カテゴリー
あなたとつながる タオのヒトリゴト つながるコラム

JOGGOの耐久性、品質とは!?本革と縫製技術とユーザーの評判を公開!

『ジョッゴの革財布の耐久性ってどうなんだろう?』
『本革だけどちょっと安くない?長く使えるかな?』

お財布はキレイに長く使いたいですよね。今回はJOGGOの財布を約2年間、愛用している太田が縫製や革の質感までこだわり高い技術で一つひとつ手作りしているJOGGOの本革財布について紹介します!

バングラデシュ工場にて

JOGGOの本革の種類

JOGGOの革製品には、耐久性の高い天然の牛革を使用しています。
今回は、JOGGOで使用している2種類の革について、その特徴と加工方法をお伝えします。

JOGGOでは革ごとに、「ベーシックライン」と「ハイエンドライン」に分類しています。

  • ベーシックライン:オリジナルレザー
  • ハイエンドライン:オイルスムースレザー

それぞれの革の特徴を紹介します。

JOGGOのベーシックライン

ベーシックラインのレザー

JOGGOのベーシックラインでは、ステアハイドという生後3~6か月以内に去勢された、生後2年以上の雄の牛革を使用しています。

<ステアハイドの特徴>

  • 出産数が多く品質が安定しやすいことで有名
  • 銀面(革の表面)が美しく仕上がりやすい
  • 革の厚みや繊維密度も安定しているため丈夫で耐久性に優れている

この牛革にて14色のJOGGOだけのオリジナルカラーを作りました。その色に合わせて定期的にクリームなどでケアしていただければ、5~10年程度は使用できると思います。

JOGGOのハイエンドライン

JOGGOのハイエンドラインでは、弊社の部署が手掛けるUNROOFブランドにて日本産のオイルスムースという牛革を使用しています。
その名のとおりスムース(なめらかさ)が一番の特徴で、経年変化(エイジング)を楽しめます。

オイルスムースの特徴

  • 革の銀面をそのまま使用(銀付き革)しているので希少性が高い
  • 革自体に染料をしみこませて作るので表面が見え風合いを味わいやすい
  • 手触りがよく経年変化に優れている
    ※デリケートなのでクリームやオイルでのメンテナンスが必要です

オイルスムースは、非常に手間をかける革です。メンテナンスが必要ですが、手触りのなめらかさ、色の風合いなど高価な革なので本革好きにはたまらない逸品です。

また、近年さけばれるサステナブルの観点から、JOGGOの革はいずれも食用で食べられて余った牛皮のみを素材として使用しています。

JOGGOのタンナリー(革皮製造会社)

JOGGOのタンナリーでは植物タンニンなめしによる加工を行っているため、革の耐久性が高いといえます。また色を出すために顔料染め仕上げを行うため、劣化しにくく長持ちしやすくなっています。本革本来の表情(しわ、キズなど)にこだわっています。

タンナリーでの加工途中

牛革のうち革製品に使用する部位はアイテムにより異なりますが、メインのアイテムはショルダー、ベンズ、バットといった質の高い部位多く使用しているため、丈夫で長持ちしやすい特長があります。

革の部位と名称

補足として、足の部分、キズが大きい部分など商品として使いづらい部分はサンプル作成に使用したり、見本のカラーチップにしたりして可能な限りすべて使えるように工夫しています。

革製品・革小物に使用している本革を実際に見て触りたい方向けに、JOGGOでは14色の色ごとに無料で革サンプルをお送りしています。

気になる方は、下記のお問い合わせページよりお問い合わせいただき、ぜひご利用ください。


>>>お問い合わせページへ

JOGGOの職人、縫製技術について

JOGGOの革製品や革小物は、職人が1つずつ丁寧にハンドメイドで仕上げており、頑丈性・耐久性には絶対の自信を持っています。

しかし、工場がバングラデシュにあることから、耐久性に不安を感じる方もなかにはいるかと思います。

「JOGGOの商品の耐久性は本当に高いのか?」そう考える方へ、まずはJOGGO創設までの歴史を少しだけご紹介させてください。

JOGGO創設の歴史

JOGGOがバングラデシュ産である理由は『バングラデシュの貧困問題を解決する』 目的で創業したソーシャルビジネスの会社だからです。

ボーダレスグループ

弊社が所属するボーダレスジャパ ングループ(以下BLJ)、現BLJバングラデシュのリーダーであるファルクさんが日本にてビジネスを学んでいたころ、母国の貧困問題をなんとかしたい! とと考え、始まったのがJOGGOです。

