新シリーズ“ENISHI”が登場! 伝統ある姫路レザーと職人の手仕事から生まれた「革を育てる財布」。あなただけのカスタマイズで、心に残る財布をつくりませんか?



詳細は下記のページをご確認ください。
ENISHI シリーズ
新シリーズ“ENISHI”が登場! 伝統ある姫路レザーと職人の手仕事から生まれた「革を育てる財布」。あなただけのカスタマイズで、心に残る財布をつくりませんか?



詳細は下記のページをご確認ください。
ENISHI シリーズ
こんにちは。
ビュエルです。
サステナビリティとか、エシカルとか、ビュエルとか……
本当にカタカナが多いコラムでよくわからないですよね。
もっとわかりやすい言い方ができればいいと私自身も思うのですが、今のところ言い換えが難しい(日本語にすると持続可能性とか倫理的なとか、小難しい感じになってしまいます)ので、都度解説するかたちでお伝えできればと考えています。
軽い感じでおつきあいください。
あとビュエルは名前なので、そのままでお許しいただけたら。

今回のテーマは、またまたカタカナ 「エンパワーメント」です。
聞いたことはありますか?
エンパワーメントには力・権力を与えるといった意味があり、企業や社会でこの言葉を使うときは「個人の能力を開花させる」などと訳されます。
今までは「どうせ無理だろう」「あなたにできる仕事じゃない」と勝手に決めつけられてきた人たちの能力を開花させるため、固定観念なく、平等に機会をつくることです。
このエンパワーメントという言葉、よく女性の社会参画のトピックで使用されることがあります。
性別だけでなく、学歴がない方や障害がある方など、他の人と同じようにできることはたくさんあるのに、社会に存在する固定観念によって、機会を逃してしまう人たち。
彼らがどう活躍していけるか、そして活躍できるようにどう環境を整えるのか。どの国にもある大きな課題です。
さて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?JOGGOさて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?
もちろん職業に性別は関係ないですが、人それぞれ、無意識に想像しているイメージってあると思います。
バングラデシュの工場の比率は、女性51%、男性49%
ほぼ半々。女性のほうが少しだけ多い環境です。
意外、それとも想像どおりでしたでしょうか?
JOGGOチームでも、多くの女性が革職人として働いていて、みんな「スーパーバイザーになりたい、リーダーになりたい」と、将来のステップアップを目指し、真面目に一生懸命、仕事をしています。
実は、工場では、あえて革職人としての経験がある人を雇用していません。経験があれば、他の工場でもチャンスがあるから。
「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。
「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。
メンバーはまず、経験豊富な職人の「ヘルパー」としてチームに参加。
仕事の覚える速さ、スキルの上達具合にもよりますが、仕事をして約半年~1年経つころ、マネージャーと面談をして、次のステップ「アシスタントオペレーター」、「オペレーター」へと進みます。
みなさまのお手元に届くカスタマイズのお財布も、どの革製品・革小物も、たくさん努力をしてスキルを身に付けた職人たちの手によって、一つひとつハンドメイドで生産されているのです。
800人という大勢が働く現場では、メンバーから常にいろいろな意見があがります。
「私はどうやったら次のレベルにいけるのか?」「私のほうが頑張っているのに、なぜあの人がリーダーに?」という声があがるのは、国・場所を問わず、チームの人数が増えると避けられない問題です。
フェアに評価しているのにもかかわらず「自分は正当に評価されていないのでは」という意見があがってしまう。エンパワーメントを推進したい工場としては、どうしても個々が納得できる仕組みをつくりたい。
そこで、工場では2020年から社員の技能レベルを6段階に分け、3か月ごとに面談を行うことにしました。
A~Fのレベルに分け、評価基準を設定。項目は、技術やリーダーシップなど。
各自が今どのレベルにいるのか、更に上を目指すためにするべきことは何かを明確にメンバーに伝える努力をしています。
性別や学歴ではなく、きちんと仕事を評価してくれる体制を整える、それってすごく大切なことなんですよね。

