、丁寧で心のこもる人の手が加わり、高級感もありながらどこか温かい商品を作り出しています。
ナチュラルな上質感あふれる頑丈な「ヌメ革」を精緻な職人技でがっちり組み上げスリムな形を作った、洗練された一品です。無駄のない直線的な形が都会的で、これを持つ人も着ているスーツも何もかもが格上げされる鞄です。
出典:http://www.tsuchiya-kaban.jp
ウルバーノシティートート
参考価格:¥105,000(税込)
同じく土屋鞄のビジネストートバッグ。シンプルで洗練されたスタイルです。イタリアの高級レザーを使用し、時間とともに色艶が深く熟成していくのもオシャレ。B4サイズも入る高い収納力で使い勝手も優秀。美しいデザインと高い機能性をスマートに備え、デキるビジネスマンを演出してくれそうです。
プライベートでは、男性は必要最低限の物しか持ち歩かない方も多く、ビジネスバッグよりもコンパクトなバッグをプレゼントすると、使うシーンが多いため喜ばれると思います。
形もショルダー・ボディバッグ、リュックタイプにクラッチバッグなど様々。相手が普段どのようなバッグを使っているかチェックしながら、持っていない形・素材のものをプレゼントするのもきっと喜ばれると思います。相手の雰囲気に合うバッグを選んでくださいね。
斜めがけ・肩掛けで両手が空き、何かと便利なタイプです。ジャケットなどのかっちりスタイルにも、パーカーなどのカジュアルスタイルにも合わせられる優れものです。
◆グッチ(GUCCI)
出典:http://www.gucci.com
ウェブバンド キャンバス スモールメッセンジャーバッグ
参考価格:¥88,560(税込)
ハイブランドらしく上品でもありながらカジュアルにも使えそうなグッチのショルダー。一目でグッチと分かるグリーン・レッド・グリーンウェブがあしらわれたスリムなバッグ。調節可能なストラップでさまざまな持ち方ができます。
持ち方もコーディネートもいろんな組み合わせができそうなところがオシャレです。
◆フェリージ(Felisi)
出典:http://www.felisi.net
ワンショルダーバッグ99114/DS
参考価格:¥46,440(税込)
すっきりとした半円筒型のワンショルダー。メインと手前のポケットによる2室構造。ともにL字型のファスナーによる開閉で、普段持ち歩くお財布・携帯・パスケース等の収納に便利です。ショルダーの幅は細めで、長さ調節が可能。自転車に乗るときなど両手がふさがれても手軽に肩からかけられる、コンパクトで便利なバッグです。
◆オロビアンコ(OROBIANCO)
YESS-Z7 ST.LOUIS (T.MORO)071 ショルダーバッグ 25,000
出典:http://dcolle-mensbag.jp
YESS-Z7 ST.LOUIS (T.MORO)071 ショルダーバッグ
参考価格:¥25,000~
オシャレカジュアルにオススメなのがオロビアンコのショルダー。スマートな薄マチながら長財布や携帯などがしっかり収まる容量に、多数のポケットを装備することで使い勝手も申し分なしの一品。日常生活にはもちろん、旅行先にも活躍してくれそうです。
流行りのクラッチバッグ。オシャレ男子は一つは持っているのではないでしょうか。
シンプルなもの、クラッチバッグそのものが主役となるようなものなど商品も様々ですが、コーディネートの一つにプレゼントしてみるのもいいかもしれませんね。
◆HERGOPOCH(エルゴポック)
出典:http://www.hergopoch.com
クラッチバッグ 06-CL ワキシングレザー 06 Series 06シリーズ
参考価格:¥20,520(税込)
シンプルなデザインに上質な質感の大人のアイテム。コンパクトながらA5のノートや手帳も入り、内ポケットが充実しています。マチもあるのでデジカメなどの少々分厚いものが収納できるのも嬉しいですね。
きれいめスタイルにもカジュアルスタイルにも、持っているだけでオシャレ度がアップしそうです。
