カテゴリー
ニュース

7/18~20 特急便受付休止のご案内(製作工場のイード休暇による)

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

バングラデシュ製作工場のイード休暇(ラマダーン明けの祝祭)に伴い、誠に勝手ながら下記日程で、 特急便の受付を休止いたします。

2021/07/18 0:00 ~ 2021/07/20 23:59
最終受付:2021/07/17 23:59 ご注文分まで
※工場の状況によって期間が変更になる可能性があります。

納期変更期間中の通常便ご注文でご希望の納期に間に合わない場合は、大変恐縮ではございますが、超特急便オプションをご利用の上ご注文ください。

超特急便オプションが利用可能な商品
・スリム長財布(カード収納13段)
・シンプルラウンド長財布
・シンプルラウンド長財布(バイカラー)
・スリムキーケース
・シンプル名刺入れ

お客様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー
あなたとつながる タオのヒトリゴト つながるコラム

JOGGO(ジョッゴ)ってダサい? 品質は悪い!? 徹底解説

こんにちは! 太田です。お財布などの革製品を購入する時、気になるのはデザイン、革の質と色、収納力、機能 などがあげられます。人によっては縫製を気にされる方も少なくないと思います。 今回は、そんな購入時に知りたいニーズに回答していきたいと思います。

JOGGOってダサい? 品質は悪い!? ジョッゴを徹底解説

ネットで検索しているとダサい、悪い、失敗、などの関連する言葉がページの下部に表示されることがあります。

特に初めて購入を検討しているブランドを検索している場合はちょっと不安な表示ですよね。 ホントのところどうなの? という方々に、JOGGO(ジョッゴ)の生の情報を解説していきたいと思います!

JOGGO(ジョッゴ)ってダサい?

ダサいかダサくないか、それは当然、人の好みによって変わるものですが、見た目のデザイン、色、革の質感の3点が、ダサいか、ダサくないかの重要なポイントになります。

JOGGO(ジョッゴ)マルチウォレット画像

JOGGOの革製品・革小物はスタンダードな形状で配色を際立たせることをコンセプトに、アイテムをつくってきました。
去年(2020年)からは『あなただけのオリジリティ』をアイテムのコンセプトに盛り込み、日常を一緒に過ごす物としてテンションが上がるワクワク感を大事に、商品企画をたてています。

JOGGO(ジョッゴ)スリム長財布(カード収納13段)

JOGGOでは、14色の革色からカラーカスタマイズができるセミオーダーメイドのシステムを採用しています。

外側はシンプルでも内側を自分のスタイルに合った配色や高見えする配色にすることで、カッコいいお財布になります。
特に、財布類は機能性も重要なポイントのためデザインとしては万人が使いやすいオーソドックスでシンプルなタイプが多いのです。
ですので、財布の場合はデザインとしてはダサくなりづらいのが特徴ともいえます。 色がハマればとてもカッコよく仕上がり、手に入れた喜びもひとしおになりますよ。

こちらから、人気の本革財布を含むレザーウォレットの全種類をご覧いただけます。

カラーコーディネートをうまく行うには

カラーコーディネイトをうまく行うには

カラーカスタマイズのポイントは、色の特徴を見極めて各々の色の相性を考えて組み合わせることです。

好きな色や、運気のいい色など、自身や贈る相手のこだわりをベースカラーにしたうえで3パターンくらいに絞り、最後に1つ選ぶ流れでいくとスムーズに配色できます。身近な人に相談する方も多いようなので最後に決める際は誰かに相談するのもいいのではないでしょうか。

関連記事:2021年風水的おすすめカラーはこちらhttps://joggo.jp/column/you/you__customlab05/

JOGGOのデザインに関するレビュー

JOGGOの革製品・革小物を初めてご購入される方は、JOGGO製品へのレビューを参考にしてみてください。

いくつか抜粋しますので、ぜひチェックしてみてください。

スマートなデザイン カードが沢山入り使いやすい。背ポケットにスマホも入れることができ外出の際に荷物が少なくて済む。
大満足!! 革の財布を買いたくてこちらにたどり着きました。限定色のゴールドメインでカスタマイズ。手触り含めて見た目・色に大満足!これから使うのが楽しみです!エスプレッソブラウンが深みのある色で予想以上に好きになりました。
イメージ通りでした! 仕上がりがイメージ通りで(特に色合い)、とても喜んでもらえました!長く使ってもらえそうです。
デザインの自由度有り 色指定が細かく出来るので好きな色の組み合わせが可能。但しプレゼントだと逆に色の選定で悩む事も有り。プレゼント用での発注の為、お渡しするまで中身が確認できずに期待と不安な気持ちで当日を迎える。キーケースとのセットでプレゼントとしたが一緒に入れて渡せる袋なども設定もあれば嬉しい。

気に入っていただいている方が多いようでうれしい限りですが、色を決める際に悩む方が結構いるようです。

特にギフトとなると、「本当にこの配色でいいのか?」 と迷う方は少なくありません。私自身も大事な人に3つ折り財布をカスタマイズした際に、大いにに迷いました。
そういう場合は、シミュレータから表示できる『おすすめの配色』からカスタマイズするのもおすすめです。おすすめの配色のなかから選んだ場合、変更する色はなるべく少なくすることがかっこよく仕上げるコツです。

おすすめの配色から選ぶ機能

迷われる方は、色を変えすぎてしまってそのまま迷子になってしまうケースが多いです。少しだけこだわりカラーを変えてみながら進めるとうまく配色できるでしょう。

1箇所だけ選んで変更してみる

自分で考えて、時間を使って選ぶことで、かけがえのないオリジナルアイテムに仕上がるので、ぜひ納得がいくまで何度でも一度カスタマイズしてみてください!

JOGGOは安っぽい? 品質は?