冒頭にも書きましたが「社会の固定観念により、認めてもらえない人たちがどう活躍していけるか」と「活躍できるように、どう環境を整えるのか」は常にセットで考えなくてはいけません。
例えばバングラデシュでは、まだ女性が子育てや家事をする、という文化が根強くあります。生活を支えるために仕事が必要なのに、子どもを預ける人が周りにいなかったり、鍵のない集合住宅で小さい子が留守番するには危険な状況だったりと、簡単に働きに出られない状況も多いです。
工場では、女性たちが安心して働くための取り組みのひとつとして、2020年1月に「ひまわり」という素敵な名前の託児所と学童をつくりました。
最近はコロナの影響で、あまり多くの子どもたちは預けられていないのですが、普段は多くの子どもたちが、一緒に遊び、学んでいます。
日本国内でも、職場に託児所が完備されている企業はまだ少ないですよね。
やはり、安全な環境、何かあったときにすぐに駆け付けることができたり、お昼時間に子どもたちと一緒にご飯を食べたりできる託児所 があるのは、親御さんたちにとって大きなメリットだと思います。
ーーーーー
いかがでしたでしょうか。
これまで3回のコラムをとおして、バングラデシュ工場の様子・新しい取り組みを紹介してきました。
少しだけ、JOGGOのお財布に込められている職人の思いを感じていただけたら嬉しいです。
まだまだ工場についてお伝えしたいことはたくさんありますが、一旦ここまで。
次回は、環境問題についてJOGGO(ジョッゴ)の新しい取り組みをご紹介します。
お楽しみに。
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
みなさん、こんにちは!
寒い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?
ここ最近の寒さが物語っているように、
実は今、暦の上で一番寒い「大寒(だいかん)」と呼ばれる時季なんです!
(2021年は1/20~2/2までが大寒といわれています)
新型コロナウイルスによる外出自粛要請と相まって、
気温の低い日が続くと、外へ出かける頻度も減り、
必要な外出さえ億劫になる……そんな方も多いのではないでしょうか。
今回のテーマは、
「寒い日のお出かけが楽しくなる、冬コーデにおすすめバッグ6選!」
たまのお出かけだからこそ、お気に入りのアイテムでおしゃれを楽しみませんか?
暗い色を選びがちな冬には、気分の上がる自分だけのバッグで寒さを乗り越えましょう!
今回は3つのパターンに合わせて、JOGGO(ジョッゴ)の
「2wayエンベロープミニバッグ」と「2wayボックストートバッグ」をカスタマイズしてみました。
あなたのコーディネートに似合うカスタマイズが見つかりますように。
それでは、Let’sカスタム!
冬に頻出する、ブラックやネイビー、グレーなどを基調としたファッション。
「季節に合わせたコーディネイトだけど、明るい色も取り入れたい」なんてこと、ありませんか?
JOGGO(ジョッゴ)がおすすめするのは、
ダークカラーと相性抜群の「ブライトレッド」!
ジョッゴのブライトレッドは、明るく鮮やかななかにも
落ち着いた上品さがあるので、派手な印象になりません。
「アイボリーホワイト」と合わせたら、より軽やかな見た目に。

より大人っぽさを出したい方は「ダークレッド」もおすすめです!
「ミッドナイトネイビー」と合わせると、トリコロール風にも。

世界有数の色見本帳メーカーであるアメリカのPANTONE社が発表した、
2021年の「カラー・オブ・ザ・イヤー」は「イエロー」と「グレー」。
太陽と雲で、希望を表現しているのだとか。
JOGGOの「マスタードイエロー」と「グレージュ」を使えば、トレンドが詰まったバッグのできあがり!


差し色に「ピーコックブルー」を使うカスタマイズは、スタッフのなかでも人気の組み合わせです。
そんな方には、差し色使いもおすすめ。
マスタードイエローがいいアクセントに!