◆SHIPS(シップス)
出典:http://onlineshop.shipsltd.co.jp
AMIACALVA for SHIPS: パターン/キャンバス×栃木レザー 二つ折り/クラッチバッグ
参考価格:¥11,880(税込)
大人気セレクトショップとして男女ともに人気が高いシップス。レザーを使いしっかりしている反面、A4サイズが入るバッグとしても使えて、二つ折りのクラッチとしても使える2WAY。
迷彩柄などカジュアルな一面も見せる遊び心を持つ商品。
◆WHITE HOUSE COX(ホワイトハウスコックス)
出典:http://zozo.jp
EX クラッチバッグ
参考価格:¥37,800(税込)
ホワイトハウスコックスの代名詞であるブライドルレザーと、定番のキャンバスバッグの素材を使用している一品。プライベートだけでなく、ビジネスシーンにも使えそうな上品さが大人の男性を演出してくれそうです。また、ブリーフバッグの中にも収まり、バッグインバッグとしても活用できます。オシャレな上に使い方が沢山あって機能的です。
年代問わずリュックタイプも流行っています。オシャレな上に両手が空くので大変便利です。素材によって印象が特に大きく変わります。
スポーティーで若々しいナイロン素材のリュックも機能的ですが、リュックタイプそのものがカジュアルなので、レザーを組み合わせているものの方が落ち着いた上品な印象になりオシャレさも増すと思います。
◆ヘルツ(HERZ)
出典:http://www.herz-bag.jp
棒屋根クラシックリュック
参考価格:¥48,600(税込)
HERZの由来はドイツ語の「心」で、一人一人が心を持つように鞄も一つ一つ個性を持っているという気持ちで手作りのバックを作っています。職人が最後まで手掛け、できる限りメンテナンスもしてくれるということで信頼のおけるブランドです。
棒屋根でクラシックな印象を出しつつも、丸みのある形を表現したバック。
上品なレザーに、シンプルで流行に左右されないデザインで長い間活躍してくれそうな一品です。
◆マーク・バイ・マークジェイコブス(MARC BY MARC JACOBS)
出典:http://www.marcjacobs.jp
classic leather colorblocked backpack
参考価格:¥79,920(税込)
1986年に創立したマークジェイコブス。2001年にセカンドラインとしてマークバイマークジェイコブスが設立し、その新鮮で若々しく鮮やかな色彩のデザインに惹かれていたファンたちにもうれしい、メインブランドよりリーズナブルな所から人気がでています。
メンズのラインナップも充実し、リュックもモードなデザインが多いので個性ある大人なものをお探しの方にオススメです。
ソフトな質感のスムースレザーを使用したシリーズに、新鮮なブルーの配色。
都会的で洗練された印象のバッグです。ジャケットスタイルなどに合わせてもオシャレになるオシャレなリュックです。
出典:http://www.marcjacobs.jp
domo chambray packrat
参考価格:¥35,640(税込)
レザーパッチを正面にあしらい、色も同系色ですっきりとまとめたデザインです。
ハードウェアやレザーをあまり使用していないため、大変軽量であることも特徴。
パット付きショルダーで、長時間背負っていても疲れにくいのも嬉しいポイントです。
メインがデニムとナイロンの組み合わせなのにとても上品です。カジュアルスタイルでも落ち着いた印象になりますね。年代を選ばない一品です。
◆吉田カバン ポーター(YOSHIDA KABAN PORTER)
出典:http://www.yoshidakaban.com
PORTER SMOKYRUCKSACK
参考価格:¥21,060(税込)
若い男性に大人気のPORTER。SMOKYRUCKSACKはカジュアルシリーズ。オリジナルコーデュラを使った丈夫な生地で、ベーシックカラーのネイビーとブラックの2色があります。カジュアルシンプルなコーディネートが好きな彼におすすめのリュックサックです。