JOGGOの本革製品はベーシックラインの長財布でも16,200円と低価格。他のブランドと比較してもかなり手に取りやすい価格です。しかし、安さには裏があるのではと考えるのが通常。「どこかに秘密があって安っぽいのでは?」 という疑問を持たれるかもしれません。

高級グレードの本革

実際に、「本革なの?」という言葉を頂くことがあります。
JOGGOの革製品は間違いなく本革です。JOGGOの本革製品が低価格なのは、、制作拠点がバングラデシュにあるためです。日本とバングラデシュ間の物価の違いによって、高品質かつ低価格が実現されています。

また、JOGGOのハイエンドラインであるENISHIシリーズは工場も日本国内の Made in Japan のため、こちらの販売価格はJOGGOのベーシック・ラインと比較すると上がります。それでも、国産本革と日本の職人がつくる財布としては低価格となっています。こちらは企業努力でギリギリのラインでの設定としています。

ENISHIシリーズは2025年2月20日を以って販売終了しました。

またJOGGO(ジョッゴ)の全ての商品のファスナーとジッパーはYKK社のものを使用しています。

昭和9年創業のYKK社の製品のクオリティの高さはグローバルレベルですが、実際に劣化しにくく、動きもスムーズで金具の見た目も高級感を演出してくれています。

ラウンド二つ折りタイプ

JOGGO製品のレビュー

では、実際に購入されたユーザーの声を見てみましょう!

ビジネスで活用。 日頃使っている手帳に変化を持たせたくて、カスタムオーダーに挑戦してみました。革質で高級感が出ている様に思います。間違いなく私の仕事で活躍してくれるでしょう!
触り心地も高級な世界に一つの長財布 触り心地がやはり革なので手にしっくりとくるのと、限定色のキールーゴールドも派手すぎず柔らかで素晴らしいお財布になりました。 名前が彫ってあるのであげられないのが残念です。 長く使えるものをこの値段で購入できるのはとても凄いことだと思います。 これから、バッグも含めて色んな形やスタイルのものが増えたらオリジナルグッズを、増やしていきたいなと思いました!
しっかりした造りです
思った以上にしっかりした造りで、革もしなやか、重く感じません。デザインも思いどおりでした。スケジュールと、リングノートを2冊閉じる余裕がありました。しいて言うなら左側のポケットは少し浅いかな。スケジュール帳はしっかり固定できない感じ。愛着を持って使えそうです。ありがとうございます。
革が柔らかくて手触りが良いです。
触り心地がよいのでとても気に入りました。大事に使いたいと思います。
注目すべきは品質の方かも知れません。
正直、「他人と違った物が持ちたい」という理由からこの商品を選びました。セミオーダー感覚で自分だけのデザインが作れるのは魅力でしたし。ですが、実際の商品を手に取って見るとその品質の良さの方に驚きました。触ればわかる素材の良さ、縫製の確かさ、一目で長年使っていけるとハッキリわかります。これがこのお値段でいいんですか?と驚いてしまう程です。いずれ他の商品もオーダーしてみたいと思います。
ファスナーが滑らか!! 色見本をいただき、じっくり悩んだ上で注文したのですが、思ってた以上に緑が濃かったです!笑。ファスナーが想像以上に滑らかで使いやすそうですが、ガバッと大きく開くと、外側の皮がヨレる感じがしてちょっとだけ心配になりました。これから愛着を持って使いたいと思います!

質感を気にする40代の方々からも好評価のレビューが多いです。
JOGGOの職人は、モノ作りが好きで手先の器用な方が多いです。

スティッチは1cmに3.5個と定めていて、真っすぐ集中して縫うことでしっかりとした作りになります。

合成皮革で低価格なお財布などの革小物も巷で販売されていますが、なかには1〜2か月で縫製がほどけて使えなくなったり、光沢感が安っぽくなったりするものもあります。
JOGGOでは、丁寧に仕上げた本革と職人による丁寧なモノづくりで高品質な質感を保っています。

実際に質感を味わってみたい方は革見本のサンプルを無料でお届けしていますので、お問い合わせからぜひご請求ください!
https://joggo.jp/contact/

失敗することのない財布【JOGGOにかけるスタッフの想い】

財布の購入はプレゼントか自分用かいずれかになりますが、どちらもやはり長く使用するものとして失敗はしたくですよね。 できれば「買ってよかった!」と思いたいものです。

JOGGOの財布は、失敗することのない財布です。それは、品質ももちろんありますが、カラーをデザインする際の特別な想いが、しっかりと製品にのるためです。

時間をかけて頭を悩ませた財布は、それだけで特別なオリジナルアイテムになるはずです。

最後に、弊社スタッフのJOGGO製品にかける思いとここではスタッフのJOGGOJOGGOストーリーを紹介したいと思います。

プロダクトデザイナー 佐々木

彼の名前は佐々木、通称ジョルノと呼ばれているプロダクトデザイナーです。
彼はJOGGOに入社する1年前に20歳の誕生日で彼女からJOGGOの2つ折り財布をプレゼントしてもらったそうです。

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)外側 佐々木くんが実際にプレゼントされたもの。

緑はカエル好きなジョルノを知っていて選んだとのことです。黄色は金運が上がるように願いをこめて選んだそうです。

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)内側 佐々木くんが実際にプレゼントされたもの。

このプレゼントに感動したジョルノ君はもらった1年後にJOGGOで働きたいと門をたたいてくれました。とっても感銘を受ける縁ですね。スタッフ一同、この物語は感動しました。

今回ご紹介したスタッフのように、JOGGO製品には多くの熱い思いが注がれています。

1人でも多くのお客さまに感動を届けられるよう、JOGGOはこれからも品質の維持向上に努めてまいります。

JOGGO製品の総合評価

では総合的な評価をいま一度見てみましょう!