「まったく同じ色のアイテムを持つのは恥ずかしい。
でもどこかペアっぽさは残したい」
そんな方におすすめなのは、
雰囲気だけ合わせる「シミラールック」。
メインのカラーだけ合わせると、どんなシーンでも持ち歩ける、
2人だけのお揃いのペアアイテムアイテムに仕上がります!
本革×ブラックは上質な大人のカップルを想像させますね……!


JOGGOでは他にも様々な大きさのレザーバッグデザインがあります。本革鞄の全種類をご覧いただけます。
今回は6種類のカスタマイズをご紹介しましたが、
いかがでしたか?
このコラムでご紹介したアイテムはもちろん、
紹介しきれなかったカスタマイズは
1/29(金)20:30~のインスタライブで徹底解説いたします。
冬のコーディネートに合わせてご紹介しますので、
そちらもぜひチェックしてみてください!
次回のコラムは、
「3/31の最強開運日」「3/12のサイフの日」にちなみ、
「スタッフに聞いた、私だけの最強財布」を研究します。
仕事運・健康運・恋愛運…など、
一緒にオリジナルの開運財布をつくりませんか?
ぜひ、お楽しみに!
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、限定・数量限定でご案内しておりましたキールーゴールドに関しまして、ご好評につき、限定数に達したため1月17日(日)17:00までのご注文を持ちまして、受付を締め切らせていただきました。
多くのご注文をいただき、誠にありがとうございました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。ライターのミカです!
今回のブログは、JOGGOの新商品【2wayエンベロープミニバッグ】製作裏側です!
デザイナーのジョルノさんにインタビューしました。
ミカ:コンセプトは【休日におでかけしたくなるバッグ】。なぜこのようなタイプのバッグを作ろうと思ったのですか?
ジョルノ:今まではトートバッグ型の鞄しかなかったので、お出かけ用のミニショルダーバッグにしました。コロナウイルス感染症の影響で外出が減っている世の中ですが……少しでもうきうきと気分を上げてくれたらいいなぁと。
ミカ:新商品のアイディアはどこから思いつくのですか?
ジョルノ:Instagram や Twitter の DM に寄せられたお客さまからのメッセージを参考にしながら、アイディアを出しています。最近は小さめのバッグが欲しい要望が多かったので、デザインしました。
ミカ:小さいバッグはスタイリッシュに決まるし、かわいいので人気ですよね!
ミカ:デザインを決めるまでの経緯を教えてください。
ジョルノ:20〜30代の女性がターゲット層なので、女性社員たちの意見を聞きながらデザインしました。全体の形は封筒をイメージしています。
ミカ:封筒!JOGGOらしい。
ジョルノ:サッチェル型とか縦長とか、他の案もありました。ターゲットに近い方々に聞いて封筒にしました。
封筒型にすることで、封の部分がバッグのかぶせになるので中身を守る安心感があります。小さくても最低限の必需品は入ること、ポケットも2つつけて仕切りやすくする、など使いやすさも重視しています。
ミカ:小さいバッグって何も入らないのが悩みなんですよね。
ジョルノ:コンパクトですが、弊社の長財布タイプのお財布も入りますよ! この隙間にスマホやリップ、薄手のハンカチなど入れてもらえれば。
ミカ:女性の意見を多く取り入れたと伺いましたが、いろいろ女性の意見を多く取り入ありすぎてまとめられないことなかったですか?
ジョルノ:まさにお察しの通りです(笑)僕の女友達や彼女にも聞いたのですが、いろいろな好みがあって大変でした。
ミカ:やはり(笑)
ジョルノ:全員に寄り添うのは難しいので。でも、意見の共通項を探してまとめる作業はすごく楽しかったです。
ミカ:そのうえ、男性だとバッグを持たないこともありますよね。想像するのは大変そう。
ジョルノ:そうなんです。バッグをデザインすること自体が初めてだったので。本当に試行錯誤の日々でした。
ミカ:そんなデザインのこだわりポイントを教えてください!
ジョルノ:まず、持ち手のハンドル部分です。太くしたりフカフカにしたり中に芯材を入れてみたり。革の一輪花の記事でも言いましたが、工場との伝達が難しかったです。
ミカ:イメージを伝えて、写真でOKしても実物が届くとなんか違うやつですね。
ジョルノ:ハンドルは大きくても目立ってしまい変だし、小さくても持ちづらいので……使いやすく、かつデザインを邪魔しないようにこだわりました。
ミカ:個人的にですが、2wayのバッグはショルダーで使うときにハンドルが気になります。持ち手が目立つのオシャレじゃなくて、ショルダー紐だけ使わずにしまってあることが多い(笑)
ジョルノ:このバッグも、届いたサンプルをみたら想像していたよりハンドルの主張が強めでして。何度も現地工場とやりとりをし修正しました。
次のこだわりがかぶせの部分。3色が表面に出るので、どの色をどこのパーツに選んでもかわいくなるように熟考しました。バッグを閉じたときに、浅すぎず深すぎないバランスにしています。深いとかぶせの一色だけすごく目立ってしまうんです。
ミカ:たしかに、おもてのかぶせがビビッドだと目立ちますね。フチとハンドルは同じ色でリンクしているんですよね?
ジョルノ:はい、加えて背面の色と3か所リンクさせ、黄金比にしました。
ちなみに、バッグの内側も色が選べます! 14色(期間限定色を入れて15色)から選べるので、人と被らない、自分だけのオシャレを楽しめますよ。

