カテゴリー
あなたとつながる カスタムデザイン研究所 つながるコラム

【2021年】風水的おすすめ財布の色で金運が良くなる!縁起のいい形など解説【JOGGO】

2021年こそ金運アップの財布を持とう!

先の見えない不安を感じた2020年。「2021年こそいい年にしたい!運気を上げたい!」
そんな方も多いのではないでしょうか?

そんなときにちょっと気になる風水。 実は、JOGGO(ジョッゴ)に風水を勉強しているスタッフがおりました。そこで今回は、彼女の話をもとに金運アップにおすすめの財布の色や形、購入や使い始めの日など、風水の観点から効果が期待できる情報をたっぷりご紹介します。

次回おすすめ購入日種類
12月3日(金)一粒万倍日
12月4日(土)一粒万倍日
12月11日(土)巳の日
12月17日(金)一粒万倍日
12月18日(土)一粒万倍日
12月20日(月)寅の日
12月23日(木)巳の日
12月29日(水)一粒万倍日
12月30日(木)一粒万倍日
2021年12月のおすすめ財布購入日

「風水のことよく知らなかったけど、気になっている」そんな方は、これを機会に自分だけの開運財布を探してみませんか?

なおJOGGOのお財布を例に、開運にこだわった配色例をまとめた特設ページを作りました。ぜひ合わせてご覧いただけるとうれしいです。
風水にこだわった開運アイテム紹介を見る

目次ガイド

この記事の目次

そもそも風水とは

風水とは、古来中国発祥の環境哲学のことで、
人々の暮らしをより良くするために用いられてきました。

なかでも、人間の生活に必要な木・火・土・金・水の
5つの要素を五行(ごぎょう)といい、
それぞれに「運気」と「色」が存在します。

属性運気
発展緑・青
生命力赤・ピンク
安定
豊かさ
愛情黒・グレー

五行の属性は私たち一人ひとりにも当てはまるので
自分の属性に合う色(ラッキーカラー)を取り入れるのもひとつの方法です。
自分の属性は、陰陽五行というワードで検索すると確認いただけます。

【目的別】金運が上がるカラー一覧

さて、ここからはだれでも金運アップが期待できる
「風水的金運アップカラー」をご紹介!
金運とは、大きく2つに分けることができます。
収入を増やす「正財運」 と、 お金を貯める「蓄財運」 です。

目的該当カラー一覧
正財運(収入)おすすめカラー黄・白・青・赤・金・紫
蓄財運(貯蓄)おすすめカラー黒・紺・ピンク・茶・緑

収入を上げたいのかお金を貯めたいのか、目的に合わせた色を取り入れてみてください!
ここからは、さらに色ごとの運気と特徴をご紹介。
好きな色や気になっていた色は風水的にアリかナシか……ぜひチェックしてください。

正財運(収入)がよくなる色

黄色(イエロー)の財布

マスタードイエローでデザインされたフラップバイカラー長財布(ダブルホック)
マスタードイエローとグレージュでカスタマイズされた2つ折りエッジカラー財布(アシンメトリー)

【こんな人におすすめ!】
・とにかくお金を増やしたい
・新しいことを始める予定がある

「金運」を象徴する黄色は、 多くの財をもたらす色。 その分お金が出ていく勢いも強いため、浪費家の方は注意が必要です。また変化をもたらすパワーがあるので、新しいことをはじめる人の背中を押してくれる色でもあります。

JOGGOのお財布で、黄色を配色したカスタマイズ例を作成してみました。風水の配色にこだわりつつ、日常で使いやすいデザインにまとめています。是非ご覧になってみて下さい。
黄色のお財布を見る

白色(ホワイト)の財布

アイボリーホワイトでカスタマイズされたラウンド2つ折り財布(バイカラー)
アイボリーホワイトでカスタマイズされた四角いコインケース

【こんな人におすすめ!】
・収入アップを狙っている
・悪い人間関係を断ち切りたい

古くから白色は金に近い色と考えられ、金に似たパワーを持つといわれています。
また「浄化」を意味する色なので、人間関係のリセットにも効果が期待できます。

青色(ブルー)の財布

ピーコックブルーとターコイズブルーでカスタマイズされたLファスナー長財布(バイカラー)
ターコイズブルーでカスタマイズされた2つ折りミニ財布

【こんな人におすすめ!】
・いまあるお金をコツコツ育てたい
・仕事関係での運気も上げたい

青色は水を連想させることから、水が流れる=お金を循環させるといわれています。また冷静さをもたらす色なので、ビジネスシーンでの運気を上げたい方にもおすすめです。

赤色(レッド)の財布

ブライトレッドでカスタマイズされたラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ブライトレッドでカスタマイズされたスリム長財布(カード収納13段)

【こんな人におすすめ!】
・積極的に稼いでいきたい
・今年は決断の多い年になりそう

赤色は火を連想するため、運気を燃やす=お財布は避けたほうがいいといわれてきました。その一方で、決断力ややる気をアップする 効果があり、お金を呼び寄せるともいわれています。どの面でも強いパワーを持つ色です。

金色(ゴールド)の財布

シャンパンゴールド(過去の限定色)でカスタマイズされた3つ折りミニ財布

【こんな人におすすめ!】
・たくさん稼いでたくさん使いたい
・自分の中にある才能を開花させたい

「富」や「繁栄」のシンボルカラー。黄色同様、収入が増える代わりに支出も多くなる色です。JOGGOのレギュラーカラーに金色はないですが、ロゴや名入れでゴールドも選択可能なので、ポイントで取り入れることができます。