「色の配色を自分で決めて購入する手間」が、プレゼント・ギフトとして喜ばれる理由なのではないかと考えています。

プレゼントイメージ

デザインや機能、仕上がりに関しても笑顔になるレビューが多いですね!

カラーカスタマイズをうまくできればきっと感動を生むプレゼントになると思います。

JOGGO製品が気になっている方は、ぜひ一度カスタマイズを経験してみてください!

https://joggo.jp/event/gift-mens/

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
ニュース

新規登録・各自動送信メール不具合についてのお知らせ※5月21日13:25 復旧済

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在弊社システムに不具合が発生しており、新規会員登録ができない状態を把握しております。

折角JOGGOをご利用いただいているにもかかわらず、多大なご迷惑をお掛けして大変申し訳なく存じます。

エンジニアに確認をし、早急な改善に向けて作業を進めてまいりますが、復旧時間の見込みは立っておりません。

復旧の見込みが立ちましたら、こちらのページにて告知いたしますので、暫く時間をおいてからご利用いただくようお願いを申し上げます。

すでに会員登録していただいている方のご注文は可能であることを確認しております。しかしながら、注文確認メール、発送完了メール他が送信されていない状況です。

ご注文確認のご案内メールが届かない場合には、マイページへログインして注文内容のご確認をお願いいたします。

また、誠に申し訳ございませんが、2021年5月20日18時30分以降、お問合せフォームからのご連絡が弊社へ届いていない現象も確認されております。

お手数ですが、お問合せフォームはご使用せず、お電話、またはinfo@joggo.meのアドレスまで直接お問合せくださいませ。

電話番号:03 5227 8320
営業時間:月~金曜日 10:00 ~17:00(定休日:土・日曜 ・祝日)

———-

2021年5月21日(金) 13:25頃、事象は復旧し、現在は通常どおりにご利用いただけます。

お客様には大変なご不便とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

JOGGO

カテゴリー
ニュース

ゴールデンウィーク 超特急便・特急便の停止期間、休業期間のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークに伴い、お知らせがございます。

【超特急便・特急便の停止期間】
ゴールデンウィーク前後の特別納期期間として、下記の通り超特急便および特急便を停止させていただきます。

恐れ入りますが、5/8〜5/13頃の納品をご希望のお客様は、お早めのご注文をご検討ください。

超特急便:受付休止
 2021/5/1(土) 0:00 ~ 2021/5/4(火) 23:59

特急便:受付休止
 2021/4/24(土) 0:00 ~ 2021/4/27(火) 23:59

【JOGGO Stock: 在庫商品 発送期間】
通常、2営業日目の発送となりますが、2021年4月29日・5月1日~ 5月6日の期間は、発送を行っておりません。
ご了承くださいませ。

母の日(5月9日)プレゼントとしてのご購入は、5月6日までのご注文となります。ご注意ください。
※遠方のお客様は、数日遅れる可能性があります。

【お問合せへの返信について】
ゴールデンウィーク中の弊社休業期間については下記の通りです。
2021年4月29日・5月1日~ 5月5日

連休期間中にいただきましたお問い合わせへの対応は、5月6日(木)10時以降より順次行ってまいります。
多くのお問合せをいただいた場合、ご回答までに少しお時間をいただく場合がございます

何卒、宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー
ニュース

【JOGGO stock】 在庫商品、販売開始のお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

この度JOGGOの初の試みとして、革の花シリーズを中心に、商品の在庫販売を始めることになりました!

JOGGOの商品を、数日後に控えた記念日・誕生日・お祝いでプレゼントしたい、といったご要望にお応えするため JOGGO stock をご用意いたしました。

カスタマイズいただく商品は、お届けまでに8日~21日がかかりますが、JOGGO sotckは、ご注文から1~2営業日で出荷いたします。

母の日(5月9日)プレゼントとしてのご購入は、5月6日までご注文いただけます。
※遠方のお客様は数日遅延する可能性がございます。

納期をお急ぎの際は、ぜひ JOGGO stock をご利用ください。
https://stock.joggo.jp/

カテゴリー
JOGGO PRESS オーダーメイド 革製品

がま口財布の使い勝手やメリット・デメリットを徹底解説

ちょっぴりレトロ感の漂うがま口。がま口自体、和雑貨として定番のイメージがありますが、実は西洋出身。明治時代に当時のフランスで大流行していたものを、日本の商人が持ち帰ったのが始まりだそうです。意外ですよね。

開いたがま口の画像

そんな意外な歴史のあるがま口財布ですが、キャッシュレス化が進む今、改めてその使い勝手やコンパクトさに注目が集まっています。
でも、ネイルをしていたりすると開けにくかったりするのでは? と使い勝手が気になる方も多いはず。
この記事ではがま口の魅力や使い勝手を紐解いていきます。

[目次]

がま口デザインの魅力

開閉時に鳴る『ぱちん』という音 

開ける時ももちろんですが、閉じる時に小さく響く『ぱちん』という音。とっても小気味がよいですし、お財布の口をしっかり閉じたぞ! という安心感も持てます。

レトロな雰囲気

がま口はそれ自体が『昭和レトロ』という言葉が似合うアンティークな雰囲気を持っています。普段使いはもちろん、和装にも違和感なくしっくり馴染みます。シーンや年齢を問わず持てるのはとっても魅力的ですね。

素材が豊富

布や革など、様々な素材で作られるがま口。
布製のものは色柄のバリエーションが豊富です。ただ、耐久性や高級感を考えると、使用頻度の高い財布は革製のものを選ぶのがよいと思います。

革製のがま口財布写真

気になるがま口財布の使い勝手

普段ファスナータイプや金具ホックのついた財布をお使いの方は、がま口の使い勝手が気になるところですよね。
ここからはがま口財布の使い勝手を見ていきましょう。

開閉にもたつかない

特にラウンドファスナータイプで起こりがちなのが、ファスナーをぐるっと一周スライドさせなくてはならないために、開くまで時間がかかること。
がま口タイプなら、口金をひねれば一瞬で中身にアクセスできます。

中身の見えやすさが抜群

とにかく大きく口が開くので、中身の見えやすさ・見つけやすさは抜群です。探しやすいので、開けてからも迷いません。アクセスのしやすさと相乗効果で、スマートにお会計できること間違いなし。

使いやすいがま口は小銭入れ? 長財布? 折り財布?