ファルク氏

そんなJOGGOに協力してくれたのが革に携わって40年の荻原氏(老舗革ブランドにて製作、シンガポール事業開拓、営業、事業統括などで革事業40年の経歴)。
BLJの情熱に心を打たれ2014年より革職人の技術指導、育成に努めていただいています。これらの熱き人々が、今日のJOGGO職人、縫製技術の楚となっています。

荻原氏

このように、バングラデシュ工場においても洗練された日本の革職人の技術をしっかり伝承しているため、日本製に劣らない確かな品質を維持しています。

縫製は1㎝に3.5スティッチと定めているため、等間隔に縫製されており、頑丈で、ほどけづらく耐久性の高い加工になっています。

実際の縫製の様子

また、生産工程によって使用するミシンを変えています。
仕上げにはスキルの一番高い職人に担ってもらっています。

仕上げの縫製の様子

糸は高強度で適度な伸度をもち、堅牢度抜群の最高級ミシン糸の「エースクラウン」と、樹脂コーティングされておらず美しい光沢があり、平滑性に優れていて、強さとしなやかさで評判の高い「ビニモ」を使用しています。この糸も、JOGGOの革製品や革小物の耐久性を高くするために重要な素材のひとつです。

エースクラウン

JOGGOの検品チーム

さらに、JOGGOでは検品チームを2チーム設けています。バングラデシュ工場の出荷前には別会社の検品部隊が介し、工場から送り出す革製品を検品します(1回目の検品)。そして日本についてからもJOGGOの日本チームにて検品と出荷作業を行います(2回目の検品)。

検品の様子

皆で作り上げた精神・技術・体制が、JOGGOの職人を生み、品質を保っています。

ではJOGGOの商品のお客様の評価はどうでしょうか?

JOGGOのユーザーの評価

では、JOGGO商品を購入されたお客さまの評価はどうでしょうか?

JOGGOでは、品質のレビューをwebにアップできる仕組みを構築しています。これは珍しいものではありませんが、私たちにとってお客さまの声を聞くことのできる貴重なツールであり、またバングラデシュやUNROOFの職人にもお客さまの声を届けるツールとしても非常に役立っています。

以下の3つ折りミニ財布は配色しやすいデザインと、コンパクトなサイズながら収納力があるためメインの財布としてよくご購入いただいています。

3つ折りミニ財布

JOGGOはお客さまに頂いたお言葉を真摯に受け止めるべく、☆の数が少ない低評価の場合でも基本的に掲載するポリシーで運用しています。

レビュー

オーソドックスな2つ折り財布(小銭入れ付き)は不動の人気ですが、シンプルなデザインながら配色できること、収納力と使い勝手のよさが人気となっています。

革の一輪花は独創的な商品ながら斬新さがうけ、いつまでも枯れない想いを伝えるアイテムとして人気になりました。

大切な方へのオンリーワンのギフト・プレゼントとして喜ばれています。

革の一輪花(バラ)レビュー
革の一輪花(バラ)

JOGGOでは革色を14色からオーダーメイドきるシステムをとっているため、小さな革小物でも特別なオリジナルアイテムとしてギフト・プレゼントに最適です。ただし、JOGGOの革製品・革小物生産は基本的に受注生産になります。
オーダーを受けてから職人が一つひとつ、ハンドメイドで丁寧に作成しているため、丈夫で長持ちします。
縫製技術がしっかりしているJOGGOの革製品。長く使えることはもちろん、好きな色でカスタマイズでき、世界でひとつだけのオリジナルアイテムをつくれるのがJOGGOの特徴です。

縫製ラインのスタッフ達

縫製技術とは職人業。まさに、日々精進が大切になります。

JOGGOの品質とサービスの今後について

では、今後のJOGGOの品質はどうなっていくのでしょうか?