紫色(パープル)の財布

ロイヤルパープル(過去の限定色)でカスタマイズされたシンプルラウンド長財布

【こんな人におすすめ!】
・出世して金運を上げたい
・一目置かれる存在になりたい

紫色は「気品」を意味する色。直接的に金運を上げるわけではありませんが、社会的な立場を上げてくれる色なので、最終的に金運アップが期待できます。(※画像は過去の限定色のため、現在はお取り扱いがございません)

蓄財運(貯蓄)がよくなる色

ミッドナイトネイビーでカスタマイズされたフラップバイカラー長財布(シングルホック)
ミッドナイトネイビーでカスタマイズされた2つ折りミニ財布

【こんな人におすすめ!】
・無駄な出費を抑えて堅実な消費をしていきたい
・仕事での成功を願っている

黒色と近いため、無駄遣いを防ぐ=貯蓄したい方に適した色といえます。また青系統なので、青色同様仕事での成功を目指している方に選んでいただきたい色です。周りからの信頼を得たい方や、お金の使い方を見直したい方におすすめです。

桃色(ピンク)の財布

フラミンゴピンクでカスタマイズされたシンプルラウンド長財布(バイカラー)
フラミンゴピンクでカスタマイズされたスリム長財布(カード収納13段)

【こんな人におすすめ!】
・貯蓄している財産を増やしていきたい
・素敵な人との出会いを求めている

ピンクは風水で「育てる」を意味するといわれているため、貯蓄が期待できる色です。また「癒し」と「幸福」を連想させるので、結婚運や恋愛運にもおすすめといわれています。恋愛にかかわらず、新しい出会いや良縁を求めている方に取り入れていただきたい色です。

ピンクの配色例も、JOGGOのお財布で作成しました。風水にこだわりつつオシャレに配色を施したので、是非ご覧になってみて下さい。
ピンクのお財布を見る

茶色(ブラウン)の財布

マロンブラウンでカスタマイズされたLファスナー長財布
マロンブラウンでカスタマイズされたスリム長財布(カード収納13段)

【こんな人におすすめ!】
・安定した貯蓄がしたい
・平穏な日々を送りたい

茶色は「土」を連想させる色といわれており、お金を根付かせる=貯蓄に相応しい色といわれています。風水の観点では「安定」「安心」を意味するので、現状の暮らしを維持したい方にもおすすめです。

緑色(グリーン)の財布

フォレストグリーンでカスタマイズされた3つ折りミニ財布
フォレストグリーンでカスタマイズされた3つ折りミニ財布(内側)

【こんな人におすすめ!】
・お金を戻ってくる
・健康運や仕事運も気になる

緑色は黄色と青色を混ぜて生まれる色なので、大きな出費もプラスになって自分の元に帰ってくるといわれています。また「成長」や「安定」を意味する色なので、健康運や仕事運アップにつながる色ともいわれています。

黒色(ブラック)の財布

ピュアブラックでカスタマイズされたシンプルラウンド長財布(バイカラー)
ピュアブラックでカスタマイズされた2つ折りミニ財布

【こんな人におすすめ!】
・とにかくお金を貯めたい
・浪費癖を直したい

黒色は風水で「拒絶」を意味する色で、
お金が流れ出る=散財を防ぐのに最適な色といわれています。
お金を貯めたいだけでなく、浪費癖を断ち切りたい方にはおすすめの色です。

縁起のいいお財布の形

風水的にみるお財布の形は、「お金を折らず、出し入れしやすいか」 が重要。

お札を折らずに収納できる長財布や、口の開きが大きいがま口財布は、金運アップが期待できる形といえます。

スリム長財布(カード収納13段)にお札を収納する様子

反対に、折りたたみ財布(二つ折り財布・三つ折り財布・マネークリップ・ミニ財布)のようにお札を折って収納するのは、お金が窮屈がって逃げてしまうため風水では好ましくありません。

運気理由
長財布お札を折らずに収納できる
がま口財布口が広く開きしっかり閉まる
折りたたみ財布お札が折れる・出し入れしにくい

折りたたみ財布の愛用者でも大丈夫!

とはいえ、キャッシュレス化も進んでいる今のご時世
コンパクトでスリムなお財布や二つ折り財布が好きな方も多いはず。

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)を手に取り外を歩いている女性

そんな方は
最初にお伝えした「お金の過ごしやすさ」を見直してみましょう。お財布はベッドと同じ。物が散らかって寝にくいベッドや、不潔な布団では寝たくないですよね。

以下の方法を取り入れれば「財布の形」にとらわれず
自分だけの開運財布を見つけられるはずです。

  • 常にきれいな状態を保つ
  • お札や小銭が出し入れしやすい仕様のものを選ぶ
  • 運気の上がる色を取り入れる

金運を上げる財布の素材

本革牛革

並んでいるジョッゴの一枚革


牛は古くから豊かさの象徴といわれている縁起のいい素材。特に、お金の貯まるパワーが強いため、蓄財運を上げたい方におすすめです。牛革の種類は運気に関係ないので、お好きなデザインや質感のものをお選びください。

パイソン(蛇)

アップになっているパイソンの革

蛇のなかでも大きな蛇を使用した革。蛇は風水のなかでも、金運・財運アップの象徴のひとつです。
何度も脱皮をくり返す蛇は、「繁栄」の象徴として捉えられているので、金運アップにふさわしい素材といえます。

2021年開運日まるわかりカレンダー

ここでは、お財布を買い替え&使い始めるのに縁起のいい日をご紹介。その前に金運に関わりの深い 『4つの吉日』 を押さえておきましょう。

使い始めにおすすめな吉日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

多くの籾が実っている稲穂

一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、何か新しいことをスタートさせるのに最適の日といわれています。一粒の籾(もみ)が万倍にも膨らみ実る=お金が増えることから、新しいお財布をおろす日としてもおすすめです。

