カテゴリー
ニュース

【数量限定】クリスマスレザータグについて

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

昨年ご好評いただきました、クリスマスレザータグの配布が今年も開始いたしました。
11月中に「ギフトボックス」をお選びいただくと、
先着順でクリスマスレザータグを付けてお送りいたします。

クリスマスらしい、華やかなデザインを刻印したオリジナルのレザータグ。ギフトシーンをより特別感を演出できるだけでなく、しおりやオーナメントとしてもお楽しみいただけます。

無くなり次第終了となりますので、お早めにご注文下さい。

カテゴリー
ニュース

【期間限定】渋谷モディPOP UP ストア出店のお知らせ

 いつもJOGGO(ジョッゴ)をご利用いただきありがとうございます。 この度、渋谷モディにて期間限定のPOP UPストアを出店することが決定いたしました。実際に商品を手に取って、革の質感や色を確かめお楽しみいただけます。店舗限定のキャンペーンもございますので、ぜひお気軽にお越しください。

【 日時 】11/4(水)~17(火) 11:00〜20:30
【 場所 】渋谷モディ 1階
    〒150-0041 東京都渋谷区神南1-21-3

今回のPOP UPストアでは、

  1. その場でオーダーできるカスタマイズスペース
  2. 過去に撮影で使用したサンプル商品や在庫商品の販売
  3. 限定色を使った商品や新商品の展示
    ※店頭にある”ディスプレイ商品”はご購入いただけません。
  4. Instagramストーリーズキャンペーンの実施
    ストーリーズ投稿で「その場で使える1000円offクーポン」
    もしくは「非売品キーリング」をプレゼント

を予定しております。

【 お願い 】

  • エコの観点からショップバッグのご用意がございません。必要な方は袋をお持ちの上ご来店ください。
  • 店内が混み合った場合、感染症対策のため入場制限を実施する可能性がございます。
  • お支払いは現金、カードどちらも対応しております。
  • すべての商品はなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

カテゴリー
ニュース

システム更新にともなう変更内容について(2020年10月22日以降)

いつもJOGGOをご利用いただきありがとうございます。
本日、システム更新作業を行いました。
これにともない、システム更新前に登録していただいたお客様の登録情報は下記のように扱っています。

  1. 【会員登録情報】(名前・住所・メールアドレス等)は引き継がれています。
  2. 【ポイント】は引継がれています。更新前にお買い上げになったお客様のポイントは順次引継ぎを行ってまいります。10/23 現在、旧サイトで反映済みだったポイントの移行に不備が発生していることを確認しております。現在対応を進めており、10/24早朝に再度全てのお客様の旧サイトでの所有ポイントの移行を実施する予定です。ご迷惑をおかけしますが反映まで今しばらくお待ちください。(なお、納品前のご注文分のポイントに関しては別途納品後に付与になります)
    10/24 AM4:00 頃、全てのお客様のポイント移行作業が完了しました。
  3. 【マイデザイン】は引き継がれていません。
  4. 【購入履歴】は引き継がれていません。メンテナンス前までのご注文は通常通り製作・発送を行いますのでご安心ください。
  5. 【クーポン】は仕様変更になりました。お手持ちの記念日クーポン等は英小文字を英大文字にて入力いただければ引き続きご利用いただけます(ご利用いただけないものがある場合お問い合わせください)
  6. 【マイ記念日】は引き継がれていません。お手数をおかけしますが、再度ご登録をお願いいたします。

メンテナンス前までにいただいたご注文について、現在のステータスをお知りになりたい方はメールにてお問い合わせください。ご注文番号をお書き添えいただきますとスムーズです。
https://joggo.jp/contact/

システム更新にともない、コンテンツや商品のデザインシミュレーターが新しく生まれ変わりました。
より使いやすくお買い物を楽しめるサイト作りを目指して参りますので、是非今後ともよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
ニュース

【重要】サイト停止を伴うメンテナンスのお知らせ(10/22 AM6:30-12:00 終了予定)

いつもJOGGOをご利用いただきありがとうございます。

システム更新作業にともない、下記日時にて
サイトが停止し、メンテナンス画面が表示されます。

該当時間帯はサイト全体が停止しますので、
お時間を改めてアクセスをいただけますようお願い申し上げます。

▼メンテナンス日時
2020/10/22(木)  AM 6:30- PM 12:00(予定)

※予定時間の変更・延長される場合は改めこちらのページにて告知いたします。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
つながるコラム ものづくりとつながる モノづくりとヒトリゴト

#03.封筒が新登場

こんにちは、ジョルノです。

新商品紹介のお時間です。

今回は、10月22日新発売される革の封筒について紹介していこうと思います!