ミカ:内側って外から見えないけど、配色されていると開けたときテンション上がりますね!特に黄色とか派手な色だとすごくかわいい。
ミカ:お客さまにはどんなときに使ってほしいですか?
ジョルノ:デートなど、今日はオシャレしたいなっていう日に使っていただけたら。フォーマルな場面にも合うと思います。
ミカ:女性は持ち物で情緒が変わる生き物ですからね。
ジョルノ:バッグでテンションを上げて、お出かけを楽しんでもらえたらうれしいです!

普段使いや、お出かけの際にコーデに合わせやすいように、彼女の普段着ている服に似合うような色味の配置にしてみました。
外側はブラウン系でまとめて、カブセを開くと中にはグリーンが見えるようにしてみました。いわゆるナチュラル系ってのになるんですかね。
みなさんのパートナーの方の好きな色を内側の色に使ってみて、隠れたこだわりや隠れおしゃれなんてのもいい気がします。
お出かけしにくいこの頃ですが、憂鬱な気持ちを晴らすように、このカバンのコンセプトでもあるウキウキを感じてたくさん使ってもらえたらうれしいです。

はい、ジョルノやったー。と言われそうなこの配色。外側全面「黒」の、このJOGGOコロシ。狂気の沙汰。JOGGOのデザイナーとは思えない思い切り方。
いいじゃない。黒が好きなんだもの。
しかしそれだけではありません。レトロチックなものが好きなジョルノは、中にダークレッドをあしらって、古道具感も演出。見事に自分の中の厨二病心を奮い立たせています。黒と赤は間違いないですからね。
みなさんも自分の心の奥底にある厨二病心を奮い立たせてみてください。
2wayエンベロープミニバッグができるまでのお話、いかがでしたか?
モノを持ち運ぶためにあるのではなく、「感動でつながりを」をテーマにしているJOGGOならではの、情緒にアプローチしたバックでした。
みなさんはお洋服やバッグなど、身につけるものを買うときどんな思いで選びますか?
人は、何かしら欲しい未来のために商品を買うのだと思います。その未来に共通するのは、ご機嫌な自分でありたいという思いではないでしょうか。
配色を自由に選べるJOGGOの2wayエンベロープミニバッグ。
自分だけのお気に入りのバッグを、自分にプレゼントしてみませんか?
楽しみなお出かけをより楽しい日にしてくれます。
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
こんにちは。
JOGGO(ジョッゴ)プロダクションマネージャーのビュエルです。
「新しいこと通信」第3回目は、バングラデシュの革製品工場についてご紹介します。