結論から言うと用途にあわせて選んでしまっていいと思いますが、それぞれメリット・デメリットがあります。使う方にあわせて選びましょう。

がま口小銭入れ
札入れと小銭入れを分けて持ちたい派の方に
おすすめです。ただ、基本的にカードやお札は入れにくいサイズのものが多いので、これひとつでさっとお出かけには向いていないかもしれません。

がま口小銭入れ写真

がま口長財布
お札を折らずに入れたい方に愛用されている長財布。札入れにも小銭入れにも一気にアクセスできますし、厚みが出にくいというメリットがあります。ただ、使うたびに口金を開くことになるので、当然金具の壊れやすさは高くなります。また、どうしてもコンパクトさは犠牲になってしまいます。

がま口の口金部分写真

がま口折り財布
カードもお札もしっかり持ち歩きたい、でもコンパクトさは捨てられない派の方にぴったり。お札には少しでも折り目をつけたくない! という方には向きませんが、ミニバッグの流行やキャッシュレスの浸透とともに大きな財布は持ち歩きにくくなってきています。折り財布ならいいとこ取りができると言えます。

がま口の折り財布の写真

JOGGO(ジョッゴ)の2つ折りがま口財布

JOGGO の2つ折りがま口財布は、カードもしっかり8枚以上収納でき、札入れにも仕切りがついて、メイン使用に耐える作りになっています。コンパクトさも収納性も兼ね備えたがま口財布をお探しの方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

がま口2つ折り財布 ¥15,180 (税込)
カテゴリー
つながるコラム ものづくりとつながる モノづくりとヒトリゴト

母の日におすすめ!お財布特集2021 必ず喜ばれる財布の選び方【JOGGO】

母の日にちょっと特別なお財布を送りませんか?

2021年の母の日は、5月9日(日)

毎年の母の日に選ぶプレゼント。感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡したいけれど、今年は何にしようかと悩んでしまいませんか?

いつものようにお花を贈るのもいいですが、今年は想いの伝え方を変えて、普段使いのできる、財布はいかがでしょうか。

今回は、母の日に贈る財布の選び方と、JOGGOおすすめの本革財布・カラー配色をご紹介します。

目次

1. お母さんに喜んでもらえるお財布の選び方

「一概に財布といわれても、形や色、種類が多すぎて何を選んだらいいのかわからない……」
そんな方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで、ここでは、普段の財布の使い方や性格別に、おすすめの財布の形状や選び方をご紹介していきます。参考にしてみてくださいね。

1-1. 形別 YES,NOチャート

<形別 YES,NOチャート>

上記の図は、普段の財布の使い方から、お母さんにどんな財布をあげたらいいかがわかるチャートになります。
お母さんが使いやすい財布を選ぶ参考にしてみてくださいね。

財布の形状ごとの特徴を以下に示します。

長財布とにかく量が入るので、カードが多かったり
現金払いが多い収納力重視系お母さんにおすすめ
二つ折り財布サイズは小さくしたいけれど、お札も小銭もカード
もちゃんと収納したい欲張りなお母さんにおすすめ
三つ折り・ミニ財布荷物をできるだけ小さくしたかったり、キャッシュ
レスがメインなミニマルお母さんにおすすめ

1-2. 色と性格

財布の色も、迷ってしまうポイントですよね。

色はお財布そのもののイメージを左右するとても大事なポイントです。
ここでは、色別にイメージする性格をまとめています。
私のお母さんはこんな性格かな?とか、この色好きって言ってた!など、自分のお母さんのイメージから、似合いそうな色を探してみてくださいね。
ぜひ、楽しんで色選びをしてみてください。

好奇心旺盛、明るい、開放的、積極的
冷静、理性的、誠実、思慮深い
平和主義、穏やか、優しい、気遣い上手
天真爛漫、明るい、開放的、機転が効く
直感型、繊細、クリエイター、プライドが高い
縁の下の力持ち、穏やか、真面目、冷静
素朴、愛情深い、安定感、おおらか
穏やか、芯が強い、誠実、献身
忍耐つよい、自立心、粘りつよい、完璧主義
No .1、リーダーシップ、勇敢、威厳
<色と性格のイメージ>

2. JOGGOのオプションサービスでプレゼントに特別な演出を

JOGGOでは、名入れやラッピングなど、ギフト・プレゼントを演出する特別なオプションを設けています。

JOGGOで財布を選べば、あなたのお母さまへの想いをしっかりと形にできます。

母の日のプレゼントにお財布をお考えの方は、ぜひご利用いただければと思います。

2-1. 名入れでただひとつのプレゼント

せっかくのプレゼント。いつまでも思い出に残るようなものにしたいですよね。そんな思いに応えるのが名入れギフトです。

JOGGOでは、商品への名入れサービスを無料で行っています。

オリジナルの名入れギフトは、世界にたった1つだけのものになるので、特別感や、感謝の気持ちがより伝わります。

名入れに入れる言葉は、ご自由に考えていただけます。

・名前(A.SUZUKI)

・生まれ年や記念日(2021,01,01)

・メッセージ(THANKS , LOVE etc…)