技術面では、バングラデシュ工場の制作スタッフ一同、日々確かな技術を積み重ねています。

加えて、バングラデシュの方々の人間性も、JOGGO製品の信頼を裏付ける大きな証拠となり得ると感じています。

バングラデシュの工場で働くスタッフは、日本のお客さまに興味津々です。自分たちが作った革製品がどのようにして使われているのか、大事に使ってくださっているのか、作りながらいつも気にしています。

製品を使ってくださる日本のお客さまの喜ぶ顔を想像しながら、日々丁寧に革製品の制作に励んでいます。

バングラデシュスタッフ

JOGGOでは、革製品づくりに使用する革自体のアップデートと、縫製技術のさらなる向上を目指していきます。
また、カラーカスタマイズのサービスは革の色だけでなく、ユニークな柄ものを取り入れたいと考えます。デザイン性という面では、より人と被らないオリジナル性をだせる商品を目指します。オリジナル性が強くなることで、ギフトやプレゼントにオンリーワンの魅力を演出できると考えます。もちろん、自分のための購入でも唯一無二の大事なアイテムになりたいと考えています。

ぜひ、定期的にJOGGOをチェックしてみてください!

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ

カテゴリー
あたらしいこと通信 つながるコラム 未来とつながる

#04 バングラデシュについてー③

こんにちは。
ビュエルです。

サステナビリティとか、エシカルとか、ビュエルとか……
本当にカタカナが多いコラムでよくわからないですよね。

もっとわかりやすい言い方ができればいいと私自身も思うのですが、今のところ言い換えが難しい(日本語にすると持続可能性とか倫理的なとか、小難しい感じになってしまいます)ので、都度解説するかたちでお伝えできればと考えています。

軽い感じでおつきあいください。

あとビュエルは名前なので、そのままでお許しいただけたら。

エンパワーメントって何だろう

今回のテーマは、またまたカタカナ 「エンパワーメント」です。
聞いたことはありますか?

エンパワーメントには力・権力を与えるといった意味があり、企業や社会でこの言葉を使うときは「個人の能力を開花させる」などと訳されます。

今までは「どうせ無理だろう」「あなたにできる仕事じゃない」と勝手に決めつけられてきた人たちの能力を開花させるため、固定観念なく、平等に機会をつくることです。

このエンパワーメントという言葉、よく女性の社会参画のトピックで使用されることがあります。

性別だけでなく、学歴がない方や障害がある方など、他の人と同じようにできることはたくさんあるのに、社会に存在する固定観念によって、機会を逃してしまう人たち。

彼らがどう活躍していけるか、そして活躍できるようにどう環境を整えるのか。どの国にもある大きな課題です。

ステップアップしていける環境づくり

さて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?JOGGOさて、工場のお話。
みなさんは、革職人という言葉を聞いて、男性と女性どちらを思い浮かべますか?

もちろん職業に性別は関係ないですが、人それぞれ、無意識に想像しているイメージってあると思います。

バングラデシュの工場の比率は、女性51%、男性49%

ほぼ半々。女性のほうが少しだけ多い環境です。
意外、それとも想像どおりでしたでしょうか?

JOGGOチームでも、多くの女性が革職人として働いていて、みんな「スーパーバイザーになりたい、リーダーになりたい」と、将来のステップアップを目指し、真面目に一生懸命、仕事をしています。

実は、工場では、あえて革職人としての経験がある人を雇用していません。経験があれば、他の工場でもチャンスがあるから。

「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。

「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。手によって、「一人ひとりが性別や育った環境に関係なく輝ける社会をつくる」を目標にかかげている工場は、今までよい機会に恵まれなかったシングルマザー、未亡人の方、孤児として育った方などをできるだけ多く雇い、職人として成長できるトレーニング環境を整えています。

メンバーはまず、経験豊富な職人の「ヘルパー」としてチームに参加。

仕事の覚える速さ、スキルの上達具合にもよりますが、仕事をして約半年~1年経つころ、マネージャーと面談をして、次のステップ「アシスタントオペレーター」、「オペレーター」へと進みます。

みなさまのお手元に届くカスタマイズのお財布も、どの革製品・革小物も、たくさん努力をしてスキルを身に付けた職人たちの手によって、一つひとつハンドメイドで生産されているのです。