天赦日(てんしゃにちてんしゃび)

水面に反射する朝日

「天がすべての罪を赦(ゆる)す」=「よろづよし(すべて良し)の日」という意味があり、日本では最上の吉日といわれています。お財布を新しく購入したり、使い始めたりするには大変縁起のいい日です。

寅の日(とらのひ)

すべての吉日のなかで最も金運を高めてくれる日。虎は「千里を行って千里を帰る」力があることから、寅の日に財布を使うと、出ていったお金が戻ってくるといわれています。別名「金運招来日」ともいわれ、12日に1回巡ってきます。

巳の日(みのひ)

巳=蛇は、金運・財運を司る神「弁財天(べんざいてん)」の遣いなので、お金にまつわる願い事やお財布の新調にふさわしい日といわれています。さらに、60日に1回巡ってくる 「己巳の日(つちのとみのひ)」は、巳の日のなかでも特に金運が高まる日 のため、お金にまつわる決断をするのにも適した日ともいえます。

使い始めNGな日とは?!

暦でも「仏滅」があるように、お財布を購入したり使い始めるのに縁起が悪いといわれている日があります。

それが 「不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)」 です。「不成就日」は「何事も成就しない日」という意味であり、何か新しいことを始めるのは避けたほうがよい日とされています。吉日と重なっている日もあるので、ご注意ください。

とはいえ、ひとつの考え方ですので、最終的にはご自分の信じるものや心地のいい選択をしてくださいね。

2021年3月の吉日・凶日

種類金運度
19日(金)一粒万倍日+寅の日★★☆
26日(金)一粒万倍日★☆☆
31日(水)一粒万倍日+寅の日+天赦日★★★

・【要注意】3月の不成就日

種類金運度
10日(水)巳の日 → 不成就日×
14日(日)一粒万倍日 → 不成就日×
22日(月)己巳の日 → 不成就日×
30日(火)不成就日×

2021年4月の吉日

種類金運度
3日(土)巳の日★☆☆
10日(土)一粒万倍日★☆☆
13日(火)一粒万倍日★☆☆
15日(木)巳の日★☆☆
22日(木)一粒万倍日★☆☆
24日(土)寅の日★☆☆
25日(日)一粒万倍日★☆☆
27日(火)巳の日★☆☆

【要注意】4月の不成就日

種類金運度
7日(水)不成就日×
12日(月)寅の日 → 不成就日×
20日(火)不成就日×
28日(水)不成就日×

2021年5月の吉日

種類金運度
4日(火・祝)一粒万倍日★☆☆
7日(金)一粒万倍日★☆☆
8日(土)一粒万倍日★☆☆
9日(日)巳の日★☆☆
18日(火)寅の日★☆☆
19日(水)一粒万倍日★☆☆
20日(木)一粒万倍日★☆☆
21日(金)己巳の日★★☆
30日(日)寅の日★☆☆

・【要注意】5月の不成就日

種類金運度
6日(木)寅の日 → 不成就日×
15日(土)不成就日×
23日(日)不成就日×
31日(月)一粒万倍日 → 不成就日×

2021年6月の吉日

種類金運度
1日(火)一粒万倍日★☆☆
2日(水)巳の日★☆☆
11日(金)寅の日★☆☆
15日(火)一粒万倍日+天赦日★★☆
23日(水)寅の日★☆☆
26日(土)一粒万倍日+巳の日★★☆
27日(日)一粒万倍日★☆☆

・【要注意】6月の不成就日

種類金運度
8日(火)不成就日×
14日(月)一粒万倍日+巳の日 → 不成就日×
22日(火)不成就日×
30日(水)不成就日×

2021年7月の吉日

種類金運度
5日(月)寅の日★☆☆
9日(金)一粒万倍日★☆☆
12日(月)一粒万倍日★☆☆
17日(土)寅の日★☆☆
20日(火)己巳の日★★☆
21日(水)一粒万倍日★☆☆
24日(土)一粒万倍日★☆☆
29日(木)寅の日★☆☆

・【要注意】7月の不成就日

種類金運度
8日(木)巳の日 → 不成就日×
15日(木)不成就日×
23日(金)不成就日×
31日(土)不成就日×

2021年8月の吉日

種類金運度
1日(日)巳の日★☆☆
2日(月)一粒万倍日★☆☆
5日(木)一粒万倍日★☆☆
8日(日)一粒万倍日★☆☆
13日(金)巳の日★☆☆
15日(日)一粒万倍日★☆☆
20日(金)一粒万倍日★☆☆
22日(日)寅の日★☆☆
25日(水)巳の日★☆☆
27日(金)一粒万倍日★☆☆
28日(土)天赦日★☆☆

・【要注意】8月の不成就日

種類金運度
10日(火):寅の日 → 不成就日×
18日(水)不成就日×
26日(木)不成就日×

2021年9月の吉日

種類金運度
1日(水)一粒万倍日★☆☆
6日(月)巳の日★☆☆
9日(木)一粒万倍日★☆☆
15日(水)寅の日★☆☆
18日(土)己巳の日★★☆
21日(火)一粒万倍日★☆☆
27日(月)寅の日★☆☆
28日(火)一粒万倍日★☆☆
30日(木)巳の日★☆☆

・【要注意】9月の不成就日

種類金運度
3日(金)寅の日 → 不成就日×
8日(水)不成就日×
16日(木)一粒万倍日 → 不成就日×
24日(金)不成就日×

2021年10月の吉日・凶日

種類金運度
3日(日)一粒万倍日★☆☆
9日(土)寅の日★☆☆
13日(水)一粒万倍日+巳の日★★☆
16日(土)一粒万倍日★☆☆
21日(木)寅の日★☆☆
24日(日)巳の日★☆☆
25日(月)一粒万倍日★☆☆
27日(水)天赦日★☆☆
28日(木)一粒万倍日★☆☆