などなど。

大切なお母さまを思って、素敵な名入れをしてみてください。

2-2. メッセージカードで気持ちを伝える

いつも想っている「ありがとう」。
そんな感謝の気持ちを、プレゼントと一緒にこのメッセージカードで伝えてみましょう。
遠く離れていても、たった1枚のカードがあるだけで、あなたの想いは伝わりますよ。

もちろん、お母さんと会えるなら「いつもありがとう」の言葉をかけてあげてください。
きっと喜んでくれますよ。

2-3. デザイナーラベルの想い

JOGGOの革製品には、オリジナルカラーをデザインいただいたお客さまのお名前を製品に刻印できるオプションサービスがあります。

JOGGOは、お財布やバッグなどの革製品を
自分でカラーカスタマイズができるようになっています。

形は同じでも、カスタマイズの数だけ想いがあります。そんな想いを載せるため、JOGGOの革製品には次のような刻印が可能です。
【designed by 〇〇】(あなたのお名前)
このデザイナーラベルで、想いを込めてデザインをしたんだよ。という気持ちを伝えるお手伝いを、陰ながらさせていただきます。

2-4. ギフトボックスで装飾を

プレゼントを渡すときにおすすめしたいのが、ギフトボックス。
素敵なギフトボックスに包まれたプレゼントなら、お母さまもより喜んでくれることでしょう。

JOGGOのギフトボックスは、
・ネイビーの外箱
・シルバーのリボン
で、シンプルかつ上品な組み合わせとなっており、想いを込めたプレゼントを引き立ててくれます。

3.【形状別】母の日に贈りたい JOGGOの本革財布TOP3

ここでは、JOGGOでお母さまへ贈られているお財布TOP3を、形状別に紹介していきます。

それぞれの形の人気ランキングとなっているので、
「形に迷っている……」
「結局何を渡せばいいかわからない……」
と考えているそこのあなた、必見です!

ぜひ、母の日の特別なプレゼント選びの参考にしてくださいね。

3-1. JOGGOの長財布TOP3

カードもお札も小銭も、収納力が抜群抜群なのが、長財布。
「なかなかカードが減らせない」「レシートがすぐたまって整理ができない」お母さんや、「お札は折りたくないから長財布派」というなお母さんなどに、ぜひ贈ってほしいお財布です。

1位:シンプルラウンド長財布(バイカラー)

シンプルラウンド長財布(バイカラー)ギャラリー画像1
シンプルラウンド長財布(バイカラー) ¥16,280-(税込)

おすすめポイント

カード段の写真

カード段が14段と多いので、ポイントカードなどをついつい作ってしまうお母さんでも収納上手に。

特徴3

小銭入れにも仕切りがついているので、500円とそれ以外を分けるなど、用途に合わせて使い分けられる。

特徴1

外側はバイカラーになっており、カスタマイズをより楽しめます。ゴールドの引き手で財布の高級感を引き立てます。

2位:シンプルラウンド長財布

シンプルラウンド長財布ギャラリー画像1
シンプルラウンド長財布 ¥16,280-(税込)

おすすめポイント

特徴4

こちらもカード段は14段。カード類を存分に収納できます。

特徴3

小銭入れの仕分けがなく、財布自体も大きく開くため、中のカードやお金が一目で見やすく、お会計もスムーズです。

特徴1

一枚革で制作された財布は、本来の革の質感を楽しめます。引き手にも革を使用して、シンプルな財布のアクセントになります。

3位:フラップバイカラー長財布(ダブルホック)

フラップバイカラー長財布(ダブルホック)ギャラリー画像1
フラップバイカラー長財布(ダブルホック) ¥16,280-(税込)

<おすすめポイント>

ラウンド長財布と同じくカード段は14段。カード類の収納には困りません。

特徴3

ホックが2つ付いているので、財布の中身が多くなりすぎてしまっても、しっかりカブセを閉じることができます。

特徴4

財布自体が大きく開く構造になっているため、中のものが一目で確認できるようになっており、会計もスムーズ。

特徴5

外側の背中側にポケットがついているので、映画のチケットを入れたり、スマホを入れて、これ1つで外出も可能。

その他の本革長財布・ロングウォレットをご覧いただきたい場合はこちらから。

3-2. JOGGOの二つ折り財布TOP3

長財布よりもコンパクトで、ミニ財布よりもカードやお札の入るのが二つ折り財布。サイズ感と収納力、どちらも譲れないようなお母さんにおすすめです。

1位:ラウンド2つ折り財布(バイカラー)

ラウンド2つ折り財布(バイカラー)ギャラリー画像1
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) ¥15,180-

<おすすめポイント>

特徴3

ファスナーでしっかりと閉めることができるので、財布を逆さにしても中身を落とす心配がありません。

特徴4

お札入れには仕切りがあり、レシートとお札を分けるなどの仕分けが可能。

特徴5

小銭入れは、底を浅く設計することで、小銭を入れた時に取り出しやすくなっています。

2位:2つ折り財布(小銭入れ付き)

2つ折り財布(小銭入れ付き)ギャラリー画像1
2つ折り財布(小銭入れ付き) ¥15,180-(税込)

<おすすめポイント>

特徴4

お札入れには仕切りがあり、レシートとお札を分けるなどの仕分けが可能。

特徴3

大きく開く小銭いれで、小銭を入れた時に取り出しやすくなっています。

特徴2

4つのカードポケットと2つのフリーポケットで、カードの収納も困りません。

3位:2つ折りエッジカラー財布(アシンメトリー)