できるだけ透明性のある評価体制

800人という大勢が働く現場では、メンバーから常にいろいろな意見があがります。

「私はどうやったら次のレベルにいけるのか?」「私のほうが頑張っているのに、なぜあの人がリーダーに?」という声があがるのは、国・場所を問わず、チームの人数が増えると避けられない問題です。

フェアに評価しているのにもかかわらず「自分は正当に評価されていないのでは」という意見があがってしまう。エンパワーメントを推進したい工場としては、どうしても個々が納得できる仕組みをつくりたい。

そこで、工場では2020年から社員の技能レベルを6段階に分け、3か月ごとに面談を行うことにしました。

A~Fのレベルに分け、評価基準を設定。項目は、技術やリーダーシップなど。

各自が今どのレベルにいるのか、更に上を目指すためにするべきことは何かを明確にメンバーに伝える努力をしています。

性別や学歴ではなく、きちんと仕事を評価してくれる体制を整える、それってすごく大切なことなんですよね。

託児所 ひまわり

冒頭にも書きましたが「社会の固定観念により、認めてもらえない人たちがどう活躍していけるか」と「活躍できるように、どう環境を整えるのか」は常にセットで考えなくてはいけません。

例えばバングラデシュでは、まだ女性が子育てや家事をする、という文化が根強くあります。生活を支えるために仕事が必要なのに、子どもを預ける人が周りにいなかったり、鍵のない集合住宅で小さい子が留守番するには危険な状況だったりと、簡単に働きに出られない状況も多いです。

工場では、女性たちが安心して働くための取り組みのひとつとして、2020年1月に「ひまわり」という素敵な名前の託児所と学童をつくりました。

最近はコロナの影響で、あまり多くの子どもたちは預けられていないのですが、普段は多くの子どもたちが、一緒に遊び、学んでいます。

日本国内でも、職場に託児所が完備されている企業はまだ少ないですよね。

やはり、安全な環境、何かあったときにすぐに駆け付けることができたり、お昼時間に子どもたちと一緒にご飯を食べたりできる託児所 があるのは、親御さんたちにとって大きなメリットだと思います。

ーーーーー

いかがでしたでしょうか。
これまで3回のコラムをとおして、バングラデシュ工場の様子・新しい取り組みを紹介してきました。

少しだけ、JOGGOのお財布に込められている職人の思いを感じていただけたら嬉しいです。

まだまだ工場についてお伝えしたいことはたくさんありますが、一旦ここまで。

次回は、環境問題についてJOGGO(ジョッゴ)の新しい取り組みをご紹介します。

お楽しみに。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
あたらしいこと通信 つながるコラム 未来とつながる

#03.バングラデシュについてー②

こんにちは。
JOGGO(ジョッゴ)プロダクションマネージャーのビュエルです。

「新しいこと通信」第3回目は、バングラデシュの革製品工場についてご紹介します。

工場の仲間たち

JOGGO製品を作っている工場は、BLJ BangladeshというJOGGOと同じボーダレスジャパングループの1社。

800人以上が働く工場内にはJOGGO製品だけをつくる専用生産ラインがあり、現在はおよそ90名が所属しています。

私は生産管理の仕事をしているので、毎日バングラデシュとオンラインでビデオ通話をして、レザーの品質管理など、さまざまなことを話し合っています。

特にJOGGOラインのマネージャー・カビルさんとは、何でも話せる仲で、信頼関係はとても厚いです。あまり頻繁に顔を見て話しているので、最近カビルさんが大幅ダイエットに成功したことに気づかないくらいでした……(笑)

バングラデシュの工場は遠く離れていますが、JOGGOラインの職人たちは同じチームとして働く、本当に大切な仲間たち。

常に働くメンバーのことを考え、労働環境を改善しようと取り組んでいます。

働きやすい環境を目指す

工場では、希望者に生命保険が組める制度と、急にお金が必要になった際に無利子でローンを組める制度が導入されています。

コンセプトに「スキルがなく貧しくても夢を持てる社会へ」を掲げる工場。

生活が厳しい方々を優先的に採用しているからこそ、仕事の外で問題を抱える方も多いです。マネージャーたちは、メンバー一人ひとりとの面談を頻繁に行い、家庭内の悩みや、体調、心配事を把握するよう努めています。

そんななか、医療費や葬儀費用などのまとまったお金が払えず困っているという声が多く聞かれます。そのため、「利子を心配せずにローンを組める仕組みが必要だ」という結論から、生命保険や無利子のローン制度などの仕組みづくりが始まりました。

仕事上だけでなく、本当に困っている仲間をサポートできる環境を整えるって、とても素敵だと思いませんか?