革の封筒(A6)

革の封筒(A6) という商品で、A6サイズの紙を収納できる封筒になります。A6サイズがピンとこない方は、文庫本サイズ、または学校でよくもらっていた(A4サイズの)紙を2回折り畳んだものと想像してもらえるとわかりやすいかもしれません。

カスタムな封筒で想いを届けよう

SNSの主流な現代ですが、ここ数年で手紙を書く人が増えているという話を聞きました。(2020ジョルノ調べ参考)
ペカペカした画面から離れて、リラックスしたい人が多いのでしょうか?
そんな目も気持ちも疲れやすい昨今だからこそ、想いを届けたいあの人に手紙を書いてみませんか?

私は最近、祖母の誕生日に手紙を書きました。
手紙を渡すと、クシャクシャの顔で喜んでくれていたので、何だかこっちまでうれしくなっていました。

どんな封筒にする?

JOGGO(ジョッゴ)の封筒は他の商品同様、カラーカスタイズができます。

革の封筒(A6)の内側

外側に3色、内側の色も変えられて計4か所の色を変えることができます。名入れは封筒の1色側の中央に、ロゴは封筒を開いた中に入れられるようになっています。

封筒のかぶせは、テープやノリでとめなくても固定できる差し込み式のシンプルな形になっています。シンプルだから自分なりの封筒にしやすいので、デコレーションも可愛く映えてくれると思いますよ。

革の封筒(A6)は差し込み式

色は外側はシンプルにまとめて、封筒の中は渡したい人の好きな色やイメージ色にしてみたり、全部違う色で自分だけのオリジナル感を出してみたりしても可愛いですね。

次回はおすすめしたい使い方

次回は、この封筒のオススメな使い方を紹介していきます。

ぜひ、手紙を渡したい人を思い浮かべてみてください。
手書きもたまにはいいものです。

それでは、また次回お会いしましょう。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
つながるコラム ものづくりとつながる モノづくりとヒトリゴト

#02.お花が新登場

こんにちは、ジョルノです。

新商品紹介のお時間です。

なんと、10月22日にJOGGOで革の花が新発売されました!

革の一輪花(バラ)


革の一輪花(バラ) という商品なのですが、名前のとおりバラをモチーフにした新商品となっています。

花をカスタマイズ!?

みなさんは普段お花を買いますか?
私はふと思い立った時に、家に飾ろうかな?誰かにあげようかな?なんて考えながら、お店に立ち寄ったりしています。

そんな私ですが、JOGGO(ジョッゴ)に入ったら絶対に作りたいなと思っていたものの1つがこの革の花でした。詳しい話はまた別のコラムでお話しするとして、なんとこの革の花、花びらから葉っぱの色まで自分の選んだ色にカラーカスタマイズができちゃうんです。

どんなお花にする?

革の一輪花(バラ)を一輪挿しに

こんなふうに、花びらは3か所、茎と葉っぱ、JOGGOのロゴは別タグでついてきて、計5か所を変えることができ、葉っぱには名入れができるようになっています。

大切な人のことを想って色を選ぶもよし。
自宅のインテリアに合わせて色を選ぶもよし。

自分だけの素敵なお花を選んでみてくださいね。

次回はおすすめしたい使い方

次回は、この革の花のオススメな使い方を紹介していければと思います。
こんな人に、こんな時に、こんな所で。

それでは、また次回お会いしましょう。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ

カテゴリー
つながるコラム ものづくりとつながる モノづくりとヒトリゴト

#01.ものづくり担当ジョルノです

みなさん、はじめまして。
JOGGO(ジョッゴ)プロダクトデザイナーのジョルノです。

まずは簡単に自己紹介から。
今年の3月にデザインの専門学校を卒業後、4月からJOGGOに入社して商品開発を担当している、いわば新人デザイナー、夢見るピカピカの1年生です。

何してる人?

仕事内容は、主に革製品のデザインです。
使ってもらう人のことを考え、カッコイイ!かわいい!だけでない気持ちに寄り添えるカタチ作りをしていければと思っています。
ぜひ、そんなジョルノを温かい目でお見守りください。

ちなみにこのジョルノ。本名ではなく社長から授かりました。最初は違和感丸出しでしたが、今では2つ目の故郷と言っても差し支えないくらいには自分の中でなじんでいます。(ありがとう社長!)