2つ折りエッジカラー財布(アシンメトリー)ギャラリー画像1
2つ折りエッジカラー財布(アシンメトリー) ¥9,790-

<おすすめポイント>

特徴5

お札、カード、小銭を入れても厚さ2cmに収まる薄型設計。

特徴3

内側のホックで、お金やカードを多少入れすぎてもしっかり留められるため、コンパクトにスッキリ収まります。

特徴4

小銭入れが外側についているため、小さな買い物は財布を開かずに済ませられます。

特徴2

財布の縁(コバ)の色が変えられるため、周りの人とお財布が被りたくない個性派なお母さんにおすすめです。

使い勝手のいい本革2つ折り財布は、他にも種類があります。プレゼントに最適なショートウォレットを見つけたい方はこちらから。

3-3.JOGGOの三3つ折り・ミニ財布TOP3

コンパクトながらも財布としての機能を網羅しているミニ財布たちは、1度使えば病みつきになること間違いなし。
カード払いがメインで、持ち歩くお金やカードも少ない、少なくしている。そんなミニマルなお母さんへ贈ってほしい財布を集めました。

1位:3つ折りミニ財布

3つ折りミニ財布ギャラリー画像1
3つ折りミニ財布 ¥15,180-(税込)

<おすすめポイント>

特徴1

片手にすっぽり収まるそのサイズ感と、フォルム。

特徴4

ホックが2つ付いており、中身の多さが変わってもしっかりと留められます。

特徴5

カード入れが6つ付いているので、小さいながらもカードの収納もバッチリ。

特徴2

ボックスタイプの小銭入れなので、中身が見やすく、小銭がたまりにくいため、お財布をスリムに保てます。

2位:コンパクトウォレット

コンパクトウォレットギャラリー画像3
コンパクトウォレット ¥7,590-(税込)

<おすすめポイント>

コンパクトウォレット内側の写真

シンプルな構造で、中身を入れてもかさばりにくくなっています。

コンパクトウォレットを開いてコインを入れようとしている写真

お財布が大きく開くため中の小銭やカード、お札が取り出しやすい設計です。

ペアデザインのコンパクトウォレット画像

メイン財布だと少し大きいという方も、サブ財布として持つこともおすすめです。

3位:丸いつまみのマルチウォレット

丸いつまみのマルチウォレットギャラリー画像2
丸いつまみのマルチウォレット ¥8,690-(税込)

<おすすめポイント>

内側のキーチェーンの写真

財布の中につけ外しのできるキーチェーンが付いているため、キーケースと財布の役割を担えます。

リールストラップの写真

リールストラップがついているので、カバンやベルトループにつけることも可能。

外側のカード入れの写真

外側にも1つカード入れを完備。ICカードを入れておくこともできます。

4.【タイプ別】おすすめカラーカスタマイズ

今回は、お母さまのタイプ別に、どんな色の組み合わせをしたら喜んでもらえるのか、カスタマイズ例を少しだけご提案します。
ここまで読んでみたけれど、どうしても迷って決められないという、そこのあなた。少しでも手助けになれればうれしいです。

モダン系お母さんの場合

【使用した色】
ピュアブラック、アイボリーホワイト、ピーコックブルー
ロゴ:シルバー

ピュアブラック、アイボリーホワイト、ピーコックブルー、ロゴ:シルバーを使用したラウンドを使用したシンプルラウンド長財布(バイカラー)のデザイン例
シンプルラウンド長財布(バイカラー)(シミュレータでデザインを確認する)
ピュアブラック、アイボリーホワイト、ピーコックブルー、ロゴ:シルバーを使用したラウンド2つ折り財布(バイカラー)のデザイン例
ラウンド2つ折り財布(バイカラー)(シミュレータでデザインを確認する)
ピュアブラック、アイボリーホワイト、ピーコックブルー、ロゴ:シルバーを使用したラウンド3つ折りミニ財布のデザイン例
3つ折りミニ財布 (シミュレータでデザインを確認する)

ナチュラル系お母さんの場合

【使用した色】
エスプレッソブラウン、ナチュラルベージュ、フォレストグリーン
ロゴ:型押し

エスプレッソブラウン、ナチュラルベージュ、フォレストグリーンを使用したシンプルラウンド長財布(バイカラー)
シンプルラウンド長財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
エスプレッソブラウン、ナチュラルベージュ、フォレストグリーンを使用したラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
エスプレッソブラウン、ナチュラルベージュ、フォレストグリーンを使用した3つ折りミニ財布
3つ折りミニ財布 (シミュレータでデザインを確認する)

ガーリー系お母さんの場合

【使用した色】
グレージュ、フラミンゴピンク、アイボリーホワイト
ロゴ:ゴールド

グレージュ、フラミンゴピンク、アイボリーホワイトを使用したシンプルラウンド長財布(バイカラー)
シンプルラウンド長財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
グレージュ、フラミンゴピンク、アイボリーホワイトラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
グレージュ、フラミンゴピンク、アイボリーホワイトを使用したグレージュ、フラミンゴピンク、アイボリーホワイトを使用した3つ折りミニ財布
3つ折りミニ財布 (シミュレータでデザインを確認する)

エレガント系お母さんの場合

【使用した色】
ダークレッド、ナチュラルベージュ、フラミンゴピンク
ロゴ:ゴールド

ダークレッド、ナチュラルベージュ、フラミンゴピンクを使用したシンプルラウンド長財布(バイカラー)
シンプルラウンド長財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
ダークレッド、ナチュラルベージュ、フラミンゴピンクを使用したラウンド2つ折り財布(バイカラー)
ラウンド2つ折り財布(バイカラー) (シミュレータでデザインを確認する)
ダークレッド、ナチュラルベージュ、フラミンゴピンクを使用した3つ折りミニ財布
3つ折りミニ財布 (シミュレータでデザインを確認する)

5.あわせて贈りたいプレゼント(JOGGOのおしゃれな革小物)

JOGGOでは、JOGGOからさまざまな革製品・革小物を取り扱っています。

そこで最後に、財布の他に母の日におすすめしたい革小物として、本革でつくったお花を2種類ご紹介します。
財布と一緒に贈るのもいいですし、単体でもちろんOK。革小物はレザーの質感が映えるので、プレゼントやギフトに最適です。ぜひご覧ください。