家族のような仲間たち

工場には、遠くの村出身の若いメンバーが多く在籍しており、工場近くでアパートをシェアして一緒に生活していることも珍しくありません。

みんなで誕生会を開いたり、ランチをしたり、家族のように仲のいいメンバーを見ている時が、JOGGOに関わっていて本当によかったと思える瞬間です。

ーーーーー

今回は、そんな人間味あふれる工場の、新しい仕組みを紹介しました。

実は、次回もBLJ Bangladeshのお話。
少し長いですが、お付き合いくださいませ。

このコラムを書きながら「早くまたバングラに行きたいな」と強く思うビュエルがお届けました。

それでは。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
あたらしいこと通信 つながるコラム 未来とつながる

#02.バングラデシュについてー①

こんにちは。
JOGGO(ジョッゴ)プロダクションマネージャーのビュエルです。

「新しいこと通信」コラム第2回目は「生産者」に関するお話。

多くのJOGGO製品がつくられている国バングラデシュです。

JOGGOとバングラデシュの関わりは深く、
私たちが現地でどんな取り組みをしているのかをご紹介する前に
まずバングラデシュのことを、知ってもらいたいと思います。

バングラデシュってどんな国?

地図-バングラデシュ

バングラデシュは、インドとミャンマーに隣接する国。

日本の4割ほどの、小さな国です。

人口1億6千万人。
日本より狭いのに人口は多く、人口密度は世界有数の高さです。

有名なのはアパレル産業で、多くの縫製工場が存在し、なんと輸出全体の80%近くが洋服を占めていて、国の経済を支えています。みなさまのクローゼットの中にも、バングラデシュ産のものがあるかもしれません。

私が初めて首都ダッカに行った時の感想は、まず人、人、人!

特に若い方が多く、とても活気に溢れた街だと感じました。

フレンドリーな人々

車も人もごった返しているダッカ市内は騒々しく
日本人にとっては、少し身構えてしまうような雰囲気です。

でもよく見ると、道端でお茶をしながら他人と話していたり
みんなで車いすの方を手助けしていたり、優しい人々の表情が見えてきます。

バングラデッシュ人の人々は、本当におしゃべりが大好きで、フレンドリー。

フレンドリーさならではの「おもてなし精神」が浸透していて、どこへ行っても来客に対して食べ物や飲み物が次々と出されます。

また、街が活気にあふれていると感じるもうひとつの要因がファッションです。

街で見かける男性は「ルンギー」という柄の布を腰に巻いていたり、女性は「サロワ・カミューズ」という服をまとい、それぞれがカラフルにおしゃれを楽しんでいます。

貧困問題

そんな活気ある素敵な国バングラデシュですが、アジア最貧国ともいわれる一面もあります。

経済成長のおかげで、2005年に40%だった貧困率は2018年時点で21.8%と改善。
しかし、まだまだ十分に食事を得られない、未就学の子どもたちが多く存在しています。

首都ダッカ市内の路上には、助けを求める人々があちこちに座っていて、物やお金をねだる子どもたちの姿もありました。

JOGGOが目指す場所

実はJOGGOという会社が始まったきっかけは、このバングラデシュで貧困に苦しむ人々に何かできることはないか、という思いからでした。

現在、ダッカから車で少し離れた場所に工場を設け、現在はそこで仕事を必要としている人を雇用・トレーニングし、革職人として商品を制作していただいてます。

働いているメンバーの属性はさまざまで、家族のために働く若い人や、シングルマザー、身体に障害がある方もいらっしゃいます。

そんな方々に対して、できる限り多くの雇用機会をつくるために日々模索しているJOGGO。

雇用といっても、ただ働いてもらって賃金を支払うのではなく、彼らが革職人として「誇り」をもってキャリアを築けるような環境をこれからも目指していきます。

次回

工場の中の様子を、覗いていきます。

各メンバーができるだけ安心して働ける環境をつくるためにしている取り組みを紹介していきます。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

>>>JOGGOの革製品ラインナップへ