このコラムでやっていくこと

久米川工場でジョルノと対談

このコラムでは、商品開発に一から携わっている私だからこそ言える
「新商品のアレコレ」
「こんな人に使ってほしい!」
「商品開発のウラガワ」
「愛すべきボツたち」
などなど…そんなコンテンツを書いていく予定です。

そんな「あなた」に見てほしい

何を選べばがいいのか悩んでいる方や、どれが自分の用途に合っているか迷っている方に、商品ページでは見せきれない魅力を赤裸々に時に気まぐれに語って、背中を少しだけ押せるようなコラムにできればいいなと思っています。

それではまた

普段JOGGOは、インターネットだけでの販売となっているため、お客さまとの接点が極端に少ないのです。なので、このコラムを通じてみなさんとの関わりが少しでも持てればな、と考えています。

そのためにも、肩の張らない気軽に見られるようなコラムを目指していきます。気になるところやもっとこんなお話をしてほしいといった要望、もちろん応援の言葉も遠慮なくお聞かせください。

楽しみに待っています。

それではまた次回お会いしましょう。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ

カテゴリー
あなたとつながる カスタムデザイン研究所 つながるコラム

#02.色で「愛」を伝えてみよう

みなさん、こんにちは。

今回のテーマは「愛=LOVE」ですが、
「愛」と聞いて思い浮かぶ記念日ってありますか?
私はバレンタインデーとホワイトデー、クリスマスが印象的です。

#02.色で「愛」を伝えてみよう

ですが今月9/14は、意外にも愛に関する記念日が多く集まっています。
今回はそんな「愛」に関する記念日と、「愛」を表現したカスタマイズをご紹介します。

9/14は恋人への愛を伝える日?

コスモスの日

ホワイトデーから半年目の今日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、
お互いの愛を確認しあう日といわれています。
ちなみに赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」。

セプテンバーバレンタイン

女性から別れ話を切り出す日。紫色の物を身に着けて、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すというのがルールだといわれています。
TBSラジオの深夜番組「パック・イン・ミュージック」が発祥。

韓国では毎月14日が「恋人の日」

おとなり韓国では9/14に限らず、毎月14日が恋人に関する記念日となっているのだとか。
中でも、9/14はミュージックデーといい、クラブなど音楽のかかる場所に友達を集めて
恋人を紹介する日といわれています。

実験「“LOVE”をカスタマイズで表現してみよう」

9/14は別れたり、愛を伝えたり、紹介したり…と、さまざまなアプローチがある日だということが
わかっていただけたかと思いますが、もちろん愛のカタチは「恋人同士」だけではありません。

ここからはスタッフの思う「愛=LOVE」を表現したデザインを一緒に見ていきましょう。
Let’s custom!

スタッフNの「LOVE」

シミュレーターでデザインを確認する

「仕事のためにフランスへひとりで渡った20歳の従妹に、エールの意味も込めて手帳カバーを選びました。フランスの国旗をイメージしながらも、彼女の好きな色を取り入れてデザインしました」

・Used item:手帳カバー(A6)
・Used color:アイボリーホワイト/ミッドナイトネイビー/ブライトレッド/グレージュ

スタッフJの「LOVE」

シミュレーターでデザインを確認する

「愛って純粋なものだなと思い、白とピンクの2色を使いました。でもどこかで、見返りを求めたり心の汚い部分が出てきたり、狂気じみた自分がいたり、という内面の色を内側で表現。マチの部分は狂気の気持ちと反対に、楽しかったりうれしかったり…そんな正反対の感情を込めてイエローにました」

・Used item:シンプルラウンド長財布
・Used color:アイボリーホワイト/フラミンゴピンク/ブライトレッド/ミッドナイトネイビー/マスタードイエロー

スタッフMの「LOVE」

シミュレーターでデザインを確認する

「愛と聞いて何よりも、先に“推しへの愛”が浮かびました。愛から連想される、無難なピンクや赤ではなく、推しの衣装や内面をデザインに反映。家を出る時も帰る時も必ず目にするアイテムだからこそ、推し色で作りたいと思いました」

・Used item:ラウンドキーケース(バイカラー)
・Used color:ミッドナイトネイビー/マスタードイエロー/ピュアブラック/ターコイズブルー

愛のカタチはひとつではない

今回のスタッフのカスタマイズでもあったように、
「愛」といっても、対象は恋人、家族、友人、お世話になっている人、ペット、推しなど
多様な愛のカタチがあることをわかっていただけたかなと思います。

このコラムを読んで頭に浮かんだ大切な方に、
ぜひ色で想いを伝えてみてくださいね。

次回のカスタムデザイン研究所

次回のコラムは10/19の「海外旅行の日」にちなみ、
海外に行けるようになったら持っていくべき
オススメアイテムとカスタマイズを研究します。

ぜひ、お楽しみに!