・【要注意】10月の不成就日

種類金運度
2日(土)不成就日×
6日(水)不成就日×
14日(木)不成就日×
22日(金)不成就日×
30日(土)不成就日×

2021年11月の吉日

種類金運度
2日(火)寅の日★☆☆
5日(金)巳の日★☆☆
6日(土)一粒万倍日★☆☆
9日(火)一粒万倍日★☆☆
10日(水)一粒万倍日★☆☆
12日(金)天赦日★☆☆
14日(日)寅の日★☆☆
17日(水)己巳の日★★☆
21日(日)一粒万倍日★☆☆
22日(月)一粒万倍日★☆☆
26日(金)寅の日★☆☆
29日(月)巳の日★☆☆

・【要注意】11月の不成就日

種類金運度
8日(月)不成就日×
16日(火)不成就日×
24日(水)不成就日×

2021年12月の吉日・凶日

種類金運度
3日(金)一粒万倍日★☆☆
4日(土)一粒万倍日★☆☆
11日(土)巳の日★☆☆
17日(金)一粒万倍日★☆☆
18日(土)一粒万倍日★☆☆
20日(月)寅の日★☆☆
23日(木)巳の日★☆☆
29日(水)一粒万倍日★☆☆
30日(木)一粒万倍日★☆☆

・【要注意】12月の不成就日

種類金運度
2日(木)不成就日×
8日(水)寅の日 → 不成就日×
16日(木)不成就日×
23日(金)不成就日×

これをやれば運気倍増?!

1.財布を寝かせる

使い始める前に、お金を入れた状態で寝かせることで、
財布にお金がある状態を記憶させる=出ていったお金が戻ってくるといわれています。

机に置かれたエッジカラー2つ折り財布(アシンメトリー)

寝かせる方角によっても得られる運気が異なるようなので、
目的に合わせて選ぶのもいいかもしれません。

寝かせる方角期待できる金運
正財運(収入)アップ
西蓄財運(貯蓄)アップ

2.お札の向きを揃える

几帳面な方は気にされる「お札の向き」。
風水ではお札を入れる向きによって、得られる運気が異なります。

お札の向き期待できる金運
上向き正財運(収入)アップ
下向き蓄財運(貯蓄)アップ

お札の向きがバラバラな状態は、運気が乱れるため好ましくありません。お札の種類も順番に揃えると、さらにお金が貯まりやすくなるともいわれています。

3.毎回カバンから取り出す

仕事や買い物からの帰宅後、財布をバッグやポケットの中に放置していませんか?実は、それは風水ではNG行為なんです。
せっかく財布の中を整理整頓していても、
財布自体が窮屈なところに置かれたままだとお金が出ていってしまう原因に。

カバンから取り出される3つ折りミニ財布

帰宅後はこまめに財布を取り出しましょう。

使わなくなった財布の捨て方

風水の観点から見ると、
・お焚き上げをする
・白い紙に包んで処分する
この2つがおすすめです。

捨てる方角で金運アップ

財布を処分する場所も、方角によって意味が異なります。

処分する邦楽期待できる金運
西  /北西正財運(収入)アップ
北  / 北東蓄財運(貯蓄)アップ

とはいえ重要なのは、
「捨てる瞬間まで丁寧に扱うこと」と「感謝の気持ち」 です。
新しい財布に買い替える際は、今までの財布への感謝もお忘れなく!

まとめ

いかがでしたか?今回は風水の観点から、金運アップが期待できるお財布を紹介しました。
さまざまなサイトや情報を目にされたと思いますが、一番大切なのは 『自分の心がときめき、納得したものを選ぶこと』 。そしてその商品を 『長く大切に使うこと』 だと考えます。その結果、巡りめぐり新たなご縁や運を呼び寄せるのが風水です。

置かれたジョッゴの商品

私たちJOGGOのスタッフが、開運とデザインにこだわり抜いた配色例をまとめた特設ページが以下にあります。ぜひご覧になっていただけると嬉しいです。
風水にこだわった開運アイテム紹介を見る

この記事とおして、あなたにとっての開運財布が見つかることを願っています。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
ニュース

JOGGOはスマイルボタン3.11プロジェクトを応援します!

JOGGOはボーダレスグループを通してミンナソラノシタに出会いました。ミンナノソラノシタとは、3.11以来、放射能汚染の不安を抱えて暮らしている福島の母子を支援するプロジェクトです。

弊社の2021年3月11日とそのほかの3月の売り上げの一部を寄付することで『幼稚園留学』と『ミンナソラノシタ子供の家』に貢献いたします。

微力ではありますが、この活動を通じて『スマイルボタンプロジェクト』を知っていただく機会を作っていければと考えています。

スマイルボタン3.11プロジェクトとは

東日本大震災から10年を迎える2021年3月11日。

復興が進み、元の生活を取り戻したかに見える福島ですが、今もなお、子どもの健康や未来を想い、見えない放射能と向き合い続けるお母さんたちがいます。

私たちは、そんなお母さんや子どもたちに「笑顔になれる体験」を届けたいと考えています。原発事故がなければ当たり前にできていたはずの自然との触れ合い、何の心配もなくできていたはずの外遊びの機会を補う場を、皆様からのご協力のもと提供していきます。