革の一輪花(バラ)

革の一輪花(バラ)ギャラリー画像1
革の一輪花(バラ) ¥3,300-(税込)

<おすすめポイント>

特徴1

花全体が革で作られているので、「枯れないお花」として、いつまでも残り続ける特別なプレゼントに。飾りっぱなしでも大丈夫。

名入れの画像

葉っぱに名入れができるのも、うれしいポイント。

特徴2

茎と葉っぱにはワイヤーが入っているため、好きな形に曲げて飾れます。

革の一輪花(ガーベラ)

革の一輪花(ガーベラ)ギャラリー画像4
革の一輪花(ガーベラ) ¥3,300-(税込)
特徴2

花びらは好きな色にカスタマイズ可能。枯れない思い出として、特別な一輪を。

特徴7

茎に名入れができるため、オンリーワンのオリジナルギフトとして。

特徴3

茎にワイヤーが入っているため、好きな形に曲げて飾れます。すてきな花瓶とあわせて贈れば、1本からでもオシャレなインテリアに。

6.母の日に間に合う注文日

【通常便】4/18 までのご注文
【特急便】4/23までのご注文(+1,100円/商品)
【超特急便】5/2 までのご注文(+2,200円/商品 )

上記が5/9の母の日に間に合う注文日になります。
ただ、この日程ですとお届けがギリギリになってしまいます。
できるだけお早めにご注文いただけると安心かと思います。

※超特急便は対応できる商品が限られ、お受けできる数にも限りがあります。

7.素敵な母の日を

いかがでしたか?
日頃の感謝を伝える日である「母の日」。
JOGGOでは、そんなあなたの感謝の想いを伝えるお手伝いをさせていただきます。
14色のカラーカスタムで簡単にオーダーメイドの本革財布を作ることができますので、よかったら覗きにきてくださいね。
お母さんの好みや普段の生活スタイルから考えていくと、喜んでもらえるプレゼントもきっと見つかるはずです。
今年の母の日も、素敵なプレゼントができますように。

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
あたらしいこと通信 つながるコラム 未来とつながる

なめし(鞣し)とは|革ができるまで

「皮」が「革」になるまで――

みなさんは、どのようにして、動物の「皮」から「革」へ加工されるのか疑問に思ったことはありませんか?

そのまま放っておくと腐敗し、硬くなってしまう動物の皮を、耐久性のある、しなやかな革(レザー)へと変えるのが「なめし(鞣し)」加工です。

今回は、革のなめし加工についてご紹介します。

目次

なめし(鞣し)とは

牛革をなめしたあと、天井から吊り下げて乾燥してさせていてる様子

「なめし(鞣し)」とは、動物の皮から、腐敗の原因となるたんぱく質や脂肪を取り除き、薬品をつかって柔軟性・耐久性をもたせる加工技術のことです。

通常、生皮は時間がたつと水分が抜けて硬くなりますが、タンニンやクロム等のなめし剤をコラーゲンと結合させ、繊維構造を安定化させることで、革を製品へと加工できるようになります。

人と皮革の歴史はとても古く、石器時代から、防寒用の衣服として、テントなどの住居として、革は幅広く利用されてきました。

使用される動物も牛、馬、羊、鮫、へび、きつね、うさぎ、など多種多様。

ここでは最も一般的に使用される牛革のなめしについて、紹介したいと思います。

なめしの種類

なめし加工には、数十に及ぶ工程があります。

タンナー(製革工場)によって、多少順番が異なったり、同じ作業を何度か繰り返したりすることもありますが、大まかな工程は以下です。

  1. 毛を取り除く
  2. 脂肪やたんぱく質を分解、除去
  3. なめす
  4. 漉(す)いて、厚みを均一にする
  5. 染色
  6. 乾燥
  7. 表面を滑らかにする
  8. 仕上げ

工程の詳細はこちらをご参考ください。
一般社団法人日本タンナーズ協会 製革工程

人類は長い歴史のなかで「皮を革にする」ため、試行錯誤を重ね、さまざまな種類のなめし方法を開発してきました。

革の仕上がり・性質に大きく影響するのが、なめしの手法や薬剤の種類です。

種類なめし方
くん煙鞣し煙で燻す
油鞣し魚油(主にタラ油)を浸透させる
口噛み鞣し口で噛む
脳漿鞣し水でといた脳みそに漬ける
タンニン鞣し植物由来のタンニンに漬ける
クロム鞣し重金属クロムに漬ける
アルデヒド鞣しアルデヒド化合物に漬ける
アルミニウム鞣しアルミニウム塩に漬ける
ジルコニウム鞣しジルコニウム塩に漬ける
<なめしの種類一覧>

このなかでも、現在なめし剤の主流となっているのがタンニンクロムの2種類です。

それでは、タンニンなめしとクロムなめしの違いについて詳しくみていきましょう。

タンニンなめし

植物タンニン本来の色を利用した、ヌメ革

タンニンなめしの特徴は、硬くしっかりとして重く、耐久性のある革になる点です。主にベルト、靴、馬具、鞄などに使用されます。

ヌメ革と呼ばれるベージュ色の革を見たことがあるかと思いますが、これは着色していないタンニン本来の色です。

タンニンなめしのメリット

自然由来の素材を使用しているので、革本来の風合いが残り、経年変化(エイジング)も楽しめる革製品となります。

耐久性が高く、長期にわたって革を育てることができます。

「可塑性(かそせい)」という形を保とうとする性質に優れ、革に形を与える加工や、エンボス柄、革工芸品への加工に向いています。

タンニンなめしのデメリット

油や水分をすぐに吸収するため、汚れやすい性質があります。レザークリームなどでよくお手入れをして、革の個性を育てていくのがタンニンなめしの楽しみ方です。

とても人気のある革ですが、生産するのに2週間、手法によっては5か月間という長い手間がかかります。また通常、ピットと呼ばれる大きなプールのような場所に革をじっくりと漬けるため、広大な敷地面積が必要となり、作る量を増やすことも困難です。