JOGGO製品を作っている工場は、BLJ BangladeshというJOGGOと同じボーダレスジャパングループの1社。
800人以上が働く工場内にはJOGGO製品だけをつくる専用生産ラインがあり、現在はおよそ90名が所属しています。
私は生産管理の仕事をしているので、毎日バングラデシュとオンラインでビデオ通話をして、レザーの品質管理など、さまざまなことを話し合っています。
特にJOGGOラインのマネージャー・カビルさんとは、何でも話せる仲で、信頼関係はとても厚いです。あまり頻繁に顔を見て話しているので、最近カビルさんが大幅ダイエットに成功したことに気づかないくらいでした……(笑)
バングラデシュの工場は遠く離れていますが、JOGGOラインの職人たちは同じチームとして働く、本当に大切な仲間たち。
常に働くメンバーのことを考え、労働環境を改善しようと取り組んでいます。

工場では、希望者に生命保険が組める制度と、急にお金が必要になった際に無利子でローンを組める制度が導入されています。
コンセプトに「スキルがなく貧しくても夢を持てる社会へ」を掲げる工場。
生活が厳しい方々を優先的に採用しているからこそ、仕事の外で問題を抱える方も多いです。マネージャーたちは、メンバー一人ひとりとの面談を頻繁に行い、家庭内の悩みや、体調、心配事を把握するよう努めています。
そんななか、医療費や葬儀費用などのまとまったお金が払えず困っているという声が多く聞かれます。そのため、「利子を心配せずにローンを組める仕組みが必要だ」という結論から、生命保険や無利子のローン制度などの仕組みづくりが始まりました。
仕事上だけでなく、本当に困っている仲間をサポートできる環境を整えるって、とても素敵だと思いませんか?

工場には、遠くの村出身の若いメンバーが多く在籍しており、工場近くでアパートをシェアして一緒に生活していることも珍しくありません。
みんなで誕生会を開いたり、ランチをしたり、家族のように仲のいいメンバーを見ている時が、JOGGOに関わっていて本当によかったと思える瞬間です。
ーーーーー
今回は、そんな人間味あふれる工場の、新しい仕組みを紹介しました。
実は、次回もBLJ Bangladeshのお話。
少し長いですが、お付き合いくださいませ。
このコラムを書きながら「早くまたバングラに行きたいな」と強く思うビュエルがお届けました。
それでは。
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
みなさん、こんにちは。
2020年も残すところあとわずかですが、いかがお過ごしですか?
今回のカスタムデザイン研究所は
「2021年に持ちたい!私だけの新年財布」がテーマ!
古くから、色には人の感情に影響を与える効果があると言われています。
だからこそ、2021年は「こんな気持ちで過ごしたい」「こんな自分でいたい」そんな想いを色に込めたら、新たな気持ちで一年を過ごせるかも!?
また新年は、お財布を使い始めたり、新しく下ろすのによいタイミングといわれています。
お財布やバッグのように毎日手に取るアイテムこそ、
使うたび気分が上がるカラーで2021年をスタートしませんか?
今回も3名のスタッフが実際にデザインしました。
使用アイテムは、「新年は身も心も身軽に…」という想いから3つ折りミニ財布をチョイス。
2021年の抱負と、色に込めた想いを存分に語ってもらいましょう!
Let’s custom!