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。>>>JOGGOの革製品ラインナップへ

カテゴリー
あなたとつながる カスタムデザイン研究所 つながるコラム

#01.カスタマイズに悩んでいるあなたへ

みなさん、はじめまして。
この連載を担当することになりました、広報の中富です。
JOGGO(ジョッゴ)では商品開発やSNSマーケティング、ライティングなど担当してきました。 

最近では撮影用サンプルのカスタマイズをすることが多く
商品ページ・SNS・広告など、
撮影で使用するアイテムのセレクトとカスタマイズは私が担当しています。

一日で50個近くのカスタマイズをしたときは
不思議と職人のような気持ちになりました。笑

そんな経験を生かし、このコラムでは
季節・記念日・シチュエーションなど毎回特定のテーマのなかで、カスタマイズの楽しみ方、表現の幅をお伝えしていきます。

少しでもみなさんのお役に立てますように。

「どんなデザインにするか悩んでいます」

JOGGOの最大の特徴は、14色の色をカスタマイズすることで「世界に1つだけのアイテムを作ることができる」点。

机に並ぶ7つの色鮮やかなキーリング

ですが、SNSのDMなどでよくいただくお悩みは
「カスタマイズが初めてだからどう決めたらいいか悩みます」
「彼女へのプレゼントですが、センスがないから決められません」
「冒険したいけど、どの組み合わせが自分に合うかわかりません」
など、
カスタマイズをしたいけど自信がなく、決定に踏み切れないという声が目立ちます。

みなさんが想いを込めてデザインするアイテム。
せっかくなら納得して、長く愛用してもらいたい。
そんな想いからこのコラムが始まりました。

毎日のように商品に触れ、多くのカスタマイズをしてきた
スタッフが、少しでもみなさんのお力になれたらと思います。

実験「『東京』と聞いてどんなデザインを思い浮かべますか?」

記念すべき最初のテーマは「東京」。
東京は私たちJOGGOの日本拠点の場所でもあり、2020年の今年はオリンピック開催地として注目を浴びていたため、テーマとして選びました。
生まれも育ちも東京のスタッフ2名と、
地方田舎育ちの私が
思い思いの「東京」をデザインしました。

それでは一緒に見ていきましょう。
Let’s custom!

スタッフMの「東京」

シミュレーターでデザインを確認する

「東京っていろいろな個性が混ざっていて、もはや黒じゃないか?と思い、メインカラーを黒に。
あとは東京タワーの赤とシンボルであるイチョウの黄色を入れました」

とのこと。

個性が混ざり合っている様子を「黒」で表現……おもしろい……!
性別問わず持てるデザインに仕上がりましたね。

・Used color:グレージュ/ターコイズブルー/ダークレッド

スタッフJの「東京」

シミュレーターでデザインを確認する

「東京のヒヤッとしたイメージをグレージュ。日本の中心地や、東京タワーを連想させる赤色。
青は東京って聞いて自分が一番に浮かんだ色でした!」とのこと。

この説明を聞くと、グレージュがコンクリートジャングルに見えてきましたね……!
1人目のスタッフMとJは生まれも育ちも東京なのですが、そんな2人にとっても
やはり東京タワーという存在は特別なのでしょうか。

・Used color:ピュアブラック/ブライトレッド/マスタードイエロー/グレージュ

スタッフNの「東京」

シミュレーターでデザインを確認する

最後は私の思う「東京」デザインをご紹介。
さて、こちらは何をモチーフとしてデザインしたかおわかりですか?
答えは「東京オリンピック2020のエンブレム」でした!

残念ながら今年の開催は見送られましたが、あちこちでよく目にしていたため、
私の中では強く印象に残っていました。

・Used color:ミッドナイトネイビー/アイボリーホワイト

東京オリンピック2020のエンブレムはなぜ紺色か?