本プロジェクトに共感していただいた企業・団体の皆さまより、3月11日(一部この限りではありません)の売り上げの一部を寄付いただきます。

また、3月11日に協賛店でお買い物・お食事をしていただくと、福島の子どもたちにワクワク体験を届けることができます。その他、クラウドファンディングや電気の切り替え等でプロジェクトに参加することが可能です。

あれから、もう10年。
どうか、忘れないでください。
みなさんの心にある「スマイルボタン」を押してみませんか。

プロジェクト詳細
https://minasora.org/smilebutton311

寄付金の使い道について

  1. 「幼稚園留学」継続
    福島の幼稚園児が京都の幼稚園に3週間通う「幼稚園留学」に福島の母子を招待するために活用。
  2. 福島県近郊に「ミンナソラノシタこどもの家」をつくる
    福島近郊の放射線量の低い場所に、日々、放射線の不安と向き合っているママたちが一時でも休息でき、子どもたちが自然の中での体験をたくさんできるような施設「ミンナソラノシタの家」を設立・運営するための資金として積み立て。

ミンナソラノシタについて

「すべての子どもたちが100年後もみんな空の下で幸せに暮らせますように!」
という願いのもと、2013年に京都の母親たちにより設立されたボランティア団体。
2017年より福島の幼稚園児が京都の幼稚園に通う「幼稚園留学」を実施。
幼稚園留学を通じて、京都から福島を想う人が増えること、友達になることを目指し活動している。

団体概要
ミンナソラノシタ(任意団体)
所在地:京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
代表者:林 リエ
WEBサイト:https://minasora.org/

カテゴリー
ニュース

【期間限定】 マルイシティ横浜POP UPストア出店のお知らせ

いつもJOGGO(ジョッゴ)をご利用いただきありがとうございます。

この度、マルイシティ横浜にて期間限定のPOP UPストアを出店することが決定いたしました。実際に商品を手に取って、革の質感や色を確かめお楽しみいただけます。

【 日時 】
2021/03/01(月)~03/18(木) 10:30 – 20:00
【 場所 】
マルイシティ横浜 B2F イベントスペース カレンダリウム2
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12
今回のPOP UPストアでは、

  • その場でオーダーできるカスタマイズスペース
  • 過去に撮影で使用したサンプル商品や在庫商品の販売
  • 限定色を使った商品や新商品の展示
  • Instagram ストーリーズキャンペーンの実施
    ストーリーズ投稿で「その場で使える1000円offクーポン」
    もしくは「非売品キーリング」(数量限定、なくなり次第終了)をプレゼント
    を予定しております。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

【お願い】

  • エコの観点からショップバッグのご用意がございません。必要な方は袋をお持ちの上ご来店ください。
  • 店内が混み合った場合、感染症対策のため入場制限を実施する可能性がございます。
  • お支払いは現金、カードどちらも対応しております。
  • すべての商品はなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

カテゴリー
ニュース

丸いつまみのマルチウォレット発売のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

JOGGOから新商品『丸いつまみのマルチウォレット』が登場しました。

丸いつまみのデザインが特徴的な、ICカード、鍵、小銭、カードやお札の収納ができるお財布。必要最低限のアイテムがこれひとつに収まる便利な商品です。

詳細は下記のページをご確認ください。
丸いつまみのマルチウォレット

カテゴリー
ニュース

新規登録・各自動送信メール不具合についてのお知らせ※2月19日21:45 復旧済

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在弊社システムに不具合が発生しており、新規会員登録ができない状態を把握しております。

折角JOGGOをご利用いただいているにもかかわらず、多大なご迷惑をお掛けして大変申し訳なく存じます。

エンジニアに確認をし、早急な改善に向けて作業を進めてまいりますが、復旧時間の見込みは立っておりません。

復旧の見込みが立ちましたら、こちらのページにて告知いたしますので、暫く時間をおいてからご利用いただくようお願いを申し上げます。

すでに会員登録していただいている方のご注文は可能であることを確認しております。しかしながら、注文確認メール、発送完了メール他が送信されていない状況です。

ご注文確認のご案内メールが届かない場合には、マイページへログインして注文内容のご確認をお願いいたします。

また、誠に申し訳ございませんが、2月18日15時30分以降、お問合せフォームからのご連絡が弊社へ届いていない現象も確認されております。

お手数ですが、お問合せフォームはご使用せず、お電話、またはinfo@joggo.meのアドレスまで直接お問合せくださいませ。

電話番号:03 5227 8320
営業時間:月~金曜日 10:00 ~17:00(定休日:土・日曜 ・祝日)

復旧に向け、最善を尽くしております。

———-

2021年2月19日(金) 21:45頃、事象は復旧し、現在は通常どおりにご利用いただけます。

お客様には大変なご不便とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

JOGGO

カテゴリー
ニュース

ENISHI シリーズ発売のお知らせ

新シリーズ“ENISHI”が登場! 伝統ある姫路レザーと職人の手仕事から生まれた「革を育てる財布」。あなただけのカスタマイズで、心に残る財布をつくりませんか?

新シリーズ“ENISHI”が登場!伝統ある姫路レザーと職人の手仕事から生まれた「革を育てる財布」
ENISHI ラウンド長財布
ENISHI 2つ折り財布

詳細は下記のページをご確認ください。
ENISHI シリーズ

カテゴリー
あたらしいこと通信 つながるコラム 未来とつながる

#04 バングラデシュについてー③

こんにちは。
ビュエルです。

サステナビリティとか、エシカルとか、ビュエルとか……
本当にカタカナが多いコラムでよくわからないですよね。

もっとわかりやすい言い方ができればいいと私自身も思うのですが、今のところ言い換えが難しい(日本語にすると持続可能性とか倫理的なとか、小難しい感じになってしまいます)ので、都度解説するかたちでお伝えできればと考えています。

軽い感じでおつきあいください。

あとビュエルは名前なので、そのままでお許しいただけたら。

エンパワーメントって何だろう

今回のテーマは、またまたカタカナ 「エンパワーメント」です。
聞いたことはありますか?