いかがでしたか?ビジネスシーンとプライベートシーンではサイズ感もジャンルもそれぞれ違いますが、相手のライフスタイルや好みに合わせて喜ばれるバッグをプレゼントしましょう。
今週末に迫ったバレンタイン。大切な人へのプレゼントや、この冬も頑張っている自分へのごほうびに最適なチョコをご紹介します。チョコ選び初心者でも安心して贈れる定番のチョコレートから、センスが光るこだわりのブランドまで、多彩なラインナップを集めてみました。
1.メサージュ・ド・ローズ
ホテルニューオータニに本店を構える、メサージュ・ド・ローズ。フランス語で“薔薇のメッセージ”の名前の通り、バラの花をかたどったエレガントなチョコレートです。
大きいバラは、花びらの段によってチョコレートの味を変えているというこだわりよう。見た目の美しさだけでなく、フランスの有名ショコラティエ御用達の最高級チョコレートを原料としているのが特徴です。言葉にできない想いをバラに託して、大切な人に贈るのも素敵ですね。
2.メリー
バラエティに富んだチョコで有名なメリーは、価格帯も幅広く、大人数にプレゼントする方にはもってこいのブランドと言えるでしょう。小さめの箱でもチョコレートがいっぱい詰まっているのが嬉しいですね。
毎年、キャラクターとコラボしたデザインのパッケージが大人気ですが、今年はムーミンと星の王子さまの2パターンがリリースされており、女子の心をくすぐります。職場の同僚や女友達へのプレゼントにも良さそうです。
3.ゴディバ
元祖ギフト用チョコレートといえば、安定の美味しさと高級感を誇るゴディバ。いまだに職人がひとつずつ手作業でチョコレートのデコレーションをしているというこだわりの強さと、それを引き立てる可愛いパッケージにも定評があります。
シーズン毎に変わるパッケージには専門のデザイナーがいること、ご存知でしたか!?チョコを食べた後もケースをおしゃれな小物入れとして使えるなど、二度嬉しい一品です♪
4.リンツ
リンツは、ヨーロッパの人たちにとっては幼少期から親しみのある有名ブランド。カレ(正方形の小さな板チョコ)や高級板チョコ、トリュフなど、チョコレートの形状も種類も豊富に取り揃えています。リンツのラインナップの中でも特に人気のある“リンドール”は、「黄金のチョコレート」という名前にふさわしく、甘く香り高いチョコトリュフ。一口食べれば、その口どけに誰もが笑顔になること間違いありません!
1.コートクール
東京は恵比寿にあるコートクールは、めずらしいチョコブラウニー専門店。焼きブラウニーはもちろん、生チョコブラウニーというシットリ重厚感のある商品もあります。
“コートクール”=“中庭”、というお店の名前のとおり、大切な人とくつろぎの時間を楽しめる、上質なブラウニーが揃っています。オレンジとオレンジリキュールを贅沢に使った生ブラウニーや、芳醇な香りのアールグレイブラウニーなどがオススメ。
2.シルスマリア
お酒が好きな男性の中には、甘いものが苦手な人もいますよね。そんな方にオススメなのが、シルスマリアの竹鶴ピュアモルト・生チョコレート。
日本を代表するウイスキー“竹鶴”を贅沢に練り込んだ、大人の味わいです。舌触りなめらかで甘さを抑えた生チョコは、口に入れた瞬間にウイスキーの豊かな香りが広がります。木材を使用した箱に入っているため、高級感が漂います。気が利いた大人のプレゼントに。
3.ジョン・カナヤ
高級シャンパーニュで有名なドンペリニヨンを練り込んだ、贅沢なボンボンショコラです。上に載っている、封蝋を模した白いチョコレートには、美味しさを閉じ込め、クオリティを保証するという意味が込められているそう。適度な酸味が効いたチョコレートを一口かじれば、プラリネに閉じ込められたシャンパーニュの香りが花開きます。手作りのため、生産量に制限がかかることもあるようなので、興味のある方はホームページを要チェック!