生産面では手間が大変かかるため、100%タンニンなめしを行うタンナー(製革工場)の数は年々減少しています。

タンニンなめしの歴史

タンニンなめしは、植物タンニンなめし(ベジタブルタンニンなめし)とも呼ばれ、古代エジプト時代から行われていた歴史ある手法です。

所説ありますが、倒れた木のそばで死んだ獣の皮が腐っていなかったことから発見されたといわれています。

また、草木で染色した革の耐久性が優れていたことからもタンニンが使用されるようになりました。

タンニンなめしの成分

タンニンとは、植物の中に存在する化合物のことで、柿などに含まれる「渋」のこと。

ワインや紅茶の渋みもタンニンです。

向き不向きがありますが、基本的にどんな植物タンニンでもなめすことができるため、ワインや紅茶を使用することは可能です。

日本では主にアカシア属植物(主にミモザ)から抽出されたタンニンを使用するのが一般的。

その他にも、ヨーロッパのチェストナット、南米のケブラチヨ(ケブラコ)と呼ばれる木から抽出されたタンニンがあります。

クロムなめし

発色がよく、柔らかな風合いのレザー

クロムなめし最大の特徴は、その伸縮性に優れたしなやかさ。

弾力性、柔軟性、耐水性、耐熱性に優れており、衣服、財布、バッグ、ソファなどさまざまな場所で使用されます。

クロムなめしのメリット

タンニンなめしに比べ、加工時間が1日~5日間と短時間でありながら、柔らかな革に仕上げることができます。

また、クロムの影響で革が青白っぽく仕上がるため、着色がしやすく発色が良いなど、生産上のメリットも多いなめし方法です。

クロムなめしのデメリット

クロムなめしは、経年による変化があまりなく、エイジングを楽しむのには向いていません。

革本来の質感や風合いは、失われてしまう傾向にあります。

クロムなめしの歴史

およそ100年前、ドイツでクロム、アルミニウムなど、金属化合物を用いたなめし方法が確立されました。重金属系なめしと総称され、なかでも耐熱性が高く、生産面の利点からクロムが主流となりました。

現在では、流通している約8割の革がクロムなめしで加工されているといわれます。

クロムなめしの成分

クロムは、塩基性硫酸クロムの略称です。

かつては有害な六価クロムが使用されていた時期もありましたが、現在は規制が厳しくなり、人体に無害な三価クロムが使用されています。

三価クロム自体は無害ですが、焼却などにより酸化が進むと六価クロムに変化するという性質を持ちます。そのため、加工工程、汚水処理など、きちんとした環境管理が行われたタンナー(製革工場)で製造を行うことがとても重要です。

また、クロムは金属なので金属アレルギーの方は気を付ける必要があるなめし方法です。

コンビなめし(混合なめし)

「タンニンなめし」と「クロムなめし」を掛け合わせた「コンビなめし(混合なめし)」という方法もあります。

タンニンなめしほどではありませんが、少しの経年変化が楽しめると同時に、クロムなめしの柔らかさや発色性も持ち合わせます。

タンニンとクロムの割合によって仕上がりが異なるため、熟練されたタンナー(製革工場)の腕のみせどころです。

わたしたちJOGGOの革も、コンビなめしで生産されています。

環境負荷を考え98%は植物タンニンを使用し、やわらな風合いを出すためにわずかな量のクロムを使用しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

なめしの仕組み、主流であるタンニンなめしとクロムなめしの特徴、メリット・デメリットを少し知っていただけたかと思います。

今回は数種類のなめし方法を紹介しましたが、タンナー(製革工場)は常に原皮・環境に適したなめし方法の研究を重ねています。

そのため、現在も新しいなめし剤や手法が、次々と生まれています。

わたしたちJOGGOも、常に新しい技術に敏感になり、製品と自然環境に最適な革にアップデートしていきたく思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

JOGGOで使用する本革を実際に触ってみたい方へ

手に取って触れられる「レザー無料サンプル」をお送りしております。


お問合せはこちらから

【JOGGOとは】

JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。

・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布

・大人に似合うスリムな長財布

・心をくすぐるかわいい革小物

JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。

職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。

ぜひ実際にラインナップを見てみてください。こちらから、人気の本革財布を含むレザーウォレットの全種類をご覧いただけます。

■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)

本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。

カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。

・特別なプレゼントに

・大切な方へのギフトに

・お揃いのペアアイテムに

ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。

カテゴリー
ニュース

【再開済み】限定色:カナリアイエロー、一時受注停止のおしらせ

いつもJOGGOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、限定色としてご案内しておりました「カナリアイエロー」につきまして想定を超える反響をいただき、受注数が想定を上回りました為、一時的に受注を停止させていただきます。

受注停止:4月2日 9:00AM~
受注再開:4月14日 9:00AM ~

カナリアイエローをご検討中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。

少しお時間をいただいてしまいますが、今しばらくお待ちくださいませ。

また、停止期間に変更が入りました場合はこちらのページに追記いたします。

※「メドーグリーン」につきましては、引き続きお買い求めいただけます。

何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
ニュース

消費税「総額表示」義務化にともなうお知らせ

いつもJOGGOをご利用いただきましてまことにありがとうございます。

2021年4月1日より商品価格の「総額表示」が義務化されます。これにともない、JOGGOでも本日より全ての商品価格を総額表示に変更いたしました。

変更日時
 2021年3月31日 17:00頃〜
内容
 変更前:¥xx,xxx(+tax)
 変更後:¥xx,xxx(税込)

何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。