エンパワーメントには力・権力を与えるといった意味があり、企業や社会でこの言葉を使うときは「個人の能力を開花させる」などと訳されます。

今までは「どうせ無理だろう」「あなたにできる仕事じゃない」と勝手に決めつけられてきた人たちの能力を開花させるため、固定観念なく、平等に機会をつくることです。

このエンパワーメントという言葉、よく女性の社会参画のトピックで使用されることがあります。

性別だけでなく、学歴がない方や障害がある方など、他の人と同じようにできることはたくさんあるのに、社会に存在する固定観念によって、機会を逃してしまう人たち。

彼らがどう活躍していけるか、そして活躍できるようにどう環境を整えるのか。どの国にもある大きな課題です。

ステップアップしていける環境づくり

さて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?JOGGOさて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?

もちろん職業に性別は関係ないですが、人それぞれ、無意識に想像しているイメージってあると思います。

バングラデシュの工場の比率は、女性51%、男性49%

ほぼ半々。女性のほうが少しだけ多い環境です。
意外、それとも想像どおりでしたでしょうか?

JOGGOチームでも、多くの女性が革職人として働いていて、みんな「スーパーバイザーになりたい、リーダーになりたい」と、将来のステップアップを目指し、真面目に一生懸命、仕事をしています。

実は、工場では、あえて革職人としての経験がある人を雇用していません。経験があれば、他の工場でもチャンスがあるから。

「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。

「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。

メンバーはまず、経験豊富な職人の「ヘルパー」としてチームに参加。

仕事の覚える速さ、スキルの上達具合にもよりますが、仕事をして約半年~1年経つころ、マネージャーと面談をして、次のステップ「アシスタントオペレーター」、「オペレーター」へと進みます。

みなさまのお手元に届くカスタマイズのお財布も、どの革製品・革小物も、たくさん努力をしてスキルを身に付けた職人たちの手によって、一つひとつハンドメイドで生産されているのです。

できるだけ透明性のある評価体制

800人という大勢が働く現場では、メンバーから常にいろいろな意見があがります。

「私はどうやったら次のレベルにいけるのか?」「私のほうが頑張っているのに、なぜあの人がリーダーに?」という声があがるのは、国・場所を問わず、チームの人数が増えると避けられない問題です。

フェアに評価しているのにもかかわらず「自分は正当に評価されていないのでは」という意見があがってしまう。エンパワーメントを推進したい工場としては、どうしても個々が納得できる仕組みをつくりたい。

そこで、工場では2020年から社員の技能レベルを6段階に分け、3か月ごとに面談を行うことにしました。

A~Fのレベルに分け、評価基準を設定。項目は、技術やリーダーシップなど。

各自が今どのレベルにいるのか、更に上を目指すためにするべきことは何かを明確にメンバーに伝える努力をしています。

性別や学歴ではなく、きちんと仕事を評価してくれる体制を整える、それってすごく大切なことなんですよね。

託児所 ひまわり

冒頭にも書きましたが「社会の固定観念により、認めてもらえない人たちがどう活躍していけるか」と「活躍できるように、どう環境を整えるのか」は常にセットで考えなくてはいけません。

例えばバングラデシュでは、まだ女性が子育てや家事をする、という文化が根強くあります。生活を支えるために仕事が必要なのに、子どもを預ける人が周りにいなかったり、鍵のない集合住宅で小さい子が留守番するには危険な状況だったりと、簡単に働きに出られない状況も多いです。

工場では、女性たちが安心して働くための取り組みのひとつとして、2020年1月に「ひまわり」という素敵な名前の託児所と学童をつくりました。

最近はコロナの影響で、あまり多くの子どもたちは預けられていないのですが、普段は多くの子どもたちが、一緒に遊び、学んでいます。

日本国内でも、職場に託児所が完備されている企業はまだ少ないですよね。

やはり、安全な環境、何かあったときにすぐに駆け付けることができたり、お昼時間に子どもたちと一緒にご飯を食べたりできる託児所 があるのは、親御さんたちにとって大きなメリットだと思います。

ーーーーー

いかがでしたでしょうか。
これまで3回のコラムをとおして、バングラデシュ工場の様子・新しい取り組みを紹介してきました。

少しだけ、JOGGOのお財布に込められている職人の思いを感じていただけたら嬉しいです。

まだまだ工場についてお伝えしたいことはたくさんありますが、一旦ここまで。

次回は、環境問題についてJOGGO(ジョッゴ)の新しい取り組みをご紹介します。

お楽しみに。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
あなたとつながる カスタムデザイン研究所 つながるコラム

#04. 寒い日のお出かけが楽しくなる、冬コーデにおすすめバッグ6選!

みなさん、こんにちは!
寒い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?

ここ最近の寒さが物語っているように、
実は今、暦の上で一番寒い「大寒(だいかん)」と呼ばれる時季なんです!
(2021年は1/20~2/2までが大寒といわれています)

新型コロナウイルスによる外出自粛要請と相まって、
気温の低い日が続くと、外へ出かける頻度も減り、
必要な外出さえ億劫になる……そんな方も多いのではないでしょうか。

今回のテーマは、
「寒い日のお出かけが楽しくなる、冬コーデにおすすめバッグ6選!」
たまのお出かけだからこそ、お気に入りのアイテムでおしゃれを楽しみませんか?
暗い色を選びがちな冬には、気分の上がる自分だけのバッグで寒さを乗り越えましょう!