1.マイアーニ
イタリアの老舗・マイアーニ。毎年イタリアの自動車メーカー・フィアットとのコラボパッケージを発表しています。なんとその歴史は100年以上も前から続くそう。北イタリア特有のヘーゼルナッツを使用した深い甘みのチョコレートと一緒に、ミニカーが入っています。この車のモデルは、ルパン三世でおなじみFIAT 500(フィアット・チンクエチェント)。意中の相手にこの箱をプレゼントすれば、あなたも彼の不二子ちゃんになれる…かも!?
2.フーシェ・オリンポス
大切なあの人には、宇宙まるごとプレゼントしちゃいましょう。オリンポスの神話をモチーフにしたシリーズなど、天体・宇宙・神話の世界などロマンが詰まった逸品。バレンタインシーズンには売り切れ必至の、知る人ぞ知る人気チョコレート。半円形のものや球形のものなど、シリーズによって形状は異なるようです。食べてしまうのがもったいないですが、箱にも天体の絵が描かれているので、食べたあとでも楽しめるのが嬉しいですね。
3.コンパーテス・ショコラティエ
カラフルでポップな遊び心満載のトリュフをよく見ると、スカルのプリントが!コンパーテスはL.A.発祥で、全米のセレブリティたちに愛されているブランド。世界中を旅して回ったオーナーが素材を厳選して作り上げたコレクションは、パッションフルーツや柚子、クランベリーなどの爽やかなフルーツを使用したチョコレート。酸味のあるコーヒーと一緒に一口かじり、アメリカ西海岸の風を感じるのもいいかもしれませんね。
1.ピエール・マルコリーニ
チョコレートの一粒一粒がまるで宝石のように輝くピエール・マルコリーニは、ゴディバと同じベルギーのショコラトリー。カカオ豆ひとつとっても、ショコラティエ本人が農場へ何度も足を運んで選ぶというこだわりようで、数々の賞を受賞しているというのも頷けます。
2.ジャン・ポール・エヴァン
言わずと知れたチョコレート界の王者、ジャン・ポール・エヴァンのプラリネは「黒い真珠」とも称されるほどの芸術作品。ショコラティエとして独立する前はフレンチの巨匠・ジョエル・ロブションの元で修行していたため、クリエイティビティが身に付いたのだとか。
3.ピエール・エルメ
出典:https://www.pierreherme.co.jp
世のピエールさんはチョコレートがお好きなのでしょうか。「パティスリー界のピカソ」の異名を持つ、斬新なアイディア満載のショコラティエ。日本に一号店を開くほどの日本贔屓で、2015年には白みそを用いたチョコレート“ジャルダン・ゼン”(禅の庭)を製作しています。
4.ラ・メゾン・デュ・ショコラ
出典:http://www.lamaisonduchocolat.co.jp
お祝いの日にしかチョコレートを食べなかったフランスで大衆に普及させたのが、ガナッシュの魔術師・ロベール・ランクス率いるラ・メゾン・デュ・ショコラ。上質な大人の味わいの、老舗ショコラティエのチョコレートは、ワインなどお酒との相性も抜群です。
5.フレデリック・カッセル
出典:http://www.frederic-cassel.jp
カデナ・ダムールという、ハートの錠型のバレンタイン限定チョコレートがこちら。パリのポンデザール橋にカップルで鍵を掛けるというロマンティックなイベントをイメージしています。ここのショコラティエは、ピエール・エルメに師事していたこともあり、腕は折り紙付き。
いかがでしたか?味や香りはもちろん、パッケージやチョコレートの見た目まで、幅広いラインナップがありますね。バレンタインまであと少し。みなさんのお気に入りの一点がみつかりますように。
クリスマスやバレンタインシーズンが終わり、春・夏にプレゼントを探す人は「どんなものをあげよう…」と悩んでいませんか?そこで、今回ご紹介するのは、2016年の春夏に流行が予想されている「タッキースタイル」のアイテム。
プレゼントに最先端アイテムを取り入れて、相手をびっくりさせちゃいましょう♪
”タッキー”とは、なんと”悪趣味な”という意味。シンプルな色合いをバランスよく着こなす流れを一掃し、「ちょっと悪趣味でちょっとダサい」ファッションがこの春夏のトレンドとして注目されています。
これまでのファッション界では「柄×柄」や「ビビッドカラー×ビビッドカラー」といった強いもの同士の組み合わせはタブーとされてきました。色や柄を強調させるために、無地やベーシックな色を服装の中に取り入れてコーディネートするのが主流でした。
タッキースタイルはそういった最近のオシャレ概念を覆します!