「2020年は社会人としてスタートした年で、テレワークが推奨されるも慣れず、仕事でも失敗したり、悩んだり、気分の浮き沈みが激しい一年でした。
だから来年は、「『そんな事あったっけ?』って思えるくらい涼しい顔をして、どんなことも乗り越えていきたい」そんな想いを色に込めました!
外側は、涼しい顔をして何事も乗り切れるようにターコイズとアイボリーでさわやかに。内側は、自分のやりたい事や信念をブライトレッドとマスタードイエローで表現。使うたび自分の心の内側にある想いを思い出せるデザインにしました」


「2021年は『前向きに』『さらに飛躍できたらいいな』という気持ちを込めて、明るく鮮やかなマスタードイエローをメインに使いました。
何事にも柔軟に、どんな事柄にも馴染めるようにと内側と外側両方にナチュラルベージュ」
「自分のことを『落ち着きがなくせっかちだな〜』と思うので、年相応の落ち着きをもって対応できたらいいなという想いからシックなピーコックブルー。
『来年も熱意をもって推し活したい!』と思って、ブライトレッド……ではなんだか派手な印象になってしまったので、ダークレッドで情熱感を出してみました(笑)」


「2021年は、自分のやりたいことや好きなことにまっすぐ進む一年にしたいです。
とはいえ、あれこれ考えて一歩踏み出すことに躊躇してしまうタイプなので、見るたび気持ちがワクワクして、自信が湧いてくるようなキール―ゴールドをメインにデザインしました!(金運もアップしそう笑)」
「主役のゴールドが目立つように他の色はアイボリーとナチュラルベージュで抑えめにしたのがポイントです」
シミュレーターでデザインを確認する
※キール―ゴールドは2021/1/31までの限定色です。ご了承ください。
以上、
スタッフの「マイ新年財布」デザインでした!
さて、スタッフそれぞれの色に込めた想いを見ていただきましたが、気になるカスタマイズはありましたか?
お時間がある時に2021年をどんな一年にしたいか考えて
カスタマイズしてみてください。
あなたが自然と選んだ色が来年のラッキーカラーかもしれません!
あなたの想いをカタチにできるカスタマイズが見つかりますように。
次回のコラムは、一年で最も寒いとされる日「大寒(だいかん)」にちなみ、
「寒い日でもお出かけが楽しくなる!バッグを取り入れた冬のコーディネート」を研究します。
ぜひ、お楽しみに!
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、商品の発送をヤマト運輸様に依頼しております。
同社より以下、大雪の影響によるお荷物の荷受け停止・お届け遅延についてご案内を頂きました。
■全国からの荷受けを停止するお届け先地域:
新潟県(上越市・糸魚川市)
富山県(全域)
石川県(全域)
福井県(大野市・勝山市・坂井市・鯖江市・福井市・吉田郡永平寺町)
その他の地域でも、お荷物の集荷・配達について、一時的に制限と遅延がでております。
【荷受けの停止やお届けに遅れが生じている地域の詳細】
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※2021年1月13日10時に、内容を更新しております。
――――――――――
《ヤマト運輸様からのご案内》
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_210107.html
フリーダイヤル0120-01-9625(固定電話)、携帯電話からは最寄りのサービスセンターまでお問合せください
いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始のお問い合わせ・発送対応について
下記の通りとさせていただきます。
【年内のお問い合わせ受付・発送作業】
2020年12月29日 12:00まで
【年末年始休業期間】
2020年12月30日(水)~2020年1月3日(日)
※1月4日(月)10:00より通常営業です。
12月29日 12:00以降にお問い合わせいただきました件は
年明けのご対応になります事をご了承ください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
いつも JOGGO をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、生産上の都合によりシンプル名刺入れの超特急便受付を一時的に休止させていただくこととなりました。
再開の目途が立ちましたら、改めてお知らせいたします。
その他、以下の超特急便対応商品に関しては引き続き受注をしております。
クリスマスまでのお届けは、12月17日受注分までとなりますので、お早目にご注文くださいませ。
※超特急便は1日にお受けできる数に限りがございます
お客様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
JOGGO