実験「冬コーデがグレードアップするカスタマイズを探そう!」

今回は3つのパターンに合わせて、JOGGO(ジョッゴ)の
「2wayエンベロープミニバッグ」と「2wayボックストートバッグ」をカスタマイズしてみました。

あなたのコーディネートに似合うカスタマイズが見つかりますように。
それでは、Let’sカスタム!

“地味色アウター”をよく着るあなたには…!

冬に頻出する、ブラックやネイビー、グレーなどを基調としたファッション。

「季節に合わせたコーディネイトだけど、明るい色も取り入れたい」なんてこと、ありませんか?

JOGGO(ジョッゴ)がおすすめするのは、
ダークカラーと相性抜群の「ブライトレッド」!
ジョッゴのブライトレッドは、明るく鮮やかななかにも
落ち着いた上品さがあるので、派手な印象になりません。

「アイボリーホワイト」と合わせたら、より軽やかな見た目に。

ブライトレッドを使用した2wayトートバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

より大人っぽさを出したい方は「ダークレッド」もおすすめです!
「ミッドナイトネイビー」と合わせると、トリコロール風にも。

ダークレッドを使用した2wayエンベロープミニバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

“トレンド”や“流行”が気になるあなたには…!

世界有数の色見本帳メーカーであるアメリカのPANTONE社が発表した、

2021年の「カラー・オブ・ザ・イヤー」は「イエロー」と「グレー」。
太陽と雲で、希望を表現しているのだとか。

JOGGOの「マスタードイエロー」と「グレージュ」を使えば、トレンドが詰まったバッグのできあがり!

マスタードイエローを使用した2wayトートバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

マスタードイエローを使用した2wayエンベロープミニバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

差し色に「ピーコックブルー」を使うカスタマイズは、スタッフのなかでも人気の組み合わせです。

「お仕事で使うから、もう少し落ち着いたものがいい」

そんな方には、差し色使いもおすすめ。
マスタードイエローがいいアクセントに!

ピュアブラックを使用した2wayトートバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

パートナーとペアで持ちたいあなたには…!

「まったく同じ色のアイテムを持つのは恥ずかしい。
でもどこかペアっぽさは残したい」

そんな方におすすめなのは、
雰囲気だけ合わせる「シミラールック」。

メインのカラーだけ合わせると、どんなシーンでも持ち歩ける、
2人だけのお揃いのペアアイテムアイテムに仕上がります!

ピュアブラックver.

本革×ブラックは上質な大人のカップルを想像させますね……!

ピュアブラックを使用した2wayエンベロープミニバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

ピュアブラックを使用した2wayトートバッグの画像

シミュレーターでデザインを確認する

JOGGOでは他にも様々な大きさのレザーバッグデザインがあります。本革鞄の全種類をご覧いただけます。

この続きは、1/29(金)のインスタライブでご紹介!

今回は6種類のカスタマイズをご紹介しましたが、
いかがでしたか?

このコラムでご紹介したアイテムはもちろん、
紹介しきれなかったカスタマイズは
1/29(金)20:30~のインスタライブで徹底解説いたします。

冬のコーディネートに合わせてご紹介しますので、
そちらもぜひチェックしてみてください!

次回のカスタムデザイン研究所。

次回のコラムは、
「3/31の最強開運日」「3/12のサイフの日」にちなみ、

「スタッフに聞いた、私だけの最強財布」を研究します。

仕事運・健康運・恋愛運…など、
一緒にオリジナルの開運財布をつくりませんか?

ぜひ、お楽しみに!

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
ニュース

限定カラー「キールーゴールド」終了のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、限定・数量限定でご案内しておりましたキールーゴールドに関しまして、ご好評につき、限定数に達したため1月17日(日)17:00までのご注文を持ちまして、受付を締め切らせていただきました。

多くのご注文をいただき、誠にありがとうございました。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
つながるコラム ものづくりとつながる モノづくりとヒトリゴト

#05.2wayエンベロープミニバッグ 誕生秘話インタビュー

こんにちは。ライターのミカです!

今回のブログは、JOGGOの新商品【2wayエンベロープミニバッグ】製作裏側です!

デザイナーのジョルノさんにインタビューしました。

ミニショルダーバッグ。なぜ作ろうと思ったのか?

ミカ:コンセプトは【休日におでかけしたくなるバッグ】。なぜこのようなタイプのバッグを作ろうと思ったのですか?

ジョルノ:今まではトートバッグ型の鞄しかなかったので、お出かけ用のミニショルダーバッグにしました。コロナウイルス感染症の影響で外出が減っている世の中ですが……少しでもうきうきと気分を上げてくれたらいいなぁと。

ミカ:新商品のアイディアはどこから思いつくのですか?

ジョルノ:Instagram や Twitter の DM に寄せられたお客さまからのメッセージを参考にしながら、アイディアを出しています。最近は小さめのバッグが欲しい要望が多かったので、デザインしました。

ミカ:小さいバッグはスタイリッシュに決まるし、かわいいので人気ですよね!

デザインが決まるまで

ミカ:デザインを決めるまでの経緯を教えてください。

ジョルノ:20〜30代の女性がターゲット層なので、女性社員たちの意見を聞きながらデザインしました。全体の形は封筒をイメージしています。

ミカ:封筒!JOGGOらしい。

ジョルノ:サッチェル型とか縦長とか、他の案もありました。ターゲットに近い方々に聞いて封筒にしました。
封筒型にすることで、封の部分がバッグのかぶせになるので中身を守る安心感があります。小さくても最低限の必需品は入ること、ポケットも2つつけて仕切りやすくする、など使いやすさも重視しています。

ミカ:小さいバッグって何も入らないのが悩みなんですよね。

ジョルノ:コンパクトですが、弊社の長財布タイプのお財布も入りますよ! この隙間にスマホやリップ、薄手のハンカチなど入れてもらえれば。

こだわり、苦労したポイント

ミカ:女性の意見を多く取り入れたと伺いましたが、いろいろ女性の意見を多く取り入ありすぎてまとめられないことなかったですか?