花柄×ボーダーでも、ボーダー×ストライプでも、赤色×金色でも恐れずミックス。パっと見で人目を惹きつける「ちょいダサ」は、まるで一昔前のアメリカの映画のようです。
では、実際にタッキースタイルとはどういったコーディネートのことを言うのでしょうか?トレンドを先取りした女性たちのスタイルをご紹介します。
1.真っ青なベースに赤い大きめの柄がインパクト○!
2.同系色でまとめた春らしいピンクスタイル。
3.星柄×ボーダーという大胆な組み合わせ。
4.こんな大きなアート柄スカートもタッキースタイルならあり!
5.「レインボー」も取り入れやすいタッキースタイル。
6.パンツスタイルもタッキースタイルで「ちょいワル」に着こなして決めてみては?
7.少女っぽい柄をトップスに取り入れて。可愛らしさも忘れてはいけません!
8.ワンピースと足元でストライプの組み合わせ。「しましま」を上手に使った、大胆爽やかコーディネート。
9.この春は柄物のアウターを着て出かけましょう。ちょっと勇気はいるけれど、この一着でオシャレさん認定は確定!
10.柄に柄を重ねる着こなしはタッキースタイルの醍醐味!
◆柄ワンピを1着常備する
どんな組み合わせでタッキースタイルを作ったら良いのか悩む方は、とりあえず柄ワンピースを一着買ってみましょう。大きな柄・ビビッドカラーがおすすめ!
柄ワンピースを1着持っていると、アウターや小物を組み合わせるだけでコーディネートが完成します。タッキー初心者はワンピースから、鉄則です。
◆ユニークなイラスト服をチョイス
思い切り派手に着ることが許されているタッキースタイル。イラストや写真も服装の中に取り入れてしまいましょう!友達とかぶらない、オシャレで可愛いデザインを見つけましょう。
◆柄ものボトムスは組み合わせ次第で七変化
柄の入ったボトムスを身に着けるのはちょっと勇気がいるかもしれません。しかし!トップスを変えるだけで全体の雰囲気が大きく変わるのが良いところ。上下で柄物は……という方は、シンプルなジャケットに柄ボトムスを合わせると引き締まりますよ♪
洋服にタッキースタイルは勇気がいるなあ…。と思っている方は、まずは小物からチャレンジしてみましょう!流行に敏感な恋人や、友達の誕生日プレゼントにもおすすめです。
●バッグ(ルイ・ヴィトン)
可愛らしいピンクも、バッグなら取り入れやすいですね。
●髪飾り(DIANE VON FURSTENBERG)
フラワーアイテムはタッキースタイルと相性ぴったり!
●靴(JIMMY CHOO)
足元はゴールドで決める!ゴージャス気分に♪
●アクセサリー(TATTY DEVINE)
タッキースタイルのアクセサリーは、可愛くてカラフル!
●財布
毎日使う財布もたくさんのカラーを使った派手なものをチョイス。
2016年のトレンド「タッキースタイル」は、人によって好みが分かれる場合があります。洋服をプレゼントするのは避け、財布やアクセサリーなどさりげなく使える小物にタッキースタイルを取り入れて贈るのはいかがでしょうか?
また、バッグを贈る場合も、大柄のプリントよりも、レインボーやストライプなどのほうがプレゼントとしては無難です。大胆でオシャレな気持ちになる春・夏のトレンド「タッキースタイル」は、プレゼントをもらった人の気持ちも明るくしてくれること間違いなしです。