東京オリンピック2020のエンブレム、一見シンプルな配色ですが、
その理由を調べたところ

歴史的に世界中で愛され、日本では江戸時代に「市松模様(いちまつもよう)」として
広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で、粋な日本らしさを描いた。

東京2020エンブレム

と書かれていました。
日本の伝統色を取り入れた配色だったんですね。

さて、今回「東京」をデザインしてみましたが。いかがでしたか?
今後もさまざまなテーマでカスタマイズの楽しさを伝えていきますので
ぜひみなさんも一緒に考えてデザインしてみてくださいね。

次回のカスタムデザイン研究所。

次回は9月に存在する、
「恋人たちも驚きの記念日」とそのデザインを研究します。
ぜひお楽しみに!

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ

カテゴリー
いいものってなんだろう つながるコラム ものづくりとつながる

#02.歴史から紐解く、革が愛されている理由

みなさん、こんにちは。
第2回目の今回は「革の歴史」について紐解いていきます。
身の回りを見ればあらゆるところに使われている「革」。 

「いつから革が使われはじめたのか」
「なぜ財布やバッグに牛革が使われているのか」
人類の進化とともに発展してきた革について、ご紹介します。

革は人類最古の文化財

革と人類との歴史は長く、
人々が革を活用しはじめたのは約200万年前の旧石器時代といわれています。
旧石器時代というと、石器(石でできた道具)を使い狩猟していた時代。
そして「最終氷期」ともいわれ、今よりもはるかに気温が低かったといわれています。

狩猟をしていた人々は、はじめ自分たちで狩猟した動物の肉を食すだけで、
その他の皮や骨は捨てていました。しかしながら、時を経て毛皮は寒さや雨風を防ぐものとして活用され始めました。
毛を削ぎ落した革は体を守る衣服や靴の一部として使用されるようになったのです。

また衣服や装飾の他に、

・悪霊から身を守る

・異性の関心を引き付ける

原始時代の皮革

という文化的な側面もあったといわれています。

そのままでは腐敗してしまう毛皮や革を処理する知恵や技術――
その頃の人々にとってなくてはならない存在であった皮革は
「人類最古の製造工業、技術あるいは文化財の1つ」と言われている意味がよくわかります。

発見!世界最古の革靴

現在発見されたもののなかで最古の革製品は、
アルメニアの洞窟で見つかった革靴といわれています。

自然や環境、歴史など世界のさまざまな事象を掲載しているナショナルジオグラフィックによると、世界最古の革靴について以下のように記されています。

ネイティブアメリカンが履いていた革製の袋状の靴モカシンに似たこの靴は約5500年前のもので、アルメニアにある洞窟の発掘調査で見つかった。放射性炭素の分析から、この靴はアルメニアの銅器時代に当たる紀元前3500年頃のものと判明した。
人類が靴を履き始めた大きな理由の1つは足を保護するためと考えられており、今回見つかった世界最古の革靴もそのために作られたと見て間違いなさそうだ。

世界最古の革靴アルメニアで発見

出典元の写真を見てみると、一枚革で足を包むようなつくりになっています。
約5500年前のものと思えないくらい今のデザインや仕上がりに近いものがあり驚きました。
このような発見からも、凹凸の多い道や長距離移動に「革」という素材が長けていた証明の一つかもしれません。

牛革が愛されている理由

他の動物の革と比べ、世界一の流通量を誇る牛革ですが、
お客様はもちろん、製作者にも愛されている理由があります。

それは、
・耐久性に長けているので長持ちしやすい
・扱いやすく加工しやすい
という点です。

牛革は他の革(羊革・豚革・山羊革など)に比べて表面の凹凸が少なく、厚みが均一のため耐久性が強いといわれています。
また、牛皮は革にするための処理や加工(なめし)がしやすいため、
財布やバッグからインテリアまで多様なバリエーションが楽しめるのも魅力のひとつです。
お客さまにとっても、「長く使える」という点は重要なポイントではないでしょうか。

JOGGOの彩り豊かな革

また牛革は、牛の種類や年齢、部位によって特徴がまったく異なります。
よりきめが細かくなめらかな触り心地のものもあれば、しわが個性的なものまで…
知る楽しさ、選ぶ楽しさがあるのも牛革の魅力であり、世界中で愛されている理由なのかもしれません。

何気なく手に取っている革製品。
太古の人々の知恵が受け継がれてきたからこそ、今も変わらず使い続けられていることがわかっていただけたら幸いです。
みなさんにとって、革を長く愛していただくきっかけになりますように。

次回の「いいものってなんだろう」

次回のコラムテーマは、革の種類と特徴。
今回は牛革に焦点を当てましたが、
世のなかには意外なところに意外な動物の革が使われていることも。

「これは、どの革でできているだろう?」
「なぜその革なのか?」
そんな問いから、それぞれの革の特徴をご紹介します。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