ジョルノ:まさにお察しの通りです(笑)僕の女友達や彼女にも聞いたのですが、いろいろな好みがあって大変でした。

ミカ:やはり(笑)

ジョルノ:全員に寄り添うのは難しいので。でも、意見の共通項を探してまとめる作業はすごく楽しかったです。

ミカ:そのうえ、男性だとバッグを持たないこともありますよね。想像するのは大変そう。

ジョルノ:そうなんです。バッグをデザインすること自体が初めてだったので。本当に試行錯誤の日々でした。

ミカ:そんなデザインのこだわりポイントを教えてください!

ジョルノ:まず、持ち手のハンドル部分です。太くしたりフカフカにしたり中に芯材を入れてみたり。革の一輪花の記事でも言いましたが、工場との伝達が難しかったです。

ミカ:イメージを伝えて、写真でOKしても実物が届くとなんか違うやつですね。

ジョルノ:ハンドルは大きくても目立ってしまい変だし、小さくても持ちづらいので……使いやすく、かつデザインを邪魔しないようにこだわりました。

ミカ:個人的にですが、2wayのバッグはショルダーで使うときにハンドルが気になります。持ち手が目立つのオシャレじゃなくて、ショルダー紐だけ使わずにしまってあることが多い(笑)

ジョルノ:このバッグも、届いたサンプルをみたら想像していたよりハンドルの主張が強めでして。何度も現地工場とやりとりをし修正しました。
次のこだわりがかぶせの部分。3色が表面に出るので、どの色をどこのパーツに選んでもかわいくなるように熟考しました。バッグを閉じたときに、浅すぎず深すぎないバランスにしています。深いとかぶせの一色だけすごく目立ってしまうんです。

ミカ:たしかに、おもてのかぶせがビビッドだと目立ちますね。フチとハンドルは同じ色でリンクしているんですよね?

ジョルノ:はい、加えて背面の色と3か所リンクさせ、黄金比にしました。
ちなみに、バッグの内側も色が選べます! 14色(期間限定色を入れて15色)から選べるので、人と被らない、自分だけのオシャレを楽しめますよ。

2wayエンベロープバッグは内側の色もカスタマイズできます。

ミカ:内側って外から見えないけど、配色されていると開けたときテンション上がりますね!特に黄色とか派手な色だとすごくかわいい。

どんなふうに使ってほしい?

ミカ:お客さまにはどんなときに使ってほしいですか?

ジョルノ:デートなど、今日はオシャレしたいなっていう日に使っていただけたら。フォーマルな場面にも合うと思います。

ミカ:女性は持ち物で情緒が変わる生き物ですからね。

ジョルノ:バッグでテンションを上げて、お出かけを楽しんでもらえたらうれしいです!

ジョルノおすすめデザイン

彼女に贈るなら

彼女に贈りたい2wayエンベロープミニバッグデザイン。普段使いもお出かけもできるよう普段着ている服に合うようなグレージュ・エスプレッソブラウンを基本にしたカスタマイズに。
2wayエンベロープミニバッグ(画像をクリックするとシミュレータでデザインを確認できます)

普段使いや、お出かけの際にコーデに合わせやすいように、彼女の普段着ている服に似合うような色味の配置にしてみました。
外側はブラウン系でまとめて、カブセを開くと中にはグリーンが見えるようにしてみました。いわゆるナチュラル系ってのになるんですかね。
みなさんのパートナーの方の好きな色を内側の色に使ってみて、隠れたこだわりや隠れおしゃれなんてのもいい気がします。
お出かけしにくいこの頃ですが、憂鬱な気持ちを晴らすように、このカバンのコンセプトでもあるウキウキを感じてたくさん使ってもらえたらうれしいです。

自分で使うなら

2wayエンベロープミニバッグデザイン。
2wayエンベロープミニバッグ(画像をクリックするとシミュレータでデザインを確認できます)

はい、ジョルノやったー。と言われそうなこの配色。外側全面「黒」の、このJOGGOコロシ。狂気の沙汰。JOGGOのデザイナーとは思えない思い切り方。
いいじゃない。黒が好きなんだもの。
しかしそれだけではありません。レトロチックなものが好きなジョルノは、中にダークレッドをあしらって、古道具感も演出。見事に自分の中の厨二病心を奮い立たせています。黒と赤は間違いないですからね。
みなさんも自分の心の奥底にある厨二病心を奮い立たせてみてください。

最後に

2wayエンベロープミニバッグができるまでのお話、いかがでしたか?

モノを持ち運ぶためにあるのではなく、「感動でつながりを」をテーマにしているJOGGOならではの、情緒にアプローチしたバックでした。

 みなさんはお洋服やバッグなど、身につけるものを買うときどんな思いで選びますか?

  • こんな格好をして外に出たい
  • 予定しているイベントに向けて新調したい
  • 好きな人にかわいいと思ってほしい

人は、何かしら欲しい未来のために商品を買うのだと思います。その未来に共通するのは、ご機嫌な自分でありたいという思いではないでしょうか。

配色を自由に選べるJOGGOの2wayエンベロープミニバッグ
自分だけのお気に入りのバッグを、自分にプレゼントしてみませんか?
楽しみなお出かけをより楽しい日にしてくれます。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